2024年03月25日更新
川勝平太 東海道新幹線 難波喬司

静岡県内で亀裂!?川勝平太知事と難波喬司市長がリニア開通後の新幹線停車回数の増便予測を巡って意見対立

静岡県・川勝平太知事が国交省の出したリニア開通後の新幹線停車回数の増便予測や経済効果に対し、「お粗末だ」とこき下ろしました。しかし一方で、かつての知事の側近で静岡市長の難波喬司氏は賛同しています。もはや身内からも見放されている川勝平太知事はただリニア妨害する老害にしか見えません。

1112
0

■相変わらず静岡県民の利便性向上よりもリニア開発の邪魔をしたい川勝平太知事

出典:eitopi.com/akireru-yareyare-eigo

国交省がリニア開通後の利便性向上について粛々と説明

リニア中央新幹線が大阪まで全線開通した場合、東海道新幹線は静岡県内の停車回数を現在の1・5倍に増やすことができる。こうした調査結果を国土交通省が20日、発表した。南アルプスの環境への影響などを懸念して静岡工区の着工を認めていない県に対し、利便性が高まることを強調して理解を促したい考えだ。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
停車回数の増加が実現すれば、待ち時間の減少や在来線との乗継ぎ利便性の向上につながる。

経済波及効果についても、停車回数増加によりアクセス利便性が向上して静岡県外からの来訪者の増加や、静岡県内を新幹線で移動する利用者の増加が期待できる。これらにより、1,679億円の経済波及効果、約156,000人・年の雇用効果があるものと推計する。なお、経済波及効果分析ソフト(静岡県作成)による試算で、2037年~2046年の10年間累計。
引用元:www.watch.impress.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

東海道線新幹線の静岡県内停車回数の増便や、莫大な経済効果も見込まれている

出典:www.watch.impress.co.jp
停車回数の増加が実現すれば、待ち時間の減少や在来線との乗継ぎ利便性の向上につながる。
例えば、静岡駅では現在1日53本、1時間あたり3本(ひかり1本、こだま2本)が停車する。リニア開業後は1日80本、1時間あたり5本に増え、12分に1本の頻度で停車できる。増える列車がのぞみかひかりかといった種別は今回、示されなかった。国交省の担当者は「どの列車をどれだけ止めるかは、JR東海で考えること」と説明。県に構想がある「静岡空港新駅」の可否についても、調査の対象としていない。

 東海道新幹線の停車回数増で、県外からの利用客や県内を新幹線で移動する人が増えるとして、大阪までの開業を見込む2037年から10年間で経済波及効果が1679億円、年間約15万6千人の雇用を生み出すという試算も出した。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
経済波及効果についても、停車回数増加によりアクセス利便性が向上して静岡県外からの来訪者の増加や、静岡県内を新幹線で移動する利用者の増加が期待できる。これらにより、1,679億円の経済波及効果、約156,000人・年の雇用効果があるものと推計する。なお、経済波及効果分析ソフト(静岡県作成)による試算で、2037年~2046年の10年間累計。
引用元:www.watch.impress.co.jp(引用元へはこちらから)

▼利便性向上の効果予測を「お粗末」とこき下ろした川勝平太知事

スポンサーリンク

スポンサーリンク

発表を受け「停車本数が増加する方向性を国として示してくれたことを歓迎する」「今後、仮定に基づいた調査結果の実現可能性などをしっかり聞きたい」などと、“普通”のコメントを出していた川勝平太 知事だったが、わずか3日後の定例記者会見では“いつも”の知事に戻った。
引用元:www.sut-tv.com(引用元へはこちらから)
まず、この調査結果について問われた川勝知事は「今度の国交省の発表には呆れた。内容がお粗末」と酷評。

その理由について、現状の停車本数に“1.5”を乗じる掛け算は「小学生でも出来る」とした上で、静岡県内の各駅に新幹線が停まる本数については「スマホで簡単に調べられる。半日、長くても1日あれば調べることが可能。それをどうして10月までかかったのか?」と疑問を呈し、「あまりにも簡単な仕事なので国交省が忘れていた」と私見を披露した。

さらに、調査結果はあくまで仮定の話であることから「実現できるかどうかわからないことを10カ月かけて行ったことがお粗末で呆れている」と重ねて批判。
引用元:www.sut-tv.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼川勝知事「ダイヤは国が決めることではない!非現実的!」JR東海「停車回数想定に違和感はない」

