、漫画家の女性が、海賊版サイトを運営するIT関連会社とその代表らを相手取り、1000万円の損害賠償をもとめた訴訟です
目次
原告は、漫画家で、漫画やアニメ、ゲームなどの同人作品をつくる活動もしている。女性向けの同人誌の海賊版サイト7つ(現在はすべて閉鎖)で、彼女の同人作品(漫画)が無断で掲載されていたため、2018年12月、運営会社のアクラス(熊本市)を提訴した。
判決文などによると、アクラス社は「女性の作品が違法な二次的著作物だから、損害賠償請求は信義則違反、または権利の濫用にあたる」などと反論したが、東京地裁の佐藤裁判長は「違法な二次的著作物であると認めるに足りる証拠は存在しない」と判断した。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
まだこういうのいるのかよ
— 遺体 (@SAPURESSA_) Feb 14, 2020
権利者が何も言わなければ問題無いってはずやろ twitter.com/livedoornews/s…
おお! twitter.com/livedoornews/s…
— みちよ@3/6、7は両手放し記念日 (@michiyocycle) Feb 14, 2020
集英社のぶんだけは見逃してやれや。あいつら海賊版見てイチャモンつけてきた連中に屈してんだから。 twitter.com/livedoornews/s…
— ヨスケバリス (@Mr_shurado) Feb 14, 2020
これは海賊版側が明らかに「二次創作品なら訴えられないだろう」と意図して無断掲載し広告収入などで利益を得ている訳であろうから、商品価値としての賠償額というよりは勝手に二次創作品を晒され金儲けの手段にされたことへの賠償のようなものじゃないのか🤔
— かしの木 (@kasshi_san) Feb 14, 2020
二次創作のくせにと言うのは違うだろ twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この判決面白い。
— 飛野猶@「魔獣密猟取締官」「ドラゴン差押」発売中 (@yuutobino) Feb 14, 2020
二次創作に著作権を認めたのも面白いし、海外の違法掲載サイトの運営会社を表示広告から辿ってって突き止めたのも面白い。違法サイトの収入源は広告だもんね。
これは判決文全部読んでみようかな。 twitter.com/livedoornews/s…
一瞬クリ○ゾン氏だと思ったんだけどどうだろ…前違法アップロードについて言ってたような気がしなくはない twitter.com/livedoornews/s…
— らきあ (@rakiaiai) Feb 14, 2020
なんとも言えない twitter.com/livedoornews/s…
— シモケン ☠️🏴☠️ (@XxshimokenxX) Feb 14, 2020
他人の作品無断に使っておいて
— ギョウ🐠🐟🐡 (@gyogyogyoou) Feb 14, 2020
その物を違法なものだから勝手に使っても問題ないとか草 twitter.com/livedoornews/s…
最近はDLsiteのように配信サイト側が積極的に巡回して削除要請して回るケースも増えてきたけど、やっぱり1回位は請求してこういう連中からしこたま踏んだくった方が良いのよね〜
— 円之怜@次は5月コミケ (@ennorei) Feb 14, 2020
自分もそろそろ海外方面の海賊版サイトも視野に入れても良いかもね、公式の英語版出してるわけだし。 twitter.com/livedoornews/s…
どうやって運営会社までたどったかについて書いてある良記事。いいぞもっとやれ。 twitter.com/livedoornews/s…
— bentou06 (@bentou06) Feb 14, 2020
二次創作であろうと著作権を主張する気持ちはわからなくもないけど、損害賠償1000万円請求して約219万円の支払いが確定したら二次創作の利益を出さない範囲でってのはどうなるんだろう? twitter.com/livedoornews/s…
— まそほ (@niuno_books) Feb 14, 2020
二次創作物の海賊版か…
— 運び屋K (@hakobiya__k) Feb 14, 2020
二次創作物の制作者に許可を得てないのがダメだろう。 twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
妥当な判決。
— ひょうま@しばらくコスはお休み? (@hyomaaoi) Feb 14, 2020
作品が仮に「違法な」二次著作物であったとしても同人誌そのものの著作権は同人誌作者にあり、侵害されていい理由にはならない。そして言うまでも無く二次著作物だから即違法ということももちろんない。
