ほとんどのイエネコは高齢になると腎臓病を発症する。そして、腎臓の機能は一度失われると回復せず、長く苦しむネコも少なくない。愛猫家の心を痛めるこの問題で、発症の原因を解明し、治療法を開発したのが東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センターの宮崎徹教授(59)だ。
目次
―AIMはどうやって腎臓病を治すのでしょう?
腎臓で血液の中の老廃物をろ過して尿として体外に流していきますが、多くの腎臓病は、その尿の通り道の最初の部分がごみで詰まってしまい、腎臓が徐々に壊れていくために起こります。でも、AIMがきちんと働いていれば、そういった詰まりはその都度、AIMが解消してくれるのです。
―だからAIMが機能しないネコは、腎臓病になるということですね。
腎臓はキャパシティーが大きな臓器ですから、ある程度の部分までは壊れても機能しますが、詰まったごみがうまく取り除かれないと、腎臓の破壊が何年もかけて少しずつ進み、ある時、腎不全を起こして飼い主さんは病院に駆け込むことになります。
―ネコの体内に、きちんと機能するAIMを注入してやれば、腎臓病の進行を止められるのですか?
すでにそのような効果を多くのネコで確認しています。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
【猫の腎臓病予防】絶対にやってはいけない腎臓を悪くするNG行為【獣医】
【真面目な人ほどやってしまう】猫の慢性腎臓病リスクを高めてしまう絶対にやってはいけないNG行為を4つご紹介します。自分の猫の命は自分で守りましょう。 ーーーーーー ...
自宅でできる猫の腎臓病ケア!!
6:51 飲水量UP 腎臓病の猫ちゃん飼われている飼い主さんへ 腎臓病のケアどうされています? 少しでも皆様の力になれたら幸いです この動画はITOが獣医学の知識、経験 ...
【猫の腎臓病予防】腎臓病予防でNGなこと、良いことを獣医ITOが解説
猫の腎臓病の原因は詳しくは分かっていませんが、 リスクが上がること、リスクを減らせることはあります ぜひ参考にしてみてください 水を飲ませる量UP ...
猫ちゃん😔 twitter.com/jijicom/status…
— ちな男 (@nohobby4) Jul 11, 2021
うちの18才のおばあちゃんには間に合わないかもしれないけど、全世界猫に朗報かもしれない(ФωФ) twitter.com/jijicom/status…
— 明太さと子@🐶 (@omedetaidorian) Jul 11, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
確かに歳とってヨボヨボの猫って見たことないな twitter.com/jijicom/status…
— tomokazu imamura (@pacuum) Jul 11, 2021
うちの猫も4年前に腎不全で亡くなりました
— M@GoT (@mk_ryo1103) Jul 11, 2021
友人の大事な猫も先週虹の橋🌈を渡りました
ずっと闘病してました
腎臓病以外にもたくさん病気はあるけど。。
どうか一日も早くAIM製剤が完成しますように。
猫を飼っている全飼い主の悲願です twitter.com/jijicom/status…
もうすぐそこまで来てる
— いさむ (@daibo_otera) Jul 11, 2021
猫が腎臓病で苦しまなくて良い未来✨ twitter.com/jijicom/status…
愛する15歳のうちの子も約1年前に腎不全と診断受けて毎週皮下点滴してる。寿命が伸びるよりも苦しまずに居てくれる事を心から願ってる。先生いわく年齢より若くて食欲大勢で元気で全然怒らないし怯えないから毎週褒めてくれるんだ 私もこの子と同じ速度で歳を取りたい。 twitter.com/jijicom/status… https://t.co/7aEu5hDOTf
— スピナッチ (@zuttinii) Jul 11, 2021
まじでよかった
— そえけん (@totakekesoeken) Jul 11, 2021
震災の時この研究が津波で流されて研究がゼロになった話も聞いたことあるし
腎臓はほんとに必ず来るから twitter.com/jijicom/status…
猫好きな自分にとっては反応せざるを得ないニュース。
— ノラえもん (@dBzDKGYPx9RV228) Jul 11, 2021
個人的にも初めて飼った元捨て猫の猫ちゃんは猫エイズで、前の猫ちゃんは歯周病と腎臓病で、それぞれ亡くなってしまったのでこれはかなりの朗報。
何にしろ、猫を飼う人が増えてると思うけど、食べ物や歯の状態には気を使って欲しいな。 twitter.com/jijicom/status…
ぜひ頑張って欲しい twitter.com/jijicom/status…
— kento (@KkkZonbi) Jul 11, 2021
クラファンしてほしい・・・出す・・・ twitter.com/jijicom/status…
— みあ@8/17にゃんこま単行本発売 (@mia_kkk) Jul 11, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フードは基本的に尿路疾患対策用を与えているけど、味が薄いようで…。普通の味の濃いおやつは喜んでくれるけど、こちらとしては複雑な気持ちで見ています。クラウドファンディングしてほしいなあ🐱 twitter.com/jijicom/status…
