横浜市の臨海部に並び立つIHIの横浜事業所。工場に入るとあちこちで鋼材を溶接する火花が散る。一見活況に見えるが、大久保亮太横浜工場長は「原発の(新規制基準適合の)安全対策工事の特需。2年は持ちこたえられるが、その後どうなるか」と吐露する。
目次
「あと10年もたつと新設プラントの経験者はほとんどいなくなる」。IHIの緒方浩之原子力SBU長は危機感を募らせる。ピーク時の1980年代には原発事業の社員は約1000人いたが、足元ではほぼ半減(協力会社除く)した。設計よりも溶接や機器の組み付けなど技能系の落ち込みが深刻だという。
「実際に出荷する機器のものづくり現場で仕事をしてはじめてどんな経験が不足しているか分かる。その機会を少しでも作らないと技能維持はおぼつかない」(緒方SBU長)
技能を守り抜くため工員が汗をかくのが、地下鉄工事などに使われるシールド掘削機の製造だ。前方に取り付けられた刃先を回転させて地中をモグラのように掘り進む。独自の厚板加工や分割した構造物の組み付けノウハウなど、原発にも求められるものづくりがぎっしりつまっている。もちろん安全基準や検査の厳しさは原発の方が格段に高いが、「実地トレーニングには持ってこい」(大久保工場長)という。
現場には原子力にかかわってきたOBの専門会社からベテラン作業員を派遣してもらうなどして断絶が起きないよう努めている。緒方SBU長は「多少人件費が高くついても構わない」と人カネは惜しまない方針を示す。
引用元:business.nikkei.com(引用元へはこちらから)
ほんこれ。半端ない。
— osawa (@osawa58521) Sep 16, 2021
新設をしないと言っている政治家は、これまでに日本が持っていた技術を途絶えさせると言っているのと同じ。
「10年後に原発経験者いなくなる」 IHIや三菱重工の半端ない危機感 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
そもそも学問や基礎研究が軽視されてるので、その延長の何もかもが軽視されてるのはほぼわかりきってたことではある… twitter.com/osawa58521/sta…
— GYRO/ジャイロ飛行機 (@imasgyroplane) Sep 16, 2021
なんかF2の時にも似たような事言ってたな
— YOU-4@3度目のアミー (@you4_sengoku) Sep 16, 2021
twitter.com/osawa58521/sta…
技術継承をなめるな政治家!!
— 鳥 (@bird1173) Sep 16, 2021
日本を滅ぼす事になる twitter.com/osawa58521/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
政治家もそうだけど今もって反原発思想の人間は当人がどう考えてるんであれ日本を危機に近づけてる原因だよなあ twitter.com/osawa58521/sta…
— foresti@バトオペハードモード疑惑 (@forestimprezza) Sep 16, 2021
つーか、もうインフラ分かってる奴らも少ないんじゃない? twitter.com/osawa58521/sta…
— アメリカ情報インフルエンザー (@usjapan7) Sep 16, 2021
航空機とかもそう、機械ものはやり続けないと twitter.com/osawa58521/sta…
— zakkky (@zakkky) Sep 16, 2021
@osawa58521 twitter.com/osawa58521/sta…
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) Sep 16, 2021
IHIや三菱重工は、日本国外で原発建設している、という話を聞かない。競合他社に先をこさえれているから。
(橋梁やトンネルの建設との大きな違い)
海外輸出できない程度の技術力ならば、潰しても、原発建設市場にとって無問題。
QT business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
昼休みに見たら1000ファボ超えてる。。
— osawa (@osawa58521) Sep 16, 2021
しかも会社の大先輩も入ってる。。ツイッタすごい。 twitter.com/osawa58521/sta…
文献やデータで残せばいいじゃないか
— しゅーま(い)🌹 (@mugenchaaaan) Sep 16, 2021
と言われがちだけど、そうじゃなくて生の経験を伝えるって言うのはものすごく重要なんだよな。 twitter.com/osawa58521/sta…
宗教学の先生言うてたなー
— 米ノ原(低浮上)@新刊案内は固定見て (@maibaraadd) Sep 16, 2021
ないのにコントロール出来るわけないみたいな twitter.com/osawa58521/sta…
10年前からこのことが気になっていましたが、やはりという状況ですね。
— みしま まなぶ (@mishima_manabu) Sep 16, 2021
将来に大きな影響を与える事になりますが・・・。 twitter.com/osawa58521/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
