ユーロ圏、10.7% スペインが7.3%、フランスが7.1%、イタリア 12.8% 高いインフレ率は今後も続きそうです。みんなの反応まとめ
ヨーロッパのインフレ爆上げ止まらない https://t.co/Ae74oauTOj
— KKK (@Dr_kkk1111) Nov 1, 2022
黒海のウクライナの小麦船団は無事通過。そして、ヨーロッパの天然ガスはダブつき気味。
— damejima 🇯🇵 Black-Sheeping will stop Invasion (@damejima) Nov 1, 2022
インフレに潮目の変わる気配。もちろん、FRBの金利はまったく無関係に、だ(笑)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
インフレ渦中になぜばら撒くんだ。
— Shinsuke Nakamoto (@shinsuke1988) Nov 1, 2022
アメリカ、ヨーロッパを見れば
通貨と電力(エネルギー)の供給の安定必須って答えはでてるよ。
我が国の総理はダメそうだ。。
原発再稼働は結局検討だけだったか。。
もはやバイデン政権に困ってるのはロシアだけじゃない。ヨーロッパもアメリカのインフレのせいでひどいことに。
— 爆あがり寿 (@bkagrktbk) Oct 31, 2022
渋谷上空、ヘリコプターがこんな時間までウルサイ。ハロウィンなんて映さなくていいから、ヨーロッパのインフレとかしっかり報道しろや。
— ばろん (@baronimoimo) Oct 31, 2022
10月ユーロ圏インフレ率は過去最高の10.7%。ECB(ヨーロッパ中央銀行)は今後の利上げ継続が既定路線に。
— レイチェル (@rachelcubmike) Oct 31, 2022
@aiko33151709 先進国では、圧倒的に最低のインフレ率の日本。
— caram (@caram_303) Oct 31, 2022
それでも批判するのですか?
ヨーロッパなんて電気代が倍になってますよ。
政府は、ピンポイントで物価を抑えていますよ。
ユーロ圏のインフレ率は過去最高を更新!
— ゆきひろ📈トレードトラベラー (@yukihiro_fx) Oct 31, 2022
10月の物価上昇率は過去最高の10.7%で、予想値10.3%を大きく上回った
コアインフレ率も5%に加速し新記録を達成
ヨーロッパ、インフレ全然おさまってないやんw https://t.co/Wi6vb6Efp1
❷完全に裏目に出て、ヨーロッパの人々にとって過去一世代で最悪の生活費危機を引き起こしている。
— Shinichiro Mikazuki (@SinichiroM) Oct 31, 2022
9月初旬、高騰する電気代と過去数十年で最悪のインフレに抗議して何万人もの人々が街頭に立ち、ヨーロッパ中に不満の波が押し寄せていることに初めて気づきました。怒りの矛先を収めるために
1873年以来ヨーロッパで不況が起こったり、それが理由でアメリカへの移民が増えたりしたことはわかるんだけど、あれの原因って何?
— Lily (@Scent_oflily) Oct 31, 2022
普遍戦争の後の戦後インフレとか?
