御朱印とは何なのか
「令和」を「平成」と書き間違えないようにと注意するあまり、無事に令和が書けた後に気が抜けて間違いを起こしがちですね。
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 2, 2019
Twitterを見ていると昨日は各地で誤記入が頻発していたみたいですね(^^;
全国の御朱印の書き手の皆様、頑張ってくださいませ(*^^*)
今日も少しだけ御朱印を書かせていただいております。
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 2, 2019
さっき「五月二日」とすべき所を「五月一日」と書いてしまい、無理やり「一」の下に横線加えて「=」になりました(^^;
御参りの方が優しくて、笑って済ましてくれたので良かった(*_*)
以後気を付けます(^^;
@sabakan_kira いえいえ、こちらこそ御参りいただき誠にありがとうございました(*^^*)
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 2, 2019
遅ればせながらのフォローですが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします(^-^)
②印と参拝した日付のみといういたってシンプルなものです。
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 3, 2019
それを受けた彼女は「ガッカリ」したそうです。
わけを聞くと、彼女曰く「達筆で書かれた神社名も有難い言葉もイラストもカラフルな印を散りばめていることもなく、「奉拝」の字すらない。伊勢神宮は努力が足りないのではないか?」とのこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク
③そして更に耳を疑ったのは、彼女の仰った
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 3, 2019
「これではスタンプラリーと同じではないか」
との一言。
これには本当にビックリいたしました。
何故なら御朱印集めを「スタンプラリー」と言って批判するのは、今までは「神社やお寺に御参りせず、御朱印だけを目的に神社仏閣を巡る行為」を指して
④言う場合が殆どだったからです。
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 3, 2019
御朱印は本来神社仏閣に御参りし、神仏との御縁を頂いたその証として頂戴するもの。
「御参りもせずに御朱印のみを受けることは本来の趣旨にそぐわない、単なるスタンプラリーと同じですよ」
という文脈で使われる事が多い言葉だったからです。
ところがこの方は、
⑤「カラフルなものやイラストなど、趣向を凝らしたものこそが御朱印。それなのにただのハンコと日付だけしか記してくれないのでは単なるスタンプラリーじゃないか」
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 3, 2019
という意味で仰ったのです。
更に「伊勢神宮は格式と知名度にアグラをかいているのではないか」という主旨のご発言も
⑥ありました。
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 3, 2019
もちろん私はその場で「御朱印とはそもそも~」と上記の本来の趣旨をご説明し、「朱印」こそが本来大切なものなのであり、「御朱印」にはこの「朱印」が押されていれば本来それだけで良いものであること。そこに日付を書くのは参拝の記録の意味としてであり、イラストも他のハンコも
⑦有難い言葉も「奉拝」の字すらも本来無くても良いものであることをご説明いたしました。
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 3, 2019
そうしますと彼女も納得していただき、自分がどれ程勿体ないものを受ける事が出来たのか、その有り難さをご理解くださいました。
帰り際に「帰宅してから改めて伊勢神宮の御朱印を見直し、大切にします」と
⑧仰ってくださいました。
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 3, 2019
私の意図が何とか伝わり一安心いたしました。
この女性の様な御朱印に対する誤解は、社寺側にも大きな責任があると思います。
「せっかく御参りされた参拝者さんに喜んで貰えるような記念になる御朱印を渡したい」
「趣向を凝らした御朱印で多くの参拝者に来てもらいたい」
⑨という様な気持ちは分かりますし、或いは他にも様々な理由が有ろうかと思います。
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 3, 2019
実際当宮におきましても神社名の朱印だけでなく、御神紋を緑色の印で押すなどしております。
そういった努力をされることと合わせて、本来の御朱印のあり方、イラストやカラフルな印等の趣向が大切なのではないこと、
⑩そういった事の参拝者への周知も徹底していかなくては御朱印そのものの価値を貶めることとなります。
