2024年04月09日更新
立憲民主党 岡田克也 処分

身内議員の不祥事を誤魔化し処分しない立憲民主党・岡田克也幹事長!どの口で自民党を批判するのか?

次々と立憲民主党の不祥事が発覚しているにも関わらず、誤魔化し続けてはろくに処分をしない執行部。国民もほとほと呆れ果てています。身内にどこまでも甘い一方で、政敵である自民党を批判するときだけは威勢の良い立民に対して、国民が賛同するはずありません。

589
0

■立憲民主党議員の不祥事を1ヶ月以上誤魔化し続ける執行部…身内に激甘体制は健在

▼「日本酒配り」梅谷守氏の件に関する調査や処分をズルズルと誤魔化し続けている

日本酒を配って公選法違反の疑いが持たれている立民・梅谷守氏

立憲民主党の梅谷守衆院議員が地元の町内会に日本酒を配っていたことがわかりました。選挙区内での寄付を禁止する公職選挙法に違反する可能性があります。

先月14日に上越市で行われたさいの神の様子を記録した映像には、立憲民主党の梅谷守衆院議員が手にしていた日本酒らしきものを地元の人に手渡す瞬間が映されています。このとき渡された日本酒は町内会で保管されていました。

【上越市内の町内会長】
Q.これは誰からもらった?
「本人だよ梅谷さん。あとから考えるとこういうのもらっちゃいけないなって」

こうした行為は選挙区内での寄付を禁止する公職選挙法に違反する可能性があります。NSTは梅谷議員に対し質問状を送っていますが現時点で回答はありません。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
出展:Youtube

【公選法に抵触か】立憲議員が有権者に日本酒配る

先週、立憲民主党の梅谷守衆議院議員(50)はいわゆる“統一教会”の問題などをめぐり、与党を厳しく追及していました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

岡田克也幹事長も記者会見での質問をのらりくらりと躱して1ヶ月も誤魔化し続けている

○梅谷議員について
【フリーランス】
 先ほど、政治と金の問題について、自民党の処分が見せしめになってはいけないと、きちんと全容を明らかにすべきとおっしゃった。自民党の派閥の問題は、複数の派閥にまたがる話で、また、かなり前からやっているということで、複数の人の証言が必要で複雑だと思うが、一方で、御党の梅谷さんの件はお一人の話だ。呼んで話を聞いて明らかにしろと言ったら、それを言わざるを得ないと思う。幹事長が直接呼んで明らかにしろと言われたら。そんな時間がかかる話ではなく、ほかに何かすごくややこしい人間関係がある話ではなく、どういうふうに地元に物を配ったかというような、そういう事実を摘示するだけで済むと思うが、これは何でこんなに長くかかっているのか。

【幹事長】
 梅谷さんご自身は、一定の事実を認め、軽率であったというふうに反省をして、そのことは明らかにされています。その上で党としてどう対応すべきかということについては、しっかり見極めた上で、私の責任で判断したいと思っています。

【フリーランス】
 しっかりと見極めてというのは、梅谷さんが今まで言われていた内容をお聞きになったわけで、その認識で足りるのではないか。

【幹事長】
 時機が来ればきちっと申し上げたいと思います。何もないというふうに考えているわけではありません。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)

立憲民主党に「説明責任」は皆無、結局ろくに調査する気もないらしい

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党の梅谷守衆院議員(新潟6区)が選挙区内で有権者に日本酒を渡していた問題で、岡田克也幹事長は12日の記者会見で、党の調査について「もう少し時間がかかる」と述べた。発覚から3週間が経過したが、「説明責任」はどうなったのか。

岡田氏は「まだ、事実関係について本人から最終的な結果も聞いていない」と説明した。調査終了のめどは「本人が記憶を思い返したり、整理をしたりしている。特に『いつまで』と時期を区切っていることはない」とした。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)

泉健太代表も「幹事長に聞いてください」と他人事……そんなのでいいの??

