2023年11月28日更新
コンレボ conrevo アニメ

『コンクリート・レボルティオ』に登場する超人の元ネタと思われる特撮番組・アニメのまとめ!

アニメ「コンクリート・レボルティオ」に登場する超人たちの元ネタを敵味方問わずまとめました!設定や外見がぴたりと一致しているケースが多くて驚きます!また、一人の超人につき、複数の元ネタがあるケースが多いので、読んでいるだけでどんどん昭和の特撮番組やアニメに詳しくなれます!1期が対象、2期は別記事で。

247187
1
出典:page6.auctions.yahoo.co.jp
「おきあがりポロンちゃん」によく似ています。ポロンちゃんは赤ちゃん用のおもちゃです。起き上がりこぼしになっていて、揺らすと音が鳴ります。発売は昭和45年前後のはずです。

【9】エクウス = マジンガーZ初期案 or 鋼鉄ジーグ

出典:concreterevolutio.com
エクウスは車から4本の足が生えたようなデザインが特徴的です。ちなみにエクウスは英語で馬の意味です。エクウスのデザインはおそらく、マジンガーZの初期案が元ネタです。マジンガーZの漫画およびアニメがスタートしたのが昭和47年からなので時期もあっています。

マジンガーZの原作者の永井豪の説明が参考になります。
ロボット物の新しいコンセプトが見つかったのは、喫茶店で仕事をした帰り道だった。青信号になったのに、横断歩道が車の渋滞でふさがり、渡れないでいた時だ。車で一杯になった道路をボンヤリと眺めていたその時だ。「車の底から足が出て、いきなり立ち上がり、前の車を跨いで行ったら面白いのになあ~」。この思い付きが、キッカケとなった。
引用元:neutral-neutral.com(引用元へはこちらから)
出典:d.hatena.ne.jp
実際に放送された4本足ロボとしては「鋼鉄ジーグ」があります。ジーグはサポートメカ・パーンサロイドと合体して4本足形態になります。「鋼鉄ジーグ」のアニメ放送期間は昭和50年から51年です。やや時期がずれているので、マジンガーZ初期案のほうが有力でしょうか。

【10】グロスオーゲン = ベムラー + ウルトラマン

出典:jeg-a.xsrv.jp
グロスオーゲンは鳥のようなデザインをした巨大な超人です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:ameblo.jp
「ウルトラマン」の初期デザインであるベムラーも鳥っぽいデザインです。残念ながら、敵怪獣と見分けづらいとして却下されてしまいました。「ウルトラマン」の放送期間は昭和41年から42年です。
出典:jeg-a.xsrv.jp
グロスオーゲンは過去、瀕死の状態に陥ったとき、生き延びるために地球人の白田晃と融合しました。融合後、普段は人間の姿で行動し、敵が現れると巨大化して戦うというスタイルになりました。
<初代ウルトラマン>

第1話で赤い球に姿を変えて凶悪怪獣を追っていたがその際に誤って衝突し死なせてしまった科学特捜隊のハヤタ・シンの命を救うために彼と命を共有(=合体)しており、普段は彼の姿で人間として暮らしていた。
引用元:dic.pixiv.net(引用元へはこちらから)
出典:matomame.jp
神化46年に爾朗と一緒に去っていったときのポーズは…
出典:napoleon.tokyo
ウルトラマンが空を飛ぶときのポーズに似ています。また、「帰ってきたウルトラマン」の放送開始が昭和46年からなので時期も一致します。
出典:matomame.jp
14話で超人課に捕まったときの磔は…
出典:www.mbok.jp
「帰ってきたウルトラマン」でウルトラマンがナックル星人に敗北し、逆さ磔にされたシーンが元ネタと思われます。コンレボでは爾朗が助けに来ましたが、元ネタでは過去作のウルトラマンが助けに来ました。

【11】メガッシン = ウルトラマンA + メタルダー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:yusaani.com
メガッシンは男ロボと女ロボの合体によって誕生するロボットです。
出典:ultramanace.fan.coocan.jp
「ウルトラマンA」でも男女が合体変身していました。「ウルトラマンA」の放送期間は昭和47年から48年です。
出典:anicobin.ldblog.jp
メガッシンは戦争中に開発されました。善悪を自分で判断できるのが特徴です。合体直後、ロボット刑事来人に一方的に攻撃されていたシーンが印象的でした。
出典:ameblo.jp
「超人機メタルダー」も似たような特徴を持っています(詳細後述)。「超人機メタルダー」の放送期間は昭和62年から63年です。昭和47年から48年に放送された「人造人間キカイダー」を意識して作られた作品で、キカイダーとメタルダーのデザインはよく似ています。
主人公であるメタルダーは、内蔵された「自省回路」により人の心を持ち、自分の存在理由も知らないまま戦場へ赴くうえ、武器を一切使わずに素手で戦い、しかも第1話で敵に敗北するなど、従来の作品とは全く異なるヒーロー像として描かれている。