始まりはオーストリア・ハンガリー帝国の財政破綻?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@NoNyanpasNoLife ヨーロッパの移籍金インフレしまくっててセルティックは日本人に味しめてるんだからもっとぼったくれるよな
— おなこ (@adosudosi) Oct 31, 2022
日本もあれこれ値上げで、スーパーでも、これとこれをこれだけ買ったからだいたい幾らくらいかな、というなんとなくの感覚の数字を上回る事が多くで、ああ合算にすると確かに上がってるなと感じるんだけど、ユーチューブでインフレと入れて検索するとヨーロッパ在住者の訴えががそれこそ桁違い。
— ロビンチョス (@uribo_robisuke) Oct 31, 2022
一方で、日本は“来年の #経済見通し がまだ #明るい 国”だと・・・アメリカはインフレと金融引き締め、ヨーロッパはロシアによるウクライナ侵攻、中国はゼロ・コロナ政策と続けていて、各国、経済見通しが大幅下方修正を余儀なくされるなか、日本は直接的な影響が少ない方・・・とのこと・・・
— 黒ピカ広 (@black_pikahiro) Oct 30, 2022
空前のインフレとこの冬に暗闇の中で凍えることを予想するヨーロッパがもたらす犠牲には十分な価値があると確信している ...」
— alien (@teyllan) Oct 30, 2022
卒業後に向けての海外移住に向けてちょこっと調べてたんですが、ヨーロッパ、北米、NZなどインフレが凄いらしい。奨学金とっても生活、普通に厳しいんじゃないか?だったら、東南アジアでmaster取って、働き出してしばらくしたら、phd行くのもいいかもしれないな。
— Jay@ 有機米農家🇲🇾でインターン🌾 (@Jay85898284) Oct 30, 2022
「日本円が今安いのは、日本と欧米の金利差の影響が大きい訳だけれど、日本はインフレが低いので、日本に住んでいる方が金利はより高いけれど、インフレ率も高いヨーロッパの国々よりも現段階では状況が良いとも解釈できるよね」とのこと。異文化コミュニケーションは様々な視点に触れられて楽しい〜☆
— あみ💛おうち英語・ハッピーグローバル子育てを応援😊🌈 (@amyglobalkids) Oct 30, 2022
日本のテレビとかSNSでインフレやばい!みたいに騒いでるけど日本の一年の値上げがヨーロッパの1ヶ月、アルゼンチンの1週間だから。
— ワン・チャン・アルディ (@WangChangHardy) Oct 30, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヨーロッパで光熱費が10倍とか…
— ドッコイ (@dottcoi) Oct 30, 2022
悪い円安だぁ〜日本はドンドン経済弱国(日本の劣化は正しいけど)
なんで物価が西欧の様なインフレじゃ無いの?!
左はただ日本を貶めたいだけの発言で、何も対策原因は説明しない。
虚しく無いかね…
しかし、信じる人も多いんだよね🤣
エネルギー資源を完全に捨てなければならないというアメリカから受けた命令を表明した。その結果ガス価格は1,000立方メートルで1,000ドル以上上がり、インフレが加速し、アメリカやヨーロッパの食物や住宅と公共サービス価格がそれに続いた。
— dadajiji39 (@dadajiji) Oct 29, 2022
米国が始めたロシア・パイプライン・ガスを排除するEUガス市場再編成は去年末ヨーロッパで抑え切れないインフレ上昇を招いた。
— dadajiji39 (@dadajiji) Oct 29, 2022
ドイツ指導部交代後、アメリカは、ワシントンが支配する多くのヨーロッパ当局者同様、積極的にこの国をこのガス戦争に巻き込み始め、EUはモスクワに供給される
ほんと、こんなこと禁句だろうけど、とっととロシア侵攻して屈服させて石油輸出再開してほしいよ。
— ポポロ (@fo2l5lUVZepua0t) Oct 29, 2022
あとヨーロッパも日本もカッコつけてないで原発フル稼働しろ。これ以上石油資本に儲けさせるな。
コロナ関連の給付も全部打ち切り。体が動くやつには働かせる。
そうすればインフレなんてすぐ収まる
ヨーロッパインフレと円安で、御殿場来ても洋服軒並み1.5倍ですやん🥲
— 横山 義之 | Yoshiyuki Yokoyama (@bluerasheen) Oct 29, 2022
安く快適に旅行したいならやっぱ全国旅行支援が終わった後の平日やね。インバウンドも中国がしばらくゼロコロナを変えそうにないのとアメリカヨーロッパはインフレと緊縮でそれほどでもなさそうだし。
— くもや (@Mzc143_4) Oct 29, 2022
ヨーロッパのインフレ凄すぎてびびる
