【リトルウィッチアカデミア】回をまたいだ、気づきづらい伏線まとめ【考察】

「15話でクロワの学生時代の写真が発見されたが、3話のホウキリレーの表彰者の中にその写真と同じ姿をしたクロワがいた」など、数話進んでから伏線だったと気づけるような描写をまとめてみました。特に1話には大量の伏線が仕込まれていて驚かされます。最終回25話まで対応。

104939
0

目次閉じる

アッコがこっそりスカートの長さを調整していた!

出典:3話
3話、飛行魔法の授業が始まるのを待つシーン。アッコのスカートは他の生徒と比較してかなり短めになっていました。

最初からこの長さだったのでしょうか?確認してみると…。
出典:2話
なんと、2話で初めてこの服を着るシーンでは、他の生徒と同じぐらいの長さになっていたのです!おそらく、アッコが自分でこの日の夜に裁縫して短くしたのではないでしょうか。

なお、この日の授業は、ロッテから「それは行事とか実習なんかに着るの。普段の授業はこっち」と言われたため、ロッテが着ていたような服で受けることになりました。

帯を見れば分かる!エイブリーはハンナバーバラとは別チーム!

出典:2話
2話の授業の様子。ダイアナの左下にいる生徒に見覚えはありませんか?
出典:1話
そう、彼女は1話でハンナ、バーバラと一緒にアッコをバカにしていたエイブリーです。

ハンナ、バーバラとは別チームだったのかと驚いた人も多いはずです。エイブリーはこのあと、ハンナ、バーバラと喧嘩でもしたのでしょうか?

いいえ、そうではありません。この謎を解くにはルーナノヴァのチーム分けについて知る必要があります。
出典:3話
実はルーナノヴァでは3人ずつチームを組む形式になっていて、チームごとに色が決まっています。分かりやすかったのはホウキリレー開始前に説明を受けるシーン。チームごとに縦に整列しているのですが、縦方向に色が揃っているのが分かるはず。

戻ってさきほどの画像を見直すと、ハンナバーバラの帯は青であるのに対し、エイブリーは紫であることに気づけるはず。そう、最初からエイブリーは別チームだったのです。あのとき3人一緒にいたのはたまたまだったのだと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スーシィ、最初からアッコに好感を持っていた疑惑!

出典:8話
8話、スーシィの精神世界には人を喜ばせたいスーシィがいました。帽子から鳩でも出すのかと思いきや…。
出典:8話
出てきたのは大量の蛇で、アッコが「喜ばせ方、絶対に間違ってる」と不満そうにしていました。

ここで思い出したいのは1話、アッコとスーシィの出会いのシーンです。
出典:1話
なんとスーシィは握手するふりをして蛇を出してアッコを驚かせ、橋から転落させたのでした。

当時は付きまとわれたくなくて、嫌がらせをしたように見えましたが、むしろ逆で、歓迎していたのかもしれません。
出典:8話
8話、スーシィの精神世界にあった映画館でも、この場面は「今年のベストフィルム」「永遠にロングラン」と絶賛されていました。

シャリオカードがスーシィの深層心理に影響していた疑惑!

出典:8話
8話、スーシィの精神世界に入らないといけなくなったのは、キノコの増殖が止まらなくなったせいでした。
出典:8話
結局、アッコがキスしようとしたところでスーシィが目を覚まし、元の世界に戻ることができました。

この展開、2話でスーシィが手に取ったシャリオカードと関係があるように思えてなりません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:2話
スーシィ「恋する心を呼び覚ますキノコねえ…」

このとき、スーシィの心にキノコを利用してアッコと仲良くしたいという願望が生まれ、8話の事件につながってしまったのでは?

アッコが最も気に入ってるシャリオカード、ちょくちょく登場してた!

出典:9話
9話、アッコたちは外出前に、学校に戻ってくるためのアミュレットを置いていくことになりました。何を置いていくか迷っていたアッコでしたが、スーシィから「あるじゃん、肌身離さず持ってる物」と促され、渋々、シャリオカードを置いていくことになりました。

このシャリオカードは2話の回想シーンにも登場していました。
出典:2話
欲しかったカードだったようで、当たった瞬間、すごく嬉しそうな顔をしていました。
出典:1話
さらに、1話、スーシィと初めて会ったときに見せていたのもこのカードでした。この場面が印象に残っていたからこそ、スーシィは「あるじゃん、肌身離さず持ってる物」と指摘したのかもしれませんね。

ウッドワード先生、超大物だった!

出典:11話
11話に登場したウッドワード先生。シャリオの師匠ということでしたが、1話を振り返って見るとかなりすごい人だったことが分かります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:1話
1話、アッコがルーナノヴァへの道を確認するために見ていた学校案内。この案内の左上の部分には『ウッドワードはナインオールドウィッチの一人であり、ルーナノヴァの開校式で、「魔女の技術と失われた栄光を取り戻そう」と挨拶をした』などと書いてあります。

挨拶を任されるぐらいですから、ウッドワード先生はナインオールドウィッチの中でもリーダー的な存在だったのでは?