— 谷周@福岡のナレーター (@amane_tani) Jul 11, 2021
がんばってほしい😭 twitter.com/jijicom/status…
— 如月紅庵 (@eijikun_gekiosi) Jul 11, 2021
本当猫って歳をとると水を飲む量が増えてきて、腎臓が悪くなってきてるな…その度に心の準備を始めるんだよな…
— みたふぁむチャンネル🍡🐶💓 (@mitarashikun1) Jul 11, 2021
30年生きれるなら今の子達もあと10〜15年一緒に居られるのかぁ。
犬の寿命も伸びて欲しい🐶 twitter.com/jijicom/status…
これは実現して欲しいなぁ…
— 🐈⬛時雨🚴💨🐾🐸🐾🍊🐾📕🐾🥫🐾🐼※あくまでも個人の感想です。 (@shigureubereats) Jul 11, 2021
いづれワクチンを毎年打つ様に定期的に投薬することが当たり前になって腎不全で苦しむ子が少ないのが当たり前の世の中になって欲しい… twitter.com/jijicom/status…
これはとても嬉しいニュース‼︎ twitter.com/jijicom/status…
— Alice Wrlccywrlfr (@wrlccywrlfr828) Jul 11, 2021
飼っていた #ミニチュアシュナウザー も #腎臓病 で亡くなりました😢原因は違うかもしれませんがシュナウザーの腎臓疾患も多いのです🐶
— 若菜 りお (@rio_wakana) Jul 11, 2021
血中タンパク質 #AIM は尿細管の管腔に蓄積した死細胞を除去 宮崎 徹 東京大学大学院医学系研究科 疾患工学センター分子病態医科学部門
first.lifesciencedb.jp/archives/12082 twitter.com/jijicom/status…
おわーーーー!!!! twitter.com/jijicom/status…
— サフィ@MHライズ他 (@MHR55182887) Jul 11, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ほーー twitter.com/jijicom/status…
— とるねぃど (@Tornado__X) Jul 11, 2021
腎臓病を看取るのはほんと辛いからな… twitter.com/jijicom/status…
— c_rnctpk★ (@k_rnctp_11) Jul 11, 2021
何卒お願いします。 twitter.com/jijicom/status…
— tera@インフラSE@PM (@tera07600046) Jul 11, 2021
猫ちゃん30年も生きるようになれても、介護が必要になりそう🤔 twitter.com/jijicom/status…
— 【abi】 (@_abicco) Jul 11, 2021
AIMが家ネコの寿命を劇的に伸ばす…気になる。 twitter.com/jijicom/status…
— MilkyPopGeneration/ミルジェネ 公式 (@MPGeneration) Jul 11, 2021
この情報知ってから随分経つけど、コロナ禍の資金難で止まってたのか…
— 深見梨加 🧡♀🧡 (@ricafukami88) Jul 11, 2021
早く進んで欲しいと願う猫飼いの一人です🙏 twitter.com/jijicom/status…
腎臓病です
— かずき@自分を裏切れ、限界なんてないんだ (@kazuki_0121) Jul 11, 2021
言われたのはゴンだけやったけど。
興味ある。 twitter.com/jijicom/status…
これネコ愛好家には凄まじい朗報なのではないの?コロナの影響で薬としての開発が中断されてしまっている。こういうところにこそ支援集まって欲しいね。 twitter.com/jijicom/status…
— 流離いの蕎麦職人系Vtuber 燕羽そばや@バス釣りor麻雀現在魂のみで活動中。Vtuber準備中。 (@sasurainosobaya) Jul 11, 2021
猫飼いにとって素晴らしいニュースです。 twitter.com/jijicom/status…
— ジュディ (@ararakorokoro) Jul 11, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
『寿命が2倍、最長30年にも』はそれが絶対に良いことだとも思わないけど、病気で苦しむことが減る可能性には期待しかない。動物の病気はそのコがどう感じているか本当のところはわからないのも、飼い主には辛いですから。いろんな人が書いてるけど、クラファンしたらすごいことになりそう。 twitter.com/jijicom/status…
— kaze (@kaze_as) Jul 11, 2021
寿命が伸びる事が本当に猫にとって幸せなのか?と言ってる方がいるけど
— くろまぐロ (@game9696969696) Jul 11, 2021
そもそも猫を飼うって時点で人間のエゴ。そのエゴに付き合わせる責任を飼い主は果たさなければならない。
言葉なんて分かるわけがない現状
長く生きてもらえる道があるなら
猫ちゃんを生かす最善の道を選ぶべきだと私は思う。 twitter.com/jijicom/status…
治験まで行ってたけどコロナで中断らしい!