第二次世界大戦末期に極秘に進められ失敗が続いたが苦労の末メタルダーは完成した。しかし、その時すでに戦争は終わり日本は敗北した。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

【12】柴来人 = ロボット刑事K + エイトマン + アーネスト・ライト

出典:anicobin.ldblog.jp
柴来人はロボットで刑事という設定です。このシーンでは、顔に涙の跡のような黒い線が浮き出ています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:dagashiyacard.blog57.fc2.com
「ロボット刑事」のKも似たような設定、外見をしています。「ロボット刑事」は昭和48年に放送されました。
出典:yusaani.com
柴来人が完全に正体を表した姿です。メガッシンに猛スピードで連続パンチしていました。
出典:www.kcat.zaq.ne.jp
「エイトマン」も似たようなデザインになっています。また、加速装置を搭載しており、最高で時速3000kmで走れます。「エイトマン」のアニメ放送は昭和38年から39年です。
出典:zakuzaku911.com
柴来人は真面目な刑事でしたが、合体ロボ女との出会いを経て、鋼鉄探偵ライトとなり、最終的には指名手配されてしまいます。
出典:www.amazon.co.jp
小説「サイボーグ・ブルース」のアーネスト・ライトも似たような経歴を持っています(詳細後述)。「サイボーグ・ブルース」の連載は昭和43年から44年です。「エイトマン」の小説版として企画されたのですが、相違点が多いです。
黒人警官アーネスト・ライトは、同僚に狙撃され殉職したが、サイボーグ特捜官として再生させられた。クライム・シンジケートばかりではなく、腐敗した警察機構をも憎むアーネストは、サイボーグ特捜官(警察機構の一員)である事を嫌悪し、辞職する。

「魂」を持ったアンドロイドとの出会い、不可思議な「ダーク・パワー」との接触を経て、アーネストは、シンジケートと対立する。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

【13】アースちゃん = 鉄腕アトム + スプートニク + マグマ大使

出典:s1.gazo.cc
アースちゃんの持つ次のような特徴は

・子ども型のロボット
・街の平和を守っている
・角のようにピンと立った前髪
・善悪を見分けられる電子頭脳を搭載

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【号外】岸田首相、統一教会系「天宙平和連合(UPF)」トップ・梶栗正義氏と面会『やっぱり自民党=壺』

朝日新聞の取材によると、自民党政調会長だった2019年の時点で、岸田文雄首相は世...

「大人を自由にする住まい」で評判のゼロリノベとは?特徴や取り組みをまとめてみた。

家屋のリノベーション設計や工事から、人生設計にいたるまでをトータルにサポートし「...

【高級ヘリや高級車をシェアリング?】佐藤秀臣さんのビジネス・特徴・生立ちまとめ。

佐藤秀臣さんは株式会社トランスベンチャーで、高級ヘリコプターや高級外国車のシェア...

日本で最も有名な歌い手グループすとぷりのリーダーななもり。とは

日本で最も有名な歌い手グループと言えば、ななもり。さんが代表を務めているすとぷり...

【悲報】TDR公式ツイ垢が更新停止!イーロンマスクの反ユダヤ主義に本家が反発!「情報収取できない」

X(旧ツイッター)において「反ユダヤ主義」が問題となっており、アメリカの左派団体...

廃車を売るなら?廃車買取業者7選

動かなくなってしまった廃車は、廃車手続きを行い、処分しなければいけません。 です...

アクセスランキング

【悲報】なにわ男子の高橋恭平、足の爪が長くて炎上「こんなに足の爪長い人初めて見た」「蛙化現象」

アイドルグループ「なにわ男子」の高橋恭平さんが2023年12月5日にグループのイ...

【訃報】島崎俊郎さん死去 68歳 代表作に「アダモちゃん」 死因は非公表

島崎さんはお笑いトリオ「ヒップアップ」で、1980年代にはフジテレビの人気バラエ...

【速報】大阪市淀川区東三国5丁目が水浸し!「道路陥没して水道管の水ダッバダバでとる」

警察によると、7日午後4時ごろ、大阪市淀川区東三国で道路が約20メートルにわたっ...

【人身事故】中央線 神田駅で人身事故「けたたましい警笛とともに止まった」

中央線 神田駅で人身事故が起きました。その影響により、一部列車に遅れや運休が発生...

【悲報】京都の豆腐屋「京都タンパク」、混入した虫を繊維と言い張り大炎上 「ごみ処理場の近くで生産」

豆腐(とうふ)は、大豆を水に浸してやわらかくした後、すりつぶして作った乳状の汁(...

【火事】帝京平成大学中野キャンパで火災発生!「1階で火事起きてるらしい」「授業中止」

帝京平成大学中野キャンパで火災が発生し、近隣の住宅にも影響を与え、多くの住民が避...

まとめ作者