海外のテックブログ「gHacks」によると、Appleのビジネスサイト(business.apple.com)で「Firefox」がサポート対象外とされているそうです。編集部でも確認できました。
目次
Web標準に準拠したWebサイトであれば、「Safari」だろうが「Google Chrome」だろうが「Firefox」だろうが、基本的に問題なく動作するでしょう。にもかかわらず、理由も示さずにただブロックするのはあまりよい態度には思えません(ましてや、天下のAppleさまです!)。
幸い、このサイトはユーザーエージェント(UA)文字列でWebブラウザーがサポート対象かどうかをチェックしているだけのようですので、UA文字列を書き換えれば正常にアクセスが可能。Mozillaお墨付きの拡張機能に「User-Agent Switcher and Manager」というものがあるそうなので、これで「Chrome」などに偽装すればよいでしょう。
引用元:forest.watch.impress.co.jp(引用元へはこちらから)
まぁ、Appleの突き進む独自路線には、もう着いていけません。
— 楊 泰(よう やすし)@何にも無い科💦 (@Yoh_Yasushi) Jul 11, 2022
プログラミング環境もサーバーもLinuxで揃うし、
値段高いだけだし、
スマホも運用はAndroidのほうが簡単だし、
もApple使う意味がないっす。
OsiriXのためだけにMac買ったりしません! twitter.com/madonomori/sta…
バージョン古いんじゃねーの…… twitter.com/madonomori/sta…
— SGT (@SGThr7) Jul 11, 2022
まじ…???????? twitter.com/madonomori/sta…
— ほたる (@fluorite10) Jul 11, 2022
そういうとこやぞ twitter.com/madonomori/sta…
— 北杜うまし (@hokutoumashi) Jul 11, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こんにちは Firefoxユーザーです
— Denden (@Denden4096) Jul 11, 2022
許しません twitter.com/madonomori/sta…
Firefox死んでしまうん? なんか世界がChrome以外を排除してる。 twitter.com/madonomori/sta…
— た す く ☠ 蒼 き 新 星 💉💉💉 (@tasuku_bluenova) Jul 11, 2022
— Duruga (@DurugaGame) Jul 11, 2022
UA書き換えで動くのって、yahoo Newsの映画、Netflux,e-Taxとこれまでもポツポツあったのだけれど、Google提唱の
— 🌴レヴォーグ (@officeforest1) Jul 11, 2022
いい加減あのUAで判断するな
という動きについてこれてない。。。なわけないよね。プライバシー保護で何か基準があるのかな twitter.com/madonomori/sta…
特に根拠ないけど、これ単なるやらかしじゃないのかなぁ twitter.com/madonomori/sta…
— にょんにょん (@kotoito) Jul 11, 2022
おやおや
— 間宮健太郎/土野魔魅 (@mami_tuchino) Jul 11, 2022
おやおやおやおや
所詮はAppleか。 twitter.com/madonomori/sta…
Safariを対象外にできるもんならしたい人わりといそうだけど twitter.com/madonomori/sta…
— こばやし 'にらたま' けんいち (@Niratama) Jul 11, 2022
ええ…
— Reizouko(╹◡╹) (@reizouko_online) Jul 11, 2022
この動きは要注意ですね。 twitter.com/madonomori/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
え?ちょっと待って
— 椎名 聖 (@lucifer5212) Jul 11, 2022
Firefox拒絶対応の推奨ブラウザの中にFirefoxって何なん? twitter.com/madonomori/sta…
そっかー
— Q(きゅう) (@Qman) Jul 11, 2022
ふーんへー
chrome笑ってられへんで?分かっとるか? twitter.com/madonomori/sta…
え、いやがらせですかね…?
— かがぼう (@kagabou) Jul 11, 2022
firefoxはwebの標準に準拠してるはずなのに拒絶しにくるとか… twitter.com/madonomori/sta…
画像が単にアップデートしてないだけのやつなのは何故w twitter.com/madonomori/sta…
— 神代樹 in YW (@itsuki9046) Jul 11, 2022
AppleはFirefox拒絶の前にやることあるんじゃないのー?くそブラウザSafariの排除とかさあ! twitter.com/madonomori/sta…
— ゆうり (@maniaxxx) Jul 11, 2022
なんでや!火狐優秀なのに! twitter.com/madonomori/sta…
— koakuma@YOTARO (@koakumarusi) Jul 11, 2022
暫く振りでstatcounter開いてみたけど、chrome圧勝だわな
それはさておき…
個人的にはVivaldi使ってるからひとまず影響は無いけど… twitter.com/madonomori/sta…— 悠木透🍬🤟🏻 (@clear_mirage) Jul 11, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#Firefox がトレンドに出てるから何事かと思いきや…。
— にどまりいちろう (岡山県 倉敷市) ワクチン3回(PPM)済 (@nidomari) Jul 11, 2022
PCでは頑としてメインブラウザにしてるけど、Apple製品は大昔のiPodTouchしか持って無いから、まぁ、問題無いかw twitter.com/madonomori/sta…
これただのバグじゃないの? twitter.com/madonomori/sta…
— あさひ🔆 (@akamizuasahi) Jul 11, 2022
Firefoxって人気無いの?すごく使いやすいと思うんだけど… twitter.com/madonomori/sta…
— むいむい (@tefuyamaneko) Jul 11, 2022
ブラウザ実装に依存しないためにHTMLの標準化は行われたし、その恩恵をSafariは充分得てきたはずなのだが。 twitter.com/madonomori/sta…
— knmshk (@knmshk) Jul 11, 2022
えー、マジかw twitter.com/madonomori/sta…
— 本谷隆光 (@t_motoya) Jul 11, 2022
ブラウザに多様性がなくなる世界ヤバすぎる twitter.com/madonomori/sta…
— ぐれたそ (@Gretel_net) Jul 11, 2022
結構つらい twitter.com/madonomori/sta…
— ゆう(yuuuuuuto)ゲーム名ゴチウマモササウルス (@yuto250000) Jul 11, 2022
ワロタ
— かねくれ (@mzk8833) Jul 11, 2022
そのうちChromeもやりそう
その時はキレます!!!!!!!!!! twitter.com/madonomori/sta…
FirefoxのUA偽装を化け狐って呼ぶセンスに脱帽 twitter.com/madonomori/sta…
— nekojita (@nekojita) Jul 11, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最新バージョンのfirefoxを入れろって書いてあるしただのバグじゃないのかな? twitter.com/madonomori/sta…
— いろは_なの (@iroha_nano145) Jul 11, 2022
ホンマや。最新バージョンのFireFoxでアクセスしたのに最新バージョンのFireFoxを使えって出てきたわ twitter.com/madonomori/sta…
— まなぶ (@edamax) Jul 11, 2022
許せんぞ。しかもUA変えれば動くって。 twitter.com/madonomori/sta…
— Firefly++ (@firefly_ymk) Jul 11, 2022
ワイChrome勢だけど流石にこれはかわいそう twitter.com/madonomori/sta…
— あすぱる (@Aspal_a) Jul 11, 2022
UA書き換えで入れるから化け狐とか言われて笑ってしまった twitter.com/madonomori/sta…
— Kento Uemura | Cenaka (@knt_dog_85) Jul 11, 2022
かつてのマイクロソフトみたい twitter.com/madonomori/sta…
— MO(藻) (@maz9900) Jul 11, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。