2024年09月16日更新
鬼怒川線 東武鉄道 鬼怒川温泉

鬼怒川線沿線を謎解きしながら巡る旅!オリジナルキーホルダーGETのチャンス!

東武鉄道が鬼怒川線沿線の魅力を発信する「鬼怒川線なぞときマップ」を配布開始!個性豊かな店舗や史跡を巡りながら謎解きに挑戦し、オリジナルアクリルキーホルダーや特典をゲットしよう!SL大樹の発着駅など、魅力的なスポットを巡る旅に出かけませんか?

366
0

鬼怒川線沿線を謎解きしながら巡る旅!オリジナルキーホルダーGETのチャンス!

東武鉄道は、SL大樹の発着駅である下今市駅から鬼怒川温泉駅を結ぶ鬼怒川線沿線の魅力を、より多くの人に知ってもらうため、新たな企画「鬼怒川線なぞときマップ」をスタートさせました。

この企画では、沿線に点在する個性豊かな店舗や史跡を紹介するフリーペーパーを配布。同時に、フリーペーパーに掲載された謎解きに挑戦できるという、観光客にとって魅力的な企画となっています。

謎解きは、鬼怒川線沿線を4つのエリアに分け、各エリアに2つの謎が仕掛けられています。これらの謎を解き明かすことで、最終的な「まとめの謎」にたどり着くことができます。

「まとめの謎」を解いた後、各エリアに指定された店舗で答えを伝えると、その店舗のおすすめ商品をモチーフにしたオリジナルアクリルキーホルダーをプレゼント!さらに、店舗ごとに設定された条件をクリアすると、嬉しい特典も受けられます。例えば、コーヒー豆の購入でオリジナルブレンドコーヒーをプレゼント、食事をするとソフトドリンクがもらえるなど、魅力的な特典が用意されています。

謎解きマップは、浅草駅、北千住駅、新越谷駅、下今市駅、鬼怒川温泉駅などで配布されます。配布期間は2024年9月20日から2025年3月31日までですが、無くなり次第終了となるので、早めにゲットすることをおすすめします。

謎解きの舞台となるのは、下今市駅構内のSL転車台広場や日光ランドマーク、大谷向駅、二宮先生開墾地記念碑、御菓子処青柳、自由が丘雷電神社、鬼怒川温泉駅、鬼怒太像「立鬼」など、鬼怒川線沿線の魅力的なスポットです。

謎解きを通して、普段見過ごしがちな沿線の魅力を発見できるだけでなく、各エリアの対象店舗を訪れることで、地域の魅力を肌で感じることができます。

例えば、KASHIWA CAFÉ&COFFEE ROASTERYでコーヒー豆を購入したり、日光ランドマークのカフェレストランで食事をしたり、二宮堂で和菓子を買ったり、ワタナベ食堂で食事をしたり、パン工房輝麦でパンを買ったり、御菓子処青柳で和菓子を買ったり、珈琲茶屋珈香和cocowaでホットケーキを食べたり、BENTO CAFE KODAMAで食事をしたりと、それぞれの店舗で提供される個性豊かな商品やサービスを楽しむことができます。

さらに、フリーペーパーの裏表紙にある二次元コードからアクセスできるウェブサイトでは、4つのエリアの謎の答えを入力して、最後の謎に挑戦することもできます。

鬼怒川線沿線を巡りながら謎解きを楽しむ、新しいスタイルの観光はいかがでしょうか。オリジナルキーホルダーや特典をゲットして、忘れられない思い出を作りましょう。

なお、筆記用具は各自持参する必要があるため、ご注意ください。また、鬼怒川線を乗り降りする際には、NIKKO MaaSのデジタル鬼怒川温泉フリーパスやデジタル日光・鬼怒川エリア鉄道フリーパスが便利です。これらのパスを利用すれば、期間中は鬼怒川線の各駅を自由に乗り降りできます。

この機会に、鬼怒川線の魅力を再発見し、素敵な旅の思い出を作りましょう。
東武鉄道が企画した「鬼怒川線なぞときマップ」は、鬼怒川線沿線の魅力を再発見できる、非常に興味深い企画だと感じました。

フリーペーパーを用いた謎解きという、参加型のイベントは、単に観光地を巡るだけでなく、楽しみながら地域の魅力に触れることができる点が素晴らしいです。

特に、各エリアに設置された謎を解き明かしていく過程は、まるで宝探しをしているようで、ワクワク感が高まります。謎を解くことで、普段は気づかないような史跡や風景に目を向けることができ、鬼怒川線の新たな魅力を発見できるでしょう。

