2024年04月02日更新
立憲民主党 政治資金問題 野間健

新たに立憲民主党・野間健議員に50万円収支不記載が発覚!相次ぐ身内の政治資金問題は追及しないの?

またもや立憲民主党議員に政治資金問題が発覚です。今回発覚した野間健氏にパーティー券における50万円のお収支不記載もさることながらこれまでも立民議員には数々の不祥事が発覚しています。政治資金問題を巡って散々自民党を批判してきた立憲民主党は、どう説明責任を果たすつもりなのでしょうか。

479
0

■またもや立憲民主党に政治資金問題が発覚!説明責任は?身内に追及はしないの??

▼立憲民主党・野間健氏の政治団体に50万円のパーティー券収入を記載していなかったことが発覚

出典:noma-takeshi.jp
野間 健(のま たけし)
政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(3期)。

金融担当大臣秘書官、国民新党政務調査会長(第7代)兼国会対策委員長(第6代)などを歴任した。
立憲民主党の野間健衆院議員(鹿児島3区)が代表を務める政治団体が、政治資金パーティー収入の50万円を2020年分の政治資金収支報告書に記載しておらず、総務省に訂正を報告したことが27日、野間氏の事務所への取材で分かった。25日付。事務的なミスだと説明している。

事務所によると、政治団体「健政会」は20年11月にパーティーを開催。鹿児島県分権地方自治政策研究会が購入したパーティー券代50万円を収入として記載していなかった。外部からの指摘で判明した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
立憲民主党の野間健議員が代表を務める「健政会」の収支報告書によりますと、2020年11月に開き398万円の収入があった政治資金パーティーで「鹿児島県分権地方自治政策研究会」が50万円分のパーティー券を購入していたにもかかわらず、収入の内訳に記載していませんでした。

野間議員によりますと、NHKの指摘を受けて調べたところ、見落としていたとして、今月25日付けで収支報告書を訂正したということです。

野間議員は「政治資金の透明性が問われている中、記載の見落としがあったことにおわび申し上げるとともに、今後は2重、3重に複数の人の目でチェックする体制を整える」とコメントしています。

引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼その一方で、連日自民党の政治資金問題を批判し続けている立憲民主党

自民党の裏金問題をめぐり、政治倫理審査会で明らかになっていない事実が漏れ出ているとして、長妻政調会長は「あらためて証人喚問の必要性があらわになった。衆参10人の議員に証人喚問を求めている」と述べました。その上で、コロナ禍の緊急事態宣言発令中に銀座のクラブで会合を行った3人の議員や、郵政民営化に造反した約30人の議員に対し、自民党が「離党勧告」と重い処分を行ったことを例に挙げ、「これ以上のもの(処分)が出るのが当然」「緩い幕引きは許さない。最低限、税金は払ってもらいたい」と述べました。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)

問題に関係した自民党議員の地元で批判演説wwwやり方がいやらしすぎる

立憲民主党は、自民党派閥の政治資金規正法違反事件に関係した同党議員の地元で街頭演説する「裏金一掃行脚」を始めた。次期衆院選を見据え、「政治とカネ」を巡る問題で有権者の批判をさらに高め、党勢拡大にもつなげる狙いがある。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:matomame.jp
「裏金行脚」などしている場合ではないと思うが。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

泉代表は30日、埼玉県所沢市の駅前で「自民党の処分に任せず、国民が裏金議員を処分しよう」と訴えた。政治資金収支報告書に不記載があった自民の柴山昌彦・元文部科学相の地元でマイクを握ることで、次期衆院選での議席奪取を意識した。

立民はこの行脚を29日にスタートさせた。泉氏は同日、安倍派で中枢を担った下村博文・元文科相と萩生田光一・前政調会長の地元に入り、政治改革に取り組む姿勢もアピールした。

 次期衆院選で政権交代を果たすには、野党候補の一本化が不可欠だとの指摘も少なくない。ただ、野党間の候補者調整は進んでいないのが実情で、立民ベテランは「自民を追及するだけでは政権交代の機運は高まらない。一本化作業を急ぐ必要がある」と指摘した。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

■問題を起こした身内の調査は事実上の放置、説明責任も取らない立憲民主党…国民ナメてる?

自民党を散々批判しておきながら、自分たちに関する問題の説明責任は果たさない立民を国民はとうに見放している

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼公職選挙法違反の疑いが持たれている梅谷守氏の件は、結局1ヶ月も放置

衆議院新潟6区選出で立憲民主党の梅谷守議員が、先月、上越市内の会合で有権者に日本酒を渡していたことがわかりました。議員側は、渡したことを認めた上で「会合の対価として提供したことがある。今後は疑義を生じさせかねない物品などの提供は差し控える」とコメントしています。

関係者によりますと、立憲民主党の梅谷守議員は、先月、選挙区内の上越市で行われた町内会の行事で、有権者に日本酒を渡したということです。

公職選挙法は、政治家が有権者に金品などを寄付することを禁止していて、県選挙管理委員会によりますとイベントでの差し入れなども法律に抵触するおそれがあるということです。

引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党の梅谷守衆院議員(50)=旧新潟6区=が選挙区内の有権者に日本酒を渡していた問題が発覚してから3週間余りがたった。梅谷氏は供与の実態について具体的な説明を避けており、党も「事実関係を確認中」として処分などの判断をしていない。梅谷氏と党の鈍い対応には、党内から疑問の声が上がっている。4月の衆院3補欠選挙に絡んだ思惑を指摘する向きもある。
引用元:www.niigata-nippo.co.jp(引用元へはこちらから)

問題発覚からから3週間が経っても「まだ時間がかかる」とのらりくらり…

立憲民主党の梅谷守衆院議員(新潟6区)が選挙区内で有権者に日本酒を渡していた問題で、岡田克也幹事長は12日の記者会見で、党の調査について「もう少し時間がかかる」と述べた。発覚から3週間が経過したが、「説明責任」はどうなったのか。

岡田氏は「まだ、事実関係について本人から最終的な結果も聞いていない」と説明した。調査終了のめどは「本人が記憶を思い返したり、整理をしたりしている。特に『いつまで』と時期を区切っていることはない」とした。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)

本人もSNS上で”お詫び”するのみ…ふざけてんの??

