2024年03月22日更新
川勝平太 田辺信宏 大井川

静岡県・川勝平太知事がリニア妨害で主張する大井川の”命の水”を山梨の田代ダムに大量に流している矛盾

延々とリニア開発を妨害している川勝知事ですが、大井川に関する主張には大きな矛盾があります。「命の水」「一滴もやらん」と豪語している大井川の水は山梨の田代ダムに大量に送られており、一滴どころの話ではありません。

2421
0

■田辺信宏静岡市長が川勝平太知事へリニア問題について異例の意見書を提出!

出典:matomame.jp
田辺 信宏(たなべ のぶひろ)
日本の政治家、保護司。静岡県静岡市長(3期)。
静岡市議会議員(1期)、静岡県議会議員(3期)を歴任した。
大井川源流部にある中部電力の二軒小屋発電所(最大使用水量毎秒11立方m)、赤石沢発電所(同7立方m)が国の水利権許可更新が認められないまま稼働を続けている問題で、田辺信宏静岡市長が「(国の許可に当たって)南アルプスユネスコエコパークへの配慮が必要」などとする異例の意見書を川勝平太静岡県知事宛に送ったことがわかった。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
川勝知事は4月13日、リニア問題を争点に6月3日告示の知事選(20日投開票)へ4期目の出馬表明をしたばかり。リニア問題では「世界の宝である南アルプスエコパーク保全は国際公約」などと再三、述べる知事に、ダムの自然環境へ与える影響こそ大井川最大の水問題と指摘する意見も多く、田辺市長は、知事選を前に痛烈な“牽制球”を川勝知事に向かって投げたようだ。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)

■これまで散々リニア開発の妨害をしてきた川勝知事!その主張には大きな矛盾がある!!

出典:matomame.jp
川勝 平太(かわかつ へいた)
経済学者(比較経済史)、政治家。学位はD.Phil.(オックスフォード大学・1985年)。
静岡県知事(公選第17・18・19代)。

リニアが静岡県を走るのはほんのわずかな距離にも関わらず、工事を認めない川勝知事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:special.sankei.com
リニア中央新幹線の区間
静岡は赤色で示した9kmほどの部分のみ。
つまり、ほとんど関わっていない自治体のトップが喚いているのだ

川勝知事がゴネにゴネているせいで開通が遅れる…他県知事も苦言を呈している

静岡県の主張を大井川の利水者や流域の自治体、住民の一部が賛成しているのに対して、JR東海にはリニア中央新幹線建設促進期成同盟会(東京都、神奈川県、山梨県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、奈良県、大阪府)が後押しする対立構造ができている。

 とくに愛知県の大村秀章知事は「リニアは国策事業だ。開業の遅れは到底受け入れらない」と、川勝知事の対応に批判の色を強める。三重県の鈴木英敬知事も、「今まで色々(いろいろ)な人たちが努力して積み上げてきたことにもう少し誠実に対応してほしい」と、川勝知事批判を行っている。対する川勝知事は、「自分(JR東海)の立てた計画を金科玉条のごとく相手に押しつけるのは無礼千万」と、JR東海に矛先を向ける。
引用元:www.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)

⇒川勝知事が「命の水」「一滴もやらん!」と主張している大井川の水が山梨の田代ダムに大量に送られている矛盾

着工できないのは、許可権限を持つ静岡県が工事を認めないからだ。理由は、南アルプスを源流とする大井川の水問題。

トンネル掘削で湧き出る水が静岡県外に流出し、県民約62万人が生活用水で使う大井川の流量が減る懸念がある。JR東海の試算では湧水(ゆうすい)は毎秒最大2トン。

JR東海は全量を戻すと表明していたが、工事の一定期間中は流出することが判明し、川勝平太・静岡県知事は「一滴も譲らない」と態度を硬化させた。

引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
「知事は、JR東海には命の水と言われている大井川の水を一滴たりとも渡さないと言いながら、あの田代ダムから毎秒4.99t(が)東京電力の発電用として山梨県側に流れている。あの水はわれわれの命の水──大井川の水ではないのでしょうか」(カッコ内(が)は筆者補足)

 「その(田代ダムの)水には一切触れようとしない。同じ命の水なんです。JR東海には敵対心丸出し、東京電力には沈黙。これはどういうことでしょうか」
引用元:www.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

山梨県側へ毎秒4.99tもの水を放流していることについて「問題か否か」を聞いたのだが、それに対しては明確には答えていない。

⇒川勝知事は大井川を「命の水」としているが、リニア開発が大井川の環境に与える影響は少ないと科学的に証明されている

出典:kudaomaku.blog28.fc2.com/blog-category-17.html

大井川への影響を科学的に検証した結果、わずか0.5%しかない

どれくらいの期間、どれくらいの量が県外に流出するのかという点については、トンネル湧水を大井川に戻す設備が完成するまで約10カ月かかり、その間に山梨県側に流出するトンネル湧水の量は300〜500万立方メートルという数字がこれまでの会議でJR東海から示されている。