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 3, 2019
更には「神社仏閣は《売らんかな》の商売っ気で、御朱印集めをする人々の購買意欲を増すために、趣向を凝らしたり限定御朱印等を出している」等との批判を受ける事となりましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
⑪今回の件は改めて御朱印というものについて考え直す機会となりました。
— 渡邉司郎(別府八幡宮 権禰宜) (@beppuhatimanguu) May 3, 2019
私自身、今後は襟を正して御朱印を授与させていただこうと思います。
自身への戒めを込めてツイートいたしました。
この後女性は改心?なさったらしいが、本当にお伊勢さんの御朱印(なんなら神社全体)みてこう言う人が居てな…どこまでお客様気分なのかと…本当に早くブームに乗っかっただけの輩は飽きて消えて頂きたい… twitter.com/beppuhatimangu…
— すばこ@関西ホームシック (@subako6721) May 3, 2019
こっわ…伊勢のお宮の御朱印、有り難くて素敵なのに… twitter.com/beppuhatimangu…
— たまき(tamaki) (@tama00111) May 3, 2019
なぜ御朱印を集めて回ってるのかを考えなければ、ただのスタンプラリーとしてしか認識できない。時間と労力と交通費を無駄にしてるだけよな。 twitter.com/beppuhatimangu…
— 伊久新之助@GooglePlusRefugee (@nattosansai) May 3, 2019
もういい加減、神社巡りではなく御朱印巡りになってしまってる人達には、頭を冷やして出直してこい!!と思います。
— こまち。 (@mugenkomachi) May 3, 2019
神職に嫌われたら神様にも嫌われる(つまり終了宣言)って意識がもてたらいいのに。 twitter.com/beppuhatimangu…
びっくりした。 twitter.com/beppuhatimangu…
— 佐古 (@sakosako4444) May 3, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自分を見つめ直し読ませて頂きました。ただ残念な方が、多いのも確かですね。
— suu【BPD1】 (@sifan1004) May 3, 2019
感謝の気持ちで拝受させて頂いております。 twitter.com/beppuhatimangu…
朱印帳所持されている方、
— くまこ (@xxkmcxxx) May 3, 2019
全員に読んで頂きたい
あと関係者も twitter.com/beppuhatimangu…
御朱印について… twitter.com/beppuhatimangu…
— くさなぎ@ちょっと休憩中 (@kusanagi_kazuho) May 3, 2019
@beppuhatimanguu 御朱印の本当の意味を知らなきゃいけない時かもしれない。
— 入間栗鼠 NEXT 愛媛戦➡ズイパラ➡てるづき (@oomiyaotaes) May 3, 2019
いや、「御朱印」って読んで字のごとく「朱色の印」じゃないか…。
— 空琉 (@engetsusoraru) May 3, 2019
その神社のお印に、飾りで文字とか入れなくていいし、文字があるとせっかくの御朱印が見れない。
御朱印だけの伊勢神宮にますます行きたいし、警鐘と説明をしてくれたこの八幡さまもお参りしたい。 twitter.com/beppuhatimangu…
@beppuhatimanguu 質素な御朱印は気品と品格を有り、日本そのものを表していて素晴らしいと感じます。
— 清涼院 五郎左衛門 (@mubal9574) May 3, 2019
逆に今の派手な御朱印は、神社が拝金主義に寄ってしまったように感じて残念に思えます。
流行りに乗っかって
— なぉ@いつも心は虹色に🌈 (@naolin_beta) May 3, 2019
ファッション感覚で
インスタ映え(笑)目的で
を
否定も批判もしないし(その人たちに対して)一切微塵の興味もないしどうでもいいし、考えを改めろとも思わないけど
御朱印とはどういうものか
を理解しておくのは価値があると思うのでそういう人達の目に触れると良いなぁ😇 twitter.com/beppuhatimangu…
そも御朱印帳巡りなんて自社仏閣が金を落とさせるために始めたスタンプラリーなので、とくになにも間違ってないと思うが。 twitter.com/beppuhatimangu…
— にょんここ (@2455DG) May 3, 2019
これな
— 3〝_67 (@Zan_67) May 3, 2019
どことはオンレコでは言わんけど… twitter.com/beppuhatimangu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ほとんど免罪符w twitter.com/beppuhatimangu…
— 七千夜叉 (@volantverba) May 3, 2019
こういう罰当たりが増えてますね💧 twitter.com/beppuhatimangu…