「二次創作が全て違法/グレー」と言う認識はこう言った海賊版業者の言い分。 twitter.com/livedoornews/s…
同人誌でも海賊版サイトは
— *jordi vinyalsとコゾーども (@Underdog_ST) Feb 14, 2020
アウトだと、これはグレーゾーンなど無いという
強い判決。 twitter.com/livedoornews/s…
2次創作の法的な扱いを早く決めてほしい
— *:.。.ヾ(。•﹏•。)β .。.:* (@praecipua_) Feb 14, 2020
グレーゾーンだから認識に差が出たり故意に利用される twitter.com/livedoornews/s…
一部?については著作権侵害物の著作権侵害、とかいうややこしい事案か。 twitter.com/livedoornews/s…
— ままぞう (@mamazou) Feb 14, 2020
二次的著作物であろうと権利者の許諾なくアップロードしたら駄目、当たり前だよなあ? twitter.com/livedoornews/s…
— すらりん/職質 (@surarinUSAGI) Feb 14, 2020
「本来はグレーゾーンの二次創作だから同人誌の海賊版は違法に当たらない」という略奪者の言い訳が封じられたわけになりますな。そもそも原作と二次創作はお互いにファンを呼び込む関係なので、いい加減グレーゾーンとか言わずに、何らかの条件付与で認めればいいのに。 twitter.com/livedoornews/s…
— 葉櫻にね (@_strychnine_) Feb 14, 2020
二次創作であろうが、二次創作作品自体の「著作権」は発生しているわけで、それが分かってないと混乱するかもね。
— 大黒@C97 日曜ヨ-09a (@daikoku1976) Feb 14, 2020
「著作すらしてない」運営会社が著作権者に許可すら取ってないなら当然の結果でしょう。 twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
どっちもどっちって書いてるやつなんやねん・・・ 原作者に還元しろとかならともかく・・・ twitter.com/livedoornews/s…
— fooza (@fooza910) Feb 14, 2020
二次的「著作物」言うくらいだから著作物であって、著作者が著作権違反を問えば当然こうなる。
— すず・ネ~ (@suzune_wiz) Feb 14, 2020
日本の著作権法は親告罪なので二次的著作物が罪になるかどうかは、一次著作者次第で全く別の問題。 twitter.com/livedoornews/s…
同人誌は業界がグレーゾーンで見逃してるけど同人誌書いた人が違法サイトに訴えたら二次創作の著作権は持ってるからそれは負けるよね。
— o-vanxth ver3 (@nekosukiovan) Feb 14, 2020
二次創作が違法かどうかはまた別の話になるから珍しくまともな判決が出た感じ twitter.com/livedoornews/s…
自衛隊自体が違憲だから基地に侵入するのは合憲って述べた人を思い出すなぁ twitter.com/livedoornews/s…
— えふにく (@f29123322) Feb 14, 2020
●広告代理店から運営会社を割り出した
— どこかのトウマ@脂肪肝 (@zexhannta) Feb 14, 2020
女性の代理人をつとめた平野敬弁護士によると、今回のケースでは、海賊版サイトの運営者を特定した方法は次のようなものだ。
(1)まず、海賊版サイトに貼られている「ウェブ広告」をたどって、広告代理店を見つけ出す twitter.com/livedoornews/s…
GJ twitter.com/livedoornews/s…
— 蜜姫モカ/1/28単行本発売*U-10【2/23にじそうさく03】 (@Mituhime_G) Feb 14, 2020
二次創作者側が勝訴…まじか〜 twitter.com/livedoornews/s…
— HP1/114514 (@hpsnpi) Feb 14, 2020
これ微妙だよね…自分の作品なら完膚なきまでに業者を叩きのめしても誰も文句言わないだろうけど、他人の作品の二次創作(許可は…同人だから取ってないかも?)でそれが勝手に使われた!って、おまいう案件じゃね??
— ヤギ氏@京浜東北線の民(だった) (@bitcoinsv_jp) Feb 14, 2020
詳しい背景知らんから憶測だけど。 twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。