レゴランド・ジャパンで世界最速!?新年カウントダウン!お正月イベントも満載

レゴランド・ジャパンでは、12月31日18時より「キッズ・カウントダウン」を開催!世界最速で新年を迎え、その後は干支のモザイクアートや年賀状作り、初詣など、日本のお正月をレゴの世界で楽しめる「ハッピーニューイヤー2025」が1月13日まで開催されます。家族で楽しめる様々なイベントが目白押しです!

870
0

こういうこと

■ レゴランド・ジャパンでは、12月31日18時に「キッズ・カウントダウン」を開催し、家族で世界最速で新年を祝うイベントを実施します。
■ 12月28日から1月13日までは「ハッピーニューイヤー2025」として、レゴブロックで飾られた門松や干支のモザイクアート、年賀状作成など、日本のお正月をテーマにしたイベントが開催されます。
■ 初詣体験やレゴ認定プロビルダーの作品展示、オリジナル福袋や正月限定フードなど、子供から大人まで楽しめる様々な企画が用意されています。

レゴランド・ジャパンで世界最速!?新年カウントダウン!お正月イベントも満載

レゴランド・ジャパンでは、2025年の幕開けを華やかに彩るイベント「キッズ・カウントダウン~新年をいっしょにむかえよう~」と「ハッピーニューイヤー2025」を12月28日から開催します。12月31日18時、子どもたちと家族が“世界一早く!?”新年を祝うカウントダウンショーは、レゴランドのキャラクターたちによるダンスパフォーマンスや花火演出で盛り上がりをみせます。先着7,000名には、花火がレゴブロックのように見える特別な3Dグラスがプレゼントされます。

「ハッピーニューイヤー2025」では、レゴブロックで制作された巨大な干支のモザイクアートや門松がイベントエリアを彩ります。日本郵便とのコラボレーションによる年賀状作り体験では、パーク内に設置されたスタンプを使ってオリジナル年賀状を作成し、レゴブロック製のポストに投函できます。レゴニンジャゴー・ワールド入口には正月仕様の鳥居が登場し、しめ縄をくぐって鈴緒を引くことで、レゴランドで初詣気分を味わえます。さらに、願い事を書いた絵馬カードはイベント終了後にご祈祷されます。

イベント期間中は、レゴ認定プロビルダー三井淳平氏制作の門松モデルも展示され、フォトスポットとして人気を集めそうです。レゴランドオリジナル福袋や、牛すき風雑煮うどん、おしるこ、おせちなど、正月限定のフードメニューも充実しており、家族で一日中楽しめる内容となっています。ワークショップでは、だるまに願い事を書く体験も可能です。レゴランド・ジャパンならではの、楽しくて思い出に残るお正月を過ごせること間違いなしです。
レゴランド・ジャパンの新年イベントは、単なるアミューズメントパークのイベントという枠を超え、日本の伝統的なお正月文化とレゴの世界観を見事に融合させた、非常に魅力的な企画だと感じます。子供たちがレゴの世界で、日本の伝統行事を体験できる点は、教育的な側面も持ち合わせており、素晴らしい試みです。特に、年賀状作成と初詣体験は、現代の子どもたちに忘れられつつある日本の文化を伝える上で重要な役割を果たしていると言えるでしょう。

また、レゴ認定プロビルダーの作品展示や、オリジナル福袋、正月限定フードなど、細部にまでこだわった演出は、来場者の満足度を高める上で大きな効果を発揮していると考えられます。世界最速のカウントダウンというキャッチコピーも、話題性があり、来場者増加に貢献しているはずです。さらに、日本郵便とのコラボレーションは、企業連携の成功例として高く評価できます。

このイベントを通して、家族が一緒に楽しく時間を過ごし、思い出を作り、日本の伝統文化に触れる機会を提供できることは、社会貢献の面からも意義深いと言えるでしょう。今後も、レゴランド・ジャパンが、このような創意工夫に富んだイベントを企画し、多くの人々に喜びと感動を与え続けることを期待しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ここがミソ

注目すべき点はこちらです。

Q. キッズ・カウントダウンはいつ開催されますか?

A. 2024年12月31日(火)17時40分~18時10分です。

Q. キッズ・カウントダウンへの参加費用は?

A. 無料ですが、パーク入場料は別途必要です。

Q. ハッピーニューイヤー2025の開催期間は?

A. 2024年12月28日(土)~2025年1月13日(月・祝)です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Q. ハッピーニューイヤー2025でどのようなイベントがありますか?

