人気グルメ漫画『孤独のグルメ』の原作者として知られる久住昌之氏(65)が6月20日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、最近の飲食店での体験を綴りました。この投稿に対して多くの反響があり、SNS上で賛否両論の議論が巻き起こっています。
目次
楽しみにして来た蕎麦屋が改装して、タッチパネル注文になってた。それはいい。店員の態度がすごくそっけなくなった。これはタッチパネルとは関係ない。店内の雰囲気が冷たく、居心地悪い。味はおいしかったので残念。蕎麦まで到達せず、帰る
— 久住昌之 (@qusumi) Jun 14, 2024
久住先生が足を運ばれるようなお蕎麦屋さんならさぞかし高級なお店でしょうから「店員の態度」が悪いのは良くないですね…
— KAMEDA Koji / かめだこうじ (@kojikame) Jun 15, 2024
やはり「グルメ漫画を描く」人はこういった道を辿るのか。「歴史は繰り返す」
— 霧名亜夜人(きりなあやと)近現代史・国際法・行政学修士への道を拓く (@araki_masahiro) Jun 18, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タッチパネルと関係なくそっけなくなったのはなんででしょうね?これからはタッチパネルが普通になるでしょうし、子どもの頃からそういう店に慣れていれば、店員がそっけない位の方が落ち着いて食べられるという世の中になっていくのだろうと思います。
— 弱小投資家伍宝不三彦 (@gohofumihiko) Jun 15, 2024
典型的なグルメマンガのクレーマーに変化するものがたりポイな
— キュウイ@Ai (@nekomohumohu48) Jun 14, 2024
私は、吉野町付近を車で通ると、ふと思い出して行くお店があります。伊勢福本店というお蕎麦屋さん。ベテランの女性の店員さんの声が響くところから、”そのお店で”蕎麦を食べるという体験は始まります。もし、その店員さんがいなければ、まったく家から離れているそのお店に、6回も7回も行くことにはな…
— ヒロ野村/DMF_Tokyo(元 麺ラジ企画等担当) (@dmftokyo) Jun 20, 2024
So bad
— 恥家可利(ちや かり) (@togachamp1978) Jun 14, 2024
タッチパネルになると、接客する機会がなくなるので、レベルが下がりますお店として効率は良くなるのかもしれないけど、実質のサービス、お客さんの満足度は下がると思うので、お店にとって良いのかどうか、考えて導入しないとですね
— ShoCurry @酔いどれ間借りカレーヤー (@ShokunShocurry) Jun 14, 2024
飲食店勤務ですが、お客様を怖いと思う時があります。注文終わった後に呼び出されるとクレームかな?と思ったり。ニコニコしてるのは怒られたくない、接客が悪いと言われたくないからで、極力お客様との接触が減るタッチパネルになると皆気が楽になってるのかなと…
— 南瓜と林檎 (@rjvfpYIlALrIwG6) Jun 14, 2024
タッチパネル注文方式でも、店員の接遇が気持ちよく(高級店みたいにこちらが恐縮するレベルでなくて全然OK)、店内の雰囲気がいいお店は普通にありますからね。従業員の研修のやり方の問題だと思います。削ってはいけないコストがある。
— 本木晋平 (@harryacu0302) Jun 18, 2024
私達がお店にお邪魔するのは味もさる事ながら店の雰囲気、接客を含めた、トータルで自分が美味しく楽しめるかですからね。ただ、飲み食いに店に行ってる訳ではないですね。
— 桜庭ピエロ (@sakurabapierrot) Jun 15, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
久住さん、心無いことを言っている人がいるようですが、どうかお気になさらず。飲食店は味はもちろんですが、お店の雰囲気や店員さんの接客態度も大切ですよね。楽しみにして行ったところなら尚更です。
— りんごあめ (@ringo_ame1_2) Jun 15, 2024
これ、某飲食チェーンの女性大将がタッチパネルにしてからランチは売り上げ増になったけど、夜は売り上げがガクンと落ちたと言っていました。我々はITなどの行き過ぎを思い知る時なんだと思います。因みにAIの考えた味付けの料理は不味くて食べられない、という論文も複数出てますね。
— 4-6-3のゲッツー (@chipchyam) Jun 14, 2024
タッチパネル化も現代的な流れなんでしょうがね、なんかお店側から突き放された様な気がするんですよね。まあ、私が古い人間だからでしょうが。むかし、父の馴染みの店が券売機を入れたんですよね、そしたら入れ口でそれ見て、ここはもう二度ど来ないと…。あのときの父の気持ちが少し分かるかな。
— 水中花 (@1FaTx5FWx13YLv8) Jun 15, 2024
食事には空腹を満たしたり身体に必要な栄養を摂ったりするものと味や雰囲気や心を楽しむものがありますが「外食」は後者だと思っています。次は新たに素敵なお店に巡り合えますように…
— まるこ (@4iVDbfBUakXkzHg) Jun 14, 2024
これからそういう店が増えそうですね。逆にそういう店の方が居心地いいと感じる人もいるんです
— 鬼八郎 (@kihachiroo) Jun 15, 2024
そりゃ居心地悪いですね。銀座通りにあるお年寄りのお客様が多いお蕎麦屋さん、QRコードで注文すると数%引きになるけれど、みんな店員さんを呼んでます。そしてロボットがお蕎麦を運ぶけれど店員さんも一緒にやってくるのです。いいなーって思うのです。
— あべみちこ (@4283michiko) Jun 14, 2024
タッチパネルにすると、客が慣れるまでは変な質問してきたりして店員も疲れちゃうんですよね。あと、店員のシフトを変なふうにいじったり……なので、半年後とかにまた来店すれば、違うかもしれません。おいしい店なら、すぐ切っちゃうのはまったいない気がします
— ビーノ因幡@次は9月Web (@PsuraraC83) Jun 14, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自分も経験したことありますけど最初から悪いより良かった記憶がある店が悪くなるのは残念度が倍になりますよね…
— ひめしょこ (@himeshoco) Jun 14, 2024
同感です。タッチパネルになろうがロボットやベルトコンベアや汽車が寿司や肉を運んでくるのは時代の流れなんですが、結局一番大切なのは人なんですよね、会計時だけかもしれないけど態度次第で全てが台無しになる。過剰応対を求めてなんかない、普通でいいんですよ、普通で。
— なめこおろし (@outlook_squares) Jun 14, 2024
私は店員さんと言葉をかわすのも店で食することの楽しみでると思っています。「人との交流を避ける方がトラブルにならないだろう」みたいな考えが横行してるのでしょうか?それでいて片方では「コミュニケーションを大切にしろ…」なんだか矛盾してますよね…
— 垣内智和 (@ka0813sm) Jun 15, 2024
イメージ的に蕎麦や本格的な寿司はタッチパネルじゃなく店員が聞きにきた方が雰囲気出ますね、チェーン店とかはそれでいいけど(注文にLINEアプリを噛ませる情弱飲食店は不可)
— 倉井 (@cryneko) Jun 20, 2024
セルフ化するとそう言う人増えるよね。むしろ今までをありがたがった方が良いよ。人口が減った今、合理化の先に過去と同じ人間味を求めるのは困難よ。人間が増えないんだから。
— モモコ組 電話番 (@c5YwyxIR5OXeDM4) Jun 16, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。