まるで企業の図書館のようです
最初意味わかんなかった。大阪市が200万で「大阪市立中央図書館」の名前を企業に売り飛ばしてこんな中小企業の資料室みたいな名前にしたんだ!!!すごい!虚構新聞の上を行く大阪市長すごい!げろダサい!! twitter.com/re_ndj/status/…
— 嘆きの能町みね子 (@nmcmnc) Oct 14, 2019
大阪市では、平成31年3月4日(月曜日)から令和元年8月30日(金曜日)まで、先着順により市所有施設においてネーミングライツパートナーを募集しておりますが、このたび、大阪市公共施設等ネーミングライツパートナー審査委員会を開催し、中央図書館のネーミングライツ優先交渉権者が次のとおり決定しました
6.希望愛称名
辰巳商会中央図書館
引用元:www.city.osaka.lg.jp(引用元へはこちらから)
大阪市中央図書館が「辰巳商会 中央図書館」に変わったために、会社の本社にしか見えない。もとの建物のデザインのせいか、「商会」という語の効果か、ネーミングライツは良いとしてもここではどうかという美的判断の欠落のおかげか。 https://t.co/477theIIZB
— 倉方俊輔 (@kurakata) Oct 10, 2019
大阪市立図書館かわかる表記がほしい、、、 大阪市立辰巳商会中央図書館 じゃだめだったのかなぁ。
— まち探訪家・鳴海行人 (@mistp0uffer) Oct 10, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
辰巳商会中央図書館だ
— takuya (@tak_kamerad) Oct 13, 2019
辰巳商会 中央図書館はさすがにどうかしたのかと思いました。
— つぐたん (@tugutantan) Oct 14, 2019
しかし辰巳商会もポンと200万だしといて「いや、名前は大阪市立中央図書館のままでええから」って言えば超かっこよくて好感度爆上がりだったのにね
— 岸政彦 (@sociologbook) Oct 14, 2019
辰巳商会中央図書館って名前すごいな。
— dubbrock ダブ録 (@dubbrock) Oct 14, 2019
中央図書館が辰巳商会中央図書館になってたなんて知らんかった
— Aimi (@aaiimii) Oct 14, 2019
とてもださい
よりにもよって中央図書館の名前を売り出す行為、大阪市立であることがわかりにくくなる表記に変える行為をさして「ダサい」と言いたいのであって、辰巳商会さんをダサいと言いたいわけではない
— tonkotutarou (@tonkotu0621) Oct 14, 2019
辰巳商会 中央図書館って(笑)笑えないけど。
— nikuniku (@nikunikunikkun) Oct 14, 2019
辰巳商会中央図書館をはじめとした大阪市のネーミングライツ施策にブチ切れた大阪市民が、大阪市のあらゆる施設の命名権をクラウドファンディングで買い取り、すべての施設を「大阪市立中央図書館」と命名する話
— tonkotutarou (@tonkotu0621) Oct 14, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
辰巳商会ってよく知らないんですが、最悪。こういったらアレですが、最低。ものすごく辰巳商会へのイメージが悪くなった。悪いけど、何なの?ネーミングライツだかなんだか知らないけど、これは印象悪いよ。辰巳商会中央図書館?いくら払えばそんな名前にできるの?え?年間百万?家賃の相場でない?
— 某夜気 (@bouyaki) Oct 14, 2019
維新はたぶん「大阪市」という名前のついている施設を抹殺したいんだと思う。「辰巳商会中央図書館」を200万円で実現させたのはそのためだろう(区役所とか区民ホールとかがメインなので、実は意外と「大阪市」がついた施設は少ないはず)。
— るまたん (@lematin) Oct 14, 2019
@tonkotu0621 @ourosaka やり方が悪いんですなw 大阪市中央図書館 (提供:辰巳商会)とすればお互いに顔が立つというのに。
— Shu (@Shu_Twi) Oct 14, 2019
辰巳商会中央図書館ってとてつもなくダサいな
— あるしょん (@alcyonblue) Oct 14, 2019
>提案ネーミングライツ料
— 秋水 (@syuusui507) Oct 14, 2019
>2,000,000円(年額、消費税抜き)
>希望愛称使用期間
>2年間
>希望愛称名
>辰巳商会中央図書館
何のこっちゃいと思ったら、大阪市立中央図書館 (愛称:辰巳商会中央図書館) なのね…。馴染む間もなく唐突に愛称と言われてもなぁ(゜_゜)
— ☂栗蒸羊羹🍵 (@otonarinohana) Oct 14, 2019
辰巳商会中央図書館って名付ける会社もアホらしさが滲み出てしまうけど、公立図書館の名前を売ってもいいと思ってる大阪市もデタラメだな。
