2024年03月14日更新
粉ミルク イクメン 育児パパ

【悲報】粉ミルクをぬるま湯で溶かすパパ、世のパパに長文説教「ちゃんと育児できてますか?」→大炎上

ミルクのお湯を70度にする理由は、細菌を殺菌するためです。ミルクの調乳過程では、細菌が混入することがあります。これは避けられない場合もありますが、細菌が繁殖し過ぎることを防ぐために、細菌を殺菌する必要があります。

567
0

目次閉じる

出典:i.imgur.com
子育てパパに警告。

ミルクをあげるだけで、「俺ってイクメン?」と思ったら大間違いです。

ぬるま湯を沸かして、粉を入れて、子どもに飲ます。終わったら哺乳瓶を洗って、消毒液につけて、ミルクのストックを常に切らさないように準備しておく。

それを毎日行う。

そこまでやって、やっと一人前です。

洗濯も洗濯機のボタンを押すだけではありません。

洗濯物をまとめて、回して、取り出す。そしてたたんで収納する。

料理であれば、作るだけではなく、終わったら食器を流し台へ、そして食器を洗う。洗い終わったら、食器を棚に収納する。

その他や、片付け、ゴミ捨てに至るまで全てに同じことが言えます。

このように家事、育児にはたくさんやることがあります。

毎日エンドレス育児をしている、ママの負担を少しでも減らしてあげましょう。

子育ては、夫婦の協力があってこそ、うまくいきます。

あなたはちゃんと「育児」できてますか?
出典:pbs.twimg.com
ミルクのお湯を70度にする理由は、細菌を殺菌するためです。ミルクの調乳過程では、細菌が混入することがあります。これは避けられない場合もありますが、細菌が繁殖し過ぎることを防ぐために、細菌を殺菌する必要があります。

2007年には、WHO(世界保健機関)とFAO(国連食糧農業機関)によって、「乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存および取扱いに関するガイドライン」が公表されました。その後、日本の厚生労働省の指導により、ミルクの調乳において70℃以上の温度で行うことが推奨されました。

70度以上の温度でミルクを調乳することで、細菌や微生物を効果的に殺菌することができます。これにより、乳児の健康を守るために細菌の繁殖を抑制し、食品安全性を確保することが目的とされています。

ネットの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

リズム(RHYTHM)ハンディファン2025:夏を快適に過ごす必須アイテム

リズムのハンディファン2025年モデルが登場!大風量、静音設計、3WAY仕様で、...

レック 激落ちくん モップ:時短&キレイを両立!

レック 激落ちくん ホコリ取り モップは、高密度ブラシでホコリをしっかりキャッチ...

Suzuverse(スズバース)のSuzuChatとは?評判・口コミで広がる癒やしのバーチャル会話

近年、メタバース空間でのコミュニケーションが注目を集める中で、「Suzuvers...

HanesビーフィーTシャツ:タフで快適な定番アイテム

HanesのビーフィーTシャツは、肉厚コットン100%で耐久性があり、着心地も抜...

【Amazonタイムセール】Preceed キャンバストートバッグ:多機能でスタイリッシュな選択

Preceedのキャンバストートバッグは、高品質な素材と実用的なデザインが魅力。...

【Amazonタイムセール】Amyniメンズシャツ:快適さとスタイルを両立

Amyniのメンズシャツは、カジュアルながらも洗練されたデザインで、快適な着心地...

アクセスランキング

【火事】東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災発生  神奈川県横浜市緑区長津田町

神奈川県横浜市緑区長津田町の東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災が発生しま...

【火事】横浜市戸塚区で工場火災発生、消防隊が出動

2025年4月25日午後4時ごろ、横浜市戸塚区柏尾町付近の工場で火災が発生し、消...

【事故】京阪電車牧野駅で線路転落事故、一時遅延が発生

2025年4月25日、京阪電鉄牧野駅で発生した線路への人転落事故により、京阪本線...

【火事】広島市西区横川駅付近で火災発生!現地の状況

4月25日、広島市西区三篠町1丁目付近で発生した火災に関する情報です。横川駅近く...

【火事】北海道 浦河町で火災発生:菓子店付近から煙、消防が出動

北海道浦河町で4月25日朝、菓子店付近の建物から火災が発生し、消防車が出動しまし...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

まとめ作者