【ガーリッシュ ナンバー】パロディネタの元ネタまとめ!大胆すぎるアレンジが面白い!

千歳の「モブとは違うのだよ」がガンダムのパロディだったり、京の「デビューした日は違えども、消えるときは同じ日」が三国志の桃園の誓いを元ネタにしていたりと、アニメ『ガーリッシュ ナンバー』ではパロネタが豊富です。この記事では、それらの元ネタを調べて、話数別に解説していきます。最終回12話まで対応。

84491
0

目次閉じる

12話「烏丸千歳と……」の元ネタ集

放送を落としそうになったときの原作者の言葉 → 聖書

出典:Uploaded by FrenchToast
「総集編が作られるアニメは幸いである~」という原作者の言葉は聖書に由来しています。
マタイによる福音書5章

イエスはこの群衆を見て、山に登られた。腰を下ろされると、弟子たちが近くに寄って来た。
そこで、イエスは口を開き、教えられた。

心の貧しい人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。

引用元:www.shalomchapel.com(引用元へはこちらから)
ヨハネの福音書8章

イエスは身を起こして言われた。「あなたがたのうちで罪のない者が、最初に彼女に石を投げなさい。」
引用元:www.logos-ministries.org(引用元へはこちらから)

それが聞きたかった → ブラックジャック

出典:Uploaded by FrenchToast
千歳「売れちゃおう、気楽に!」
九頭「それが聞きたかった」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:cinemagene.com
ブラックジャックのセリフ「それを聞きたかった」が元ネタ。相手の覚悟を確かめるというシチュエーションも一致しています。

神は死んだ → ニーチェ

出典:Uploaded by FrenchToast
原作者「僕にできることはあまりにも少ない。それでも祈ることはできる」
編集者「書きましょう、ブルーレイの特典小説」
原作者「神は死んだ」

元ネタは哲学者ニーチェの言葉。元ネタ的に原作者は特典小説を書きたくなくて絶望しているということでしょうか?
ニーチェは、キリスト教的な神や価値観が、プラトン的な形而上学的真実在、超越的な彼岸世界への信仰が消滅して、現実の生・世界が無価値・無意味になり、ヨーロッパが歴史的に危機状況にあることを、神は死んだということばで表した。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

八重のラジオ番組 → 中の人のラジオ番組

出典:Uploaded by FrenchToast
八重のラジオ番組の名称は『久我山八重の久我山登山作戦』でした。これは八重の声優である本渡楓さんのラジオ番組『本渡楓と天津向の本渡上陸作戦』が元ネタ。
出典:Uploaded by FrenchToast
八重のラジオ番組の収録風景。画面左にいるのが天津向氏と思われます。髪型が完全に一致しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

できらぁ → スーパー食いしん坊

出典:Uploaded by FrenchToast
販促イベントへの出演を悟浄から頼まれて

千歳「できらぁ!」
出典:chomanga.com
元ネタは漫画『スーパー食いしん坊』の主人公のセリフ「できらぁっ!」。できるはずのないことをできると言い張る強気なセリフなのですが、この直後に主人公がやっぱり難しいと意見を翻すシーンがあります。自信満々だけどどこか胡散臭い千歳にぴったりのセリフと言えます。

あきらめるのはまだ早いよ → 終電コピペ

出典:Uploaded by FrenchToast
千歳が遅刻しそうになって、

千歳「これはやばいわ」
松岡「待って!あきらめるのはまだ早いよ。この路線なら振替輸送があるし!」

元ネタは2chのコピペ。
終電・・・なくなっちゃったね・・・///

待って!あきらめるのはまだ早いよ!
23:56発の上り普通列車を使って2駅戻ると
0:07発の下り急行に間に合う
引用元:blog.livedoor.jp(引用元へはこちらから)

俺参上 → 仮面ライダー電王

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
千歳がファンに絡まれていたところに九頭がやってきて、

九頭「とう!俺、参上!」
出典:gunhed507.cocolog-nifty.com
元ネタは特撮番組『仮面ライダー電王』に登場するモモタロスのキメ台詞「俺、参上!」。両手両足を広げたポーズをとるのがポイント。

11話『揺れる千歳と決意の悟浄』の元ネタ

九頭の予告 → Gガンダム予告

出典:Uploaded by FrenchToast
九頭「烏丸千歳、大勝利!希望の未来へレディーゴーだよ!勝ったなガハハ!」
出典:anicobin.ldblog.jp
元ネタはアニメ『機動武闘伝Gガンダム』の最終話サブタイ「G(ゴッド)ガンダム大勝利! 希望の未来へレディ・ゴーッ!!」です。派手にネタバレしているサブタイとして有名です。

10話『闇堕ち千歳と失意のクズ』の元ネタ集

松岡重三 → 松岡修造

出典:Uploaded by FrenchToast
千歳の新しいマネージャーの名前は松岡重三だとEDのクレジットで判明しました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:headlines.yahoo.co.jp
名前的にも、着ているテニスウェア的にも、「聞こえないよもっと大きな声で
」などの熱血セリフ的にも、元ネタは松岡修造以外に考えられません。

ちなみにCVも松岡禎丞と、松岡つながりのネタキャスティングになっていました

いつだってボールは急に来る → QBK

出典:Uploaded by FrenchToast
松岡「いつだってボールは急に来るんだよ。チャンスボールは確実に決める!じゃないと試合になんて勝てないんだからね!」

