2024年03月22日更新
羽田次郎 日米同盟 長野補欠選挙

【長野補欠選挙】羽田次郎が展開する珍説に対立候補ドン引き⇒同盟と軍事と外交は別?日米同盟軽視しすぎ

来る4月25日に行われる長野補欠選挙に立憲民主党の羽田次郎氏が野党統一候補として出馬することになった。ところがこの羽田氏、公開討論会における支離滅裂な発言がさっそく話題になっている。「中国は日本の脅威にならない気がする」「同盟と軍事と外交は別もの」。こんな人物に議席を与えてはならない。

3434
0

目次閉じる

▼2021年4月の参院長野補欠選挙に野党統一候補として羽田次郎氏が出馬

長野県選出の羽田雄一郎参議院議員が新型コロナウイルスに感染して亡くなったことで補欠選挙が行われる。
候補者は次の3名
・元衆議院議員、小松裕氏(自民党)
・亡くなった雄一郎氏の実弟、羽田次郎氏(立憲民主党)
・神谷幸太郎氏(NHK受信料を支払わない方法を教える党の職員)

▼この羽田氏、野党共闘で出馬するにあたり反米親中ともとれる政策協定を結んでいた

出典:www.jcp.or.jp
2021年2月28日
羽田氏擁立にあたり政策協定を結んだ野党
 参院長野補選にむけて27日、信州市民アクションと日本共産党、立憲民主党、社民党が共同制作の協定書に締結しました。市民団体と野党の調印式のあと、共産党と立憲民主党、羽田氏との間でも政策協定を結びました。

 「市民団体と3野党と羽田次郎氏の協定」は、深い豊かな内容になり、「共産党と立憲民主党と羽田次郎氏の協定」は、コロナ対策とあわせて、菅政権に代わる「5つの提案」が盛り込まれ、「政権交代を実現し、国民の命と暮らしを守る政権をつくるために努力する」ことも明記されました。旗印が鮮明になりました。羽田次郎氏の勝利のために全力をあげます。

引用元:www.jcp-nagano.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.jcp-nagano.com
(6)日米同盟に偏った外交を改め、東アジア諸国との関係を改善します。アジアにおける軍事的緊張の緩和に取り組み、対話と協調の積極的な平和外交を推進します

韓国や北朝鮮との不正常な関係を解消するために、日米同盟に頼る外交姿勢を是正し、対話と強調をベースとした外交を展開します。WHOをはじめとする国際機関との連携を重視し、医療・公衆衛生、地球環境、平和構築などの国際的ルールづくりに貢献します。
②大国の覇権主義に反対し、人権問題について監視を強めます。
③核兵器のない世界を実現するため、「核兵器禁止条約」を直ちに批准します。
④「敵地攻撃能力」など、専守防衛を踏み外す安全保障政策には反対します。防衛予算、防衛装備のあり方を大胆に転換します。
⑤沖縄県の辺野古新基地建設を直ちに中止し、自然環境の回復対策をすすめます。普天間基地の早期返還・撤去を求め、日米地位協定を改定し、沖縄県民の尊厳と人権を守ります。

『参議院議員選挙長野県選挙区補欠選挙 政策協定書(2月27日締結)』より抜粋

読めばわかる、これヤバイやつだわ。

▼そして公開討論会では皆を唖然とさせるような日米・日中関係への考えをお披露目!

出展:Youtube

参議院長野県選出議員 補欠選挙公開討論会

参議院長野県選出議員 補欠選挙公開討論会 2021/3/29.

「中国は日本の脅威とか、そんなに長いことにはならない気がする」

出典:www.fnn.jp
中国による海警法の施行に対して91.2%が「脅威を感じる」と回答
(3月13・14日FNN世論調査)
台湾の問題、ウイグル、宗教を含む様々な迫害があったり、もちろん、尖閣への領海侵犯、不透明な軍拡が、日本に近い国で進んでいることについてはもちろん懸念を覚えている。ただ、日本と中国は何千年にも及ぶ長い歴史がある国であるから、長い歴史の中で考えれば、中国と日本がうまくいっていない、日本に取って中国が脅威になる、そういった時期は、まあ、本当の長いスパンで見ればそんなに長いことにはならないという、まあ、歴史から見て、私はそんな気がしていて、
(以下略)
引用元:yousei-ide.com(引用元へはこちらから)
羽田氏は「日本と中国には長い歴史を考えれば、中国が脅威である時期はそんなに長いことにはならない気がする」そうだ。
「大丈夫な気がする」だけで国防に口を出してほしくない

