2024年09月26日更新
FOODSTYLEChubu AichiSkyExpo 大村秀章

中部地区初開催!食の祭典「FOOD STYLE Chubu 2024」がAichi Sky Exp

全国を舞台に活躍する食のビジネスイベント「FOOD STYLE」が、2024年10月23日、24日に愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)にて中部地区初開催!食材から設備、サービスまでが一堂に集結。愛知の食文化発信にも期待が高まる。

228
0

中部地区初開催!食の祭典「FOOD STYLE Chubu 2024」がAichi Sky Expoで開催

2024年10月23日(水)と24日(木)の2日間、愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)にて、「FOOD STYLE Chubu 2024」が開催されます。これは、全国各地で開催され、食業界で注目を集めるイベント「FOOD STYLE」の中部地区初開催ということもあり、大きな話題となっています。

本イベントのテーマは「中部の食を全国へもっと!全国の食を東海にもっと!」。外食、中食、小売業界向けの食品・飲料、設備・機器、システム、サービスなど、食ビジネスに関わる多様な企業が311社(9月25日現在)出展を予定しています。愛知県の大村秀章知事からも開催への応援メッセージが寄せられており、その期待の高さが伺えます。

イベントでは、東海地方初となる地産メニューの提供や、愛知の豊かな発酵食文化を紹介するコーナーなど、魅力的な企画が盛りだくさん。さらに、「食団連カンファレンス in 愛知」や、様々な地域団体による食の逸品紹介コーナーなども予定されています。 具体的な内容としては、知多半島の食の逸品紹介、常滑の伝統と新たな食の出会い、名古屋銀行セレクション、九州や北海道の逸品紹介など、多様な地域色豊かな企画が展開されます。

海外輸出に関する相談コーナーや、愛知県のサーキュラーエコノミー(循環型経済)の取り組み紹介など、ビジネス面でのサポート体制も充実。セミナーも開催される予定です。また、台湾まぜそばの監修相談コーナーといった、専門的な相談を受けられる機会も設けられています。効率的なベーカリーシステムの提案など、実用的な情報を得られる場も用意されており、来場者にとって有益な内容となっています。

会場となるAichi Sky Expoへのアクセスも便利で、常滑市内複数箇所と会場を結ぶ無料送迎バスも運行されます。事前登録制となっており、公式ホームページから登録が可能です。

多くの後援団体も参加し、東海地方の食産業の振興に大きく貢献するイベントとして期待されています。東海農政局、中部経済産業局、愛知県をはじめ、岐阜県、静岡県、長野県、石川県、富山県、三重県、新潟県、常滑市など、広範囲にわたる自治体や経済団体が後援に名を連ねている点も注目です。

本イベントは、食に関わる企業関係者にとって、ビジネスチャンスを広げる絶好の機会となるだけでなく、食文化への理解を深め、新たな発見を得られる場となるでしょう。
「FOOD STYLE Chubu 2024」は、単なる展示会という枠を超えた、東海地方の食産業を活性化させるための重要なイベントと言えるでしょう。 300社を超える出展企業の規模から、その影響力の大きさがわかります。 特に、愛知県の食文化を深く掘り下げた企画は、県内外からの来場者を惹きつける魅力的な要素です。発酵食文化のコーナーや、地産メニューの提供などは、愛知県の食の魅力を再認識させるだけでなく、新たな食体験を提供することで、地域の活性化にも繋がると考えられます。

大村知事の応援メッセージからも、このイベントへの期待の高さが伝わってきます。愛知県は食品製造業で全国3位という実績を持ち、農業産出額でも全国8位と、食関連産業において重要な地位を占めています。このイベントを通して、愛知の食を国内外に発信し、さらなる発展を促すための大きな一歩となるはずです。

同時に、全国各地から集まる企業との交流や商談は、ビジネスチャンスの拡大に繋がるでしょう。 海外輸出相談コーナーの存在も、グローバルな視点を取り入れたイベントの特色を表しています。 また、セミナーや専門家による相談コーナーなどは、参加者にとって実践的な知識や技術を習得できる貴重な機会となります。

常滑市内と会場を結ぶ無料送迎バスの運行など、来場者への配慮も行き届いており、アクセス面での不安も解消されています。 公式サイトやSNSによる情報発信も積極的に行われており、イベントへの関心を高める工夫も随所に感じられました。

「FOOD STYLE Chubu 2024」は、単なるビジネスイベントとしてだけでなく、地域社会全体を盛り上げる力強いイベントとして、大きな成功を収めることを期待しています。 このイベントが、中部地方の食文化の更なる発展と、食関連産業の活性化に貢献することを確信しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【パソナ】海外赴任者の赴任生活をサポートする『Sphere Navigator』を提供開始

パソナグループは、海外に駐在員を置く企業を対象として、赴任している駐在員やその家...

【事故】川口市で高層火災発生!消防車が出動、現場の状況は?

2025年7月22日午前、川口市朝日3丁目で高層火災が発生し、消防車が出動しまし...

【事故】圏央道 常総IC付近で車両火災、通行止めと渋滞が発生

2025年7月22日、圏央道常総IC~坂東IC付近で大型タンク車両火災が発生。N...

【事故】外環道で多重事故発生!戸田東IC~外環浦和IC付近で渋滞

2025年7月22日午前、東京外環道で複数台が絡む事故が発生し、戸田東ICから外...

【事故】首都高湾岸線でトラック火災発生!通行止めで大渋滞

7月22日、首都高速湾岸線でトラックの車両火災が発生し、東海JCTから昭和島JC...

【事故】蔵前橋通りで乗用車大破事故、交通規制で渋滞発生

7月22日午前7時過ぎ、東京都葛飾区東新小岩の蔵前橋通り小松橋北交差点付近で乗用...

アクセスランキング

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【おそ松さん】コンビ名とその由来のまとめ!数字松、若葉松など全種類網羅!【カップリング】

『おそ松さん』に登場する六つ子のコンビ名(カップリング名)とその由来をまとめまし...

YouTubeでも活躍!女性の怪談師一覧まとめ【美人が多い】

稲川淳二を筆頭とした怪談師界隈。男性が多い印象ですが、女性で活躍している怪談師も...

【胸糞】性被害で女性弁護士が自殺、元弁護士・清源(きよもと)善二郎に1億2800万円の損害賠償命令

大分県内の法律事務所で働いていた30代女性弁護士が2018年に自殺した事件で、女...

YouTuberヒカルの名前の由来は漫画『ヒカルの碁』なのかどうか、検証してみた

有名YouTuberのヒカルは、金髪と黒髪のツートンカラーの髪型がトレードマーク...

まとめ作者