— mie (@ars0035) May 3, 2019
僕も参拝した後は御朱印をもらっているのですが、社寺によって印や文字のデザインは様々です。
— TRV@5月1,2は瀬戸内国際芸術祭 (@i13050) May 3, 2019
僕は朱印に書いてある象形文字みたいなフォントにキュンときます(笑)
(スレッドで繋がっています) twitter.com/beppuhatimangu…
スレッド全部読んで、大変勉強になりました。ありがとうございます。 twitter.com/beppuhatimangu…
— 山田圭子☆「爆笑更年期!!~極楽めざして地獄めぐり~」フォアミセス連載中 (@higumayamakei) May 3, 2019
スタンプラリーか...その見方もできなくはないけど、俺は出逢いだと思ってる。
— 寶井☆*神は和歌山観光大使😇6/22・28Zepp (@666ciel666ciel) May 3, 2019
転売したけりゃ、コンプリートしたいだけなら休み削って行脚してるよ。
そうじゃないんよね... twitter.com/beppuhatimangu…
こっわ…伊勢のお宮の御朱印、有り難くて素敵なのに… twitter.com/beppuhatimangu…
— たまき(tamaki) (@tama00111) May 3, 2019
各神宮への参拝時は御朱印の金額をそっくり賽銭箱に入れています。しかし、御朱印集めに夢中になるのは良いが神宮内に立ち入った際の空気や気配の微妙な変化を感じとる方がずっと大事。霊感の類ゼロのワタクシでもハッキリわかるというのに(・ω・) twitter.com/beppuhatimangu…
— リラクス@鎧化【HFS銀】 (@rilacs_DQ) May 3, 2019
@beppuhatimanguu たくさんのリツイート、いいね
— まーくん@陰陽座式神 (@maakun_mixiname) May 3, 2019
ありがとうございます。
お恥ずかしながら誤字がありました。
参拝証して→参拝証として
が正しい字です。
誤字、失礼致しました
m(__)m
御朱印………本来の意味をちゃんとわかってる人ってどのくらい居るのかな…… twitter.com/beppuhatimangu…
— 氷雨 悠理 (@blackrabbit1015) May 3, 2019
平家物語巡り御朱印も各社寺で頂くのは御朱印のみ。ちゃんと参拝してから頂いて喜んで、こんな発言みたいな事思いもしなかった。大事な内容ですね。 twitter.com/beppuhatimangu…
— 真理 (@yukimineko22) May 3, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この後女性は改心?なさったらしいが、本当にお伊勢さんの御朱印(なんなら神社全体)みてこう言う人が居てな…どこまでお客様気分なのかと…本当に早くブームに乗っかっただけの輩は飽きて消えて頂きたい… twitter.com/beppuhatimangu…
— すばこ@関西ホームシック (@subako6721) May 3, 2019
@beppuhatimanguu はじめましてこんにちは。こういった事をきちんとツイートして頂き、ありがとうございます!
— 津菜 (@16mtnr) May 3, 2019
まぁスタンプラリーだからあんなに列ができてメルカリで取引されてるんだけどね、 twitter.com/beppuhatimangu…
— チェント警察zero.8🍏65.9(46.7+21.3+4.2) (@yosh1108) May 3, 2019
@beppuhatimanguu 突然のご連絡失礼致します。
— grape編集部 (@grape_desk) May 3, 2019
Webメディアのgrape(grapee.jp)編集部と申します。
御朱印についての投稿を拝見してご連絡いたしました。
神社仏閣のそれぞれの工夫が、このような影響も人々に与えているのだと思うと複雑な心境になりますね。
⇒
興味深かった。リプにもあったけれど、こうして正しい見識が世に広まりやすくなったのは便利な世の中だなぁ。「インスタ映え」が「自己の美意識との対峙」の入り口のように、神社等の文化歴史に触れる入り口そのものは、スタンプラリー「感覚」でも良いと思う。それがきっかけで知る見識もあるだろう🐈 twitter.com/beppuhatimangu…
— AMI@5/5例大祭J35a【9bFox】 (@METLOZAPP) May 3, 2019
神社仏閣でも無いのに観光名所にて御朱印商売されている方にこのツイートを見て頂きたい。
— Niji@ (@Nijihajimeteara) May 3, 2019
【残念ながら会津にはこのような商売をされる方が多く、それに伴って御朱印の意味を勘違いしてしまう観光客が多い現状です】 twitter.com/beppuhatimangu…
そこで切らないでーww
— zone (@zonene_ozimasa) May 3, 2019
(その先、読んでε-(´∀`*)ホッとしたけどもw twitter.com/beppuhatimangu…
御朱印に豪華さとか求めるの馬鹿じゃないか?
