2024年03月17日更新
おそ松さん osomatsusan 一覧

【おそ松さん】トリオ名とその由来のまとめ!奇数松、寒色松など全種類網羅!

『おそ松さん』に登場する六つ子のトリオ名(トリオタグ)と、その由来をまとめました!トリオごとにアニメ画像と状況説明をつけ、特徴が分かるようにしています!六つ子のイメージカラーに着目したトリオ名もあれば、生まれ順と数学を結びつけたハイレベルなトリオ名もあったりで面白いです。全20種類のトリオを網羅!

344701
0

掲載順について

トリオに含まれるメンバーを年長者から順に並べ、その生まれ順を数字に見立てたときに、数字が小さいトリオから掲載しています。例えば、おそ松・カラ松・チョロ松のトリオは123、カラ松・チョロ松・トド松のトリオは236なので、前者を先に掲載しています。

【123】兄松 = おそ松・カラ松・チョロ松

出典:matomame.jp
読み:あにまつ

長男、次男、三男というお兄ちゃんトリオであることが由来です。

7話では、トド松がバイトしていたスタバァでこのトリオが大暴れし、その結果、トド松に引きずられてトイレに放り込まれてしまっていました。兄ならではの傲慢さ、嫉妬深さがよく出ていたシーンでした。

【124】グラデ松、事変組 = おそ松・カラ松・一松

出典:matomame.jp
グラデ松の読み:ぐらでまつ

それぞれのイメージカラーが赤、紫、青というように、グラデーションになっていることが由来です。

事変組の読み:じへんぐみ

16話の一松事変に登場した3人であることが由来です。

21話ではおでん屋でこのトリオがグラデーションになるように並んで座っていました。間に一松が来るような並びになるのはかなり珍しいです。このトリオが仲良くできるかどうかは、おそ松のリーダーシップにかかっている気がします。

【125】原色松、信号松 = おそ松・カラ松・十四松

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
原色松の読み:げんしょくまつ

それぞれのイメージカラーが赤、青、黄という原色であることが由来です。

信号松の読み:しんごうまつ

それぞれのイメージカラーが信号機の色と一致することが由来です。

1話でトト子の取り合いになったときには、このトリオが真っ先に言い争いを開始していました。積極的な性格がこの3人の共通点と言えるでしょう。

【126】釣り松 = おそ松・カラ松・トド松

出典:matomame.jp
読み:つりまつ

釣り堀で釣りをしたことのある六つ子がこの3人だけなことが由来です。

10話ではおそ松とカラ松が釣りをしているところに突然、トド松が水中から現れ、このトリオが完成していました。トド松の末っ子らしさが際立つ組み合わせです。

【134】円周松 = おそ松・チョロ松・一松

出典:matomame.jp
読み:えんしゅうまつ

円周率は3.1415…であり、最初の3桁の314が、この3人の生まれ順と一致することが由来です。円周率はπという記号で表現されることから、π松という呼び方もあります。

8話、なごみ探偵がトイレを探して屋敷を駆けまわっているときにこのトリオができていました。キャラがいい感じにバラけていて、バランスのとれたトリオではないでしょうか。

【135】奇数松 = おそ松・チョロ松・十四松

出典:matomame.jp
読み:きすうまつ

それぞれ一男、三男、五男であり、生まれ順が奇数であることが由来です。

3話、このトリオで宇宙に出たときには、一生懸命ツッコミを入れていたチョロ松の酸素が一番先に切れてしまっていました。1人で2人にツッコまなければいけないため、チョロ松の負担が重い組み合わせと言えます。
.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【136】マトモ組 = おそ松・チョロ松・トド松

出典:matomame.jp
読み:まともぐみ

六つ子の中では比較的まともな性格の3人であることが由来です。

5話、一松が「友達なんていらない」と言ったときには、このトリオは揃って悲しげな表情を浮かべていました。まともとは思えないシーンもあるわけですが、ある程度、まともな感覚を持っていることは確かでしょう。

【145】ひよこ松、非カタカナ松 = おそ松・一松・十四松

出典:matomame.jp
ひよこ松の読み:ひよこまつ

3人の生まれ順を並べると145となり、それをひらがな読みすると1(ひ)4(よ)5(こ)となることが由来です。

非カタカナ松の読み:ひかたかなまつ

3人とも名前にカタカナが含まれていないことが由来です。

5話で、一松と十四松のやりとりにおそ松が参加してきたときに、このトリオになっていました。一松にとっては最も居心地の良い組み合わせなのではないでしょうか。

【146】合格組 = おそ松・一松・トド松

出典:matomame.jp
読み:ごうかくぐみ

4話の扶養家族選抜面接に合格した3人であることが由来です。扶養組という呼び方もあります。

面接中、このトリオは母の隣に並んで立って余裕の表情を浮かべていました。要領の良い3人という感じがします。

【156】暖色松 = おそ松・十四松・トド松

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
読み:だんしょくまつ

それぞれのイメージカラーが赤、黄色、ピンクというように暖色であることが由来です。

4話で六つ子がトト子に呼びだされたとき、先に来た3人がこの3人でした。温かい雰囲気を持った3人で、暖色松という命名はぴったりです。

【234】寒色松 = カラ松・チョロ松・一松

出典:matomame.jp
読み:かんしょくまつ

それぞれのイメージカラーが青、緑、紫という寒色であることが由来です。

10話のクリスマスプレゼント交換会のように、六つ子が生まれた順に並ぶときに、このトリオができます。殺伐とした雰囲気になりやすそうなトリオです。

【235】保留組、素数松 = カラ松・チョロ松・十四松

出典:matomame.jp
保留組の読み:ほりゅうぐみ

4話の扶養家族選抜面接で保留になってしまった3人であることが由来です。不合格組という呼び方もあります。

素数松の読み:そすうまつ

ニ男、三男、五男というように生まれ順が素数であることが由来です。なお、1は素数ではないので、おそ松は含まれません。

面接が終了しそうになったとき、チョロ松は「この二人と暮らすの絶対無理」と言っていましたが、カラ松、十四松は嫌ではなさそうでした。チョロ松が気持ちを切り替えれば、案外、仲良くやれるのかもしれません。

