2024年09月26日更新
FOODSTYLE AichiSkyExpo 大村秀章

中部圏初開催!食の祭典「FOOD STYLE Chubu 2024」がAichi Sky Exp

全国を席巻する食の展示会「FOOD STYLE」が、2024年10月23日、24日に愛知県国際展示場にて中部地区初開催!300社以上の企業が出展し、最新の食品、飲料、設備、サービスが集結。愛知の食文化も発信する一大イベントです。

143
0

中部圏初開催!食の祭典「FOOD STYLE Chubu 2024」がAichi Sky Expoで開催

全国各地で開催され、大きな注目を集めている食の総合展示会「FOOD STYLE」が、2024年10月23日(水)と24日(木)の2日間、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)にて中部地区初開催となる「FOOD STYLE Chubu 2024」を開催します。

本イベントのテーマは「中部の食を全国へもっと!全国の食を東海にもっと!」。外食、中食、小売業界向けの食品、飲料、設備、機器、システム、サービスなど、311社(9月25日現在)が参加予定と、その規模は非常に大きいです。愛知県の大村秀章知事も開催への応援メッセージを発表しており、愛知県の食文化を全国に発信する絶好の機会となることが期待されています。

会場となるAichi Sky Expoでは、展示ブースの他に、様々なイベントが同時開催されます。愛知県独自の「発酵食文化」を紹介するコーナーや、東海地方初となる地産メニューを提供する企画、食関連企業によるセミナー、さらには海外輸出に関する相談窓口なども設置される予定です。

具体的なイベントとしては、(一社)全日本司厨士協会東海地方本部と三河食文化による東海初開催の地産メニュー提供、愛知「発酵食文化」振興協議会の愛知の「発酵食文化」発信、食団連カンファレンス in 愛知、愛知県農業水産局農政部食育消費流通課による「いいとも・あいちストリート」、半田商工会議所による「うまい」の宝庫 知多半島 食の逸品エリア、常滑商工会議所による「常滑らしさ」~伝統と新たな食の出会い~、名古屋銀行セレクション、九州逸品物語、北海道逸品物語、(株)サカツコーポレーションによる「酒と食の楽しさで世の中を明るくします!」、中部日本コーヒー商工組合、山崎製パン(株)/タニコー(株)による「省スペース」「低コスト」「高効率」ベーカリーシステム提案、(一社)日本台湾まぜそば協会による台湾まぜそば監修相談コーナーなどが挙げられます。

また、農林水産省東海農政局、(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センターによる海外輸出相談センターや、愛知県環境局資源循環推進課によるあいちサーキュラーエコノミー推進PT取組紹介など、ビジネスに役立つ情報も得られます。

来場者は事前登録制となっており、公式ホームページから登録が可能です。常滑市内複数カ所とAichi Sky Expoを結ぶ無料送迎バスも運行される予定で、アクセスも良好です。

FOOD STYLE Chubu 2024は、単なる展示会にとどまらず、食に関するビジネスチャンス、情報収集、交流の場として、業界関係者にとって大きな意義を持つイベントと言えるでしょう。最新の技術やトレンドに触れ、関係者同士のネットワーク構築、新たなビジネスパートナーとの出会いなど、多くの収穫が期待できるでしょう。
「FOOD STYLE Chubu 2024」は、中部地方の食産業を活性化し、全国へ発信する上で非常に重要なイベントだと感じました。単なる展示会ではなく、多様なイベントやセミナー、相談窓口が用意されている点に、来場者への配慮と、主催者の熱意が感じられます。

特に、愛知県の「発酵食文化」を積極的に紹介する企画は、地域の魅力を再発見する絶好の機会となるでしょう。近年、発酵食品への関心は高まっており、この機会を通じて、愛知の食文化が国内外に広く知れ渡る可能性を秘めています。また、海外輸出相談センターやサーキュラーエコノミーに関する情報提供も、持続可能な食産業の未来を考える上で重要な要素であり、展示会の先進性を示していると言えるでしょう。

300社以上の企業が出展する規模の大きさからも、この展示会が食業界に与える影響力の大きさがわかります。来場者数や商談件数などの具体的な成果はこれからですが、中部地方の食産業の活性化に大きく貢献するだろうと期待しています。

一方で、事前登録制であることや、開催期間が2日間と比較的短いことが、来場者にとってのハードルとなる可能性も考えられます。より多くの人にこのイベントを知ってもらい、参加してもらうために、広報活動のさらなる強化が必要だと感じます。SNS等での情報発信や、地域メディアとの連携を強化することで、より多くの来場者を呼び込めるでしょう。

全体的に見て、「FOOD STYLE Chubu 2024」は、食に関わる企業、関係者にとって、ビジネスチャンスを広げ、新たな知識や繋がりを得る絶好の機会を提供する、非常に有意義なイベントと言えるでしょう。今後の発展と成功を祈念すると共に、その成果を注視していきたいと考えています。さらに、来場者数や商談成立件数、イベント全体の経済効果など、具体的な数値データによる分析も重要です。これらのデータによって、次回以降のイベント改善に役立てることができるでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】西名阪道・松原料金所で事故発生!分離帯に車が乗り上げ

2月23日午後、西名阪自動車道・松原料金所(下り)で車両事故が発生し、車が分離帯...

【ダイヤ遅延】東海道線・京浜東北線で運転見合わせ:川崎〜品川駅間で人身事故

2月23日、東海道線と京浜東北線で人身事故が発生し、ダイヤが大幅に乱れています。...

【注意喚起】渋谷駅で漏水発生!地下通路が水浸し、利用者は注意を

2月23日、渋谷駅の地下通路で漏水が発生し、広範囲が水浸しとなる事態が発生しまし...

【ダイヤ遅延】京浜東北線 田町駅で線路内立ち入り騒動!浜松町へ逃走劇発生

2025年2月23日、田町駅で線路内への立ち入りが発生し、その人物が浜松町方面へ...

【火事】三郷市高州で火災発生、みさと公園東側付近で黒煙

2025年2月23日、埼玉県三郷市高州2丁目のみさと公園東側付近で建物火災が発生...

【事故】東名阪道下り、鈴鹿IC~亀山JCTで事故発生!渋滞情報

2月23日、東名阪道下り線の鈴鹿ICから亀山JCT付近で、事故が発生し、破片が散...

アクセスランキング

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【火事】久喜市東鷲宮で集合住宅火災発生、住民避難

2月22日、埼玉県久喜市桜田3丁目の東鷲宮駅付近で集合住宅火災が発生しました。消...

【事故】東名高速下り、川崎~横浜青葉IC付近で衝突事故発生:2車線規制で渋滞

2月22日、東名高速道路下り線、東名川崎ICから横浜青葉IC付近で車両2台が絡む...

【事故】東海北陸道で玉突き事故発生!渋滞情報と現場の状況

2月22日、東海北陸道下り線で乗用車5台が絡む玉突き事故が発生し、大規模な渋滞が...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

まとめ作者