言い回しは違っていますが、サッカーの柳沢敦選手が起こしたQBK事件を教訓にしているかのようなセリフです。
QBKとは、FIFAワールドカップ・ドイツ2006 日本対クロアチア戦の後半6分に、決定的チャンスを外した柳沢敦選手のコメント『急にボールが来たので』 を略したネットスラング。
引用元:dic.nicovideo.jp(引用元へはこちらから)

努力はいつか必ず報われる → AKBネタ

出典:Uploaded by FrenchToast
大勢のファンから見送られて、

七海「努力はいつか必ず報われるものなんですね、やっぱり烏丸さんは凄いです」

七海のCVが元AKBの佐藤亜美菜であることから、AKB高橋みなみのスピーチが元ネタと思われます。
「努力は必ず報われる」と、私、高橋みなみは、これからも人生をもって証明します。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)

烏丸悟浄の天竺日和 → 西遊記ネタ

出典:Uploaded by FrenchToast
悟浄くんが声優をやっていたころのインタビュー記事。天竺日和とありますが、天竺は西遊記の目的地。悟浄という名前なので、西遊記に登場する沙悟浄とかけたのでしょう。
『西遊記』は、中国で16世紀の明の時代に大成した伝奇小説で、唐僧・三蔵法師が白馬・玉龍に乗って三神仙(神通力を持った仙人)、孫悟空、猪八戒、沙悟浄を供に従え、幾多の苦難を乗り越え天竺へ取経を目指す物語。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

9話『焦燥千歳と疾走ルーキー』の元ネタ集

超時空シンデレラ → ランカ・リー

出典:Uploaded by FrenchToast
千歳「ほほう、このCD1万枚の超時空シンデレラガール、烏丸千歳ちゃんのスーパー演技に感動したと」
出典:animega.seesaa.net
元ネタになっているのは、アニメ『マクロスF』のメインヒロイン、ランカ・リー。彼女は人気歌手で、超時空シンデレラと呼ばれています。

ごじゃっぺ → マクロスFラジオネタ

出典:Uploaded by FrenchToast
万葉が千歳に言ったセリフ。

「ごじゃっぺ言うなよ、おめさそったらこと言ってっから」

ごじゃっぺは茨城の方言で「いいかげん」「間抜け」などの意味。マクロスFラジオでの声優の発言が元ネタと思われます。
「ごじゃっぺ」っていうのは
マクロスFラジオで共演している
中島さんと神谷さんの出身地の方言であり
中村さんの髭がごじゃっぺであると
中島さんが発言した
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:www.google.co.jp
ごじゃっぺで検索すると中村悠一がサジェストされるという有様

接客の「さしすせそ」

出典:Uploaded by FrenchToast
九頭Pの相手をしていた女性が言ったセリフを列挙すると、

「さ」すがですね
「し」らなかった
「す」ごーい
「せ」っかくですからもう一本
「そ」うなんだあ

こういったセリフは、接客の「さしすせそ」と言われていて、特に夜の仕事では定番とされています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

嬢が見ていたアニメ → ディズニー映画

出典:Uploaded by FrenchToast
嬢が最初に見せてきたアニメ画像は…。
出典:twitter.com
ディズニーとピクサーが制作した映画『モンスターズ・インク』が元ネタでしょう。
出典:Uploaded by FrenchToast
また、2枚目の画像は…。
出典:stumbleon.blog.fc2.com
ディズニー映画『アナと雪の女王』が元ネタでしょう。

どちらも一般人向けアニメで、九頭Pが作ってるようなオタク向けアニメとは全然違っています。

8話『ねぼすけ千歳と湯煙旅情』のパロディ集

万葉の実家に飾ってあった歌 → 万葉集

出典:Uploaded by FrenchToast
万葉が父と言い争ったときに画面に映った歌。左から右に読むようになっていて、

「何すとか 君をいとはむ秋萩の その初花の 嬉しきものを」

と書かれています。この歌は『万葉集』に収録されている歌で、その意味は下記の通りです。まるで、万葉の父と母の心境を現しているかのよう。
何だって、あなたのことを嫌だなんて思うでしょうか。秋萩のその初花のように嬉しくてならないのに。
引用元:www.h3.dion.ne.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

ガンダムデカール140:GQuuuuuuX汎用②でディテールアップ!

バンダイスピリッツのガンダムデカールNo.140、GQuuuuuuX汎用②をご紹...

30MF ローザンエンチャンター: 新クラスアップアーマー登場!

バンダイスピリッツから30MFシリーズのクラスアップアーマー、ローザンエンチャン...

30MM イグライト:初心者向け新プラモデルレビュー

バンダイスピリッツの30MMシリーズに、新たなエントリーモデル「eEXM-40 ...

ガンダムSEED FREEDOM汎用デカール:プラモをさらに彩る!

ガンプラモデラー必見!バンダイスピリッツからSEED FREEDOM対応の汎用デ...

【Amazonタイムセール】クモリ(Kumori)掛け布団:暖かさと快適さを手軽に

Amazonで人気のクモリ(Kumori)掛け布団を徹底解説!暖かさ、軽さ、洗濯...

劇場版公開記念!名探偵コナン107巻 特装版予約開始

青山剛昌先生の人気シリーズ『名探偵コナン』の最新刊107巻が、劇場版公開を記念し...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者