2024年03月12日更新
志位和夫 共産党 処理水

『志位和夫』が【処理水】の汚染水連呼を何故やめた?⇒『共産党』界隈向けのパフォーマンスが終わったから

処理水を『汚染水』と呼んで散々風評被害を煽ってきた共産党・志位委員長だが、2回目の放出では全くコメントなし。岸田政権が世界を味方につけて中国もトーンダウンする中、支持層である左派が『もう興味を失ったネタ』と判断したのだろう。左派の喜ぶ話題に乗っかっては政権批判パフォーマンスをしていただけと露呈。

253
0

■10月23日:福島第一原発の処理水放出『2回目』が無事に完了した!

 東京電力は23日、福島第1原発処理水の海洋放出で、2回目分として計画していた総量約7800トンの放出を完了したと発表した。放射性物質トリチウムの濃度に異常は確認されておらず、設備のトラブルもなかったとしている。
引用元:www.minpo.jp(引用元へはこちらから)
 東京電力福島第一原発の処理水の海への放出について、東電は23日昼、2回目の放出を完了したと発表した。10月5日からの放出期間中は、トラブルなどもなく、計画通りに進んだという。2回目も、タンクにためた水約7800トンを海水で希釈しながら放出した。23日に配管に残る水を押し流す作業が終わった。

 政府や東電などによる周辺の海水のトリチウムの濃度分析では、いずれも放出を停止するレベル(1リットルあたり700ベクレル)を大きく下回っているという。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■あれだけ騒いだ反対派の批判をよそに『初回』も『2回目』も問題ナシ

東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水の放出後としては初めて福島県が周辺の海水のトリチウム濃度の精密な分析を実施したところ、放出前とほぼ同じ濃度だったことがわかり、県は「人や環境への影響がないことを確認した」としています。

県は、原発事故の前から福島第一原発周辺の海水のモニタリング調査を6か所で行っていて、処理水の放出に向けた工事などが本格化した昨年度からは9か所に増やし、定期的に、調査結果を公表してきました。

9か所のトリチウムの濃度は1リットルあたり0.06から0.63ベクレルの範囲で、放出前の1リットルあたり0.1から1ベクレル程度と、ほぼ同じだったということです。

県はこの結果について、「人や環境への影響がないことを確認した」としています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■環境省 【海水】
10 月 17 日及び 19 日に福島県沿岸の9測点、宮城県沿岸の1測点、茨城県沿岸の1測点にて採取した海水試料
を分析(迅速測定)した結果、すべての測点において、海水のトリチウム濃度は検出下限値未満(7~8ベクレル/リッ
トル未満)であり、人や環境への影響がないことを確認しました。(環境省)

■水産庁 【水産物】
10 月 25 日に ALPS 処理水放出口の北側約 4km で採取されたヒラメ及び同放出口の南側約 5km で採取されたヒラ
メのトリチウム迅速分析の結果、いずれの検体も検出下限値未満(約8.6 ベクレル/kg未満)であることを確認しました。

■福島県【海水】
10 月 24 日(火)採水:全9測点で検出下限値未満(4.1~4.6Bq/L 未満)であり、人や環境への影響がないこ
とを確認しました。
引用元:www.tepco.co.jp(引用元へはこちらから)
悪意のある言葉に煽られて不安になった人々にも
科学的なデータを示すことで『安心安全』が浸透したようだ▼

■安心安全が浸透した途端、志位委員長が処理水に触れないw(9月14日が最後)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

処理水に触れた最後の投稿。
既に若干トーンダウンしているww

初回の放出前後には非常に強い言葉で『汚染水』と連呼していたが
辛辣なレスを寄せられたりしながら世間とのズレに気が付いたのか?▼

8月22日

8月23日

8月24日

左派向けのパフォーマンスに勤しむ志位委員長に対する
ツッコミが止まらない…一部を紹介▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■トーンダウンの大きな要因?すっかり弱まってきた中国の反発

