2024年03月23日更新
ホラー映画 Z世代 おすすめ

【Z世代おすすめ】好きなホラー映画TOP10!3位「バイオハザード」2位「犬鳴村」1位は…

トレンドに敏感なZ世代からアンケートを集計し、ランキングを発表しているキーボードアプリの「simeji」。今回はおすすめのホラー映画をランキングにしていました。気になる1位は…

1571
0

Z世代おすすめ!好きなホラー映画TOP10

10位:来る(2018年)

岡田准一を主演に迎え、妻夫木聡、黒木華、小松菜奈、松たか子ら豪華キャストが集結したことで話題となった本作。

人間の心の闇を描いた最恐映画に、Z世代からは「怖い」との声が集まりました。

人間の悪意が描かれたぞわっとした身の毛もよだつ不気味さに鳥肌がたちますね!
引用元:simeji.me(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

9位:悪魔のいけにえ -レザーフェイス・リターンズ-(2022年)

1975年に公開されてより熱狂的な支持を得ている、殺人鬼レザーフェイスが巻き起こす血の惨劇を描いた名作ホラー『悪魔のいけにえ』。シリーズ9作目となる本作がNetflixにて配信中。

チェーンソーの恐怖が真に迫るシーンもあり、1作目を知らないZ世代も「悪魔こわいおもしろかった!!」「初めてみたホラー映画で、とても衝撃を受けた」と、今までにない鮮烈な恐怖を味わえるようです。
引用元:simeji.me(引用元へはこちらから)

8位:呪怨 呪いの家(2003年)

恐怖の頂点、清水崇監督作品『呪怨』シリーズは海外でもリメイクされる程の大ヒットを遂げ、”ジャパニーズホラー”というジャンルを確立しました。

2000年に発売されたオリジナルビデオ版が”怖すぎる”として話題となり、2003年に劇場版が公開。

シリーズ初のドラマ作品『呪怨 呪いの家』は2020 年よりNetflixにて全世界配信中。
「日本のホラー映画の中で一番怖い」「子供の頃みて恐怖」と長く続くシリーズにZ世代にもファンが多いようです!
引用元:simeji.me(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

7位:ハロウィン KILLS(2021年)

1978年に1作目『ハロウィン』が公開され製作費32万5000ドルという低予算にも関わらず4700万ドルの興行収入を記録。

その続編となる『ハロウィン KILLS』が2021年に公開されました。

白いマスクがトレードマークのブギーマンがみせるハロウィンの夜の悪夢に、「顔がみえないから」「まじでビビった」「めっちゃ怖い」との声が。

気配を消して近づいてくるその恐怖に背筋が凍るZ世代もいるようです。
引用元:simeji.me(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

6位:リング(1998年)

ジャパニーズホラーブームの火付け役といっても過言ではない『リング』がTOP10入り!

その後、韓国やハリウッドでリメイクされ海外でも大変人気の作品です。

「テレビから出てくる発想が面白い」「ホラー苦手だけど、たま〜に見てます!」「普通に怖い」「初めて見たホラー映画」と、テレビから貞子が這い出てくる最恐シーンはZ世代にとっても衝撃的のようです。
引用元:simeji.me(引用元へはこちらから)

5位:事故物件 恐い間取り(2020年)

売れない芸人がネタ欲しさに事故物件に住んでみたところ想像を超える恐怖に出会ったという実話を基に、大ヒットホラー映画『リング』のメガホンをとった中田秀夫監督が映画化。

「ミステリーな感じもある」「1番見応えがあり、覚えている」「リアルですごく怖かった」との声が集まりました。

観終わったあとは思わず”怖すぎて自分の部屋にも入れない”という方もいるのではないでしょうか。
引用元:simeji.me(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

4位:貞子(2019年)

出典:riverbook.com/C2/CS2011/entori/2012/5/1_entori_1_3.html
映画『リング』のクライマックスシーン”テレビから這い出てくる”貞子をタイトルにした本作。

『貞子3D』『貞子3D2』『貞子VS伽椰子』と続編の公開が続き、その貞子の呪いの怖さに悲鳴をあげ続けてきた方もいるのではないでしょうか。

「怖いけどオモロかった」「世界的にも有名」「髪が長くて、後ろから✋を置いてくる」「くーるーきっとくるー(が印象的)」「貞子は可愛い」と、もはやホラーアイコン化しそのキャラクターに馴染みを感じているZ世代もいるようです。

本年10月公開予定のシリーズ最新作『貞子DX』も楽しみですね!
引用元:simeji.me(引用元へはこちらから)

3位:バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2022年)

大ヒットゲームシリーズ『バイオハザード』を基に描くサバイバルアクションホラー映画の最新作が本年1月に公開されました。

「本当に心臓止まるかと思った」「音楽や、物語一つ一つにこだわっているから」「ゾンビと戦うのがかっこいい」との声や、「ゲームの方も好き」とゲームシリーズのファンの声も。

2002年に第1作目が公開されシリーズ7作目となる本作に「幼い頃から見てきた」とのコメントもありました。

ホラー要素を演出に取り込みつつもゲームの世界観を体感できる本作にZ世代のファンも多いようです。
引用元:simeji.me(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2位:犬鳴村(2020年)

出典:eiga-chirashi.jp/view_item.php?titleid=12077
『呪怨』などで知られる日本ホラー界の巨匠、清水崇が監督を務め、観客動員数110万人突破、興行収入14億円超えを記録したヒット作。

九州に実在する最恐心霊スポット”犬鳴村”を舞台にした本作品を観たZ世代からは「とても怖くてスリル満点!」「感情移入出来た映画だった」「ドキドキがやばい」「上から人が落ちてくる」「丁度いい怖さ」「都市伝説が好き」との声が集まり、支持を得ている様子が伺えます。
引用元:simeji.me(引用元へはこちらから)

1位:IT/イット THE END(2017年)

ホラー映画として2017年に公開され世界的大ヒット、2019年に公開された続編 『IT/イット THE END』は興行収入15億円を突破。子どもが消える街で起こる得体の知れない恐怖に、「ゾワゾワする、急に現れるのが怖いけど見ちゃう」「ピエロ自体が怖い」「全部が怖い」「スリルが凄くいい」とのコメントが。

赤い風船をもった道化師のなんともいえない不気味な存在感に「癖になる、、」との声もありました。

恐怖を感じつつも何度も見たくなる作品のようです。
引用元:simeji.me(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Z世代おすすめ!好きなホラー映画まとめ

今回はZ世代おすすめのホラー映画を10選ご紹介しましたが、如何でしたか?
年齢が若い分、単純にビックリするシーンが多いホラー映画がランクインしている印象でした。
筆者はTwitterもやってますので、是非おすすめのホラー映画を教えて下さい!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】東関東道 湾岸習志野IC付近で車両火災発生!

2025年4月5日朝、東関東道下り湾岸習志野IC出口付近でワゴン車の火災が発生し...

【火事】富山県入善町で火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2025年4月5日、富山県入善町五郎八付近で火災が発生しました。消防車が出動し、...

【ダイヤ遅延】信越本線 古津~新津駅間で人身事故が発生、運転見合わせ

2025年4月5日、信越本線の古津~新津駅間で人身事故が発生し、現在運転を見合わ...

【事故】国道17号上尾市でトレーラー事故、一時通行止め

2025年4月5日未明、埼玉県上尾市の国道17号で大型トレーラーとトラックの衝突...

【事故】首都高C1霞が関付近でNDロードスター大破事故発生!

2025年4月4日早朝、首都高C1外回り霞が関付近でNDロードスターが絡む事故が...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者