【236】カタカナ松 = カラ松・チョロ松・トド松

出典:matomame.jp
読み:かたかなまつ

3人とも名前にカタカナが入っていることが由来です。

9話、おそ松がレンタルビデオ屋から帰ってきたとき、ソファでくつろいでいたのがこのトリオです。ツッコミ役が二人もいるため、カラ松にとって厳しい組み合わせと言えるでしょう。
.

【245】問題児組、怪獣松 = カラ松・一松・十四松

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
問題児組の読み:もんだいじぐみ

3人とも問題行動が多いことが由来です。

怪獣松の読み:かいじゅうまつ

『か』ら松、『い』ち松、『じゅう』し松、というようにそれぞれの名前の先頭部分をつなげていくと、『かいじゅう』になることが由来です。

9話のおでん屋のシーンのように、年長者が内側に来るような並びのときに、このトリオができる場合があります。意外なことに、この3人が一緒に問題行動を起こしているシーンは今のところありません。

【246】偶数松 = カラ松・一松・トド松

出典:matomame.jp
読み:ぐうすうまつ

二男、四男、六男というように生まれ順が偶数であることが由来です。

10話、レンタル彼女のチラシが部屋に投げ込まれたとき、びっくりして凄い勢いで逃げていたのがこのトリオです。3人ともけっこう繊細な性格なのかもしれません。

【256】建築松 = カラ松・十四松・トド松

出典:matomame.jp
読み:けんちくまつ

筋肉松と材木松を含むトリオであり、建築が得意そうなイメージがあることが由来です。筋肉松はカラ松と十四松のコンビ名、材木松はカラ松とトド松のコンビ名です。

17話のパチンコ回でこのトリオができていました。十四松がカラ松とトド松のどちら側につくかによって形勢が入れ替わりそうなトリオです。

【345】ピタゴラ松 = チョロ松・一松・十四松

出典:matomame.jp
読み:ぴたごらまつ

底辺の長さが3(チョロ松)、高さが4(一松)の直角三角形の斜辺の長さは5(十四松)になる。というように、ピタゴラスの定理にあてはまるような生まれ順を持つ3人であることが由来です。ピタゴラスの定理の別名が三平方の定理であることから、平方松とも呼ばれます。

15話、面接室でこのトリオができていました。一松と十四松の仲が良すぎるため、チョロ松がちょっと苦労しそうな組み合わせです。

【346】混色松 = チョロ松・一松・トド松

出典:matomame.jp
読み:こんしょくまつ

それぞれのイメージカラーが緑、紫、ピンクというように混色であることが由来です。

18話、イヤミカートでおそ松、カラ松が脱落した後にこのトリオができ、チョロ松がリーダーという雰囲気になっていました。しかし、結局、トド松が離反してしまい険悪な雰囲気に。なかなかまとまらなさそうなトリオです。

【356】春松、事変欠席組 = チョロ松・十四松・トド松

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
春松の読み:はるまつ

3人のイメージカラーが緑、黄色、ピンクという春を感じさせる色合いであることが由来です。パステル松という呼び方もあります。

事変欠席組の読み:じへんけっせきぐみ

16話の一松事変に登場しなかった3人であることが由来です。

6話、ハタ坊から誕生日会の招待状が届いたときに、招待状の解読に積極的に取り組んでいたのがこのトリオです。一番平和的に話し合いを進められるのがこのトリオではないでしょうか。

【456】弟松 = 一松・十四松・トド松

出典:matomame.jp
読み:おとうとまつ

四男、五男、末男という弟トリオであることが由来です。

23話、ダヨーンの体内に後から入ったのがこのトリオです。普段、兄たちに虐げられている者同士なので、けっこう連帯感があります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

ガンダムデカール140:GQuuuuuuX汎用②でディテールアップ!

バンダイスピリッツのガンダムデカールNo.140、GQuuuuuuX汎用②をご紹...

30MF ローザンエンチャンター: 新クラスアップアーマー登場!

バンダイスピリッツから30MFシリーズのクラスアップアーマー、ローザンエンチャン...

30MM イグライト:初心者向け新プラモデルレビュー

バンダイスピリッツの30MMシリーズに、新たなエントリーモデル「eEXM-40 ...

ガンダムSEED FREEDOM汎用デカール:プラモをさらに彩る!

ガンプラモデラー必見!バンダイスピリッツからSEED FREEDOM対応の汎用デ...

【Amazonタイムセール】クモリ(Kumori)掛け布団:暖かさと快適さを手軽に

Amazonで人気のクモリ(Kumori)掛け布団を徹底解説!暖かさ、軽さ、洗濯...

劇場版公開記念!名探偵コナン107巻 特装版予約開始

青山剛昌先生の人気シリーズ『名探偵コナン』の最新刊107巻が、劇場版公開を記念し...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者