「てなもんや三度笠」「花王名人劇場」をはじめとする人気番組を手がけ、1980年代の漫才ブームの火付け役でもあったテレビ・ラジオプロデューサーの澤田隆治(さわだ・たかはる)さんが16日、東京都内の病院で死去した。88歳だった。
目次
大阪府吹田市出身。55年に神戸大学文学部を卒業して、朝日放送(大阪市)に入社。「漫才教室」「上方落語をきく会」などのラジオ演芸番組に携わり、テレビに移って担当したコメディー番組「てなもんや三度笠」は視聴率60%を超える驚異的な人気を博した。厳しい演出で知られ、「新婚さんいらっしゃい!」の立ち上げにも関わった。
70年代に東京の番組制作会社に拠点を移し、関西で培ったお笑いの知識や人脈を生かして79年に始まった「花王名人劇場」(関西テレビ制作)を手がけた。この番組で放送した横山やすし・西川きよし、B&B、星セント・ルイスの「激突!漫才新幹線」の漫才企画がヒット。刺激を受けたフジテレビが「THE MANZAI」をスタートさせ、80年代初頭の漫才ブームにつながった。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
澤田隆治 はじめのことば
澤田隆治チャンネル、開設にあたって 私がかつてプロデューサー・演出家として関わった番組作品を紹介していきます。どこにも残っていない貴重な映像もあります。 これは ...
澤田先生?!?!
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
うむむむ……むむむ……
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
泣きそうっす
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
今年はじめに電話して以来か。思えば色々お世話になった……。年末にもらったかりんとうと本が置き土産になってしまったよ。
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
4月に電話した際、なんにも反応がなくて、一度入院した時がそうだったよな……まさか、な。
東京漫才の写真も、資料も、みんなくれた人だから、ホンマにホンマに悲しうて……というか、今年に入って恩師二人も死ぬとかないっすよ、そりゃ聞こえませぬ
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
両人ともに再会を約していたのに……
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
澤田先生はいつも会うたびに「もう僕は死んじゃうよ」と笑っていたがいざ現実になると、ホンマに遣る瀬無くなる……この悲しみをどこに泣けばいいんか
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
対面としては名簿の写真を借りたのが最後だった。
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
色々聞いた。満州から引き揚げた話とか、親父の話とか。
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
引き揚げの時にボロボロの石炭船に乗って命からがら帰国した話とか、戦後学校の関係で兄貴と一緒に高岡市に残った、然し訛が身につかず友達も少ないんで喜劇映画ばかり見てた、で豊岡市に戻ったら今度は高岡訛が取れずに困ったって話なんかしてくれた。 twitter.com/kirihiko_/stat…
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
このサインが結局澤田先生の遺品となってしまった……いづれ人は去る。人は死ぬ。しかしそれがいつかはわからない。行く川の流れは絶えずして元の水にあらず……ああ人の世は無情だ、虚しさだ。 https://t.co/8hlQnu7B8z
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
漫才研究の上でどれだけ資料を見せてくれたか。指針をくれたか。「芯を持ちなさいよ。芯を持って研究をやりなさい」とは忘れられない言葉なんすよ。
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
そして澤田先生亡き後に案じているのは資料の行方である。借りて写したりもらった資料だけでも相当な数があった。某コレクターの委託資料もあった。あれをどうするか、なんだな……
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
晩年のほんの数年だけど、親しい交わりがあって事務所の出入りを許されただけにその悲しみはやるせない……
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
俺はやらなあかん。書いて書いて書いて書きまくって、男にならなあかん。そうじゃなきゃ恩義を受けたのが無碍になる。
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
今日一日はメランコリーでいさせてくれ
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
澤田先生の写真の一部はサイトにあげられたらあげます
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
澤田先生の訃報のソース云々って出てきたらしいが、澤田先生の長年の仲間だった人が公表しているから、信憑性はあるだろう……デマなんざ流す人では絶対ないし。
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
僕は一人のほうが楽なんやーーと生前嘯くように笑っていたけど、妻を癌で、倅をコロナで失っているってホンマか……本当だとするならば本当に虚しい
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
ここがSNSの信憑性の難しさなんだよな……
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
芸かいなも2冊ほど送った。遂に返事はなかった。読んでくれたのだろうか……
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
泣き言は今日までで寝て覚めたらあの世へと旅立った遠藤・澤田先生へ轟くくらいの仕事をやって、男を立ててやらな……
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
今日は泣き言ばかりで悪いな。許しておくれよ。俺にとっては本当に、あの大系を出すための、下調べから基礎資料、そして本を出すことへの、大きな後押しをしてくれた人だから…… twitter.com/kirihiko_/stat…
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
永田キング、もう一冊買おうかな……
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
永田キング、先生が一冊一冊贈ったのか、微妙に本の後ろに小さな汚れみたいなのがある()経年劣化なのかもしらんが、そのぬくもり含めて、な。
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
もらった永田キングは秘蔵版にして大切に保管しよう……先日アマギフ入手したし、新しいの買う。追善として、も。
