当初は知育玩具として発売。96年に累計販売数1千万台を超えたが、通信環境の変化により、2012年に事業を終了した。
目次
発売は、1977年。創業者で社長だった羽山昇さん(2012年に87歳で死去)は当時、スクリーン状の版にごく小さな穴をあけてインクを通す「孔版印刷」に力を入れていた。印刷には、はんこのように出っ張った部分にインクをのせる「凸版印刷」、金属板の凹部分にインクをのせる「凹版印刷」、水と油の反発を利用した「オフセット印刷」などの方式があるが、羽山さんは、スピードとコストの面で「孔版」に利点があると確信していた。 事業所向けの印刷機の製品化をめざす中で生まれたのが、同じ原理のプリントゴッコだ。「私たちは『ごっこ遊び』を通して社会のルールや生きる力を学んできた。ごっこ遊びこそ、知育の源泉だ」と、羽山さん自身が名付けた。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
シルクスクリーン印刷したいからプリントゴッコって売ってないか探したらやっぱりないですね。
— fu-ko@ツイッターはじめました (@fu_ko1221111) Jan 2, 2020
中古も消耗品、交換部品がどれも高価です。
@gengendow こちらこそよろしくお願いいたしますー。
— るー (@ruprecht_y) Jan 2, 2020
混色や金銀がやはりプリントゴッコの強みでしたねぇ。
プリントゴッコ懐かしいww
— きなこ (@hmkinako) Jan 2, 2020
急にプリントゴッコしたい
— ひーさん&くぬぎ (@hollysiamescat) Jan 2, 2020
プリントゴッコ懐かし〜
— 亜子 (@rui_ako) Jan 2, 2020
うちにもあった!!
ピカッて光るランプ怖かったし
インクを乾かすために、部屋の床いっぱいにハガキを並べたり https://t.co/o9FYPu1zTd
スポンサーリンク
スポンサーリンク
親父が古いプリントゴッコ持ってて、毎年年賀状刷るのを手伝ったな〜
— 城縞隼人@元燿隆の飼い主 (@jyoushimahayato) Jan 2, 2020
実家にあったなー。めっちゃ懐かしいプリントゴッコ
— あさみん (@asmin2hyuk) Jan 2, 2020
@wan_chan_ramen アケマシテオメデトウゴザイマス…。
— 神無月 (@kanna042) Jan 2, 2020
ぷ、プリントゴッコ…😅
また今年もふらっと食べにいきますねー、今年もよろしくお願いしますm(__)m
@tetosiki 歴史研究会が作成した時代劇の時代考証本とか、
— みにゃこ (@tenera_luno) Jan 2, 2020
和裁士のかたが作られたドール用の着物とか、
プリントゴッコ使った動物の便箋とか、
悪いイメージ持ってる子にはそういうの見せてましたね…(´ー`)
学生時代プリントゴッコがまだ実家に残ってた人に感動した。
— 人類頭脳戦争〜Important memory To the future〜 (@ImportantFuture) Jan 2, 2020
オリジナルTシャツ作れてたから、いろんな面で羨ましさと感動を抱いたなぁ〜
地方からの上京組の人間は
すこぶる実家から通学してるその子を羨ましく思っていた
上京する時にプリントゴッコ持って行こうなんて思わないっしょ?
@yukomiura 多分つい最近と、資料でプリントゴッコを調べただけの若い記者なんじゃないですかね。。。。
— 明治そして大正昭和平成令和 (@meijik) Jan 2, 2020
@meijik 私も同じようなこと思っちゃいました。パソコンで印刷できるようになって、住所部分も印刷できるようになって、プリントゴッコの弱点カバーしたことも影響大きかったはずなのに…いや、そろそろ筆まめあたりの攻防を取材記事にしても良さそうなのに…
— 三浦 (U猫) 優子 (@yukomiura) Jan 2, 2020
プリントゴッコ。
— みめい (@superexo12m) Jan 2, 2020
懐かしいーなぁ。
よく仕事で使った。
今でも売れると思うんだけど、
再販しないのかな?
