パン屋は「国や郷土を愛する態度」にそぐわないのか。来年春から小学生が教科として学ぶ道徳を巡り、ある教科書の記述が文部科学省の検定意見を踏まえ「パン屋」から「和菓子屋」に変わった。
「学校給食で協力してきたのに、裏切られた」。パン屋さんたちの怒りが収まらない。
記述が変わったのは東京書籍(東京都北区)の小1向け教科書に載る題材「にちようびの さんぽみち」。
祖父とよく散歩する主人公「けんた」がいつもと違う道を歩き、見慣れたまちの新しい魅力を見つける--という単純な内容だ。
ところが、この題材に対し「学習指導要領に示す内容(伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度を学ぶ)に照らし扱いが不適切」と検定意見がついた。
文科省の担当者は「我が国や郷土の文化と生活に親しみ、愛着を持つことの意義を考えさせる内容になっていない」と解説する。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
パンも和菓子もみーんな日本で食べれるよ!日本人は手先が器用だから和菓子屋でもパン作っちゃうよ!日本は何信じても大丈夫だよ!ぜーんぶおっけー!みたいなことを教えるべきだよねえ(笑)
— きだ@4/16マイヘア秋田 (@kidadada_2) Apr 4, 2017
パン屋を和菓子屋にするくせに、日本語で言うと政府にとってヤバい概念はカタカナにする、ってことか? 一億総動員➞オールジャパン。
— Masatoshi Mizukami (@MasatoshiMizuka) Apr 4, 2017
@takumi0507j 和菓子屋にかえられたパン屋より歴史が無い柔剣道が日本の伝統とわねぇ~。
— Tack (@Tack_666) Apr 4, 2017
教育勅語は国民主権を否定する憲法違反。天皇中心の国体思想を再び持ち出す憲法違反の安倍政権を許してはいけない。閣議決定に異を唱えなかった公明党は戦前の弾圧をどう見ているのか。「パンや」を「和菓子屋」書き替えさえた文科省の検定=検閲を許すな!国体思想の再来だ!
— あらき龍昇 (@arakiryusho) Apr 4, 2017
@kaori_sakai 現場は「道徳の教科化」で大混乱です。
— Mr.三河湾 (@asariya48) Apr 4, 2017
わたしたち環境NGOも総合学習枠が道徳に費やされるため、地域を体感する屋がい授業がさらに行いにくくなっています。パン屋を和菓子屋に変えることの無意味さ、安倍さんには永遠にわからないと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パン屋が不合格で和菓子屋が合格する基準とはなんぞや
— ベト㌠のオスドラゴン@7差の無々さ (@vetran_spurs) Apr 4, 2017
日本の文化は素晴らしいとか、パン屋はダメで和菓子屋は良いとか、表層的なことばかり言っているけれど、日本の神社や仏閣で日本製の竹箒を使っている所なんて殆ど無いよ。みんな中国の人たちのお世話になってる。 https://t.co/vahh7cm0Zp
— そうこう箒 (@soukouhouki) Apr 4, 2017
@ikmriderz どうしてパン屋!!
— けい206 (@Kei206) Apr 4, 2017
そして、和菓子屋に負ける運命(笑)
クックルンがどうこうじゃないけど、パン屋はダメで和菓子屋はokの話があってから観ると少しモヤモヤするなー
— 毒マユゲピノ子 (@colonial_viper) Apr 4, 2017
道徳の教科書でパン屋が和菓子屋になった?とかで色々あるけどあれはやりすぎというかやってることが意味不明というか。そういうことすると保守への印象が悪くなるからやめていただきたい。
— 蝉 (@8mitsu24) Apr 4, 2017
@Kei206 パン屋だけがさっぱり…けいさんとパンの話したことないはず…和菓子は…どうかしてるぜ、ジャパン!ってことで。
— いけぽん (@ikmriderz) Apr 4, 2017
@ikmriderz たぶん、パン屋&和菓子屋問題をリツイートしたからかなって(笑)
— けい206 (@Kei206) Apr 4, 2017
@Kei206 なるほど…まあ、僕、ほぼ毎朝パン食べてますけど。パン屋はパン屋のままでいいと思います。あんパンとかきな粉メロンパンとかもう和菓子じゃないのか?とも思いますし。
— いけぽん (@ikmriderz) Apr 4, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
京都は和菓子のイメージあるけど
— SPFang@傭兵 (@SPFang0610) Apr 4, 2017
以外にパン屋さん激戦区
