まちが巫女として仕えているのがこの熊出神社。元ネタはおそらく新潟県新発田市の熊出神社。『くまみこ』原作者の吉元ますめ先生が新潟出身というつながりがあります。
また、神社があるわけではありませんが、山形県鶴岡市に熊出という地名があります。東北の日本海側の県の中では山形が少し有利と言えます。
『くまみこ』の舞台はどこなのか?各話に登場した名産品や名所などから考察してみた!【聖地】
アニメ『くまみこ』ではナツやまちは熊出村に住んでいるという設定です。しかし、作品内では漠然と東北の村としか説明されておらず、それでいて、北海道っぽいアイヌ衣装が登場したりと謎が多いです。舞台のモチーフとなった場所(=聖地)が気になる人も多いと思うので、アニメで提示された情報を元に考察してみました。
【実名】熊本の中1男子生徒自殺 不適切行為多数の教師「吉野浩一」(力合西小学校勤務)を懲戒免職
自殺した中学1年の男子生徒、その小学6年の時の担任だった男の教諭が懲戒免職処分と...