登山ライター森山憲一のブログより
…Facebookの昔の投稿見たら
— 日置加代 (@hiokikayo) May 21, 2018
栗城さん
エベレストに自分を修正しに行ってる
って言ってたって…
私にとっての音楽と同じだったのか…
自分にとってエベレストより地上の山の方が大変
って栗城さん言ってた…
エベレストに行く為のスポンサー集めで企業を回ることとか
栗城さん残念だな。一度講演行って同い年であんなに熱を持って話せるなんてと感じた人だった。登山の技量はわからんけど、スポンサーに注目される為に単独無酸素登頂と命削るような内容をPRしてたのかなぁ。でも生きて帰れなかったら意味がない。本当に残念。合掌
— Travel Junkie (@surfumiya) May 21, 2018
@maup5 何ですかね・・・引くに引けない所まで行ってしまったんでしょうか???ただ栗城君はスポンサー集めとかのお金や自分の売り込み方は見習う部分は多そうです。ただ黒に近いグレーな部分多そうですけど・・・
— snow-drunker (@015irani_usay) May 21, 2018
バカ!!死ぬギリギリのところで戻ってきて非難ごうごうされてもまたスポンサー集めてエベレスト挑戦するのが栗城さんの仕事だろう!!本当に死んでどうするよ…
— 盾を差し上げろ!マリモ (@borgsphere2001) May 21, 2018
むかし出向してた会社が栗城さんのスポンサーでポスターを貼り出してた。「こんな人に出資しちゃうのか、大きな会社なのに騙されちゃって」と被害者みたいに思ってたけど、こうなってみるとお金を出されたことで彼は引けなくなってたのかもしれず、誰が被害者だったのだろう
— おおた (@uporeke) May 21, 2018
栗城史多さんが亡くなったと、報道で知りました。
— 狩野 (@kinglifeguide) May 21, 2018
プロ登山家は、プロスポーツ選手や芸能人と似ている職業です。
趣味の登山と違って、スポンサーの意向に添いながら行動しなければならない厳しい一面があります。
栗城さんのご冥福をお祈りします。
栗城さんの件どうしても引っかかることとして
— TAG-JAN (@staygoldtiro1) May 21, 2018
アンチがスポンサーや支援者と並べてファンを「引くに引けないとこまで追い詰めた」と叩いてるけどそれはアンチのお前らもだから。
お前らが面白おかしく叩いてるのも引くに引けなくなった原因の一つ。
ファンを叩くならアンチにも責任はあるんだよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーやファンが囃し立て、危機意識が麻痺した結果が、
— 天.@気ままに生きてる (@Heventen) May 21, 2018
エベレストで命を落とした栗城史多さんという一人の登山家の末路だ。
栗城さんについては登山家っぽいエンターテイナーというか、登山をネタにした金集めがうまい人だと思うけど、それでファンやスポンサーがつくんだからすごいよね 人間的な魅力はあったんでしょう
— ふくもり (@fuckmori) May 21, 2018
栗城さん、批判されてたのか、よくわからないけど、彼がスポンサー集めるために頑張ってたのとか、シェルパなくした時のことや、指を失った時、いつも前向きだった。引きこもりだった自分が変われたのは山、ていう、その明と暗を抱えてる人だったなあ、て。同世代だから応援したいな、て、
— moko (@pokepokepoke222) May 21, 2018
「一年に二~三座は百名山に登りたい」という夫が「栗城さん亡くなったねー」と言うので、私も今日にわかで仕入れた栗城情報を伝えたりしつつ、しばし栗城語り。
— 嬉野@35w (@ur_sn) May 21, 2018
やっぱり、スポンサー関連で、一旦広げた大風呂敷を畳めなくなってしまったんやろうなぁ…と二人でしみじみ…
はっきり言って栗城は山を舐め腐ってたし、スポンサーついてただけで登山家って名乗る資格もない奴だったし、悪影響しかないからこうやって死んでくれたのはまぁ言い方悪いが良かったと思うよ
— せんせー(劇団主宰・法務博士) (@sourcefour916) May 21, 2018
こっからお涙頂戴エピソード出まくるんだろうが
栗城史多さんの訃報知った。僕もある意味「無謀な冒険をやる人」なので、「彼と自分との分かれ道」みたいなものについて考えてる。個人的には自然相手の冒険にメディアや企業スポンサー(そして多数の観客)付けるのは、プロジェクトのリスクを上げるだけと思っていて、ずっと避けてきた。
— 八谷和彦 (@hachiya) May 21, 2018
栗城史多って人は前回指9本無くした馬鹿としか知らなかったが、動画配信してたのか
— るるる(*・ω・) (@braveslime) May 21, 2018
スポンサーとかによる広義の殺人じゃないのか?
