2024年03月10日更新
野球離れ 少年野球 野球

【悲報】子どもの「野球離れ」が予想以上に進む 神奈川県では7年前に2000チーム→現在500チーム

新型コロナ禍はいつ明けるのか? オミクロン株の感染拡大によって2022年の視界も不明瞭になってきつつある。そんな中、野球界は競技人口の減少など長期的な低迷傾向が続いている。 筆者は昨年暮れに、野球界、とりわけ少年野球の将来に強い危機感を抱く4人の野球人に話を聞いた。

1821
0

目次閉じる

「高校野球は2015年あたりから新入部員が激減し、毎年1万人くらい新入部員が減っていた時期があります。中学軟式野球を主宰する中体連も50%減。もちろん学童野球も神奈川県では7年前に2000チームあったのが約500チームに。これは全国的な傾向です」

こう語るのは慶應義塾高校前監督の上田誠氏だ。上田氏は1991年に慶應義塾高校野球部監督に就任。母校を43年ぶりに甲子園に出場させた名将だが、アメリカ留学を経て子ども本位の野球指導の必要性を痛感した経験があり、『エンジョイ・ベースボール』という著書でも知られる。今は学童野球や少年野球の指導も行い、その現状に警鐘を鳴らしている。

「学童野球・中体連・高野連は運命共同体です。わが国の野球の底辺を支える学童野球は今、危機的状況にあります。この危機的現状を作っているのは、①試合過多(1年間に200試合以上しているチームがあり、ローカル大会への規制がない)②スポーツ障害の増加(小学生でトミージョン手術もあり、スポーツ医学の知識が指導者に乏しい)③指導者の旧態依然とした指導(罵声や長時間練習)④野球用具の高騰(ビヨンドマックスのバットが約4万円。他競技の2~3倍の費用)⑤お茶当番などの保護者の関わり方が時代遅れ⑥勝利至上主義(すべてトーナメント、同じ選手ばかりが出場する)⑦他競技の上手な振興策(サッカーやバスケット、バドミントン)に遠く及ばない、など原因は数えきれません。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
出展:Youtube

野球人口の減少を考える…少年野球のお茶当番とは?

野球オンラインサロン始めました!軟式で世界大会やろう!! ↓ ↓ ↓ https://lounge.dmm.com/detail/1622/ ※熱く密に対話しましょう!

出展:Youtube

「野球少年」激減の危機と“歯止めへ”魅力伝える動き

平成29年6月6日(火) KBC九州朝日放送 ニュースピアで放送された、“野球離れ”の現状と“野球の魅力”を伝える『ちびマッチ』

出展:Youtube

【ウェークアップ11月27日OA】少年野球の競技人口が激減!背景には何が…阪神タイガースの取り組みも

今年を振り返れば野球が注目された1年だった。 東京五輪の侍ジャパン金メダルに、海を渡った二刀流・大谷翔平選手のMVP。

出展:Youtube

野球人口の減少について《野球コラムのコーナーv.01》

野球人口について《野球コラムのコーナーv.01》 #野球人口──────────────────── 伊勢審判本舗オンライン ...

twitterより

運動なんて面倒くさいだけやもん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

休日が潰されすぎるんだよ
練習やりすぎ
午前中で終わった運動会の後に午後から野球の練習とかあたおかだわ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
中田とか清原のイメージしかないもん
深刻だなんて、なくてもいいものだしね

球遊びとパワハラ、しごき当たり前の上下関係より、
社会常識を学ばせ、知性をつけさせた方が良い
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポ少なんていう親の労力前提とした昭和の制度が時代に合わず消えてるだけの話
サッカーもスポ少は減ってるけどプロクラブ運営のスクールが多くあるからそっちに流れてる
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
これだけキチガイ大谷扇動を全局がやっててこれかよw
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
500でも多いわ。

3チームでいいわ。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
団塊ジュニアの世代に比べると
子供4割減ってるし。少子化って知らんのか
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
野球の指導者はほんとクソが多い。関わってきたクソはみんな野球経験者。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポーツなら草野球より大手のスポーツクラブでスイミングや体操サッカーとかさせる
しっかり金払った方が大体面倒がない
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

道具揃える金ねんだわ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
金かかるし
時間長いし

他にやることがいっぱいあるから両立できない
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
Q.子供の野球離れが深刻だ。さてあなたはどうする?

A-1.野球を愛するもの同士建設的な意見を出しあって、十年二十年先を見据えた(特に若年層へ)の普及案を議論する
A-2.サッカーガー
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
少子化ことここに及んで未だに子供や若者の○○離れとか云う奴はバカかプロパガンダどちらかと思って間違いない
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
盗塁禁止スレみてもわかるけど
焼き豚ジジイってスポーツ経験なくて今あるルールに従うだけの発達障害おじさん滅茶苦茶多いからな
ファンに知能がないから未来はないよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
野球は何度か世界一になってるけど
サッカーじゃ永遠に世界一になれない
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
>>38
野球に限らずスポ根がね
ありゃ屈折してるわw
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

