『立憲民主党』のズレた政治センス… 『泉健太』は政策バラバラの野党で【ミッション型内閣】を目指すの?

立憲民主党の泉代表が『政権交代』に向けて維新や国民民主を含む他野党との連携を主張!【ミッション型内閣】と名付け、党の定期大会で鼻息荒くスピーチ…。しかし、過去に理念バラバラの党が結集した『非自民連立政権』も短命に終わっており、他野党からは冷ややかな反応。泉代表の政治センスの無さを広める結果にw

537
0

■立民・泉代表がまた変なことを…政権交代に向けた『ミッション型内閣』とは?

泉健太代表は2月4日、都内で開催された2024年度定期大会後に、同会場で記者会見を行いました。

 記者団から党大会の受け止めを問われた泉代表は、「われわれの政権交代への機運を高め、党内の結束を固める機会になった」と応じました。その上で、「自民党を上回る第1党になることは国民の皆さまの期待に応えること」だと強調しました。

 泉代表が提唱する「ミッション型内閣」について、他の野党から「特定のテーマでは長続きしないでのはないかといった慎重な意見も聞かれる」と記者団から問われた泉代表は、「何十もの政策を掲げても実行しない自民党」ではなく、「やるべき政策をやるという政権」のことだと応じました。

2024年2月4日
引用元:elections2022.cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
やる気満々の泉代表空回りぶりにネット民から呆れ気味の声が集まる▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■打ち出したばかりなのに…既に他の野党から『冷ややかな目』を向けられるw

 立憲民主党は4日、東京都内のホテルで党大会を開き、次期衆院選で「自民党を超える第1党となる議席の確保を全力で追求する」とした活動計画を採択した。
 昨年秋までは「次々回」の衆院選で政権交代を目指す構えだったが、自民派閥の裏金事件を受け、目標を前倒しした格好だ。ただし、掛け声先行の面は否めず、政権交代への道のりは依然険しい。

2024年2月4日
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
 立憲民主党は4日の党大会で、次期衆院選で自民党を超える第1党を目指す活動計画を採択した。自民党派閥の政治資金規正法違反事件を受け、政権交代を狙う姿勢を鮮明にした。

泉健太代表は自公政権に代わる「受け皿」として、特定の政策実現で野党が集う「ミッション型内閣」構想を訴えたが、賛同の声は広がっていない。

2024年2月5日
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 日本維新の会・藤田文武幹事長(発言録)

(立憲民主党の泉健太代表が野党各党に呼びかけた「ミッション型内閣」について)一つか二つの議題に絞って、与党を引きずり下ろすために、共産党から維新まで立憲民主党に力を貸してくれという、都合のいい話に聞こえてしまうのは私だけですか。政権をあずかるというのは、短期であれ、憲法、外交、安全保障、エネルギー、またはマクロ経済政策などで真摯(しんし)なすり合わせと合意がないといけない。(記者会見で)

2024年1月31日
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党の泉健太代表は4日の党大会で、複数の野党による「ミッション(使命)型内閣」構想実現への意欲を重ねて示した。

「過半数の候補者を擁立していない状況で衆院解散・総選挙はあるかもしれない。しかし、そのときにも政権交代は可能だ。わが党が自民を上回る第一党になり、新しい政権の主軸となる」

党大会で泉氏はこう訴え、ミッション型内閣構想の意義を強調した。

泉氏の構想に対し、維新や国民民主は憲法や安全保障を巡る不一致を理由に距離を置いており、実現の機運は乏しい。玉木氏は1日、「国家の基本となる政策についてまとまっていないと政権は崩壊する」と記者団に指摘した。

2024年2月4日
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

■かつて存在した『非自民連立政権』も、理念のバラバラさ故に短命だった

細川内閣(ほそかわないかく)は、衆議院議員、日本新党代表の細川護熙が第79代内閣総理大臣に任命され、1993年(平成5年)8月9日から1994年(平成6年)4月28日まで続いた日本の内閣。 非自民・非共産8党派の連立政権である細川内閣の発足により、1955年(昭和30年)の結党以来、38年間単独政権を維持し続けた自由民主党(自民党)は初めて下野することになった
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

細川内閣は今を生きる人々にとっては
もはや昔話レベルの政権。
もちろん印象は薄い▼
▲今から10年前のコメントから察せられるように、細川政権は過去のものであり
リアルタイムに目撃してきた世代も高齢になってきている。

歴史的に見ても短命のズレた内閣を忘れないでほしかったのか
2023年には国民民主党・玉木代表も振り返っている▼
政治とカネをめぐる問題などで政治改革を求める声が高まり、1993年に非自民8党派による細川政権が発足してから、今月9日で30年となります。

これについて、国民民主党の玉木代表は記者会見で「私は旧大蔵省に入省したばかりで政権交代を役人の立場から経験した。自民党でなく共産党でもないものでまとまったが何をするかが明確でなく、国民福祉税構想など国民負担をどうするかで分かれていった」と指摘しました。