また、謎解きの達成感だけでなく、各エリアの対象店舗でオリジナルアクリルキーホルダーや特典を受け取れる点も魅力的です。各店舗のおすすめ商品をモチーフにしたアクリルキーホルダーは、旅の記念にもなり、集める楽しみも生まれます。

さらに、各店舗で提供される特典は、観光客にとって嬉しいサービスです。コーヒーやソフトドリンク、割引など、それぞれの店舗の個性を活かした特典が用意されている点は、企画の丁寧さを物語っています。

この企画を通して、鬼怒川線沿線地域の活性化にも貢献できる点が素晴らしいです。地域のお店や観光スポットを巡りながら謎解きをすることで、地域経済の活性化にもつながるでしょう。

ただし、謎解きに必要な筆記用具は各自で用意する必要がある点には注意が必要です。また、配布期間やキーホルダーの数量には限りがあるため、参加希望者は早めにフリーペーパーを入手することが重要です。

今回の企画は、鬼怒川線の魅力を再認識し、地域の魅力を再発見できる素晴らしい機会です。謎解きを通して、鬼怒川線沿線をより深く知ることができるだけでなく、地域の人々との触れ合いも期待できます。

東武鉄道が企画した「鬼怒川線なぞときマップ」は、観光客にとっても地域住民にとっても、魅力的な企画であると感じました。ぜひ、多くの人にこの企画に参加していただき、鬼怒川線沿線の魅力を体感してもらいたいと思います。

個人的には、SL大樹に乗って鬼怒川温泉駅まで行き、そこから謎解きマップを片手に沿線を巡る旅をしてみたいですね。鬼怒川温泉で温泉にゆっくり浸かり、美味しい料理を堪能しながら、旅の疲れを癒やすのも良いでしょう。

鬼怒川線沿線には、自然豊かな風景や歴史的な建造物、そして温かい人々など、魅力が満載です。この企画をきっかけに、鬼怒川線沿線に足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

旅行 / 地域情報の新着

もみじ川温泉入浴券:那賀川の絶景と美肌の湯で癒やしを

那賀川沿いの美しいロケーションにある、もみじ川温泉の入浴券(10枚綴り)をご紹介...

べに花温泉ひなの湯:ふるさと納税でお得な入浴体験

Amazonふるさと納税で手に入る「べに花温泉ひなの湯 入浴回数券」をご紹介。良...

定山渓花もみじに「Relaxing Floor ここのえ」誕生!9つの上質なたしなみで至福の滞在を

定山渓花もみじに、2024年9月14日、新たな宿泊フロア「Relaxing Fl...

亀戸天神藤まつり:船橋屋の藤スイーツで春を満喫!

2025年春、亀戸天神の藤まつりに合わせ、船橋屋が期間限定の藤スイーツを発売!食...

日比谷ザ ブラッサムに冷凍ピザ自販機が登場!

日比谷ザ ブラッサムに、サルバトーレ・クオモ氏監修の本格ナポリピザを楽しめる冷凍...

観音温泉ペア宿泊券: 飲泉と源泉かけ流しの贅沢

Amazonふるさと納税で手に入れる、観音温泉「本館」ペア宿泊券。自家源泉かけ流...

アクセスランキング

【速報】名古屋・栄で乗用車が歩道に突入、複数人が負傷する事故が発生

2025年4月1日、名古屋市栄の久屋大通で乗用車が歩道に乗り上げ、複数人が負傷す...

【事故】山陽道・三木SA付近でトラック事故発生!上り線一時閉鎖

2025年4月1日朝、山陽道上り線、三木SA付近で大型トラックによる事故が発生し...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【ユーリ!!! on ICE】各キャラのモデルまとめ!有名フィギュアスケート選手のハイブリッドか?

勇利の経歴は町田樹と似ていて、メンタルの弱さは高橋大輔に似ている。ユリオの性格は...

【火事】横浜市神奈川区で火災発生、東神奈川駅付近で一時交通規制

4月1日午後、横浜市神奈川区富家町で火災が発生し、消防が出動しました。京浜東北線...

【火事】岐阜県高山市西之一色町で火災発生、消防が出動し鎮火活動

岐阜県高山市西之一色町で4月1日夕方、火災が発生しました。消防車が出動し、消火活...

まとめ作者