— Hallucination (@Halluci72586384) Oct 28, 2022
米国は自前のエネルギーがあって強い生産性があるからガンガン利上げしてインフレに終わりが見えたけど、ヨーロッパや日本はそんな簡単にはいかないよね
— はたけ (@hatakeoka1) Oct 28, 2022
アメリカの不景気到来は最早ヨーロッパ、日本など先進国全ての中央銀行の祈りになってるかもしれない…
最近仲良くなったイギリス人の彼に、「来年ヨーロッパ旅行行く予定だからおすすめ教えて!」って聞いたら「今は来ない方がいい」と。インフレが消費者物価指数10%で移行してるからスーパー間でも、主要なものを買って5000円くらいの差が出るから、今は高すぎるらしい。
— _ S U H O _@ FX×AI (@suho_MIDAS_fx_) Oct 28, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヨーロッパのインフレすごいけど、いつもの南欧浮かれポンチたちのせいで利上げできないから退治も永遠にできない感じですかね。
— ぷれこすとます (@plecostomus2) Oct 28, 2022
インフレが復活したらヨーロッパが崩壊して
— Y=ONE (@LTEmgmt) Oct 28, 2022
それが必然的に世界恐慌を達成させます
つまりこの決められた道が固く確かな物である以上、マーケットが不安を持つ事は自然な事なのです
ウクライナはヨーロッパの食糧庫であり、ロシアはヨーロッパのエネルギー源
— シュナムル #この指止めよう (@splendormaster) Oct 28, 2022
その両国がおっぱじめたから更にインフレへと傾倒
アメリカは急激なインフレを抑えるために急激な金融政策で通貨高に。
それでもインフレは収まらない。戦争による資源供給不足が要因なんだから当然
ヨーロッパも金利が引きあげられるらしい(0.75%)
— さい (@sikisai51) Oct 28, 2022
インフレ率、10%近いけど、行き過ぎた財政出動なら、やらない方がマシな事もあるのかな
何事も程々が肝要かと
やはりインフレ再燃って感じですね。
— L @イーサリアム (@I_am_L_4_25) Oct 28, 2022
あと、ヨーロッパのインフレ率がやばい。
今なぜBitcoinがあげたかと言うと、アメリカの発言力、影響力がある人たちがブラックアウトという、しゃべってはいけない期間なんですよね、
ブラックアウト抜けたら、またギャーギャー言い出して、下です。
ヨーロッパのインフレは2桁に迫る。今年に入り欧米の中央銀行は徹底的に金融引き締めを行い過熱するインフレの鎮静化を狙うが 急激な利上げは経済を大きく後退させている https://t.co/kaIsEu3U0l
— 香原博 (@ichigeki53) Oct 27, 2022
欧州中央銀行(ECB)は理事会で、政策金利を0.75%引き上げると発表。通常は0.25%の利上げだが、今回も3倍となる大幅利上げに踏み切った。0.75%の引き上げは前回9月から2会合連続。ヨーロッパの過熱するインフレが止まらない https://t.co/NFms5pxekG
— 香原博 (@ichigeki53) Oct 27, 2022
ヨーロッパ中央銀行 大幅利上げを決定 深刻なインフレ抑制急ぐ
— D-JAM通信 (@djam_news) Oct 27, 2022
ヨーロッパは大幅利上げすか ダウさん今は調子いいけどどうせインフレ収まんなくてパウエルがキレてまた暴落するんでしょ俺は詳しいんだ
— ヒロユキ (@hirob0911) Oct 27, 2022
【ニュース】
— Xiaomi3 🍎🍭 (@Xiaomi_3) Oct 27, 2022
ヨーロッパ中央銀行 大幅利上げを決定 深刻なインフレ抑制急ぐ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポトシ銀山発見 ……… 1545年。現在のボリビア南部で発見された、アメリカ大陸最大の銀山。その後、これらラテンアメリカの銀山で生産された大量の銀がヨーロッパに流入。インフレを引き起こし(価格革命)、貨幣経済の浸透を促してヨーロッパ経済を活性化させた。
— 世界史年表bot (@kaori_wh) Oct 27, 2022
火種としてはアメリカよりヨーロッパにやばみを感じるな
— 裏オプションコール (@BdNeWsKh8nKCN64) Oct 27, 2022
元々経済の足元は弱くて日本化しつつあったのに、猛烈なコストプッシュインフレで、利上げは続けるでしょ
日本よりもスタグフレーション風味漂ってるように思うんだが😵💫
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。