A. レゴブロック製の門松や干支のモザイクアートの展示、年賀状作り、初詣体験、オリジナル福袋販売、正月限定フードの提供などがあります。

Q. キッズ・カウントダウンで配布されるものは?

A. 先着7,000名に、花火がレゴブロックに見える3Dグラスがプレゼントされます。

Q. 年賀状作りはどのように行われますか?

A. パーク内に設置されたスタンプをポストカードに押して完成させ、レゴブロック製のポストに投函できます。

Q. 初詣体験はどこで行われますか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

A. レゴニンジャゴー・ワールド入口の正月仕様の鳥居と東屋で行われます。

Q. レゴランドオリジナル福袋の中身は?

A. レゴランドトレイン、木製枡、紅白手ぬぐい風タオル、パーク内レストラン500円利用券が入っています。

Q. 正月限定フードにはどのようなものがありますか?

A. 牛すき風雑煮うどん、おしるこ、おせち膳、年越しそばなどがあります。

Q. レゴ認定プロビルダーの作品は?

A. 三井淳平氏制作の門松モデルが展示されます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

みんなが思いそうなこと

💬レゴランドでのお正月イベント、楽しそうで最高ですね!来年は絶対家族で行きたいです!
💬世界最速のカウントダウン、魅力的すぎる!子供も大喜び間違いなしですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬レゴの門松、想像するだけでワクワクします!写真映えもバッチリしそうですね。
💬年賀状作り体験、良いですね!子供と一緒に作れたら素敵な思い出になりそうです。
💬初詣体験も斬新で面白い!レゴランドならではの工夫が素晴らしいです。
💬オリジナル福袋、気になる!中身が豪華そうで嬉しいです。
💬正月限定フード、どれも美味しそう!お腹も心も満たされそうですね。
💬3Dグラス、欲しい!花火がレゴブロックに見えるなんて、夢みたいですね。
💬三井淳平さんの作品、見に行きたいです!素晴らしい作品に期待しています。
💬家族みんなで楽しめるイベント、本当に素晴らしい企画ですね!来年も開催してほしいです。
💬レゴランドでのお正月、想像しただけで楽しくなります!子供も大人も楽しめるイベントですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

旅行 / 地域情報の新着

【事故】京都市:嵐電太秦広隆寺駅付近で交通事故、運転見合わせ

2025年4月7日、京都市右京区の嵐電太秦広隆寺駅付近で交通事故が発生し、嵐山本...

【Amazonふるさと納税】名古屋市で特別な旅を!JTBふるさと旅行クーポン

名古屋市での宿泊旅行に利用できるJTBふるさと旅行クーポンが登場!15万円分のク...

【Amazonふるさと納税】静岡市で特別な旅を!JTBふるさと旅行クーポン30万円分

静岡市への旅行がもっと楽しくなる!JTBふるさと旅行クーポン30万円分がAmaz...

【Amazonふるさと納税】高野町JTBふるさと旅行クーポンで特別な旅を!

和歌山県高野町のJTBふるさと旅行クーポンで、思い出に残る旅を体験しませんか?ふ...

【Amazonふるさと納税】黒川温泉満喫!南小国町観光商品券で贅沢な旅を

熊本県南小国町のふるさと納税返礼品、観光商品券で黒川温泉や小田温泉を満喫しません...

【Amazonふるさと納税】坂出カントリークラブ商品券:ふるさと納税でお得なゴルフ体験

Amazonふるさと納税で坂出カントリークラブの商品券をゲット!ゴルフプレーや食...

アクセスランキング

【事故】東名高速で多重事故発生、名古屋方面通行止め

2025年4月6日、東名高速下り線で複数台が絡む事故が発生し、三ケ日JCTから豊...

【火事】静岡市葵区川合で火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2025年4月6日正午頃、静岡市葵区川合付近で火災が発生し、消防車が出動しました...

【事故】東名高速で多重事故発生!三ケ日JCT~豊川IC通行止め

2025年4月6日正午頃、東名高速下り線で複数台が絡む事故が発生し、三ケ日JCT...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】横浜都筑区焼肉きんぐ付近で火災発生!従業員と客が避難

2025年4月5日、横浜市都筑区の焼肉きんぐ横浜都筑店付近で火災が発生し、消防が...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

まとめ作者