日米同盟を否定するような政策協定に加担すると同時に「同盟の関係性も高めるべき」と羽田氏←矛盾

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日米同盟がなければ日本の憲法も存立しない。

僕はこれはもうセットだと思っているので、当然、日米同盟と関係性を高めていかないといけないと考えているが、ただ、ものをはっきり言うことが、逆にアメリカから日本を認められることになると思う。

引用元:yousei-ide.com(引用元へはこちらから)
ああ、アメリカとの関係をぶち壊しかけた旧民主党政権の外交戦略を思い出させる理論

すかさず他候補者からツッコみが入る「日米同盟は頼らないのか?大事なのか?どっちだ」

小松 羽田への質問)

日米同盟に頼らないという政策協定にサインして、今、「日米同盟は重要だ」とおっしゃった。どっちなのか?また、先ほどの話の中で「中国は脅威になるが長くは続かない」とおっしゃった。中国の脅威が長く続かないという根拠はなんなのか、教えて欲しい。

引用元:yousei-ide.com(引用元へはこちらから)

すると羽田氏、「同盟は同盟、軍事は軍事、外交は外交で別なもの」と珍説を展開

アメリカの同盟について、「頼る、頼らないどちらなんだ」との話だったが、私は、同盟は、軍事同盟というか、日米同盟は、日本の存立のために必要だと思っているが、同盟は同盟、軍事は軍事、外交は外交で別なものだと考えているので、外交はしっかりと自分自身の意見をしっかり言って、例えば、核兵器禁止条約、こういうのも、日本が、唯一の被爆国である日本が署名すらできないというのはどうなのかなという気はする。そこはちゃんと説明すれば、アメリカは絶対、「唯一の被爆国だから仕方がない」とわかってくれると思っているので、外交と防衛政策は別物だと考えている。

引用元:yousei-ide.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

羽田氏によると、核の傘で守られてる日本が核兵器禁止条約に署名しても、アメリカは理解してくださるそうだ

羽田氏、言葉に詰まって「あ…まずい」

この支離滅裂な討論に驚き呆れる国民は多い

出典:blog.goo.ne.jp
※イメージ画像
驚かされるのが、日米同盟の重要性について問われた羽田氏の「私は、同盟は同盟、軍事は軍事、外交は外交で別なものだと考えている」との説明だ。
政治家なら誰でも、日米関係が日米安全保障条約や経済的な連携、外交的な協調などさまざまな分野が一体となって日米同盟を形成していることなど理解しているだろうが、羽田氏はそんな基礎的な知識もないのだ。

引用元:jterrace.press(引用元へはこちらから)

▼そもそも2017年は希望の党から出馬していた羽田氏(ほんの4年前)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日本共産党とはほぼ真逆の政治理念を持つ希望の党

出典:www.jiji.com
親米保守色の強い希望の党。
目指すものも、日米安全保障体制の堅持と強化・安保法制の容認、憲法改正を目指す等共産党とほぼ真逆ともいえる。

そんな希望の党に属していた羽田氏が、いまやなんと日米同盟軽視路線へ?

羽田氏は議席欲しさに、どんな思想の持主にも擬態してしまうカメレオン候補

▼日米関係に限らず、この討論会で珍発言を連発した羽田氏に対立候補ドン引き

「最低賃金は1300円でも1500円でも変わりない」

国の財政健全化を巡る議論でも羽田氏の政策協定が話題に。

「協定では『最低賃金を全国一律で1500円に上げる』となっているが、羽田さんのホームページでは『時給1300円以上』。どちらが正しい?」と小松氏が尋ねると、羽田氏は「所属政党が違うなかで結んだ協定。細かい違いを認め合いながら狭めていく努力をしていく。(両者は)どちらも目標で、そこまで違いがあるかというのは有権者に判断頂ければ」と話した。

引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)

対立候補の小松氏「羽田氏は有権者に対して不誠実」←正論

1500円が正しいのか1300円が正しいのか、ちょっと今わからなかったのですけれども、政策というのは数字を示して、有権者に数字を示して判断してもらうわけですよね。賃金上げたい、1500円でも1300円でもどっちも同じようなっていうのは、何ていうかな、有権者に対してきわめて不誠実だと思うんですね。

引用元:yousei-ide.com(引用元へはこちらから)

