サイゼリヤで番号記入式注文
⇒大学教授「ひどい。世界は本当に寂しいところになった。これでいいと本気で思っているんですか」
哲学、創作。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。栃木県宇都宮市出身。『動きすぎてはいけない:ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学』(紀伊國屋じんぶん大賞2013、第5回表象文化論学会賞)、『勉強の哲学』、『デッドライン』(第41回野間文芸新人賞、第162回芥川賞候補)、
サイゼリヤに来たら、番号を記入した紙を渡す形式になっていた。ライス大盛りに一つの記号列が割り当てられている。ひどいと思った。世界は本当に寂しいところになった。これでいいと本気で思っているんですか、本当のところはどうなんですか、と叫びたくなった。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
プラスチックのコップにノンアルビール。煮崩したブロッコリーだけの皿。旧共産圏的な情緒すらある。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
QRコードでメニューを出してスマホで注文する形になったお店、ついに折れて、それで注文するようにした。紙のメニューにないものもそちらにあるから。確かにラクである。一切コミュニケーションなしの居酒屋。どうも、と、お会計お願いします、しか言わないことにした。ざまあみろと思いながら。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
今日、情報科学は社会を明らかに間違った方向に向けている。明らかだと思う。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
こんな情報管理砂漠で生きていかねばならないのか。気温は上がってるし。最悪だ。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そのうちどこかの原稿でいかに今日がひどい時代かをシンプルに書こう。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
情報化によって効率化すべきところとすべきじゃないところがあるんですよ。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
番号で注文することが経営的に実質効率化になってないとかどうでもいいんですよ。もっとみんな、食べ物が番号で取り扱われることのおぞましさというものに向き合ってほしい。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
食べ物が番号で取り扱われるということ自体のおぞましさがわからない人が増えているのだとしたら、それは地球温暖化などよりよほど深刻な問題だと思う。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
20年前を知ってる人なら僕の言ってる意味が普通にわかるはず。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
歴史意識がない人がしょうもないリプをよこすのはご遠慮ください。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
こういう社会批評への反応を見ると、敵は権力者などではなく、市井の人々なのだということがよくわかる。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
もうブロックするの面倒なのでいいや。わからない人はわからなくていいです。サイゼじゃなく個人のお店でも行けばいいとかそういう話じゃないの。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こんな当たり前のことを言って反発する人がいるんだから世の中ほんとにおかしいよ。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
世の中に適応できない老人みたいだと言う人がいるが、世の中に適応すればいいのですか。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
この件に違和感を感じるとしたらそれは歴史を忘れちゃったのだと思います。若い人がわからないのはしょうがないかもしれない。しかし最初からこれがわからないような状況になってるとしたら、それはとんでもないことが進行しているということです。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
自然言語的な「意味」が贅沢品になりつつあるのだろうか。生活の基本的な部分はただ数的に管理されるものとして認識され、意味は格差の象徴になる。そして別にそんなものなくたっていいというニヒリズムが広がっていく。
— 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) Jul 5, 2022
千葉雅也さんとか東浩紀さんとか、思想系の人って浮世離れしてて好きなのだ
— 職業訓練に通う脱(童貞したい30歳のアラ)イさん (@Doutei_arai_30) Jul 6, 2022