あの手作りが良いんだよ。
イラストレーションも良いけど、
自らの手を使って作ることが尊いと思うんだ。
初めて一枚刷って出来上がる過程が感動なんだ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プリントゴッコって刷る時に光るのかと思ってた
— みずしま@いずみ★みっくす2/23 (@fassabortolo) Jan 2, 2020
@risokagaku プリントゴッコまたやりたい
— keiko@111518 (@tvkeikoxq) Jan 2, 2020
@keychro プリントゴッコってスマホ普及前に台数減の印象が…
— 三浦 (U猫) 優子 (@yukomiura) Jan 2, 2020
プリントゴッコという懐かしいフレーズを目にしてしまった
— さぎの助 (@saginosuke) Jan 2, 2020
12月30日に慌ててインクカートリッジ買いに行ったのとか、なんのイベントやったんやろ
— 朝乃玲 北の国の魔女 (@witchrei) Jan 2, 2020
時折プリントゴッコ使ってる光景がフラッシュバックするけど…
懐かしいというより、前世…
プリントゴッコ…やりたいな
— 陵ゥ★ちからいっぱい憂さ晴らし (@ryou_0508) Jan 2, 2020
プリントゴッコ大好きだったわー。消耗品が高いけど、味のある年賀状ができたよなぁー。
— k_n_c (@an2m_nkm) Jan 2, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プリントゴッコ、多分まだ家にあるな
— 🚉本干葉駅(ほんひば)📃✍ (@E251_kei) Jan 2, 2020
プリントゴッコむっちゃお世話になったなー。。。
— おぢょう (@ymk404) Jan 2, 2020
プリントゴッコ懐かしい゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
— はっちゃん (@kamikaji12893) Jan 2, 2020
昔プリントゴッコとかあったな
— えいじ (@eijinachu) Jan 2, 2020
今の子は全く知らないだろうな
年賀状も書かない時代になったし
プリントゴッコ懐かしwww
— 杜若ひよ子@ (@pipipi_18) Jan 2, 2020
よく買いに来る人いた
うちの年賀状も昔はプリントゴッコで作ってたなぁ
— 葉月はつみ (@leaf__moon) Jan 2, 2020
親が試供品を大量に持ち帰れる仕事してたからランプも塗料もイラスト集も大量にあったから多色刷りしまくった記憶が
うちの年賀状も長年プリントゴッコだったなぁ〜☺️インクも終盤期にはパステル系や和の色合い系も種類が豊富になって 楽しかった😍💡
— Yuming♪ (@yummimarche) Jan 2, 2020
プリントゴッコって知育玩具として発売されてたんだ…知らんかった。
— なゆた (@nayudam) Jan 2, 2020
プリントゴッコ知らない年齢もいるんだなw
— ☆彡あおぞら☆彡(30.カウコン) (@masha_aozora) Jan 2, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大人になってから欲しかったなぁ〜!って思うプリントゴッコ
— んも (@_Shikiu) Jan 2, 2020
プリントゴッコで多色刷り学んだオタクも多いんじゃないかな〜私はしくみはわかってもトレペ使ってまでの版型作りが全然面倒だったから自力では1Cしか無理だったけど
— おさんぽサッチャサン (@metronom) Jan 2, 2020
@livedoornews 子供の頃プリントゴッコの実演販売見て欲しくなって親にゴネたあげく買ってもらった記憶あり。当時¥9,800税なしでした。
— テニスボール (@kashipanmaturi) Jan 2, 2020
プリントゴッコやりたいよお!!!!!
— トモエ (@tomoe_1129) Jan 2, 2020
ほんとはプリントゴッコで特によくしてもらった方への年賀状を作りたかったんだけど、、、本体行方不明だし、電球ももう専門店にしかないらしい、、、
— あや (@aaayk0223_39) Jan 2, 2020
そうか、最近の子はプリントゴッコをしらんのか。あのシルクスクリーンみたいな出来栄えの年賀状。
— あーこ (@cocoarcier) Jan 2, 2020
うっわ懐かしい…
— 🥕🐰あめこ🌹🧡 (@ameko3) Jan 2, 2020
うちもプリントゴッコで年賀状量産してた時代があったなぁ。
祖父の家からプリントゴッコ発掘したから使ってみたいな〜。箱ごと出てきたから必要なものは揃ってるはず。
— ルージュ (@rouge_reine2501) Jan 2, 2020
しかしシルクスクリーンとかが分からない人には説明しにくいアイテムだよなぁプリントゴッコ…
— 倉瀬(おそらく) (@amane_kurase) Jan 2, 2020
プリントゴッコ、3年くらい前まで祖父が年賀状作りに使ってたな〜〜年末になるとインクを乾かすために居間が年賀状だらけになる
— えか (@tktknhs) Jan 2, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プリントゴッコ懐かしい
— はづきひろ (@hiro_prpr) Jan 2, 2020
印刷出来る前は年賀状と言えばこれだったね
プリントゴッコ〜家には無かったけど学校で孔版学んだ後やってみたかったなぁという気持ちが強い…
— 哲也@クリア (@tetuya_uni) Jan 2, 2020
持ってたなぁプリントゴッコ。カメラのフラッシュと同じシステムだったからSEGAのジリオン装備してると敵味方関係なく反応するマップ兵器になるという遊びをしてた。
— あるてみす (@altemiss) Jan 2, 2020
プリントゴッコ…同人封筒……ウッ頭が
— ばぞ@次の献血5月 (@bazoh) Jan 2, 2020
プリントゴッコしらねえ
— あくた (@akutaaaa53) Jan 2, 2020
プリントゴッコで年賀状作ってたな。
— ぽんのすけ@明けましておめでとう (@Pon_no_suke9) Jan 2, 2020
年末に大量に刷って、並べて乾かしてた。
たまに手にインクがついてなかなか落ちないこともあったな
製版時のランプは1回使い切りで、点灯させるとフィラメントは切れてカラカラ音はするわ、ガラスにヒビ入るわで怖い思いはしたね。
— 七語零黎 (@a7nanago) Jan 2, 2020
プリントゴッコが「知育玩具」だったのは初耳だなぁ。
プリントゴッコ復活したって?
— よしだ (@onmitu11) Jan 2, 2020
プリントゴッコ懐かしみー😂
— ♪♡Re:mi♡♪ (@_xxx_Remi) Jan 2, 2020
一回でバキバキになるライトあれなんだったんだろうなwww #プリントゴッコ
— ちょち (@chochikuro) Jan 2, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。