— おちゃにゃんこ (@a_bumper_cat) Jul 11, 2021
30年生きたら猫又になってずっと一緒にいてくれるんや…絶対承認されてほしい…! twitter.com/jijicom/status…
ね、猫の神なの…? twitter.com/jijicom/status…
— 命さん (@iwbc_inochi) Jul 11, 2021
地球上の全猫ちゃん、お空にいるみんにゃ、そして全ての下僕達が、先生を心から応援します🐱 twitter.com/jijicom/status…
— dress_cats (@dress_cats) Jul 11, 2021
鳥さんの治療も進んで欲しいな
— 鳥すきー (@torichan5ten3) Jul 11, 2021
腫瘍の手術とか
感染症の治療とか
あまりにも鳥さんの治療法が限界がありすぎる twitter.com/jijicom/status…
資金難なのか……クラウドファンディングレベルで応援できるなら、なんとかしたい twitter.com/jijicom/status…
— 黄連者 (@ki_ran_ger) Jul 11, 2021
誕生日プレゼントこれがいい😭 twitter.com/jijicom/status…
— 大山まき Maki Oyama (@hangyooodon) Jul 11, 2021
あーー🥲良いニュース〜!こういう開発にお金払いたい💴 twitter.com/jijicom/status…
— きおり (@kiori_ladytramp) Jul 11, 2021
うおー!!すごい事だ!!
— ケナ朗@原稿中 (@kaccontou1206) Jul 11, 2021
ねこには手ぬぐい被って夜な夜な踊り出しても長生きしてほしいので、こーいうニュースはすごくうれしいし、このお医者さんの考え方?がとても素敵
ワンヘルスね〜動物も一緒に住んだら家族同然だからね〜 twitter.com/jijicom/status…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
地域の自然環境に大きな影響を与え、生物多様性を脅かすおそれのあるものを侵略的外来種と呼ぶ。猫もまたその一種である。
— アパッチ❖Vanuda (@ApacheXIV) Jul 11, 2021
21XX年。猫は不老不死とも言える寿命を手に入れ、増え続ける猫に人類は恐怖した。
(ง ´・ω・`)ว 🐈🐈🐈🐈🐈 twitter.com/jijicom/status…
これは朗報ですね🐱
— りゅうた🐾りゅうじと旅猫ちょび (@ryu_chan_z) Jul 11, 2021
ウチも経験済みだけど、終わり(完治)のない闘病は本当にツラい😢
早く実現して、こんな思いをするニャンと飼い主さんがいなくなりますように🙏
#黒猫 #猫のいる暮らし #猫好き twitter.com/jijicom/status…
ウチの猫様も腎臓病だったから、あの時の辛さは今でも忘れられない…きっとあの子自身が一番しんどくて苦しかったと思うから余計に後悔してもしきれない…😢
— るいピョン☆🍀@寿印の人生 (@blackcatyg1lavi) Jul 11, 2021
でも最後まで治療に尽力してくれたかかりつけ獣医さんには凄く感謝してる
同じような思いをする猫と飼い主さんが少しでも減ればいいな… twitter.com/jijicom/status…
クラファンしてくれたら協力したいのに。モカが腎臓病になる前にどうか😭😭 twitter.com/jijicom/status…
— めぐモカ (@ax1lovex5) Jul 11, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。