神奈川はサッカーだもん
中体連の競技人口見てみ?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
少子化だし当たり前だろ
この先もっと減って頭打ちになったら日本人じゃなくて外人の子と混血の子だけになる
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
うちの近所の少年野球チームも子供が少なすぎてしょっちゅう勧誘してるわ
少年野球の悪い所は土日全部練習で遊ぶ暇が無い
さらに親が順番で手伝いをする
少し遠くのチームと試合すると親が車を出して子供たちを乗せる(往復だしこれも親が順番でやる)
しかも帰りは汚れたユニフォームのまま車に乗る

習い事なのに親に頼りすぎなんだよ
こんなのやらせたい親はほとんどいないだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
野球はヘルメットが蒸れてハゲるからなあ

若ハゲのほとんどがの原因がコレ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
2000チームとか絶対嘘だろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
最弱スレとか見たら甲子園にすらロクに守備出来ないチーム出てきたりもしてるけど別に気にしてないし
日本ハムの守備見たってなんとも思ってないんだから
別に焼き豚は困らないだろ、中身なんて見てないよ発達障害おじさんなんだから
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
日本3大テレビ電波の無駄遣い
野球
相撲
将棋
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
義務でもないのにやらせてキャンキャン言うからだよw
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
これ統計取ったら
パチンコの店舗減少と一致してるかもな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

棒切れで玉を叩くスポーツ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
サッカーも激減してるってね
やっぱり代表も干されたのが影響してるんだろうな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
今の子供は野球のルールを全く知らないからな
ホームランや三振という言葉すら聞いたことが無い
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
これはもう焼き豚白目案件だなw
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
サッカーの方が人気だから。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
元々マイナースポーツなんだから
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポーツは十種競技以外正直どうでもいいな、ペイント弾のリアルプロFPSとか凄いわきそうだけどね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
>>1
野球の不人気がよく分かる事例だよ
野球は人気が有るって主張してる焼き豚っていつもマスゴミに騙されてるんだな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
メジャーリーガーがメッシやクリロナみたいに全国飛び回って野球の普及しないんだもん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
先ずは日本国内に野球普及 海外は早い(笑)
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

なんと11年前から小中学校でゴリ押ししてきたのに4割減www

>2011年から小学校教育で「ベースボール型」の体育授業が必修となったことを受け、翌年から実施してきた。


NPBが小中教員対象に「ベースボール型」事情研修会、参加者募集
https://news.yahoo.co.jp/articles/809cfb67926296e50d8203b5cf0bd4fc44d3f6ce
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
まぁ大谷の圧倒的才能を見てしまうと逆に野球やめたくなるよな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
息子が今4歳なんだけどこの先なるべく野球には目を触れさせず育てたいと思ってるわw
マジでスポーツ少年団みたいな所には入って欲しくない・・・
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
で、何が問題なの?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
そもそも

こどもの数が少ない

少子化とは戦争に負けることと等しい

国の失政
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
大谷がいて減ってるのがヤバイんだよな
大谷のインパクトが無くなる頃には更に悲惨になるぞ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
深刻な剣道離れ、深刻なレスリング離れ、深刻なスキー離れ、深刻なラグビー離れ、深刻な何でもありだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
昨日市営グラウンドの横を通ったら
グラウンドを半分に分けて野球とサッカーの
少年団が練習してたけど、野球が7人くらいで
サッカーが30人くらいだった。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポ少?ってやつ
職場のパートさんが息子3人いるけどそれで休みでも早朝から起きて弁当作ったりたまの日曜日は遠征だのお泊りだのなんか疲れ切ってるのを見てスポ少恐ろしいと思ったわ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

そりゃ暴言暴力勝利至上主義、
こんなスポーツ誰もやらんだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
いや人数足らんねん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
深刻な「日本のこども離れ」が

そもそもの原因
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
未だに子供の前で平気でタバコを吸いまくってる監督やコーチがウジャウジャいるもんな
少年野球のチームって
こんなの他の学童スポーツじゃ考えられないわ
元巨人の桑田も言ってたけど少年野球の指導者は他の競技に比べてクズが多い
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
子供は野球離れしてるのに野球から離れられないEggとサカ豚
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
いいじゃないか、かまわん、かまわん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
野球離れ以前に子供の人数考えろや・・・
さすがに野球可哀想
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
まあサッカーは少子化と言えど部員200人以上とか結構あるもんな
野球は一つもない
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
やきうw
炎天下で制服着て球遊びバカみたいWW
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】中山峠トンネル内で多重事故発生!札幌方面へ渋滞

2月22日、中山峠のトンネル内で車両4台が絡む事故が発生し、国道230号線は札幌...

【事故】山陽道下り、加古川付近でトラック事故発生!渋滞情報

2月22日、山陽道下り、加古川北ICから志方西トンネル付近でトラック事故が発生。...

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】関越道下り、渋川伊香保~沼田IC間で事故発生!通行止め情報

2025年2月22日、関越自動車道下り線、渋川伊香保ICから沼田IC間において事...

【事故】関越道下り鶴ヶ島JCT付近で事故発生、連休中の交通に影響

2月22日、関越道下り鶴ヶ島JCT付近で大型トラックを含む複数台の事故が発生し、...

【事故】圏央道でトラック横転事故発生!久喜白岡JCT付近で渋滞

2月22日、圏央道外回りの久喜白岡JCT~幸手IC付近で、積荷の砂利を散乱させた...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者