一方で、大井川下流域の河川流量は年間10〜28億立方メートル、平均19億立方メートルであることも示されている。つまり、河川流量が少ない年でもトンネル湧水が大井川下流域の河川流量に占める割合は0.5%にすぎない。この数字が正しければ、全量戻しにならなくても、流域利水者への影響は小さいということになる。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)

もはやただのイチャモン!!科学的に証明されているにも関わらず、自分に都合が悪くなるとゴールポストを動かす川勝知事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

難波副知事は有識者会議の議論に厳しい注文を付けることも多いが、JR東海から新たなデータが出たり、議論が進展したりしたときはきちんと評価している。ところが川勝平太知事は有識者会議を軽視する発言が目立つ。

「私(※難波副知事)は有識者会議が回を重ねるごとに科学的、工学的な議論が少しずつ積み上がってきているという部分を見ている。一方で、知事は地域住民の理解が得られるかという観点から見ている。そういう面から見ると、有識者会議の議論はまだ十分ではない」
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)

川勝知事の矛盾する主張に「ただの妨害だ」と静岡県民からは怒りの声

■川勝知事と田辺市長のバチバチは続く…。大人げない”私怨”で小学生にも呆れられる川勝知事

川勝知事とは対照的にリニア開発に積極的な姿勢を見せる田辺市長

スポンサーリンク

スポンサーリンク

田辺氏は2018年6月、「井川地区はほったらかしだ」という知事批判に発奮したのか、県や流域市町の頭越しに、金子慎JR東海社長とリニア建設と地域振興に関する基本合意書を結び、井川地区の住民たちが長年、熱望してきた市内を結ぶ県道トンネル4kmをJR東海の全額負担で新設することにこぎつけた。
リニア工事には欠かせない約27kmの林道東俣線の通行許可などを認める代わりに、トンネル建設費用140億円の負担をJR東海にのませたのだ。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)

⇒リニア妨害の”邪魔”??川勝知事の田辺市長に対する態度がひどすぎると話題に

出展:Youtube

川勝知事と田辺市長の対談 150723

対談で田辺市長を偉そうに「キミ」呼ばわりで視聴者もドン引き

スポンサーリンク

スポンサーリンク

川勝知事の子どもじみた振る舞いは、小学生からも心配されるレベル

出展:Youtube

川勝知事に小学生から手紙 「ケンカせず頑張ってください」

川勝知事が小学生から手紙をもらいました。田辺静岡市長との不仲を心配する女の子からです。子どもに心配されて川勝知事、どんな心境だったのでしょうか。 川勝知事「8 ...

⇒静岡県民も川勝知事にはウンザリ!6月の選挙では「絶対に落とす」という声が噴出!

川勝知事の主張には大きな矛盾があり、既に環境への影響も証明されているにも関わらずゴネ続ける意図が意味不明である。

6月の県知事選挙ではぜひ静岡県民に冷静な判断をお願いし、リニア開発が進むことを祈るばかりだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】千葉県市原市中高根で建物火災発生!セブンイレブン付近で何が?

2025年4月2日夕方、千葉県市原市中高根付近で建物火災が発生しました。消防車が...

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】山形県酒田市で火災発生、本町3丁目付近で煙

2025年4月2日、山形県酒田市本町3丁目付近で建物火災が発生し、消防車が出動し...

【火事】青森市佃で住宅火災発生、爆発音も – 最新情報

4月2日深夜、青森市佃1丁目で住宅火災が発生し、消防が出動しました。現場は住宅街...

【火事】岡山県浅口市鴨方町で火災発生:鴨方駅南側付近

2025年4月3日未明、岡山県浅口市鴨方町六条院中で火災が発生。山陽本線鴨方駅南...

【事故】鹿児島市電と軽自動車が衝突事故、郡元付近で交通規制

2025年4月2日夕方、鹿児島市郡元1丁目付近で市電と軽自動車の衝突事故が発生し...

アクセスランキング

【事故】福山市大門町で道路陥没!現場周辺は通行注意

2025年4月2日、広島県福山市大門町で道路陥没が発生。現場付近は通行止めとなり...

【事故】国道2号線で事故発生!大阪市西淀川区、交通情報

2025年4月2日、大阪市西淀川区の国道2号線北行き、新佃公園付近で事故が発生。...

【ダイヤ遅延】小田急小田原線 下北沢駅で人身事故発生、現場の状況「ホームドアがあるのに」

2025年4月2日に小田急小田原線下北沢駅で発生した人身事故。現場の状況をツイッ...

【ダイヤ遅延】琵琶湖線安土駅で人身事故発生、ダイヤに乱れ

4月2日、琵琶湖線の安土駅で人身事故が発生し、運転見合わせとなっています。JR京...

【火事】新名神高速でトラック火災発生!信楽IC~甲南IC通行止め

2025年4月2日午前、新名神高速道路の信楽IC~甲南IC間でトラック火災が発生...

【事故】表参道でタクシーと警察官の自転車事故発生!交通規制情報

2025年4月2日、表参道駅付近でタクシーと警察官の自転車が絡む事故が発生し、周...

まとめ作者