— かすたどん@マビやりたいお針子アスカ (@sudoh_aska) May 3, 2019
そもそもお参りした証なんだから派手とか地味とかでがっかりするようなら御朱印を貰わないでほしい
寺や神社の方に失礼です時間割いて書いてくださるのに
リプに御朱印ないから観光地じゃない発言があったが、観光地関係なく朱印ない所は結構あるよ? twitter.com/beppuhatimangu…
@beppuhatimanguu @Kaela_in_Black カラフルでもいいんじゃないですか?
— 麻矢 (@maya9071102) May 3, 2019
文句言う輩はほっておきなさい、
神様がそんなことでお怒りになることはないはずです。
@beppuhatimanguu 御朱印に、どのような神様をお祭りしているかを紹介した用紙(御朱印帳サイズ)挟んで下さったところが有り、あとで見返したとき分かり易くて良かったです。
— RinToy (@RinrinToy) May 3, 2019
お伊勢さんは、外宮さん内宮さん以外にも別宮も同じ雰囲気の御朱印でそれを眺めているのも良かったです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@beppuhatimanguu @JpnShark 西本願寺・東本願寺は御朱印をやってすらいません。
— negative79 (@negative791) May 3, 2019
御朱印集め=スタンプリーとか
— りせっしゅ除菌EX (@risessyu2002) May 3, 2019
勘違いも甚だしいというか、
情けないと思わないのかなぁ。 twitter.com/beppuhatimangu…
まず御朱印のなんたるかを勉強してから御朱印はもらうべきだよなぁ。
— ばずやん (@88mbazooka) May 3, 2019
少なくともこの女性は何を思ってこうほざいたのやら。
マジで今は想像するとかそういうのが足りてないと思う。
妄想でもいいよ。 twitter.com/beppuhatimangu…
この方の言うことは良いのですが、リプライが困った感じ…「趣向を凝らした御朱印は拝金主義」とか、そういう言い方本当にやめてほしい。豪華だろうが質素だろうが、今まで見向きもされなかった寺社参詣の増員に一役かってるのは事実。 twitter.com/beppuhatimangu…
— 優台輔@心の硬度3半 (@yuutaiho) May 3, 2019
これは読むべき
— ずやん (@tym54582) May 3, 2019
リプも twitter.com/beppuhatimangu…
これはぜひ…目を通していただきたいなぁ… twitter.com/beppuhatimangu…
— ょぅじょ・かびこ (@kuromarukoneko) May 3, 2019
「努力が足りない」というのはいただけませんが、気持ちはちょっとわかります。お伊勢さんの御朱印は別宮なども含めて、とてもシンプルなので。でも、今はそのシンプルさが格別に感じます。
— やすこ (@yasuko659) May 3, 2019
どこの神社でもその場で一つひとつ書いていただけるだけで本当に有難い。 twitter.com/beppuhatimangu…
御朱印の本来の意味すら分からず流行に乗って収集してる人達はなんなのとはずっと思っていた
— キイロイトリ@ツッコミくま (@aYRjPdV4yg8fwM2) May 3, 2019
参拝した証として貰うものだろ
伊勢なんか全国から下手したら世界から大勢くるんだから凝った御朱印なんか書いてられない
そんな事も分からずケチ付けてるとか本当に意味が解らない💢
国の安寧を祈ってくれ twitter.com/beppuhatimangu…
名前が朱印だよ朱印!
— suzukijunko (@catpunch08) May 3, 2019
今大量にいるのはスタンプラリーだと思ってる人が多そうだなあ。 twitter.com/beppuhatimangu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。