【フキハラ】新ハラスメント「フキハラ(不機嫌ハラスメント)」爆誕! セーフとNG境界線は?

仕事中のため息や不機嫌な態度が、ハラスメントに当たると指摘される「不機嫌ハラスメント」(フキハラ)が、SNS上で議論を呼んでいます。AERA 2024年7月8日号で特集されたこの問題は、意外なほど多くの人々に影響を与えています。

155
0

目次閉じる

仕事中のため息や不機嫌な態度が、ハラスメントに当たると指摘される「不機嫌ハラスメント」(フキハラ)が、SNS上で議論を呼んでいます。AERA 2024年7月8日号で特集されたこの問題は、意外なほど多くの人々に影響を与えています。

例えば、ある上司が部下に提出された会議用書類を確認し、「はぁ~……」と深いため息をつく場面。何も言わずにため息をつかれた部下は、自分の努力が否定されたように感じるかもしれません。日本ハラスメント協会の村嵜要さんによれば、これがフキハラに該当します。「表情やため息、態度で相手に精神的苦痛を与える行為が『不機嫌ハラスメント』です」とのことです。

具体的には、「黙ったまま相手をにらんだり、口元をムッとさせたり、話を聞いている途中に急に腕を組み出したり、座った姿勢でふんぞり返ったりする」といった行為がフキハラに当たる可能性があります。「ため息が明らかに特定の相手に向けられている場合などは、単発でもフキハラが成立します」と村嵜さんは説明します。

SNS上でも多くの反応が見られました。「上司は不機嫌な時は赤色のパトライト点灯しといてほしいわ」といった意見や、「ため息すら気軽に出来ない世界らしい」といった声が上がっています。さらには、「もうとりあえず何にでも『ハラ』を付けときゃいいや的な風潮よ」といった皮肉も見られました。

一方で、「確かに、フキハラの精神的ダメージって意外とでかい」と共感する声も。「不機嫌さでしか仕事を進める事ができない、職場のあの人が本当に嫌です」とのつぶやきもあり、実際にフキハラに悩む人々が多いことが伺えます。

フキハラに対する対策として、職場の風通しを良くすることや、コミュニケーションの改善が求められています。「不機嫌な時はクラシック、普通の時はアニソン大音量で流す上司と働いてた事あるけどあれも不機嫌ハラスメントだったのかな」という経験談もあり、上司の態度が職場全体に与える影響は大きいことがわかります。

これからの職場環境を改善するためには、互いに配慮し合うことが重要です。フキハラのような問題を放置せず、早期に対応することで、職場の雰囲気が良くなり、業務効率も向上するでしょう。

ネットの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【現地】春日井市で一時広域停電と勝川駅付近の騒動

愛知県春日井市で発生した一時的な広域停電と、勝川駅周辺での消防車の出動に関する情...

【火事】浦和区常盤で集合住宅火災発生、国道17号で交通規制

5月11日午前、さいたま市浦和区常盤で工事中の集合住宅から火災が発生し、消防車が...

【火事】尾道市長江で火災発生、周辺道路で一時渋滞

2025年5月11日朝、広島県尾道市長江3丁目付近で建物火災が発生し、消防車が出...

【事故】都電荒川線、王子駅付近で自動車との接触事故発生

5月10日夜、都電荒川線王子駅前停留場付近で都電と自動車の接触事故が発生。この事...

【事故】箱根新道でトラックと乗用車の衝突事故が発生

5月10日夜、箱根新道でトラックと乗用車の衝突事故が発生し、一時交通規制が行われ...

【冠水】大阪市城東区で水道管破裂か?道路冠水で交通規制

2025年5月10日、大阪市城東区東中浜で水道管破裂の可能性があり、道路が冠水す...

アクセスランキング

【事故】仙台市木町通で事故発生、東北大学病院付近でワゴン車が歩道に

2025年5月10日早朝、仙台市青葉区の木町通、東北大学病院付近でワゴン車が歩道...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】京都市中京区で深夜に火災発生、爆発音も 発生時の状況

5月10日未明、京都市中京区で建物火災が発生しました。周辺では爆発音も確認され、...

【火事】新潟県三条市で火災発生:北三条駅付近、深夜の緊急事態

5月10日未明、新潟県三条市居島で建物火災が発生し消防車が出動。弥彦線北三条駅南...

YouTubeでも活躍!女性の怪談師一覧まとめ【美人が多い】

稲川淳二を筆頭とした怪談師界隈。男性が多い印象ですが、女性で活躍している怪談師も...

プロレスラーのお店まとめ1⃣【飲食店】

現役・引退、経営・調理・プロデュース・コンセプト・実家などなど。 プロレスラーや...

まとめ作者