そのうえで「非自民・非共産ということを超える理念が求められている。国民の懐にプラスのメッセージを与えられるかが政権を担う者の大きな責任であり、国民にとって意義のある大義をつくれないと同じことが繰り返されてしまう」と述べ、政権を担うためには政策の一致を重視すべきだという認識を示しました。

2023年8月1日
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:hitokoto.today/船頭多くして船山に登る
7党1会派…船頭がこれだけ居ては意見もバラバラ
細川政権短命は始まる前から既定路線だったのだろう。

■そもそも立憲民主党は『単体』ではまともに戦えない力量が故、連立を模索…

今回は政党のイメージに関する第2回のオンライン調査を、 1月17日に全国の18歳以上の男女1,000人に実施しました。
(初回調査は2023年5月に行いました)

今後期待できる党は1位維新14%、2位自民13%、3位国民6%。

次期衆院選の比例代表で投票したい政党の上位は自民14.9%、維新11.6%、国民5.3%、立憲5.0%の順。次期衆院選の結果、どの政党による政権が誕生してほしいかを聞くと、現在と同じ自公連立政権が6.9%で最多となり、次いで自民単独政権が6.6%、維新・立憲・国民による(閣外協力を含む)連立政権が5.4%の順だった。次期衆院選の結果として野党第1党になってほしい政党は上位が維新21.8%、自民11.2%、立憲9.7%となった。

野党が政権を取れない理由を複数回答で聞くと「与党の批判ばかりしているから」50.0%がトップ、2位は「現実的な対案を出さないから」45.4%だった。
引用元:ksi-corp.jp(引用元へはこちらから)
第1回の調査でも散々な結果だった立憲民主党
相当評判悪い…▼
確かに、批判というよりは『悪口』にしか聞こえないことも多いww

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1月の各党の支持率です。

「自民党」が30.9%、「立憲民主党」が5.3%、「日本維新の会」が3.9%、「公明党」が3.4%、「共産党」が1.9%、「国民民主党」が0.8%、「れいわ新選組」が1.8%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.2%、「参政党」が0.4%、「特に支持している政党はない」が45.0%でした。

2024年1月15日
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
出典:www.youtube.com
調査から見えてくる世の中の空気感から言って
立憲民主党『政権交代』をノリノリで目指せる状況ではないww
★結論:重要な政策が不一致だとしても『野党同士』で連立し、とにかく与党を引きずり降ろそうと鼻息荒い立憲民主党泉代表。しかし有権者からの支持も低い名ばかりの『野党第1党』が音頭取りをしたところで、共産党以外は見向きもしないw。単独でも政権を狙えるくらいの『力』がなければ政界でのリーダーシップを取れるはずがない。『ミッション型内閣』などというおかしな言葉遊びをする暇があるなら、国民の生活の為にしっかり働いてくれ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【パソナ】海外赴任者の赴任生活をサポートする『Sphere Navigator』を提供開始

パソナグループは、海外に駐在員を置く企業を対象として、赴任している駐在員やその家...

【事故】川口市で高層火災発生!消防車が出動、現場の状況は?

2025年7月22日午前、川口市朝日3丁目で高層火災が発生し、消防車が出動しまし...

【事故】圏央道 常総IC付近で車両火災、通行止めと渋滞が発生

2025年7月22日、圏央道常総IC~坂東IC付近で大型タンク車両火災が発生。N...

【事故】外環道で多重事故発生!戸田東IC~外環浦和IC付近で渋滞

2025年7月22日午前、東京外環道で複数台が絡む事故が発生し、戸田東ICから外...

【事故】首都高湾岸線でトラック火災発生!通行止めで大渋滞

7月22日、首都高速湾岸線でトラックの車両火災が発生し、東海JCTから昭和島JC...

【事故】蔵前橋通りで乗用車大破事故、交通規制で渋滞発生

7月22日午前7時過ぎ、東京都葛飾区東新小岩の蔵前橋通り小松橋北交差点付近で乗用...

アクセスランキング

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【おそ松さん】コンビ名とその由来のまとめ!数字松、若葉松など全種類網羅!【カップリング】

『おそ松さん』に登場する六つ子のコンビ名(カップリング名)とその由来をまとめまし...

YouTubeでも活躍!女性の怪談師一覧まとめ【美人が多い】

稲川淳二を筆頭とした怪談師界隈。男性が多い印象ですが、女性で活躍している怪談師も...

プロレスラーのお店まとめ1⃣【飲食店】

現役・引退、経営・調理・プロデュース・コンセプト・実家などなど。 プロレスラーや...

【悲報】三峰結華役の成海璃奈に続き、福丸小糸役の田嶌紗蘭が同期の無名男性声優と同棲との情報に飛び火

シャニマス声優炎上まとめ 10/7日の出来事 七草にちか役の紫月杏朱彩が彼氏バレ...

まとめ作者