和菓子は遣唐使が持ち帰った中国の菓子にルーツを持つとのこと。なるほど。パン屋ではなく和菓子屋というのは、日本と中国が切っても切り離せない関係にあることを教えるための仕掛けだったわけですね。文科省さん、ごめんね。偏狭な愛国心の押し付けかとすっかり誤解していましたよ。by中の人
— 一宮市教組 公式 (@138shikyoso) Apr 4, 2017
パン屋を和菓子屋にしたり、銃剣道を取り入れるのなら、
— 疑問化石 (@Hinoetora) Apr 4, 2017
もしかしたら音楽の時間に伊福部昭が登場するかも知れない(わくわく
そんなにパン屋が駄目で和菓子屋じゃないといけないなら初めから政策として和菓子や以外の店を建てさせなければ良かったんだ(退廃的思想)
— 上海ガニ(ボス黎明期) (@SHCshanghaigani) Apr 4, 2017
@YahooNewsTopics 文科省の方々は頭がお固いのでしょうw
— Emanuel (@0424Emanuel) Apr 4, 2017
別に良いじゃん。普段自分達は和菓子屋よりもパン屋の方にお世話になってるからより身近だし。少なくとも学校給食で和菓子が出たことがないし。んー、何とも言えないね。
しかし何でもパン屋を和菓子屋に変えるのが日本の教育にふさわしいと思ったんだろうな。
— てつこ (@tezzco) Apr 4, 2017
たかしくんは蹴球の中心的点取り屋で学級の英雄だ、みたいにしないといけないのかな
なんとなく聞き流したニュースだけど、道徳の教科書に出てきたパン屋を和菓子屋に変えさせたってすごいでかい事件のような気がしてきた
— てつこ (@tezzco) Apr 4, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
直接支持を出した訳ではないにしろ、パン屋を和菓子屋に書き換えた結果、検定を○にしたと言うなら、文科省も肯定したということだよね。
— 新染 千尋 (@Arashi_Mic) Apr 4, 2017
教科書の和菓子屋がどうとかパン屋がどうとかじゃなくて、授業でこういうの扱えばいいんじゃないかな。
— yoona (@mannamilly) Apr 4, 2017
北千住駅西口。商店街を少し歩いた右側にある和菓子屋さんの豆大福、おいしかった〜💕 文科省が道徳の教科書検定で、郷土愛不足を理由に「パン屋」を「和菓子屋」に書き換えさせた...なんてニュースを聞くと、ヒマ人達としか思えないけど、和菓子の文化は大切にしなくちゃ!と、実感。
— meg-mimi-mikke (@emicomeguro) Apr 4, 2017
いやね、東京書籍が「そんなことはない!パン屋の何がいけないのか!学校給食はどうなんだ!給食には和菓子にシチューを合わせるのか!アンパンマンとか!」みたいに言ったらどうなったんかなあと。
— 安達ナグヒロ (@_ng4) Apr 4, 2017
パン屋和菓子屋問題に気をとられていて気づかなかったのだが、道徳が教科になるということは、「正解」ができるということらしい。つまり、余ったケーキ、じゃなかった和菓子の分けかたには「答え」があって、点数がつくということだ。なんとゆう退屈な世界!
— こーた (@cota1Q82) Apr 4, 2017
@YahooNewsTopics ん?パン屋が和菓子屋さん???
— ベっさん (@bessan5714) Apr 4, 2017
WHY ジャパニーズ ピーポー!!
プリパラアニメ見るはずだったのに、新クックルン見ていた。またいい子役連れてきたねぇ。座敷とか忍者とか和風総本家してるのは、例のパン屋を和菓子屋にする流れに乗っちゃったのかなぁ?
— 浦木巡 (@urakijun) Apr 4, 2017
小ネタその6
— 麦原いちご@お知らせ垢 (@mugiwara_ichigo) Apr 4, 2017
梅ちゃんが女子高生だったら休み時間にいちご味蒸しパンとか食べてるよ。お昼にもたらこおにぎりとチョコチップパンとか食べるよ。帰る途中で和菓子屋によってじっくり選んで草餅(あんこ入り)を買って帰ったり。コンポタが好き。
@sokuho_2ch 「和菓子屋」って、ちょっと敷居高いし、ちょっと特別な時に行く店だよね。
— 校倉☆木造 (@azekura__) Apr 4, 2017
「米屋」ってのも、最近は少なくなったよね。
…パン屋でよかったんじゃね?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
和菓子屋とパン屋の争い。。ホントばかばかしい。。
— Satoshi Yamaguchi (@SatosYamag) Apr 4, 2017
表現がどうかというより、学生に何を教えるか、どう活かすかという事の方が大事だと思うけどなー。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。