会見で知事は「調査に感謝する」とした上で、内容については「この程度の調査になぜこれほどの時間がかかるのか。そもそも民間鉄道のダイヤは国が決めるものではない。今後、国交省から説明があるとのことなので、その際にいろいろと聞きたい」と述べた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
JR東海の丹羽俊介社長は30日、名古屋市で開いた定例記者会見で、国土交通省によるリニア中央新幹線開業後の県内の東海道新幹線停車本数調査について「違和感はない。あり得る範囲」との認識を示した。同省の調査を巡っては、県内6駅に停車する列車本数を約1・5倍に増やせるとした予測を川勝平太知事が「仮定を言っているだけ。内容がお粗末」などと批判したが、実際にダイヤを決めるJRが調査の実現性に一定の担保をした格好だ。
引用元:www.at-s.com(引用元へはこちらから)
丹羽社長は「具体的な(東海道新幹線の)ダイヤは将来決める」としつつ、同省が示した県内駅の停車回数の想定を「数字の違和感はない」と述べた。その上で、「静岡県の皆さんにリニアのメリットを実感してもらうことが大切。調査結果を参考に、静岡県の利便性が向上するダイヤを決めていく」と強調した。
引用元:www.at-s.com(引用元へはこちらから)

川勝知事は県民の利便性向上より、”リニア妨害”という信念(?)が大事であることが浮き彫りに

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■じわじわと味方が離れていく川勝知事!国民もブチギレ、かつての側近だった難波喬司市長も同調せず

▼川勝知事のかつての側近であったはずの難波市長も新幹線停車回数の増便には賛同

静岡市の難波市長は、国交省が試算したリニア開業後の東海道新幹線の便数増加について、静岡で「降りてもらえるような状態にすることが大事」と話しました。

静岡市 難波喬司市長:
「停車回数の増加の効果だが、非常にありがたい話だが一番大事なことは、ひかりとこだまが停車してくれているが、あまり降りてもらえていない。停めたときに降りてもらえるような状態にするというのが、非常に大事だと思う。」
引用元:nordot.app(引用元へはこちらから)

リニアを巡って川勝知事から離れつつある難波市長

リニア中央新幹線の妨害を続ける静岡県の川勝平太知事が、リニア南アルプストンネル静岡工区の工事で発生する残土置き場の建設を巡って、予定地の燕沢つばくろさわ付近の選定が不適格であり、残土置き場計画を見直せとJR東海に迫っている。

これに対して、元県副知事で県リニア対策本部長だった難波喬司・静岡市長が2023年9月6日、「燕沢付近に問題はなく、現在地のツバクロ残土置き場計画を前提に議論すべき」と真っ向から反論した。

リニア問題の対応で静岡県、静岡市の溝が深まっていることが明らかになった。
引用元:president.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼国民は川勝知事の”イチャモン”レベルの妨害に激怒「早く辞めろ」の声が後を絶たない

県民のことよりもはや意味不明なイチャモンで”リニア妨害”を貫く川勝知事は身内からも見放されて当然と言えよう。
川勝知事にできることは可及的速やかに退陣いただくことである。県民、国民のことを考えられない県知事など日本に必要ない。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】新横浜通りで市営バス事故多発!高島町交差点付近で再び

2025年4月26日、新横浜通りの高島町交差点付近で横浜市営バスの接触事故が発生...

【事故】GW初日、伊勢湾岸道で多重事故発生!渋滞情報まとめ

ゴールデンウィーク初日、伊勢湾岸道下りで多重追突事故が発生し、大規模な交通規制と...

【火事】青梅市吹上で火災発生:早朝の住宅街で消防車が出動

2025年4月26日早朝、東京都青梅市吹上付近で建物火災が発生。消防車が出動し、...

【事故】中央道下り、八王子JCT付近で追突事故発生!GW初日の交通情報

2025年4月26日、中央自動車道下り線、八王子JCTから小仏トンネル付近で追突...

【線路立ち入り】京浜東北線、桜木町~横浜駅間で線路内人立ち入りが発生「線路内に立ち入るバカがいる」

ゴールデンウィーク初日、京浜東北線で線路内への人立ち入りが発生し、ダイヤに遅延が...

【事故】関越道下り坂戸西付近で追突事故発生!GW初日の交通情報

2025年4月26日早朝、関越道下り坂戸西SIC付近で複数台が絡む追突事故が発生...

アクセスランキング

【火事】東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災発生  神奈川県横浜市緑区長津田町

神奈川県横浜市緑区長津田町の東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災が発生しま...

【火事】横浜市戸塚区で工場火災発生、消防隊が出動

2025年4月25日午後4時ごろ、横浜市戸塚区柏尾町付近の工場で火災が発生し、消...

【事故】京阪電車牧野駅で線路転落事故、一時遅延が発生

2025年4月25日、京阪電鉄牧野駅で発生した線路への人転落事故により、京阪本線...

【火事】広島市西区横川駅付近で火災発生!現地の状況

4月25日、広島市西区三篠町1丁目付近で発生した火災に関する情報です。横川駅近く...

【火事】北海道 浦河町で火災発生:菓子店付近から煙、消防が出動

北海道浦河町で4月25日朝、菓子店付近の建物から火災が発生し、消防車が出動しまし...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

まとめ作者