— 南蛮漬け (@nanban0025) Oct 14, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
つくづくダッセエですな、辰巳商会中央図書館。いやもう、双方にお気の毒。
— パクイクイ (@sanshodo) Oct 14, 2019
ネーミングライツ(期間限定)導入しやがったバァカは腹を召した方が良い。
大阪市中央図書館がネーミングライツで『辰巳商会 中央図書館』となって確かにモヤッと感は拭えないが、その辰巳商会があの[深田サルベージ建設の親会社]となると、ちょっと心が動く俺がいる。
— 中村屋与太郎 (@NakamuraYa_Y) Oct 14, 2019
辰巳商会さんの大阪市立中央図書館のネーミングライツは2年間ですか。よかろう。利用者たる私はことあるごとに辰巳商会さんを褒め称えよう。辰巳商会バンザイ!ありがとう!レストラン復活めでたい!できましたら売店もひとつよろしく。
— ヲガクズ (@wogakuzu) Oct 14, 2019
@kawasan3 @flyingfinn_c4 @re_ndj 文化施設が名前を軽んじること自体おかしいし、だいたい辰巳商会中央図書館って、名が体を表していないでしょう。こんなだから大阪市民はバカだと思われるんですよ。実際そうなんだろうけどねw
— ジュベール (@3days_of_condor) Oct 14, 2019
大阪市立中央図書館 presented by 辰巳商会 にしとけばよかったのに…。
— ばなな (@tw_wanabi106) Oct 14, 2019
@choko1817 みたいですね。ホームページに大阪市立中央図書館 (愛称:辰巳商会中央図書館)とありました。
— Mao MY (@wakanagarden) Oct 14, 2019
何でもおカネにしてしまおうという発想がもう…
@ourosaka 辰巳商会中央図書館では、1000冊ぐらいしか本置いて無いような名前なので、そのうち誰も来なくなるでしょう。維新の失敗仕事の一つとして、メモっときます。
— MAKU49(エムエーケーユー49) (@mmaakkuu4499) Oct 14, 2019
「辰巳商会中央図書館」とか、 「j:com中央区民センター」とか公共のサービスなのか何なのかさっぱりわからん
— タマちゃん (@nuncro_sucker) Oct 14, 2019
醜く世知辛い世の中を象徴するような名前やな
変な改行入っちゃったけど、辰巳商会中央図書館よりマシ
— オカワリ (@0kawary) Oct 14, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
た た た 辰巳商会中央図書館て...汗 200万円払えば大阪市立中央図書館の大阪市立を辰巳商会にできるなんて、辰巳商会さんボロ儲けね。きっと反感も沢山買うことでしょうけど、覚悟の上なのでしょう。
— ミライ (@kaikasuru) Oct 14, 2019
『大阪市立中央図書館』でも『辰巳商会中央図書館』でも『中央図書館』に変わりはないだろ、それで年間200万円稼げるんだろ、文句あるか?って手合いが行政を握ってるのなら頭が悪すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
— 杜の深奥に棲むと謂ふ (@sabie_momochi) Oct 14, 2019
大阪市立中央図書館って辰巳商会てところが運営することになったんか?知らんかったわ
— くりっぷinʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡ (@smojqss) Oct 14, 2019
今図書カード作ったら辰巳商会中央図書館貸出カード、みたいに記載されるんだろうか。
— 長波改二 (@kawaii_Index) Oct 15, 2019
図書館を愛するものと大阪港を愛するものとの違いやな。
— かわさん (@kawasan3) Oct 15, 2019
辰巳商会中央図書館に違和感があるように、例えば大阪港がネーミングライツを実施して、その権利を獲得するのが紀伊國屋書店であって
紀伊國屋書店港
とかなったら、私も反対するな
@nmcmnc @YoshidaHe8ro 「辰巳商会presents中央図書館」
— YOS (@YOS44160844) Oct 15, 2019
とするぐらいの配慮があればw
辰巳商会 中央図書館、じわじわくる…
— のいこ (@neu445) Oct 15, 2019
辰巳商会中央図書館って令和イチダサネーミングよな
— 夏珞(からく) (@karac1216) Oct 15, 2019
せめて商会は取れよな
ダッsssssssssssss
辰巳商会さん、「みんなの中央図書館」って名前とかつけてくれたら称賛浴びたのにな……
— Akira Oshimi (@killertune_) Oct 15, 2019
年200万で市立中央図書館のネーミングライツ獲得した辰巳商会の知名度はUPしたがイメージただ下がりで得してない感。