「すべての子どもたちにタブレットを貸与すべき」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

討論会の終盤にテーマが教育問題に移ると、羽田氏は「私は小学校だったら小学校に、すべての子供たちにタブレットを貸し出すということをしたいと思う」と胸を張った。

しかし、文部科学省の「GIGAスクール構想」の一環で、4月から義務教育での児童生徒への「1人1台端末」がスタートしている。羽田氏はこんな事実も知らないまま、「タブレットを貸し出す」などと言い放っているのだ。

引用元:jterrace.press(引用元へはこちらから)

▼元来「世襲」反対していたはずなのに、しれっと「世襲」羽田氏を擁立してしまう立憲民主党

亡き兄の票をそのまま受け継ぐ気満々の羽田氏⇒討論会で上から目線で他の候補者にマウンティング

「かなり集中砲火浴びていますけれども、ま、それは私も新人候補ですし、そもそも皆さんは私の兄が圧倒的な票で勝ち取ったところを目指すというか、それを取るということが目的でしょうから、そこは仕方ないと思ってるんですが。」

引用元:yousei-ide.com(引用元へはこちらから)

世襲を禁じていた旧民主党⇒羽田雄一郎氏は父・孜氏の引退時にも選挙区を引き継がなかった

出典:www.shikoku-np.co.jp
羽田孜元首相引退の際も選挙区を引き継がなかった羽田雄一郎(写真右)
民主党は「同一選挙区から3親等以内の血縁者が新たに出馬するのを世襲」と極めて狭く定義しており、羽田雄一郎参議院議員(国土交通大臣)が、父親の羽田孜氏の引退に伴い、父親と同じ選挙区【長野3区から衆議院選挙に出馬するのを“世襲禁止“として認めませんでした。

引用元:blog.goo.ne.jp(引用元へはこちらから)
今は党に禁止する規約がないのを良いことに、兄の後継として羽田氏をしれっと擁立!
立憲民主党らしい狡猾な行為だ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

鳴り物入りで亡き兄の後継として立候補してしまった羽田氏。
しかも確固とした政治理念を持たず、議席欲しさでどんな集団にもすり寄る始末。
そんな人物に与える議席などない。


長野県民のみなさんには候補者の主張や理念を見て、投票先をしっかり検討してほしいと切に願うばかり

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【ダイヤ遅延】小田急小田原線、螢田駅で人身事故が発生 - 運行情報

2025年7月2日、小田急小田原線の螢田駅で人身事故が発生し、ロマンスカーや東京...

【Amazonセール】Greeshow電動携帯浄水器GS-2809:災害時も安心な浄水とスマホ充電

Greeshowの電動携帯浄水器GS-2809は、手動ポンプとソーラー充電機能を...

【火事】常磐道下り友部SA付近でトラック火災発生、深夜の緊急事態

2025年7月2日深夜、常磐道下り友部SA付近でトラック火災が発生しました。消防...

【大雨】茨城県土浦市で記録的な大雨、道路冠水や停電が発生

2025年7月1日、茨城県土浦市でゲリラ豪雨が発生し、道路冠水や一時的な停電が報...

【火事】茨城県石岡市で建物火災発生!常磐線石岡駅付近、詳細情報

2025年7月1日、茨城県石岡市杉並1丁目付近で建物火災が発生しました。消防車が...

【速報】池袋サンシャインシティで殺人未遂事件!31階にある法律事務所から「従業員が刺された」と通報

東京・池袋のサンシャインシティで男性が刺され重体となる事件が発生。容疑者は現場近...

アクセスランキング

【火事】茨城県石岡市で建物火災発生!常磐線石岡駅付近、詳細情報

2025年7月1日、茨城県石岡市杉並1丁目付近で建物火災が発生しました。消防車が...

【速報】池袋サンシャインシティで殺人未遂事件!31階にある法律事務所から「従業員が刺された」と通報

東京・池袋のサンシャインシティで男性が刺され重体となる事件が発生。容疑者は現場近...

【速報】銀座歌舞伎座付近で不審物騒ぎ?爆発物処理班が出動

2025年7月1日、銀座歌舞伎座タワー付近で不審物騒ぎが発生し、爆発物処理班が出...

【事故】東名高速 大井松田IC付近でトラック横転事故発生!

2025年7月1日朝、東名高速下り大井松田IC付近で大型トラックが横転する事故が...

【大雨】茨城県土浦市で記録的な大雨、道路冠水や停電が発生

2025年7月1日、茨城県土浦市でゲリラ豪雨が発生し、道路冠水や一時的な停電が報...

【事故】常磐道上り、三郷付近でトラック横転事故発生!大渋滞

2025年7月1日朝、常磐道上りの三郷料金所付近でトラックの横転事故が発生し、大...

まとめ作者