スポンサーリンク

スポンサーリンク

中国政府は国際会議の空気を読んだのだろうか。東アジア首脳会議(サミット)や主要20カ国・地域(G20)サミットで、李強首相は「処理水」をめぐる日本批判を封印した。これら国際会議で、中国に同調する動きがなかったためらしい。

処理水を「核汚染水」と呼び、日本産水産物の輸入停止を決めた中国。国際会議の場で処理水への根拠のないリスクを共有したかったものの、中国の“仲間集め”は不発に終わったようだ。

2023年9月12日
引用元:www.nikkan.co.jp(引用元へはこちらから)
東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出が開始されて以来、中国側は激烈な反応を示した。

8月24日から約1カ月間で、北京の日本大使館が受理した抗議の電話は40万件以上にのぼった。また、福島県内を中心に、日本側の各種の行政機関や、果ては一般の商店にまで、中国から多数の嫌がらせ電話がかけられた。

 対して日本側は、中国側に禁輸の解除と科学的根拠にもとづいた対応を求めつつ、中国国民に対して理解を広げるべく情報発信を続けた。

 しかし、中国国民のクールダウンの速度も、やはり驚くほど速かった。

 ジャーナリストの高口康太氏が、中国の検索エンジン「百度」のデータ分析ツールで調べたところ、「核汚水」という単語は8月25日前後に8万ポイントの検索ボリュームを記録したものの、わずか数日で急減。9月1日には数千ポイントまで落ち込んだという。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
中国国内のSNSで、東京電力福島第1原子力発電所の処理水放出に関する偽情報やプロパガンダ(宣伝活動)が急減している。親中国政府のアカウントからの福島関連の投稿は処理水放出から約1週間で25分の1に減った。

2023年9月30日
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

中国は処理水の放出に政治的な理由で反発しては孤立する一方
国民レベルで見れば、美味しい日本の海産物食べたい
というのが本音だったのだろう。

■日本の正当性が世界に定着することで、国内の左派もすっかり大人しくなる

★結論:左派が喜びそうなネタとして『汚染水』と連呼をしていた共産党・志位委員長が、いつの間にやらしれっと批判の声を発さなくなった。処理水の放出に反発していた中国の思惑が外れ、国内の左派も興味を失ってしまった今、『汚染水』で支持層を刺激するのを諦めたというところだろう。事の顛末から察するに、志位委員長は何の信念もなく『汚染水』と処理水を呼び政権批判パフォーマンスをしていたことが露呈しただけ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】仙台北部道路で車両火災発生!通行止めで渋滞発生

2025年4月4日、仙台北部道路で車両火災が発生し、利府しらかし台IC~富谷IC...

【事故】赤羽環八通りで鉄骨落下事故:運転手は無事、交通に影響

2025年4月4日夕方、東京都北区赤羽の環八通りで、JR高架下の鉄骨が落下しトラ...

【事故】東名高速海老名SAで火災発生、一時立ち入り禁止に

2025年4月4日午後、東名高速上り線海老名サービスエリアで火災が発生し、消防車...

日本製造が目指す新しい製造業 AMS-AnythingManufacturingServiceとは。

日本の「ものづくり」を支える優れた技術を持つ中小企業。 そのような企業の戦略的集...

【事故】常磐道でキャンピングカー横転事故、一時通行止めで大渋滞

2025年4月4日、常磐道上りでキャンピングカーの横転事故が発生し、一時通行止め...

アクセスランキング

【火事】千葉市中央区赤井町で建物火災発生、大網街道沿い

2025年4月3日早朝、千葉市中央区赤井町の大網街道沿いで建物火災が発生。消防車...

【火事】渋谷 桜丘町でプリウスが燃える!国道246号で一時交通規制

2025年4月2日夕方、渋谷区桜丘町付近の国道246号でプリウスが炎上する火災が...

【事故】常磐道・柏IC付近でトレーラー横転事故発生!大渋滞

2025年4月3日午前8時頃、常磐自動車道・柏IC出口付近で大型トレーラーが横転...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】北海道室蘭市で火災発生:母恋南町付近、黒煙が上がる

2025年4月3日午後2時頃、北海道室蘭市母恋南町付近で火災が発生しました。消防...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者