平成30年7月豪雨関連の西予市の生活関連ツイートのまとめ 西予市は多くの人が瓦礫の撤去、給水活動など、日常生活への復帰を目指した活動をされてます。 多くの人にその事実を知って欲しいです
下川浄水場が仮復旧 西予・宇和|愛媛新聞ONLINE ehime-np.co.jp/article/news20… @ehime_npから
— 夜間走行人 (@Yakan_so_ko_nin) Aug 11, 2018
最新情報に更新しました!!
— まんげつ♨︎銭湯のS級素人 (@mangetsu1129) Aug 11, 2018
ライフラインはだいぶ復旧しましたが、避難続けてる方やボランティアの方等に入浴情報大切です。
愛媛県の現在利用可能な入浴施設(銭湯、スーパー銭湯、日帰り温泉、仮設浴場、シャワー等)をまとめた地図です。#大洲 #西予 #宇和島
詳細→ 1010meguri.blog.fc2.com/blog-entry-198…
県も市もダムの緊急放水を予測していないと言うことは、そもそもリスク評価をしていなかったのか。これは自治体仕事しろやのレベル。
— かいばら (@kaibara103) Aug 11, 2018
ダム緊急放流 街覆う濁流目疑う 西予・野村 自治体、浸水規模見通し甘く|愛媛新聞ONLINE ehime-np.co.jp/article/news20… @ehime_npから
ダム緊急放流 街覆う濁流目疑う 西予・野村 自治体、浸水規模見通し甘く|愛媛新聞ONLINE ehime-np.co.jp/article/news20…
— syuu1228 (@syuu1228) Aug 11, 2018
ダム緊急放流 街覆う濁流目疑う 西予・野村 自治体、浸水規模見通し甘く|愛媛新聞ONLINE ehime-np.co.jp/article/news20… >当時、市幹部らは浸水被害が発生すると見通してはいたが、住宅の2階に達するほどの大規模な被害になるとは考えていなかった。
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) Aug 11, 2018
>県は野村地域を浸水想定区域に定めておらず、データがないため市もハザードマップを策定していない。市職員も何トンの放流があれば、どれだけ浸水するかは把握してなかった。
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) Aug 11, 2018
>多くの住民が「ダムがあるから安全と思っていた」と語る。
>垣内課長は「避難を呼び掛けても川の水位を見た人が『まだ大丈夫』と思って逃げなくなるのでは」とも懸念していた。市によると、ダムの決壊を気にする住民の声が時折寄せられたが、国からの返答は毎回「決壊はない」だった。
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) Aug 11, 2018
>午前5時10分、避難指示発令。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
>集まっていた消防団が河岸に近い場所から順に戸別訪問し、「今までにない放流量になる」と伝え、車両に乗せて高齢者らの避難を手伝った。中には避難を断る住民もいた。
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) Aug 11, 2018
>大洲・西予両市とも放流量と浸水被害の関係を示すデータを持っておらず、住民はさらに情報がなかった。
>大洲市は、ダム管理者が示した放流量ではなく肱川の水位で判断し、避難指示はダムの防災操作開始5分前になった。西予市は「夜間の避難は危険」との理由で、防災操作を始める約1時間前の午前5時10分に避難指示を出し、それまで放流の危険性や避難情報を住民に伝えていなかった。
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) Aug 11, 2018
>室崎益輝教授は「…ダム管理者は原則、避難完了を確認してから放流しなければならない」と強調。今回、ダム管理者と自治体の間で避難完了のやりとりはなかった。
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) Aug 11, 2018
>「一人残らず確実に伝えるのが必要。一軒一軒バスで回る方法もある」とし、西予市野村地域などで消防団が行った戸別訪問を評価した。
「天災ではなく人災」西予の野村ダムで説明会|愛媛新聞ONLINE ehime-np.co.jp/article/news20… >9日夜に野村中学校で開かれた市や国土交通省野村ダム管理所などによる初めての住民説明会では、説明を聞いても当時のダム操作に納得ができない地域住民から怒りの声が上がった。
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) Aug 11, 2018
>開会直後の黙とう時には会場に「パフォーマンスをするな」「先に謝罪しろ」などの声が響き、静かな黙とうを促す場面も。
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) Aug 11, 2018
>野村ダムでは当時、安全とされている量の6倍の量を放流。質問に立った女性は、徐々に水を流していれば急に大量の水を放流せずに済んだのではと指摘した。
>会場からは「国交省に(被害の)全額補償を求める」などと国の責任を問う声も上がり賛同できる指摘には拍手が湧き起こった。ダムの放流方法や操作規則などに関する質問に対し、管理所側は「検証の場で技術的な考察をしていきたい」「検証の場でしっかり反映させたい」と答えるのが精いっぱいだった。
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) Aug 11, 2018
放水の1時間前に避難指示を出した西予市でこれなら、5分前に避難指示を出した大洲市ではいったいどうなるんだろう・・・
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) Aug 11, 2018
>西予市は緊急放流が始まる午前6時10分より1時間以上前に避難指示を発令した。
twitter.com/paramilipic/st…
ダム放流を批判 初の住民説明会 愛媛・西予: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
— 百姓百品復興プロジェクト(愛媛県西予市野村町) (@100syo100pin) Aug 11, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
VCの寄せ書きも1ヶ月
— 紙の石川商事 (@7olll) Aug 11, 2018
#西予市 #野村町 #城川町 #ボランティア https://t.co/2vPceBqeMU
アルバイト募集(^○^) #西予市 #西予市野村町 #百姓百品 #アルバイト募集 facebook.com/45335538808277…
— 百姓百品復興プロジェクト(愛媛県西予市野村町) (@100syo100pin) Aug 10, 2018
ダムの貯水率が許容範囲を超えれば、放水するのは当然。
— hiro_saitama (@hiro_saitama) Aug 10, 2018
しかし、放水の予告が住民に伝わっていたか?
自治体は普段から住民に説明していたか?
そして住民はそれを十分に理解していたか?
全ての点で食い違ったが故の悲劇であり、二度と繰り返してはならない。
#愛媛県 #西予市 #西日本豪雨
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。