○梅谷議員について
【新潟日報】
 新潟6区の梅谷守衆院議員が選挙区内の有権者に日本酒を配っていた問題で、党による調査をされているということだが、進捗をまず伺いたい。

【代表】
 たしか先週も、幹事長のほうでやっているので幹事長に聞いてくださいというふうなお話をしたと思います。現時点でその環境からは変わっておりません。

【新潟日報】
 幹事長にもこれを伺ったが、一部報道で、選挙区内の町内会の会合で梅谷議員が祝儀として現金を渡したのではないかという報道がある。これに対する調査も行われているか。また、代表としての受け止めもあわせて伺いたい。

【代表】
 まさにそういったところを幹事長に聞いていただければということなのです。私は一つ一つのことを例えば把握をしているということではありません。

【新潟日報】
 もう一つお願いしたい。お聞きしたのは、代表は以前、この件で、ほかに新しい事実が判明したら厳正に対処するというふうな旨の発言もあったからだが、この考えに変わりはないか。

【代表】
 そうですね。その考えには変わりございません。

【新潟日報】
 もう一点。この問題について、梅谷議員には地元の記者クラブから会見を開いて説明をしてくれないかと求められているが、今のところ開かれていない。代表は以前の会見で、本人の説明はまだ終わっていないと、十分でないとの旨の発言もあったが、本人の説明責任の果たし方について、改めてどういうふうにお考えかお聞きしたい。

【代表】
 やはり説明、これはきちんとすべきことだと考えます。それが今、幹事長に対してどういうようなところまで話ができているのかなどについては私はまだ報告を受けていませんが、基本的にはそういう考え方です。

【新潟日報】
 今、地元では会見が求められているが、それには、調査をしているが、応じるべきだと。

【代表】
 具体的に何にどうこうというのは、それはちょっと私のほうではつかみかねる話です。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党の梅谷守衆院議員(50)=旧新潟6区=が選挙区内の有権者に日本酒を渡していた問題が発覚してから3週間余りがたった。梅谷氏は供与の実態について具体的な説明を避けており、党も「事実関係を確認中」として処分などの判断をしていない。梅谷氏と党の鈍い対応には、党内から疑問の声が上がっている。4月の衆院3補欠選挙に絡んだ思惑を指摘する向きもある。
引用元:www.niigata-nippo.co.jp(引用元へはこちらから)

▼梅谷守氏本人もろくに説明することなくFacebookの「お詫び」だけで幕引き

スポンサーリンク

スポンサーリンク

梅谷氏はフェイスブック以外にはコメントを掲載していない。オフォシャルサイトの「公式SNS とことん更新中!」では2月18日のXの更新が掲載されているのみだ(フェイスブックへの誘導の表示はある)。オフィシャルサイトそのものにも日本酒配布についての説明やコメントは掲載されていない。2月20日以降のフェイスブックでは、「新たな交付金制度」や「令和6年度予算案」の可決などについて通常運転でコメントしている。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

▼梅谷氏のみならず次々と立民議員の政治資金問題が発覚しているにも関わらず放置している立憲民主党

■一方で政治資金問題を巡る自民党の処分については猛批判、どの口で批判しているのか

▼自民党の政治資金問題についてネチネチと批判を繰り返す立憲民主党だが…

スポンサーリンク

スポンサーリンク

自民党の派閥の裏金問題を巡り、4日にも安倍派と二階派の議員らの処分が決定することを受け、立憲民主党の岡田幹事長は実態解明がされる前に「なぜ処分ができるのか」と批判しました。

立憲民主党 岡田幹事長
「実態が明らかでないなかで、なぜ処分ができるのかということです。キックバック復活ということを誰が主導して決めたのかということが明確でないなかで処分するというのは理解できない」

岡田幹事長は処分の対象が2018年からの5年間で収支報告書への不記載が500万円以上の議員などとされていることについても「説明を求めたい」と述べました。
引用元:news.tv-asahi.co.jp(引用元へはこちらから)
出展:Youtube

「実態解明ないままなぜ処分できるのか」野党が自民対応を一斉批判(2024年4月2日)

自民党の派閥の裏金問題を巡り、4日にも安倍派と二階派の議員らの処分が決定することを受け、立憲民主党の岡田幹事長は実態 ...