— てつおさん (@t20_nak) Oct 15, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
心斎橋から真っすぐ夕日を浴びて学校の帰り、皆で中央図書館まで喋りながら歩いたその図書館が なにさらすねん😣、
— kinome deru (@oldgo) Oct 15, 2019
途中の道すがら辰巳商会、トラックの荷台に書いた文字何度、 よう知っとるわ、そこまでするか
其れでなくても、大阪看板でゴッチャゴッチャの不細工な街やのに
辰巳商会が運営する中央図書館ですか。どこなんだろ()
— きんばす kinbus (@kinbus) Oct 15, 2019
「辰巳商会中央図書館」って違和感バリバリですけど、
— Osaka-Subway.com (@OsakaSubwaycom) Oct 15, 2019
言及してる方の多くが普段から「維新許さん!!!」みたいな人ばかりで今ひとつ思考が寄りすぎてて参考にならないというか
大阪中央図書館という建物自体にあまり馴染みがないからじゃないですかね。
— 毎朝納豆に味の素かけて食べてる (@coshina) Oct 15, 2019
大阪市中央公会堂が大阪市辰巳商会公会堂にでもなったら流石に違和感を覚える人が増えるでしょうけど
@sociologbook そんなことよりも、自社のトラックに、
— kinome deru (@oldgo) Oct 15, 2019
「中央図書館に200万円の図書贈りました辰巳商会」
と書く方がよっぽどカッコいいと思うわ。
辰巳商会の図書館ぽいから、辰巳商会presents大阪市立中央図書館とかでいこう。ダサいのはダサいが。
— ニトロ (@dnitro) Oct 15, 2019
「はまぎん こども宇宙科学館」の何がいいかって考えると、やはり横浜の「はま」が残ってるところかな。横浜銀行だからできたことなんだろうけど、土地の名前が残ってるかどうかは大きいと思う。
— かんせり@横浜 (@kanseri1220) Oct 15, 2019
安直だけど「大阪市立辰巳商会中央図書館」でいいやん。
文字数増えてオペが泣きそうやけどな。
維新は応援してるけど、辰巳商会中央図書館はどうかと思うわ。
— こしち (@LilyKoshichi) Oct 15, 2019
@takebayashi_dai 大阪市立中央図書館の「ネーミングライツ」を、維新が毎年200万円にて市内の企業・辰巳商会に販売したんです。看板を除いて、実際は公共図書館のままです。
— Tetsuya Kawamoto (@xxcalmo) Oct 15, 2019
【私的見解】
— 🇯🇵⚽️Sogo🐎Negishi(三河の葱)⚽️🇩🇪 (@SogoNegishi) Oct 15, 2019
違和感日本一のネーミングライツ
辰巳商会中央図書館
紛らわしさ日本一(?)のネーミングライツ
相模女子大学グリーンホール
スポンサーリンク
スポンサーリンク
10月1日から大阪市立中央図書館は辰巳商会中央図書館にネーミングライツで2年間 200万円で売り払われたけど 辰〇商〇て2007年3月30日に兵庫県知事から産業廃棄物収集運搬業の免許の取り消し 正確な情報ではないですけど 維新の会は凄く産業廃棄物業者が好きみたいですね❗️
— 関西大阪太郎 西天下茶屋オッサン ‼️大阪都構想🤔❓⚓️旧堺灯台が好きなので堺市とは無関係です❗️ (@GXzrXKaEcmHWYZY) Oct 10, 2019
大阪中央図書館が辰巳商会中央図書館に改称したそうでネームプレートの写真が送られてきた.もはや虚構新聞.
— baibai (@ibaibabaibai) Oct 10, 2019
党としての責任も党代表としての責任も無し。こいつらがやる大阪都構想、というか大阪市解体がどんなものになるかわかるやろ。大阪市立中央図書館を辰巳商会中央図書館にする奴らやぞ。まあもう住民投票後は大阪市の資産をどんな風に山分けするかはもう話ついてるんやろがな。
— ポンピィ (@pom_pom_pee) Oct 9, 2019
こうなったら、逆用して、辰巳商会中央図書館の近くでたつみコータローが演説したらいいんではないか。
— Ryo (@awtjvyjz) Oct 7, 2019
外部から電話がかかってきたら、職員の方は「はい、辰巳商会中央図書館です」って応えるの?
— 左京謙一 (@StudioSakyo) Oct 7, 2019
「あ、間違えました」って切られるわよ。
維新を支持することが多い私でも、大阪市中央図書館のネーミングライツは許せない。
— ひろめぐ(社会建築もぐり) (@Hillomeg) Oct 6, 2019
図書館には数々の事業家や市民が寄付してきたのに、それを安価で独り占めする行為に見える。このこと自体が図書館の価値を下げるどころか、「辰巳商会の企業イメージ」とともにネーミングライツの価値を下げている。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。