千葉雅也さんの昨日の一連のツイート、コロナを機に一気に感染対策のなの元に広まったんだよなぁ。。
— インドのビグボ (@uzR_13) Jul 6, 2022
小学校の子供たちが黒板に向かって1クラス40人程が黙って食餌。
良いのかよこんな世の中でって思う。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
千葉雅也さんのサイゼリアツイートは、資本主義が進展してあらゆるものが商品になる一方で管理社会化が進み、意味=人間らしさ が失われつつあることの批判かなあと思っていて、その問題意識は共有できる。
— 破れ障子 (@ybr_rosef) Jul 6, 2022
1/n
千葉雅也さんのツイートが炎上しているということで見に行ったけど、ええ…これで炎上するの…という内容だった。しかも割と有名な文筆家の人も混ざってた。
— 竹田克也/やきとり王子 (@since1979tkd) Jul 6, 2022
あれサイゼリア批判ではないよ。ああいう事が無批判に受け入れられる事への社会批判と僕は読んだよ。
自分の体験や直感が人類にとって最重要だと信じる千葉雅也みたいなのが知識人扱いなのかあ
— OokuboTact 大久保(中二病中年) (@OokuboTact) Jul 6, 2022
#現代思想 #知の欺瞞
とりあえず千葉雅也さんのことは気になったので現代思想入門をポチったのだ
— 炎上案件のArrayさん (@SES_ArraySan) Jul 6, 2022
千葉雅也って人からブロックされた。間違ってる事を言ったなら訂正すりゃ良かったのに。 https://t.co/bnx5fYnBA8
— 薄着田(通称うすさん) (@usugita_san) Jul 6, 2022
千葉雅也のサイゼリヤツイートが批判されているが、Twitterは文脈と切り離されてツイートだけが飛び交ってしまうのだなぁと。
— 劇学的な、あまりに劇学的な (@alltoodramatism) Jul 6, 2022
なぜ千葉雅也がおもちゃにされてるのか、流石に今回は理解できないな
— カリメロス (@horahorahoraaa) Jul 6, 2022
千葉雅也氏のツイートにマジで困惑している人が多数いる模様。単なる主観の呟きであるはずのツイートがここまで非難轟々になる意味がわからないな。ただ、「無機質で無感情な空間に気味の悪さを覚える」くらいのニュアンスで僕は受け取ったけど。そんなに変なことかな。
— 幼子 (@hz7c1) Jul 6, 2022
千葉雅也氏のこれネタじゃなくて本気なのか。そう思わせる何か背景の思想があるんだろうけど…
— なりわい (@mtmpschssnN) Jul 6, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
千葉雅也氏が炎上してるな…
— いのうえ (@coe1akanth1) Jul 6, 2022
狂人さんのツイートをいいねしたらホントに千葉雅也先生にブロックされた。マジか()
— 司馬プー・タロー(N&H)⊿ (@PootaroShiba) Jul 6, 2022
千葉雅也センセのアレは賛否はともかく、話のスジがどのラインにあるのかはだいたい分かるし、別に燃えるような話ではないでしょ、サイゼが関わるとツイッテルラントの民は判断力を失うのか?
— 兼子 (@NIGE8SPQR) Jul 6, 2022
千葉雅也さんを炎上させて自分たちに首輪をつけたがってる家畜どもの国はここですか?
— 月亭太遊 ➡️NEXT【7・1~10 此花千鳥亭毎日出演!】 (@taiyu1984) Jul 6, 2022
千葉雅也のTweet、最初は「は?何言ってんの?そんなわけなくない?」ってなるけど、もう少し解説が入ると「あぁ、なるほど、たしかになぁ…」となる
— 硫 (@sulfuric_urchin) Jul 6, 2022
千葉雅也さんの発言が炎上したのに対して、サイゼリヤを愛している人は多いから仕方ない、という主旨のツイートがあった。その「繊細さ」が気になる。
— でですけ (@ddsket) Jul 6, 2022
千葉雅也先生のツイート見てサイゼ行きたくなった
— おもしろ桐乃マン (@lucythemoonface) Jul 6, 2022
千葉雅也氏のサイゼリアについての発言が一部で炎上していると聞き、火元をたどって眺めてみた。効率化によって失われるもの、その情緒、寂しさに共感して、他に寓意があったとすれば見逃した。それだけのことのように思ったが、強烈な否定の反応を生むものでもあったようだ。何がそれかは、解らない。
— デンエン (@den_yen_) Jul 6, 2022
千葉雅也氏を「たんなる世間知らず」とまとめてるツイッターを見てめまいが…
— Riho(食卓の下の仔犬)🌈 (@riho8823_) Jul 6, 2022
千葉雅也氏のサイゼリアの件。
— 洸村静樹 Seiju Komura (@seijukomura) Jul 6, 2022
自分もこないだひさびさに行って、番号制の完全セルフオーダに、ああ、ファミレスとは違う何かになったのだな、と思ったことを思い出した。
日本全体が進んでいる方向の一つの象徴と言われれば確かにそうかもしれない。身近だからこそ、アンテナに引っかかる。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
千葉雅也氏…
— リベーラ (@libera_redmatsu) Jul 6, 2022