それは問題だが、原発自身燃料のリサイクル前提で無限に近い量のエネルギーを少量で確保という当初の計画が崩れ去ったんだから、地元への補償で膨大なコストがかかるしそのまま稼働させるっていうのもどうかと思う twitter.com/osawa58521/sta…
— 踏みゲー学会 skeb 募集 (@stepgameSociety) Sep 16, 2021
IHIさんもSMRに手を伸ばしたしなあ…🤔国内でSMRも難しいんですが twitter.com/osawa58521/sta…
— おかしゃん(花や木🌻🌳) (@Yehl) Sep 16, 2021
今止めちゃって10年後に「やっぱ必要でした」となってももう遅いし、その時あいつら責任取らないよね。 twitter.com/osawa58521/sta…
— MASH (@_mash_tw) Sep 16, 2021
日本に3K(きつい、汚い、危険)が流行り出した頃。
— phoenix (@Phoenix1255) Sep 16, 2021
いろんな技術職人に「後継者ができたか?」を聞いて来ましたが『無理だ、俺達の時代で終わりだ』の言葉を聞く度に、日本の未来が不安でした。 twitter.com/osawa58521/sta…
大学専攻の時点で原子力関係は忌み嫌われ、卒業後進路も非原子力ばかりじゃどうしようもない twitter.com/osawa58521/sta…
— さわやか提案伯父さん❄ (@T_Mashiba) Sep 16, 2021
天候次第で発電量が変わるという、原始時代の農耕レベルのアホな政策を出している場合じゃない。 twitter.com/osawa58521/sta…
— ジョン・Do (@Reorigo) Sep 16, 2021
日本「だけ」が脱原発に走ることで、どの国が利益を得るのか、よく考えてみるべきです。 twitter.com/osawa58521/sta…
— FORCEPS (@FORCEPS4) Sep 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もう途絶えるしかないな。新設なんて今から議論しても実現するの半世紀後でしょ。 twitter.com/osawa58521/sta…
— Lucinia (@LucGov) Sep 16, 2021
今こそ高市さんですよ! twitter.com/osawa58521/sta…
— kazu (@kazu47944631) Sep 16, 2021
これホント危機だと思う。
— SJ@虚数大嘘憑き(ノンフィクション)の使い手 (@SJ_PROJECT) Sep 16, 2021
原発関連の技術者、業務従事者がこれからどんどん減っていくだろうし、増えることはないでしょう。。
そうすると、福島第一原発の処理に原発に詳しい人がいなくなっていく。。日本人がどうにかするしかないのに、、 twitter.com/osawa58521/sta…
もういらんと思ってるんじゃろ twitter.com/osawa58521/sta…
— Masashiki (@enj0u) Sep 16, 2021
稼働させるかどうかは議論してほしいけども,技術者は絶えさせたらあかん. twitter.com/osawa58521/sta…
— こんまさてき存在 (@masakichi2001) Sep 16, 2021
原発はリスク有りますが、リスク以上に原発のメンテ企業の雇用も活発になりますし原発マネーが出回ります。 twitter.com/osawa58521/sta…
— まっつん@味覚の秋 (@tomosuke13) Sep 16, 2021
なんなら運転員の半分は未経験になってきているから大変なことになる twitter.com/osawa58521/sta…
— 筑後藩であります! (@mmk642k1) Sep 16, 2021
別に技術途絶えさせてもいいのよ。安定供給エネルギー政策がきちんとしていれば。
— 木場貴志 (@cobatacashi) Sep 16, 2021
問題は、そこが抜きになってることよ。
ちなみに、太陽光や風力など、自然エネルギーは安定供給エネルギーではない。 twitter.com/osawa58521/sta…
潰すのは簡単けどそれを復活させるには途方のない時間と労力がかかるんだよなぁ
— ベスティー (@toaruprince) Sep 16, 2021
なんのあれにしても、んでそれを理解してない上の人が多い twitter.com/osawa58521/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
造船と同じ道を辿っとるし
— masa (@masax08) Sep 16, 2021
造船よりも被害甚大じゃないか… twitter.com/osawa58521/sta…
いやまあ反原発煽ってる反日メディアは中国からそれを狙って指示されて展開してるからなあ… twitter.com/osawa58521/sta…
— ゼファルド@ラルさん (@Zefarudo) Sep 16, 2021
航空技術も戦後途絶えたからものすごく苦労してやっと今だもんなぁ。
— シン・うまー盆栽版𝄇 (WE ARE (NO) FUTURE) (@HCR32kaiRB24DET) Sep 16, 2021
実験と実際に新設稼働させる技術とでは全く別物だから、今後核融合でどこまで技術応用出来るかわからんけど実用化されたその時に出遅れないためにも技術者が継承されるようにしないと。 twitter.com/osawa58521/sta…