パイシーズ先生は入学式に参加していた

出典:7話
7話、魔法哲学の授業を担当していたのはパイシーズ先生。見た目はただの魚だったため、アッコがすごく驚いていました。

しかし、実は1話の入学式に…。
出典:1話
パイシーズ先生も参加していたのです!ちゃんと専用の台が用意されているのが面白いです。アッコも遅刻しなければ、パイシーズ先生がただの魚ではないと気づけていたかもしれないのに。

ルーキッチ先生の予言が的中!100倍恐ろしい目に!

出典:9話
9話、墓で骸骨おじいさんを蘇生してしまったときの会話。

アッコ「死んだ人を生き返らせるとどうなるんだっけ?一番痛くて怖い目?」
スーシィ「の100倍痛くて怖い目に遭うんだよお」

7話のルーキッチ先生の授業が伏線になっています。
出典:7話
ルーキッチ「死者を魔法で蘇らせた者は…死ぬほど恐ろしいことを想像してごらん。その100倍痛くて恐ろしい目に遭うんだよお」
アッコ「先生!そこ今度の試験に出ますか?」
ルーキッチ「出るよお」

わざわざ質問までしたのに忘れているアッコさん。試験で不合格を連発していただけのことはありますね。

なお、9話でアッコたちがどうなったかというと…。
出典:9話
校長から罰として備品管理室で箒の修理を命じられたのでした。問題はその量です。1000本以上あるように見えました。

確かにルーキッチ先生の言った通り、10本ぐらいかなと思ったのに、その100倍恐ろしい目に遭ってますね!

シャイニィロッドの輝き方には法則性があった!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:16話
シャイニィロッドには7つの玉が埋め込まれていて、それぞれの玉が7つの言の葉のうちいずれかに対応するようになっています。どの玉がどの言の葉に対応するかを番号で表すとこの画像のようになります。

アッコが言の葉を蘇らせたときは、今までに蘇らせた言の葉も含め、対応するすべての玉が輝きます。
出典:上から1話、11話、13話
言の葉を蘇らせるごとに、黄色く輝く玉が1つずつ増えていっていることが分かるはず。

また、言の葉を見つけられそうなときにも玉は輝きます。
出典:17話
この場合は、その言の葉に対応する玉だけが輝くようです。

そのほか、蘇らせた言の葉を確認するときも、対応する玉だけが輝くようです。

シャリオがポラリスの泉で蘇らせた言の葉は?

出典:6話
6話、アッコがポラリスの泉を訪れると、水面に幼少期のシャリオがシャイニィロッドを掲げる様子が映りました。このとき輝いていたのは3番目の玉でした。3番目の言の葉は、アッコがバハロワを癒やすために使った「開け心よ、笑おう一緒に、アライアリーラ」です。

水面にはシャリオが魔法を使って周囲を喜ばせる姿が映ったりしていました。その過程で、この言の葉に気付いたということなのでしょう。

1つしか玉が光っていなかったのでこれがシャリオが最初に蘇らせた言の葉だと思われます。

噴水前でのアッコの動きがシャリオと一致!

出典:10話
10話、噴水前でのアンドリューとアッコの会話。

アンドリュー「君に分かるはずもない。選ばれた地位にあるものがどんな誇り高い義務を負っているか」

アッコ「あたしは貴族じゃないしお金持ちでもない。でも夢がある、キラッキラの魔女になりたい!目指せシャイニィシャリオ!」

このときの、アッコの舞うような動きは
…。
出典:1話
1話のシャリオの真似だったのだと思われます。この動きをしていたときのシャリオのセリフは「手を伸ばせば始まるの、あなたの物語が!」でした。アンドリューにぴったりの言葉ですね。アッコもそういう言葉を贈るつもりであの動きをしたのでしょうか?

幼少期に無茶したせいでアッコの体が傷跡だらけに

出典:15話
15話、クロワがアッコの性格分析をするシーンで、アッコの幼少期の様子が映りました。シャリオみたいに箒で飛ぼうとして、失敗を繰り返していたようです。

そういえば、3話でアッコが…。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:3話
アッコ「見て、この傷、なんだと思う?小さいときに箒の練習して、木から落ちたの。こっちは丘から転がり落ちてできた傷。こっちは屋根から落ちてできた傷」

当時は、どういう練習をすればこんな傷跡ができるのか?と思ってしまうシーンでしたが、15話の丘での練習と同じ調子で、木や屋根から地面に向かってダイブしていたのだとすれば、派手な怪我をしてしまうのも当然ですね。

クロワは箒リレーで優勝していた!