千葉雅也さんの寂しいという感覚よくわかるな。面と向かって批判してるわけでもなく寂しいという何かが残ること、そこを書くことはtwitter的だと思うけどもなんでそうなるんだろうか。
— shianbrown (@tetsuroshimura) Jul 6, 2022
千葉雅也さんがなんで批判されてるのかわからんというツイート見たけど「それで社会が何を批判していて、その理由はこうで」がさっぱりわかんないんですよ。「ああ、千葉さんはよくないと思っていて『これでいいと思ってるんですか』と言いたいんだな」とはわかるんですが。
— \\りょーた// (@ryoinalf) Jul 6, 2022
千葉雅也さんが謎にピックアップされて炎上したことになってるの、意味不
— 加茂野八朗 (@yeahcooh) Jul 6, 2022
千葉雅也を叩く気はないのだが教養がないので件のサイゼが寂しくなったツイートの意味がわからない
— 粉々 (@yasashiitsuiito) Jul 6, 2022
反応を調べて見ても「説明が足りないよね」「わかる人にはわかるんだけどね」などと気持ち悪い態度をとる人しか見つけられないのでイラッとした
千葉雅也さんがどうっていうんじゃなくて、サイゼリヤが過去の人生の一部なんだろうな。
— バブルの頂点 鮴 (@sasori_yokuneru) Jul 6, 2022
過去に(今でもいいけど)入れ込んだ恋人が今まさに理不尽なことを言われている気分になると、みんな反応しちゃうんだろうね。
でも、この理不尽こそ哲学研究者のメシの種だとも思うよ。
賭け事のことばっかり書いてるアカウントだけど、千葉雅也さんの本も読みます。
— sho (@long____goodbye) Jul 6, 2022
千葉さんの本を読んでいればあのツイートのこととかフツーに分かると思うんだ
千葉雅也さんが叩かれているのを今知って軽ーく該当ツイートの引用を見てみたけど「そんな話をしてるんじゃないだろう」と言いたくなるような暴言しかなくて怖くなってしまった。久しぶりに自分の普段見ない側の人たちをたくさん見てインターネットってどんどん悪くなるなあ…と思うなど
— 投票 (@usagi_bab) Jul 6, 2022
千葉雅也への反論が「記号管理は便利」とか「浮世離れ」とか「老人の回顧」とかそういうのばっかで、悲しいね
— 丸の内OL(38) (@kanso_bot_) Jul 6, 2022
千葉雅也さんのサイゼリヤのツイート、伝わらんか。
— なかお (@sarutoru_oeoe) Jul 6, 2022
ああいうものを批判的に捉える人がいなくなったら、待っているのはディストピアだけかも。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
勉強の哲学だったか、勉強するということは世間のノリから外れてキモくなることだっていう千葉雅也さんの記述を思い出した
— 紺 (@aky_synes) Jul 6, 2022
千葉雅也さん毎回書いてることしか読めない連中に炎上させられてるの本当にストレスだろうな
— yosuke (@elberrg_) Jul 6, 2022
やっぱ学校で一番大事なのって国語の授業だと思うよ
千葉雅也さんのサイゼのやつって、昔から言われてる物神主義というか記号化の焼き直しで、古色蒼然としていて、ありていに言うと手あかがついてる話なのよね。。
— 🦒🦒きりんぱいせん🦒🦒 (@GenkidashiteDD) Jul 6, 2022
しかも、北山だったら個人店も色々あるだろうにじゃあなんで利用するのと。。
この千葉雅也っていう人、見に行ったら効いてないアピールしててかっこ悪いねw
— キンモクセイツアー 9/4確保できたよ (@Albireo99) Jul 6, 2022
炎上商法したかったんじゃない?
千葉雅也さんの喚起した議論、個人的には興味深いし思考を刺激されてるんだけど、御本人が言いたい事がその文脈に沿って理解されるにはもう2,3段階くらい翻訳が必要だなというのが正直なところ。寄せられた意見の殆どと千葉さん、双方の立場が相互理解にはほど遠く隔たっている。
— S.Noguchi (@note_s_n) Jul 6, 2022
千葉雅也さんの一件に群がるものを見て、優しい人を黙らせるものの正体っつーか、色々と浮き彫りになっていい。ご本人は大変かもしれないが、なんか言ってやろうかって気になる。そもそもTwitterってそんなもんだろう。黙って泣けて、怒れる気でもいるのか
— 浅井ジーザス洋平(AKOGARE) (@akogarekiyoshi) Jul 6, 2022
千葉雅也さんが言いたいこと≪サイゼの話をしたいツイッタラー
— TSUKUSHI, Mio - みおつくし (@rdmasud) Jul 6, 2022
千葉雅也先生のアレでTwitter民が吹き上がるのは当然で、それはサイゼだからってんじゃなくて、どちらかと言うと有機農業批判に近い
— いぶし銀 (@pimako_P) Jul 6, 2022
千葉雅也先生のモバイルオーダー批判。消極的支持層の意見として捉えると、店舗としては導入に大成功してますね。特に紙のメニューにないものがシステム上にあるって利用客が認識できるのって画面設計がめっちゃいいんだと思う。店舗名書いて欲しいわ。
— Hip Hop Virtual Machine🍎 (@hhvm194) Jul 6, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。