地元・新潟の選挙区での「どんど焼き」などで有権者に日本酒を配るなどしていたことが報じられた立憲民主党の梅谷守衆院議員が8日までにSNSで「お詫び」していたことが分かった。2月20日にフェイスブックにコメントを掲載していた。

(中略)

ただ、梅谷氏はフェイスブック以外にはコメントを掲載していない。オフォシャルサイトの「公式SNS とことん更新中!」では2月18日のXの更新が掲載されているのみだ(フェイスブックへの誘導の表示はある)。オフィシャルサイトそのものにも日本酒配布についての説明やコメントは掲載されていない。2月20日以降のフェイスブックでは、「新たな交付金制度」や「令和6年度予算案」の可決などについて通常運転でコメントしている。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼臓器移植で有罪になった業者から寄付を受けた川田龍平氏についてもだんまり

出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
川田 龍平(かわだ りゅうへい)

政治家。立憲民主党所属の参議院議員(3期)、参議院行政監視委員長。岩手医科大学客員教授。東京都出身。

参議院行政監視委員長、結いの党選挙対策委員長、維新の党国会議員団総務会長、同党規委員長、立憲民主党参議院政策審議会長等を歴任。
東京HIV訴訟(薬害エイズ事件)原告、川田龍平と人権アクティビストの会代表。龍平学校-PEEK主宰。
立憲民主党所属で国会の行政監視委員会の委員長を務める川田龍平参院議員(48)の後援会「川田龍平といのちを守る会」の収支報告書に、支援者からの寄附金の不記載があることが「週刊文春」の取材でわかった。
この後援会は川田氏の資金管理団体と所在地を同じくし、会計責任者に川田氏の現役の公設第二秘書が就くなど、川田事務所とほぼ一体の関係にあるとみられる。

寄附の事実が秘された菊池氏とは何者なのか。社会部記者が解説する。

「臓器移植に関わるNPO法人の理事長ですが、厚労相の許可を得ずに海外で臓器移植をあっせんし報酬を得たとして2023年2月に臓器移植法違反容疑で逮捕された人物です。同年11月に懲役8カ月の一審判決が下っています」
引用元:bunshun.jp(引用元へはこちらから)

川田氏は「返金した」と反論しているが、当時の秘書は「そんな記録はない」あれ???

当事者である川田氏にも電話で話を聞いた。

「(菊池氏からの寄附は)当時の政策秘書に命じて返金したと認識している。返金したから(収支報告書には)記載していない」

 だが、当時在籍していた秘書に尋ねるとこう言うのである。

「誰一人返金の手続きをしているスタッフはいませんし、返金の振込記録も見たことがありません」

 寄附金20万円は果たしてどこへ消えたのか――。
引用元:bunshun.jp(引用元へはこちらから)

▼安住淳国対委員長も政治資金収支未記載をしれっと訂正しただけ

出典:pbs.twimg.com
安住 淳(あずみ じゅん)
日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(9期)、立憲民主党国会対策委員長(初代・第3代)、立憲民主党宮城県連代表。
立憲民主党の安住淳国会対策委員長は(2023年11月)29日、自身の資金管理団体が2022年分政治資金収支報告書を訂正したことを陳謝した。政治資金パーティーに関する収入記載が漏れていた。国会内で記者団に「恥ずかしい話だが、私の責任なので申し訳ない」と話した。

安住氏は自民党5派閥が政治資金パーティーの収入を過少記載した問題を国会などで批判してきた。自身の案件を踏まえ「先頭に立つ身としてわかった段階で報告するのが義務だ」と語った。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

またもや立憲民主党議員に政治資金問題が発覚したが、どうせ今回も説明責任は果たさず有耶無耶にするのだろう。
身内の問題は全力でごまかしながら政敵を批判しても国民の信頼を取り戻せるとは到底思えないが、本当にそれでいいのだろうか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】中山峠トンネル内で多重事故発生!札幌方面へ渋滞

2月22日、中山峠のトンネル内で車両4台が絡む事故が発生し、国道230号線は札幌...

【事故】山陽道下り、加古川付近でトラック事故発生!渋滞情報

2月22日、山陽道下り、加古川北ICから志方西トンネル付近でトラック事故が発生。...

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】関越道下り、渋川伊香保~沼田IC間で事故発生!通行止め情報

2025年2月22日、関越自動車道下り線、渋川伊香保ICから沼田IC間において事...

【事故】関越道下り鶴ヶ島JCT付近で事故発生、連休中の交通に影響

2月22日、関越道下り鶴ヶ島JCT付近で大型トラックを含む複数台の事故が発生し、...

【事故】圏央道でトラック横転事故発生!久喜白岡JCT付近で渋滞

2月22日、圏央道外回りの久喜白岡JCT~幸手IC付近で、積荷の砂利を散乱させた...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者