出典:15話
15話、ダイアナが図書館でルーナノヴァの学生の名簿を調べ、クロワが卒業生だったことを突き止めていました。

クロワの顔写真の横には「ルーナノヴァ杯 金メダル」と書かれていました。これは3話の箒リレーのことでしょう。金メダルということはシャリオやダイアナと同様に、クロワも表彰されていたはずです。振り返って確認してみると…。
出典:3話
いました!名簿と全く同じ表情ですね。右上のシャリオの明るい表情とは対照的。15話でアーシュラ先生がクロワについて「昔はもうちょっと地味な印象だったわ」と言っていたのも納得できます。

アーシュラ先生はドジっ子を演じていた

出典:15話
15話ではアーシュラ先生が新月の塔に乗り込み、クロワが用意した兵器の攻撃を華麗に回避していました。クロワも「シャイニィシャリオの名を捨てて10年。さぞかし衰えただろうと思っていたけど、思ったより力は残っていたようね」と力を認めていました。

ここで、2話を振り返ってみると…。
出典:2話
アーシュラ先生がゴブリン用務員と衝突して本を落っことしそうになったと思いきや、すべての本をナイスキャッチ。しかし、再びバランスを崩して転んでしまうというシーンがありました。

当時から「ドジなだけなのか、わざと転んだのか、よくわからない」と言われていました。しかし、15話を見た後だと、フィネラン先生が見ているので実力を隠そうとしていたのだと分かります。

こっそりアッコを観察していたクロワ

出典:15話
15話、新月の塔でのアーシュラ先生とクロワとの戦いで、クロワは黒いキューブを使うことが判明。
出典:15話
さらに、クロワが今までアッコを観察していたことも判明しました。

アーシュラ「アッコに何をしたの?」
クロワ「データを採取したのよ。もっともその子についてはこの数ヶ月、ひそかに観察していたのでどれも想定内。有効な情報は得られなかった」

振り返って調べてみると、確かにそういうシーンがありました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:13話
13話、アッコがバハロワを浄化し、アーシュラ先生が満足げな表情で見つめるシーン。なんと背景に黒いキューブが映っていて、さらにその先に人影のようなものが!

白い髪で黒マントっぽく見えますし、クロワだと考えていいでしょう。この時点ではまだ教師として着任していなかったのですが、すでに内部に侵入していたんですね。

ロッテにシュールストレミングを持たせたのはヤンネさんだった!

出典:16話
16話ではロッテの父母と、お隣のヤンネさんが登場。

ヤンネという名前に聞き覚えがあるような気がした人もいたはず。
出典:1話
実は1話でロッテにお土産を持たせたのがヤンネさんだったのです。ロッテがお土産をぶちまけたときに「お母さんもヤンネさんもお土産持たせすぎだよ、こんなに」と愚痴っていました。

このお土産を詳しく見ていくと面白いことが分かります。
出典:1話+16話+wikiのシュールストレミング画像
レイラインを通るときの衝撃でロッテの荷物が飛び散ってしまうシーン。

白黒のひし形模様がついている箱は、ロッテの魔法道具屋にも置いてあったサルミアッキという飴です。お母さんが持たせたのでしょう。

そして、黄色と赤の缶詰はシュールストレミングと呼ばれる塩漬けしたニシンの缶詰です。「世界一臭い食べ物」として有名です。

で、このシュールストレミングはフィンランド語ではハパンシラッカと言います。ハパンシラッカと言えば、16話でヤンネさんが作ってくれたパイの原料ですね。この缶詰を持たせた人はヤンネさんで間違いないでしょう。

イエティの伝統薬は身近なお店に置いてあった

出典:16話
16話では、緑人間病の解毒剤を作るために、アッコがイエティに星型の物体を作らせていました。

この星型の物体、実は3話で…。
出典:3話
魔道具カフェに置いてありました。けっこう品揃えの良いお店だったんですね。

あんなに苦労してイエティに作ってもらうより、魔道具カフェに連絡して取り寄せたほうが早かったのでは?

いっつも同じカップラーメンを食べているクロワ先生

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【ベストセラー】親子バラエティ初エッセイ!夢と愛に溢れる家族の物語

人気YouTuber「親子バラエティ」初の書籍!父の夢を叶える家族の奮闘記。笑い...

【ベストセラー】二宮和也、初の新書『独断と偏見』で語るニノ流哲学

二宮和也さんが新書に初挑戦!写真なし、文字だけの世界で、40代になった彼の視点か...

【ベストセラー】ちいかわタロットカード:可愛らしいイラストで運勢を占う

大人気キャラクター「ちいかわ」のイラストが満載のタロットカードが登場!22枚のオ...

泉州タオル:日本製フェイスタオル10枚セットの魅力

大阪泉州で作られた高品質な日本製フェイスタオル10枚セットをご紹介。綿100%で...

予約受付中!アイドル衣装の秘密に迫る!AKBやいこラブの茅野しのぶ著、待望のエッセイ

AKB48や=LOVEなど人気アイドル衣装を手掛ける茅野しのぶ氏が、その制作秘話...

予約開始!ちいかわタロットカード登場!ナガノ氏のイラストで占いを

大人気キャラクター「ちいかわ」のタロットカードが講談社から発売!ナガノ氏の可愛い...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者