2025年03月22日更新
クラダシ Kuradashi 食品ロス削減

食品ロス削減に挑むクラダシ、2025年度新卒採用で「食」への熱意を募集!

クラダシは、食品ロス削減を推進するソーシャルグッドカンパニーです。2025年度の新卒採用では、履歴書や志望動機不要のエッセイ選考を実施。食への熱い想いを持ち、社会課題解決に貢献したい学生を募集しています。10月30日のイベントでクラダシの事業や代表と交流できます。

81
0

食品ロス削減に挑むクラダシ、2025年度新卒採用で「食」への熱意を募集!

株式会社クラダシは、食品ロス削減をミッションに掲げ、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する企業です。2025年度の新卒採用として、今年も「食品ロス削減の日」限定の採用イベントを開催することを発表しました。

この採用イベントは、従来の履歴書や学歴、志望動機を一切不要とし、「食への熱意」をつづったエッセイのみで応募できる点が特徴です。クラダシは、食の課題解決に本気で向き合い、社会構造を変えていきたいと考えており、その想いに共感する人材を求めています。

応募方法は簡単で、エッセイに自分の「食」に関する経験や考えを自由に書き綴るだけです。文字数制限もないため、自分の想いを存分に表現できます。提出されたエッセイをもとに書類選考が行われ、選考を通過した方には、10月30日に開催されるイベントへの参加招待が届きます。

イベントでは、クラダシの事業紹介や食に関するグループディスカッション、代表取締役社長CEOの河村晃平氏との面談などが予定されています。クラダシの理念や事業内容を深く理解し、社員と交流することで、企業文化や働き方を肌で感じ取ることができる貴重な機会です。

クラダシは、フードロス削減だけでなく、環境保護や災害支援など、様々な社会貢献活動にも取り組んでいます。持続可能な社会の実現を目指し、社会にインパクトを与える存在として成長を続けるクラダシは、社会課題の解決に情熱を注ぎ、共に未来を創造したいという人材を求めています。

クラダシの代表取締役社長CEO河村晃平氏は、「公益性と経済性の両立」という新しい資本主義モデルの創造を目指し、社会にインパクトを与える存在として成長し続けたいと語っています。クラダシの理念に共感し、社会貢献への強い意志を持つ方は、ぜひこの機会にエントリーしてみてはいかがでしょうか。

【イベント概要】
会場:株式会社クラダシ オフィス(東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F)
日時:2024年10月30日(水) 14:00~18:00
内容:クラダシの事業説明、食に関するグループディスカッション、代表取締役社長CEO 河村との面談など

【応募条件】
提出物:「食への熱意」をつづるエッセイのみ(文字数制限なし)
エントリー締切:2024年10月28日(月) 23:59
エントリーサイト:https://kuradashi.jp/pages/recruit-202410

クラダシは、社会貢献とビジネスを両立させる新しい形の企業です。食の課題解決に興味があり、社会に貢献したいという強い意志を持つ方は、ぜひこの機会にクラダシで共に未来を創造しませんか?
クラダシが開催する「食品ロス削減の日」限定の新卒採用イベントは、従来の採用活動とは一線を画す、非常に興味深い取り組みだと感じました。履歴書や志望動機ではなく、「食への熱意」を表現するエッセイで選考を行うという発想は、クラダシが求める人材像を明確に示しており、まさに「食」への情熱を重視した採用と言えるでしょう。

食品ロス削減という社会問題に真剣に取り組むクラダシの姿勢は、企業理念やビジョンからも伝わってきます。持続可能な社会の実現を目指し、社会にインパクトを与える存在として成長を続けるクラダシは、単なる企業の枠を超えた存在感を示しています。

特に印象的だったのは、代表取締役社長CEO河村晃平氏のメッセージです。「公益性と経済性の両立」という新しい資本主義モデルの創造を目指すという強い意志は、クラダシが社会に貢献しようとする姿勢を端的に表しています。また、ベンチャースピリットと情熱を武器に、事業の飛躍的成長に挑戦し続けるという点も、クラダシのダイナミックな企業文化を感じさせます。

今回の新卒採用イベントは、クラダシの事業内容や企業文化を理解する絶好の機会となるでしょう。クラダシの理念に共感し、社会貢献への強い意志を持つ学生にとって、非常に魅力的な機会と言えるでしょう。イベントでは、クラダシの社員や代表との交流を通して、企業文化や働き方を肌で感じ取ることができ、将来のキャリアを考える上で貴重な経験となるはずです。

クラダシが目指す未来は、社会貢献とビジネスの両立による持続可能な社会の実現です。食品ロス削減という社会課題に真剣に取り組み、社会にインパクトを与える存在として成長を続けるクラダシは、多くの若者にとって魅力的な選択肢となるでしょう。今回の新卒採用イベントを通じて、多くの学生がクラダシの理念に共感し、未来を担う人材として成長していくことを期待しています。

クラダシの取り組みは、単なる企業活動の枠を超えて、社会全体に大きな影響を与える可能性を秘めています。食品ロス削減は、環境問題や経済問題など、様々な課題と深く関わっています。クラダシのような企業が、社会問題解決に積極的に取り組むことで、より良い未来を創造できるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】圏央道で大型トラック事故発生!鶴ヶ島JCT~坂戸IC間通行止め

2025年5月13日未明、圏央道外回りで大型トラック同士の衝突事故が発生し、鶴ヶ...

【火事】門真市で車両火災発生、第二京阪道路付近で交通情報

大阪府門真市三ツ島2丁目付近の第二京阪道路高架下で車両火災が発生しました。消防車...

寺口泰海×神農晶×菅野航が語る!QUALIAが目指す「人を育てる経営」と未来への展望

寺口泰海・神農晶・菅野航の3名が、株式会社QUALIAの理念や「人を育てる経営」...

【事故】新東名上り、トラック火災で規制渋滞が発生(5月12日)

2025年5月12日午後、新東名高速道路の上り線、長泉沼津IC~御殿場JCT付近...

【事故】九州道・御船IC付近で事故発生!ユンボが転倒し渋滞

5月12日、九州自動車道御船IC付近で事故が発生し、現場の状況を捉えた画像や動画...

【ダイヤ遅延】京急黄金町駅で人身事故発生、運転見合わせと影響

5月11日、京急本線の黄金町駅で人身事故が発生し、横浜駅~上大岡駅間で運転見合わ...

アクセスランキング

【現地】春日井市で一時広域停電と勝川駅付近の騒動

愛知県春日井市で発生した一時的な広域停電と、勝川駅周辺での消防車の出動に関する情...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【事故】関越道下り花園IC付近で事故発生、通行止めで渋滞

2025年5月11日、関越自動車道下り花園IC~本庄児玉IC付近でトラックと乗用...

【事故】仙台市木町通で事故発生、東北大学病院付近でワゴン車が歩道に

2025年5月10日早朝、仙台市青葉区の木町通、東北大学病院付近でワゴン車が歩道...

【車両火災】姫路バイパスで車両火災発生!交通情報と現場の状況

2025年5月11日、姫路バイパスで発生した車両火災に関する情報です。現場の状況...

【事故】関越道下り花園IC付近で事故、通行止めと渋滞が発生

2025年5月11日午前、関越道下り花園IC~本庄児玉IC付近でトラックと乗用車...

まとめ作者