日本って、原発に限らず、失敗や悲惨な経験をもたらしたものに対してヒステリックになり過ぎる気がする。原発もまるで「忌まわしいもの」になってる。 twitter.com/osawa58521/sta…
— hikimmt (@pori313) Sep 16, 2021
飛行機も結構危機的で、F-3の話は何とか決まったけどもうF-2の時の人はかなり居なくなってるんだよな。 twitter.com/osawa58521/sta…
— ひょうたん(ファイザーマン) (@craft2d) Sep 16, 2021
むしろそんな特殊な技術がいるようなインフラなら切り替えた方がいいよ twitter.com/osawa58521/sta…
— ビエネッタ (@ezaki_qma) Sep 16, 2021
処理ずみ水の放出すら、なかなかできない政府には、原発の新設はハードルが高い感じ。 式年遷宮…。 twitter.com/osawa58521/sta…
— Kontan_Bigcat (@Kontan_Bigcat) Sep 16, 2021
河野さんに限ったことじゃなく全ての政治家に突きつけられてるんですよね。まさに今の政治がやってることは議論の先送りに他ならないですし。まさかいざとなれば中国はヤバいけどアレバかあるし買えば良いとでも思ってるんですかね? twitter.com/osawa58521/sta…
— あかさたな🌥️ (@emesh) Sep 16, 2021
日本に限らないのだけれども、科学・技術等のエコシステム(生態系)の維持に注意を払わない政治家って多い印象があります。継続的にやってないと、簡単に技術の継承は途切れ、再度手に入れられなくなるというのは、それほど難しい話じゃないと思うのですが。 twitter.com/osawa58521/sta…
— 小熊善之 (@0guma) Sep 16, 2021
廃炉もでけへんようなるよね。 twitter.com/osawa58521/sta…
— うそつきべ んごし。💉💉 (@LiarLawyer800) Sep 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ひいては将来の核融合炉建設の際に影響出ないか、心配。「核に関わる全ての仕事・産業は忌避」というサヨク的発想はもう終わりにすべき。 twitter.com/osawa58521/sta…
— み ㍍㍍ ほ ㍍㍍ り (@Tooru_Mihori) Sep 16, 2021
必要無くなった技術より必要な技術を守った方がいいと思う… twitter.com/osawa58521/sta…
— あびねこ (@ramirasia) Sep 16, 2021
つまり原発を自国でコントロール出来なくなる危険性が。 twitter.com/osawa58521/sta…
— 至遠 (@shionnnobook495) Sep 16, 2021
安定した社会(エネルギー)インフラの選択肢を、自ら捨ててることになるのかも (´•ω•`)
— Lewin (@Konoe_Tsurugi) Sep 16, 2021
再生可能の御旗の元、給電不足の制限下で日々を過ごす未来なぞ、失笑も出来ない… twitter.com/osawa58521/sta…
その気持ちは分かるけど、必要な技術は伝承すべきだが、技術伝承の為に不要なものを作るのは本末転倒の気がするんだよね。現有は慎重に再稼働、新設なしで維持管理・廃炉で技術を継承くらいしか・・・。 twitter.com/osawa58521/sta…
— YAMAKI Takahiro (@taketombow) Sep 16, 2021
核融合発電が実用化するまでは、繋ぎとして原子力発電は必要だ。
— neuro_drive (@neuro_drive) Sep 16, 2021
その技術が途絶えれば、ブラックボックス化してしまうので、他国から購入しなければならなくなる。
設備にバック・ドアを仕掛けられても解らない。
原発を建設が自己完結できることは国防上も重要だ。 twitter.com/osawa58521/sta…
まあでも諸外国では勝敗に関わらず第二次世界大戦時の武器類を保存していて、航空機や戦車など物によっては動態保存までする中、残っていた物まで朽ちさせた日本ゆえ、、、 twitter.com/osawa58521/sta…
— 乙あり〜 (@deep__wreck) Sep 16, 2021
祇園祭も昨年やらなかったので技術伝承のため今年は縮小しても行われたくらいだからねえ。口伝のせいもあるとは言え。 twitter.com/osawa58521/sta…
— komichimeiko (@enmakamakura) Sep 16, 2021
経験者が居なくなる=出来なくなる
— shin_ku (@shinku40203289) Sep 16, 2021
はぁ?
そんな事言ってる企業は潰れるよ
そうならないように、ノウハウの蓄積を
してないなかったり、技術転用を考えて無いだけの話
どんだけ原子力の利権で甘い汁吸いたいんだよ😩 twitter.com/osawa58521/sta…
国内で維持出来なきゃ海外から買えば良いと思ってるんじゃないかな? twitter.com/osawa58521/sta…
— よしだ (@yoshida042) Sep 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。