立民・泉代表「自民内の処分なんてのはしょせんこんなもんだ」鏡に向かって言ってる?

立憲民主党の泉健太代表は4日夜、記者団の取材に応じた。処分の基準がわかりにくいことや、岸田文雄首相自身の処分が見送られ、自民内に不満が吹き荒れている状況に「自民の党内抗争でやってんじゃないか。全く国民不在の処分だ」と指摘。「自民内の処分なんてのはしょせんこんなもんだ。国民の力で、国民が処分するしかない。それは次の総選挙だ」と訴えた。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
野党幹部の多くが口にしたのが首相自身の責任だ。日本維新の会の馬場伸幸代表は「企業でいえばトップが責任をとるのが常識だ。自らを処分すべきだ」と批判。立憲の長妻昭政調会長も「『火の玉になる』と言った以上、(首相に)なにも処分がないのは国民が納得しない」と語った。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

つい最近も、補欠選挙を巡って公職選挙法違反の疑いが指摘されたばかり

 16日告示、28日投開票の衆院3補選に絡み、立憲民主党の杉尾秀哉参院議員のSNS投稿が物議を醸している。

  3つの補選は、東京15区、島根1区、長崎3区。同党の杉尾議員、辻元清美代表代行、大串博志衆院議員は6日、立候補予定者の顔写真と名前と選挙区、告示日と投開票日が入った画像を、自身のX(旧ツイッター)に投稿。杉尾議員は「岸田政権に国民のNOを!4月28日の3補選、よろしくお願いします!」との文言を投稿した。

 これに対し、Xでは「事前運動じゃね?」「公職選挙法違反ですよね」などの指摘が相次いだ。選挙コンサルタントの大濱﨑卓真さんもXで、杉尾議員の投稿を「選挙を特定し、候補(予定)者の氏名ならびに氏名類推事項を入れ、告示日投票日の記載があり『3補選、よろしくお願いします』と具体的な選挙の依頼行為の記載がある」と、選挙運動の3要素を満たしている可能性があると指摘。「一方『立憲民主党』という政党名や政党支部長の記載が無く政党の政治活動とは認め難い。事前運動の要件を満たしているように見える」と記した。

 その後、同日午後9時前までに、杉尾議員の投稿は削除されたとみられ、現在は表示されない。投票の呼びかけと捉えられる文言がない辻元代表代行、大串議員の投稿は、今のところ削除などの対応はない。
引用元:www.chunichi.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:static.chunichi.co.jp
補欠選挙に関する投稿で公職選挙法違反を指摘された挙げ句、
しれっと削除してなかったことにしようとした立民・杉尾氏

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼ネットでは立憲民主党に対し「二度と説明責任を語るな」「立民に批判する資格はない」と非難轟々

既に国民は立憲民主党を一切信用していない。このまま選挙をしても、立憲民主党が国民に選ばれることはまずありえないことだ。
身内の問題もろくに処分できない立憲民主党がいくら他党を批判したところで、国民に響くことなどないのだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】中山峠トンネル内で多重事故発生!札幌方面へ渋滞

2月22日、中山峠のトンネル内で車両4台が絡む事故が発生し、国道230号線は札幌...

【事故】山陽道下り、加古川付近でトラック事故発生!渋滞情報

2月22日、山陽道下り、加古川北ICから志方西トンネル付近でトラック事故が発生。...

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】関越道下り、渋川伊香保~沼田IC間で事故発生!通行止め情報

2025年2月22日、関越自動車道下り線、渋川伊香保ICから沼田IC間において事...

【事故】関越道下り鶴ヶ島JCT付近で事故発生、連休中の交通に影響

2月22日、関越道下り鶴ヶ島JCT付近で大型トラックを含む複数台の事故が発生し、...

【事故】圏央道でトラック横転事故発生!久喜白岡JCT付近で渋滞

2月22日、圏央道外回りの久喜白岡JCT~幸手IC付近で、積荷の砂利を散乱させた...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者