栗城さんが下山中に亡くなったという一報に驚いた。ネットには彼の行動はただの無謀だと多くの書き込みがあった。でも彼は心無い中傷にも目もくれず彼のやり方を貫いた。その生き方がスポンサーを呼び寄せたのだと思いたい。彼の生き方を認めていたお父上もまた立派。ご冥福をお祈りします
— ⑧-⑪ (@jumppinghopping) May 21, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
栗城さんが風船おじさんとかなり違うなと思うのは、風船おじさんは普段からトラブルメーカーで、スポンサーどころかテレビからも距離を置かれていたというところ。そもそも風船での太平洋横断という計画の発端は、事業での失敗による借金返済のためだったようですし。
— みやほ (@miyaho) May 21, 2018
栗城さんは、スポンサーを見つけたり、ものすごい商才があった。営業マンとして普通以上の生活はでけはった人やと思うけど。
— Ⓜ︎ (@gano27) May 21, 2018
10年程前、初めて栗城氏をテレビで見た
— カサブランカとアジサイ (@ggL0QTXN7A5WPZS) May 21, 2018
登山をするために一から自力でスポンサー探しをする姿、登山中にライブ配信をする様子を見て、登山界のパイオニアだな~と思った
#栗城史多 #高橋優 #パイオニア
@chatoracha 直己さんもスポンサーの意向で冬にマッキンリーに単独で登って還らぬ人になりました。栗城もスポンサーに追い込まれていった感じがします。
— 文秀 (@anikidayodayo) May 21, 2018
栗城さんを紹介したテレビ局、出資したスポンサーは責任を取るべき、と一概には言えないんですが、あの名だたる大企業から大金を引き出した「一個人」の裏に、脚本を書いた作家がいないとは思えない。本当に栗城さん1人なのか。
— みやほ (@miyaho) May 21, 2018
栗城だけでなくスポンサーも信者もみんなドクズじゃねえか
— ゲルピン学徒佐々伸也(Zweite Seite) (@naoskihund) May 21, 2018
まともな感覚の企業なら、栗城さんがひとりでやって来て、計画を説明して、それに納得して金出すって、あり得ないと思うんです。社長が愛人に店持たせてやるぜって時代でもなし。
— みやほ (@miyaho) May 21, 2018
誰がスポンサーに説明したのか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
栗城さんが亡くなられ、そもそも登山家ってどうやって収入を得るのか、ということが気になり色々調べる。なるほど、登山自体では当然収入は無く、スポンサー募集にイベントに執筆活動か。やりたい事を実現させるために文字通り命を賭ける。家族はたまったもんじゃないだろうが、幸せだろうな。
— 御代田悟@イクメンDJ和食修行中 (@satoru3000) May 21, 2018
亡くなった人を悪くいうつもりはないけど栗城氏は自業自得だと思う
— ノビー (@hakonobby) May 21, 2018
あれだけスポンサーを集める能力があるのだから別の分野ならあんなにアンチがつくこともなく活躍できたかもしれないのに
ご冥福をお祈りします
8年前知人が経営する会社が栗城さんのスポンサーだったこともあり講演会やサイン会に足を運び何度か直接お話をさせてもらいましたが、ここ何年か段々登頂が難しくなっててしんどそうだなあと思ってたらとうとうエベレストにのまれてしまった。本当に残念でならない。
— こいはる (@coizmihalo) May 21, 2018
栗城さんの話題がたくさん出てくる。
— misaki kuma (@misaki_kuma) May 21, 2018
応援する人、スポンサー、周りを囲む人が彼を徐々に追い込んだという論説に、妙に納得した。
まさか栗城氏が亡くなったとは。賛否あるけど彼に勇気付けられた人が多くいたのは事実だし、スポンサーつけるか自己資金で行くしか無かったのを、中継してTシャツ売って資金集めしだしたのだから、無謀と言われればそれまでだろうが、こんな人が世の中に何人いるのかと。#栗城史多
— 怒涛の英語 みすず学園(非公式) (@Shiketakaoshiki) May 21, 2018
栗城史多を殺したのは無謀なチャレンジ精神とスポンサー、支援者、応援してたファン?の圧なのか
— えーじ@VVVⅡ (@british23knight) May 21, 2018
栗城くんほご冥福をお祈りします。数年前にプロレスショー、これは受験便宜せずに東大受験をするようなと議論が有ったのですね。彼に相談助言する登山家仲間が居なかったのは、スポンサーのお金でシェルパを雇えるからでしょうか。最近の若者らしい自己評価の高さに彼の人を思い出しりします。
— みー (@QYu9N6W4ks0JnmP) May 21, 2018
@YIsbn4 栗城ねぇ…。なんで誰も止めなかったのかね…。何度死にそうな目に遭っても金出し続けたスポンサーにも非はあるよね😐
— しばやん🤙🏽😎 (@newbandshore) May 21, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。