きのう、結婚した眞子さん。アメリカに行くまでの生活に必要な買い物はどうするのか?みんなの反応まとめです。
宮内庁に買い物を代行させる一般人😅
— うおみどり🌱あす (@mintgreen_fuuki) Oct 27, 2021
そういうとこやぞ!笑
買い物は宮内庁がする?
— てらま (@teramamie) Oct 27, 2021
聞き間違いじゃないよね?
ちょっと待て
宅配使って自力でしようよ。
望んだ一般人。
でなきゃ、隠せよ宮内庁
眞子さん やりたい放題にしか思えませんね
— とんでもニャンコ (@tondemonyanko) Oct 27, 2021
国際運転免許取得
精神疾患で慣れない道を運転するのは危険かと思いますが
渡航までの買い物は宮内庁の職員が代行
人件費はどこからの支出でしょうか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まこさん…一般人になったのに
— kumo@デコスケアンピェンは無職の男の子 (@polepolekumomon) Oct 27, 2021
宮内庁が買い物をするの?
結局は宮内庁頼りなの?
もう一人で買い物しなよ
出来ないなら旦那頼りなよ。
とワイは思うのだが…
おやおや、一般人におなりになったのに、ご夫婦で渡米準備の買い物は宮内庁職員がされるんですか?
— ヒステリックプシャドリーヌ (@i4dyUhKD90rSrBo) Oct 27, 2021
じゃ、あたしの買い物も行ってもらいたいわ。
行ってくれるんだよね?
#Nスタ
眞子さんPTSDなのに国際免許とか宮内庁職員を買い物に使うとかやりたい放題で笑う
— もん💐 (@momo0429m) Oct 27, 2021
あんなに喧嘩ヅラだったのに
買い物くらい自分で行きなさいよ
— 黒蜥蜴 (@pappujonvi) Oct 27, 2021
宮内庁職員って一般人のために買い物してくれるの?
それに関わる費用、まさか税金じゃないよね
ほんま腹立つわ!
— Chi-co (@Chico_Salut) Oct 27, 2021
電話注文したろかな?w
#宮内庁 #小室眞子 #小室圭 #買い物
日本滞在中は宮内庁職員に買い物代行させるってテレビでしてたけど、警備はまぁ置いといて、家事代行なんて民間に頼めや…。そういうとこがずっと色々言われ続けられてしまう理由じゃないの…って思うんだけどね。
— さや (@tildamagic) Oct 27, 2021
昨日から一般人になった
— ヴァンブルックスJプレス (@kanalowa) Oct 27, 2021
眞子は都内のマンションで渡航迄の期間滞在すると云うが、それ迄に必要な買い物、雑務は宮内庁職人が当たる模様と報じている。
一般人になった人間に何故
宮内庁職人がこき使われるのか!眞子、宮内庁は公私の区別が着かない税金泥棒
その者だ!
眞子さん、一般人になったのに、まだ宮内庁の人が面倒みているって、これが事実なら皇室利用。
— mokamyz201907 (@mokamyz201907) Oct 27, 2021
食品の買い物とかさせていると、ゴゴスマで言ってる。
もう自費で人を雇ってください。
あれだけ一般人一般人と主張して、まだ宮内庁がお世話って😣😣
スポンサーリンク
スポンサーリンク
古舘さんの言うことを一歩進めて。
もう放っておいてあげなよ。
買い物も行かれないで、宮内庁の人が代役で買いに行くんだってよ?
もう、国際免許取るとか、どうでもいいじゃない。
#ゴゴスマ— クマノミ (@anemonadeclark) Oct 27, 2021
買い物くらい自分で行けよ!もしくは、自分でお手伝いさんでも雇えよ!いつまでお姫様気取りやねん!昨日の会見見てから、さらに笑えんわw
— Chi-co (@Chico_Salut) Oct 27, 2021
#小室眞子 #小室圭 #宮内庁
買い物は宮内庁の職員が代行する???
— かさたな (@nA2hznl140jbwPB) Oct 27, 2021
もう一般人なのに??
身の回りをガッチガチに警備させて、買い物すら宮内庁の職員にいかせて、何が私人なんだか。
— 龍一 (@ryuichihattats1) Oct 27, 2021
税金使われてるよねって話。
まだ 警視庁が警備するの?
— プッチンプリン (@taemln1107) Oct 27, 2021
まだ 宮内庁が買い物代行するの???
一般人なのに。
#小室眞子
#ゴゴスマ
#ミヤネ屋
なぜ民間人の買い物を宮内庁職員が代行するんだ?KKも買い物に行けるだろう?MKも子供じゃないんだから買い物くらい行けるでしょう? #TBS
— まさみっふぃー (@masamiffy) Oct 27, 2021
宮内庁の職員はボランティアでやってるの?まさか、給料出てないよね? 一般人の私が頼んでも買い物してくれるってこと? 婚姻で皇籍離脱して一般人になったんだから、ええ加減立場を弁えて、税金使うのやめてくれない?
— Chi-co (@Chico_Salut) Oct 27, 2021
#小室眞子 #小室圭 #宮内庁
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一般人なのに
— ちゃん (@11EwDbGIPZbonCy) Oct 27, 2021
買い物は宮内庁?
#ゴゴスマ
宮内庁が買い物代行
— nak (@nao21centuryboy) Oct 27, 2021
宮内庁は余計なことするな。皇室の仕事しとけよ!一般人の小室夫妻は新婚なんだから、買い物も掃除洗濯も、なんでも2人でやりたいはず。だって好きで一般人として、生きていきたいんやからねw 自力で生きるのは当然のことやでw
— Chi-co (@Chico_Salut) Oct 27, 2021
#宮内庁 #小室眞子 #小室圭
一般人なのに何で宮内庁の職員が買い物代行するの?
— /(=´x`=)\ (@Nami73Nami520) Oct 27, 2021
おいおいおい眞子よぉ
— ぐっちー (@iramuka_guti) Oct 27, 2021
結婚後の買い物などは宮内庁の職員が代行?
なに宮内庁の人間使ってんだよ
ちゃんと代行の代金払うんだろうな
てめえは一般人なんだから自分で歩いて買い物に行けや!
一般人になったのに買い物は宮内庁職員が代行?姑に買い物代行してもらえば良くないか?一般人のウチの買い物も宮内庁職員が代行してくれないかな〜
— ヨーダ@悪愚痴垢 (@kitarou22) Oct 27, 2021
なんで民間人の買い物を宮内庁が代行すんねんwwww
— たゃ (@CICcL7nvYsm7AE7) Oct 27, 2021
#ゴゴスマ
@8y3ZYUZMMO3nsQc @ZsWKGJWuAsNi2Lw 【渡航までの買い物は宮内庁職員が代行】するんですって。
— よしひさ☆本業は秋葉系見習、副業は薬剤師(夕方以降は低浮上) (@Ao1grQTUfggfAyp) Oct 27, 2021
民間人の買い物を、何故に【宮内庁職員】が行うんでしょうね。
お手伝いさんを雇えば良いのに。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。