部活動自粛などで練習時間が激減していることについても、実は意外な副産物があるという話を耳にするようになった
目次
関西で高校生のトレーニング指導を行っているトレーナーは、こう証言している。
「自粛期間があっていつも通りの練習をしていないので、再開しても選手はなかなか動けないのではと思ったのですが、意外と体ができていることが多かった。さすがに身長は変わらないですが、横にがっしりしてきています。特に練習メニューの意味を選手たちが理解しているチームは、個々人が考えて練習をしていたのだろうと思います」
(略)
また5、6月は練習試合真っ盛りの時期であり、その期間が自粛になったことで過度なトレーニングが避けられ、選手のパフォーマンスにポジティブな変化が起きていると証言する人もいる。北信越地区の高校のコーチもこう語る。
「うちのチームで顕著なのは投手の球速が上がった事です。エースが132→137キロ。メンバー外だった投手が126→131キロ。そのほかにも127→134キロになった選手がいたり、明らかに投手陣は投げる球の質が良くなりました。
本人たちが自粛期間を上手に過ごしたのだと思いますが、野球の障害は圧倒的にオーバーユースによることが多いので、練習が減ったことの影響は大きいと思います。また今は動画でトレーニングやフォームを観られるので、イメージを頭で描きやすいということもあるかもしれません」
引用元:number.bunshun.jp(引用元へはこちらから)
自粛で練習が減ったら球速アップ?この夏、高校野球で起きている事。 number.bunshun.jp/articles/-/844… #高校野球
— polaris (@Polaris_sky) Jul 26, 2020
高校野球の指導者やトレーナーから聞こえてきたのは、こんな声だ。
・生徒たちの体が大きくなっている。
・投手の球速が伸びている
・飛距離が伸びた
←つまり、これまでがやり過ぎだったと。
だいたい、筋肉は一度筋トレしたら回復するのに48時間~72時間必要なんだから、トレーニングやり過ぎたら効率悪いよね。高校野球とか、部活全般に対して栄養とってしっかり休むのも練習のうちっていう文化が育つといいよね。
— polaris (@Polaris_sky) Jul 26, 2020
出社が必須だった企業文化も馬鹿みたいに練習させる野球文化も、コロナで大きく変わる。経路依存で最適化されてない状態が社会のいろんなところにあるというのが明らかになっておもしろす。災害や戦争でガラガラポンを望む心理もわからんでもない。 twitter.com/Polaris_sky/st…
— 人間人1号 (@Human_Report) Jul 27, 2020
あぁやっぱりな(/´△`\) twitter.com/Polaris_sky/st…
— 葵ならみ@無気力マン (@aoinarami) Jul 27, 2020
随分前だけど、心筋梗塞の手術して一日で病院を脱走した体力お化けみたいな知人が、野球部の頃の練習が死ぬほどキツくて脱走したかったと語ったのが意外だった。
— mao@サバト司祭 (@mao_sabbath) Jul 27, 2020
野球部の練習がそこまで過酷とは思ってなかったので。
でも体の成長を妨げる程の練習量だったと考えると… twitter.com/Polaris_sky/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さもありなん twitter.com/Polaris_sky/st…
— noname (@dolphin_noname) Jul 26, 2020
面白い話ありがとうございます。でも大抵の競技はハードワークしないと競技力はガタ落ちします。一部の極端な長時間練習によるオーバーワークが解消されたケースなのかと twitter.com/Polaris_sky/st…
— しほん (@sihon9612) Jul 27, 2020
メジャーの海堂編思い出す twitter.com/Polaris_sky/st…
— にゃくおからかぼちゃがんもどき@ADHD (@disorder59947) Jul 27, 2020
これ、高校野球だけじゃなくて小中のこどもたちにも、同じようなことが起きているみたいでね。方々から同じような言葉が聞こえてきているね。 twitter.com/Polaris_sky/st…
— ほいほい (@jAxJCTMRDDwAZK6) Jul 26, 2020
「ドカベン」の名言で「練習はちょっとやり足りない位が丁度良い」というのがあったっけ。 twitter.com/Polaris_sky/st…
— 積多友賢@天滅中共・No集近閉・打倒現代修正主義 (@tamo2_1965) Jul 26, 2020
ジャック・ハンマー涙目。 twitter.com/Polaris_sky/st…
— よしきんぐ (@Yo4king3_MPS) Jul 27, 2020
@Polaris_sky これは興味深い記事ですね
— らくちす (@TeufelsSirene) Jul 27, 2020
@Polaris_sky 運動系の部活動は週3回ぐらいで良いんじゃないいかと思う。
— デンサン男 (@ankotobukit20) Jul 27, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@Polaris_sky 同感ですね。
— トリコマン (@tricomann) Jul 26, 2020
中断期間も再開準備期間は全チーム共通であるし、マリノス全体で動けてないってことは、原因は日々の取り組みなのでしょうね。
過密日程も相まってしばらく立て直せない可能性も十分あるかもですね。残念ながら。
練習メニューを理解させて実践させる事が出来る指導者が少ないってことね。 number.bunshun.jp/articles/-/844…
— goron (@goron) Jul 27, 2020
よかったじゃん😊
— テレワーク希望🛌鉄は、熱いうちに打て。🧠 (@tetsu_atsu_) Jul 27, 2020
number.bunshun.jp/articles/-/844…
自粛で練習が減ったら球速アップ?この夏、高校野球で起きている事 number.bunshun.jp/articles/-/844…
— 桂隆俊@自宅トレーニングマニア (@taka_katsura) Jul 26, 2020
現場レベルで言わせてもらうと、『でしょうね。』って話です。
— takuro sugio (@SugioTakuro) Jul 26, 2020
number.bunshun.jp/articles/-/844…
部活動でオーバーワークの可能性があった一例ですね。個人的には同じトレーニングを毎日行う練習法を見直すべきだと思いました。
— 豆腐生マッチョ計画 本部 (@tofumacho) Jul 26, 2020
number.bunshun.jp/articles/-/844…
自粛で練習が減ったら球速アップ?この夏、高校野球で起きている事。 number.bunshun.jp/articles/-/844…
— Yoshinori Yamamoto (@claymoreberserk) Jul 26, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を見て練習時間の短い県1の進学校が夏の甲子園行ったの思い出した。
— Shota Itagaki 板垣翔大 (@shotadesukedon2) Jul 26, 2020
(野球でも頭でも負けてどうするんだと言われたのも思い出した。。)
number.bunshun.jp/articles/-/844…
いままでは先輩後輩の関係のもと、非効率な部分となっていても手付かずだったのかもしれないキュね
— ちざりす@弁㍍理㍍士👏🏼🧼🏠️🐿️ (@twr6kj) Jul 26, 2020
/言われたことをやる上意下達の色が濃かった高校野球界でも、トレーナーなどと関わることで選手の意識が向上しているケースも多そうだ。
number.bunshun.jp/articles/-/844…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。