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
買いました。今度からはそちらの永田キングを参考資料の本にします
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
@ds_1119 こせこせし過ぎな感はあるわよねえ……
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
永田キングの本買った。澤田先生への追善でもある。印税がどこへ流れるかわからないが、少しでも本が売れて捌ければ、澤田先生の心配も少しは落ちるだろう……
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
ちなみに永田キングのあとに出したがっていたという本のテーマは、かつて天才コメディアンとして謳われながらも最後は零落して餓死したルーキー新一だった。ここで凄まじい愚痴を聞く羽目になったが、それはさておき。台本も入手し、調べもついて……という矢先だったのにねえ……
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
そしてもう一つは夢声日記とロッパ日記と遂に入手したという浪曲の鶯童日記の三つを照らし合わせて彼らの戦争と慰問というものを見ていきたい、と語っていた。夢声とロッパは復刊されたからええが、鶯童日記はまだ事務所に原本のママ置かれているはずである…… twitter.com/kirihiko_/stat…
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
悲しくても辛くてもやりきれなくてもそれでも俺は生きていかなアカン。生きねばならないのだよ。
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
今日は寝る。受けた教えや優しさや恩義を思い出しながら、僕は明日も生きていく。
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
正式のニュースが出た……よかった……今はただご冥福をお祈りするばかり。虚しくやるせない……でも、短くも太く楽しいひと時とご指導ありがとうございました。先生がいなければ僕はここにいるかどうかもわからない。ここまで引き上げてくれたのは先生の厳しい目や優しい協力のお陰です。
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
そして受けた教えや恩義を元に天国まで名を轟かせるような、死んだ時に「アンタ、ようやったな」と呆れられるくらいの仕事をやってみせるしかねえ。曲がりなりにも澤田先生に認められた男、漫才の研究と系譜を綴り続けな義理が立たない。 twitter.com/kirihiko_/stat…
— 喜利彦山人@藝かいな1〜3号発売中 (@kirihiko_) May 16, 2021
澤田さんのところの膨大な資料は……
— 早川タダノリ (@hayakawa2600) May 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
澤田隆治氏が亡くなられたとのこと。つい数ヶ月前まで番組で元気なお姿があったのだが。同氏が熱心に録り溜めた番組は、局にも保存がなく逆提供されたほど。そのライブラリーの一部は当方が貴重な映像資料として守っております。
— 萬象アカネ@レトロ (@bansho_akane) May 16, 2021
澤田隆治といえば『てなもんや三度笠』を作った人ですが、当時の鬼ディレクターぶりは伝説ですね。これは黒金ヒロシ『伝説 日本チャンバラ狂』(集英社)より抜粋。
— ホッタタカシ (@t_hotta) May 16, 2021
@looney1940 @PackyMnumber 澤田隆治さん、関西でもその名前までは知らない人が多いと思いますが、彼の手掛けた番組は数知れず。
— 零☆三玖推し!! (@rei_a6m2) May 16, 2021
テレビ・ラジオの構成や上方落語・漫才のプロデュースなど、関西発の娯楽に多大な貢献をされました。
澤田さん、ありがとうございました!
澤田隆治さん…黙祷
— M・W(乗車券収集家) (@TKK_MW) May 16, 2021
Twitter上、澤田隆治氏逝去の情報が。
— 河野 虎太郎 / Kotaro Kouno (@fromcitytocity) May 16, 2021
澤田隆治さんが亡くなられた。
— アナグマは象になりたい。 (@anaguma2021) May 16, 2021
澤田隆治さんがNHKのラジオで古い演芸の特番をやったときのリーガル千太・万吉の「焼き鳥」を録音したテープは100回以上(一時期毎夜)聴いたなぁ。
— TKO (@taitaism) May 16, 2021
テレビプロデューサー
— 香織ちゃん💦晋太郎頑張れ! (@DDnagaoka) May 16, 2021
澤田隆治さん死去 88歳
吹田生まれ。神戸大学から朝日放送へ。
てなもんや三度笠
新婚さんいらっしゃい 等を生み出す。
合掌 https://t.co/nM5v9yuCyd
澤田隆治氏ご逝去の報。
— k.hisadome (@HisadomeK) May 16, 2021
合掌
澤田隆治さん亡くなったの!?
— (RNはアイコンに載ってる通り) (@tshirteachbaku) May 16, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
澤田隆治さんと言うと、【花王名人劇場】だなあ…
— 大人る (@iga_bonobo) May 16, 2021
ご冥福をお祈りします。 https://t.co/lAJlXaqsr9
澤田隆治さんのお名前を見かけ、南光さんを思い出した。
— Perrier (@PerrierUnholy) May 16, 2021
@shoeg0628 「澤田隆治チャンネル」、何か面白いことができるか探ってたんでしょうねぇ。
— ホッタタカシ (@t_hotta) May 16, 2021
澤田隆治の放送講座でレポート書いて褒められたとかなんとか威張っていた某松山の「ブロックしまくり」御大もお嘆きのことであろう。
— グルーナ (@viscountgruner) May 16, 2021
元テレビプロデューサーの澤田隆治氏がお亡くなりになられたとのツイートを散見。関西テレビ・フジ系の「花王名人劇場」なんかでの昭和50年代後半の漫才ブームの立役者。実は、当社の海外ツアーにご参加いただいたこともあるお方。合掌。
— P i r o o k a(ぴろおか) (@Pirooka) May 16, 2021
澤田隆治さん、亡くなったんだ…
— 阿波の人 (@sogabeya43) May 16, 2021
1度だけ、コメディがテーマの講演会に行ったことあったなぁ、、
合掌。
花王名人劇場の澤田隆治さん亡くなられたのか
— 泉州乃花電車@13周年1部 (@Hanadensya53) May 16, 2021
ご冥福をお祈りします
澤田隆治亡くなったのか。昭和の演芸史の生き証人だったが…残念
— かがみトノサマ古墳時代(CV黒沢ともよ) (@kagamimasashi) May 16, 2021
@Hopegenki1 タイトルコールの後に流れているのは、感謝祭のアンケートでもお馴染みの曲ですね。
— 花より談志 (@dtkm_1936) May 16, 2021
澤田隆治さんが亡くなられましたが、その昔「放送記者会賞」の澤田さんの受賞に大きく関わったのが居作さんでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。