2024年09月26日更新
FOODSTYLEChubu AichiSkyExpo 大村秀章

中部地区初開催!食の祭典「FOOD STYLE Chubu 2024」がAichi Sky Exp

全国を舞台に活躍する食のビジネスイベント「FOOD STYLE」が、2024年10月23日、24日に愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)にて中部地区初開催!食材から設備、サービスまでが一堂に集結。愛知の食文化発信にも期待が高まる。

178
0

中部地区初開催!食の祭典「FOOD STYLE Chubu 2024」がAichi Sky Expoで開催

2024年10月23日(水)と24日(木)の2日間、愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)にて、「FOOD STYLE Chubu 2024」が開催されます。これは、全国各地で開催され、食業界で注目を集めるイベント「FOOD STYLE」の中部地区初開催ということもあり、大きな話題となっています。

本イベントのテーマは「中部の食を全国へもっと!全国の食を東海にもっと!」。外食、中食、小売業界向けの食品・飲料、設備・機器、システム、サービスなど、食ビジネスに関わる多様な企業が311社(9月25日現在)出展を予定しています。愛知県の大村秀章知事からも開催への応援メッセージが寄せられており、その期待の高さが伺えます。

イベントでは、東海地方初となる地産メニューの提供や、愛知の豊かな発酵食文化を紹介するコーナーなど、魅力的な企画が盛りだくさん。さらに、「食団連カンファレンス in 愛知」や、様々な地域団体による食の逸品紹介コーナーなども予定されています。 具体的な内容としては、知多半島の食の逸品紹介、常滑の伝統と新たな食の出会い、名古屋銀行セレクション、九州や北海道の逸品紹介など、多様な地域色豊かな企画が展開されます。

海外輸出に関する相談コーナーや、愛知県のサーキュラーエコノミー(循環型経済)の取り組み紹介など、ビジネス面でのサポート体制も充実。セミナーも開催される予定です。また、台湾まぜそばの監修相談コーナーといった、専門的な相談を受けられる機会も設けられています。効率的なベーカリーシステムの提案など、実用的な情報を得られる場も用意されており、来場者にとって有益な内容となっています。

会場となるAichi Sky Expoへのアクセスも便利で、常滑市内複数箇所と会場を結ぶ無料送迎バスも運行されます。事前登録制となっており、公式ホームページから登録が可能です。

多くの後援団体も参加し、東海地方の食産業の振興に大きく貢献するイベントとして期待されています。東海農政局、中部経済産業局、愛知県をはじめ、岐阜県、静岡県、長野県、石川県、富山県、三重県、新潟県、常滑市など、広範囲にわたる自治体や経済団体が後援に名を連ねている点も注目です。

本イベントは、食に関わる企業関係者にとって、ビジネスチャンスを広げる絶好の機会となるだけでなく、食文化への理解を深め、新たな発見を得られる場となるでしょう。
「FOOD STYLE Chubu 2024」は、単なる展示会という枠を超えた、東海地方の食産業を活性化させるための重要なイベントと言えるでしょう。 300社を超える出展企業の規模から、その影響力の大きさがわかります。 特に、愛知県の食文化を深く掘り下げた企画は、県内外からの来場者を惹きつける魅力的な要素です。発酵食文化のコーナーや、地産メニューの提供などは、愛知県の食の魅力を再認識させるだけでなく、新たな食体験を提供することで、地域の活性化にも繋がると考えられます。

大村知事の応援メッセージからも、このイベントへの期待の高さが伝わってきます。愛知県は食品製造業で全国3位という実績を持ち、農業産出額でも全国8位と、食関連産業において重要な地位を占めています。このイベントを通して、愛知の食を国内外に発信し、さらなる発展を促すための大きな一歩となるはずです。

同時に、全国各地から集まる企業との交流や商談は、ビジネスチャンスの拡大に繋がるでしょう。 海外輸出相談コーナーの存在も、グローバルな視点を取り入れたイベントの特色を表しています。 また、セミナーや専門家による相談コーナーなどは、参加者にとって実践的な知識や技術を習得できる貴重な機会となります。

常滑市内と会場を結ぶ無料送迎バスの運行など、来場者への配慮も行き届いており、アクセス面での不安も解消されています。 公式サイトやSNSによる情報発信も積極的に行われており、イベントへの関心を高める工夫も随所に感じられました。

「FOOD STYLE Chubu 2024」は、単なるビジネスイベントとしてだけでなく、地域社会全体を盛り上げる力強いイベントとして、大きな成功を収めることを期待しています。 このイベントが、中部地方の食文化の更なる発展と、食関連産業の活性化に貢献することを確信しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】常磐道・柏IC付近でトレーラー横転事故発生!大渋滞

2025年4月3日午前8時頃、常磐自動車道・柏IC出口付近で大型トレーラーが横転...

【事故】岐阜県海津市でトラック事故:県道220号線、堤防から転落

2025年4月3日、岐阜県海津市でトラックが堤防から転落する事故が発生。県道22...

【速報】福岡県苅田町 UBE三菱セメント九州工場で火災発生、黒煙が上がる

福岡県苅田町のUBE三菱セメント九州工場で火災が発生し、黒煙が立ち上っています。...

【火事】千葉県市原市中高根で建物火災発生!セブンイレブン付近で何が?

2025年4月2日夕方、千葉県市原市中高根付近で建物火災が発生しました。消防車が...

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】山形県酒田市で火災発生、本町3丁目付近で煙

2025年4月2日、山形県酒田市本町3丁目付近で建物火災が発生し、消防車が出動し...

アクセスランキング

【事故】福山市大門町で道路陥没!現場周辺は通行注意

2025年4月2日、広島県福山市大門町で道路陥没が発生。現場付近は通行止めとなり...

【事故】国道2号線で事故発生!大阪市西淀川区、交通情報

2025年4月2日、大阪市西淀川区の国道2号線北行き、新佃公園付近で事故が発生。...

【ダイヤ遅延】小田急小田原線 下北沢駅で人身事故発生、現場の状況「ホームドアがあるのに」

2025年4月2日に小田急小田原線下北沢駅で発生した人身事故。現場の状況をツイッ...

【ダイヤ遅延】琵琶湖線安土駅で人身事故発生、ダイヤに乱れ

4月2日、琵琶湖線の安土駅で人身事故が発生し、運転見合わせとなっています。JR京...

【火事】新名神高速でトラック火災発生!信楽IC~甲南IC通行止め

2025年4月2日午前、新名神高速道路の信楽IC~甲南IC間でトラック火災が発生...

【事故】表参道でタクシーと警察官の自転車事故発生!交通規制情報

2025年4月2日、表参道駅付近でタクシーと警察官の自転車が絡む事故が発生し、周...

まとめ作者