『リニア事業賛成の約束を果たせ!』リニア妨害マン川勝知事が大村知事にもクギをさされてしまう

リニア中央新幹線の工事が静岡県・川勝平太知事の妨害のおかげで進まない。とはいえ、静岡県も「リニア建設促進期成同盟会」に加盟している。しかし、一向にやる気を見せない川勝知事に事業推進の旗振り役のひとり、愛知県・大村秀章知事が「事業賛成の約束を果たせ」と釘をさした。その通りだ。妨害も大概にしてほしい。

1115
0

▼遅々として進まないリニア工事⇒2027年開業はもはや絶望的か

出典:www.itmedia.co.jp
品川~名古屋間の静岡部分の工事が停滞中。
距離にして10キロ足らず。

元凶は静岡県・川勝知事⇒JR東海や国交相にあらゆる難癖をつけて工事着工を遅らせてきた

リニアをめぐる静岡県の例でいえば、リニアの環境影響評価準備書について県は、2014年3月にトンネル掘削で発生する湧水を「技術的に可能な最大限の漏水防止対策と鉄道施設内の湧水を大井川へ戻す対策をとることを求める」という知事意見を出した。

(中略)

そこで、JR東海は2018年10月に「原則としてトンネル湧水の全量を大井川に流す措置を講じる」と表明したが、全量戻しの準備が整うまでの間は湧水が県外に流出することを理由に、川勝知事は「(大井川の水は)1滴も譲らない」と発言。さらに、「JR東海は工事凍結を表明すべきだ」と言い出すなど、静岡県の要求レベルはどんどんエスカレートしている。
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
出典:mainichi.jp
静岡県・川勝知事

▼そんな川勝知事が!なんと2022年に「リニア建設促進期成同盟会」に加盟?!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

リニア中央新幹線建設促進期成同盟会(会長 愛知県知事)では、沿線の都府県で連携し、リニア中央新幹線の早期全線整備に向け、取組を進めています。

この度、2022年7月14日付けで静岡県が新たに加わり、10都府県で取組を進めていくこととなりました
引用元:www.metro.tokyo.lg.jp(引用元へはこちらから)
出典:look.satv.co.jp
東京から大阪までのリニアルート上にある県(ただし静岡以外)が集まっていたのが期成同盟会。
これまでさんざんリニア計画をひっかきまわしておきながら、川勝知事は“事業促進”のための組織に加盟申請した。

当然、他県の知事たちは不信感を隠せない

申請のときからすでにやりたい放題…唐突に書類を突き付けてくる川勝知事に大村知事も困惑

出典:look.satv.co.jp
リニア事業を積極的に推進に励んでいる大村知事としては、
「普通は事前に話があるものだ。社会人ならね」と苦言を呈さずにはいられなかった。
はじめからこの調子では先が思いやられる。
6月2日に開かれた中部圏知事会。期成同盟会に入りたい川勝知事は驚きの行動に…
休憩時間になると、足速に大村知事に近づいた川勝知事。壇上で「リニア期成同盟会」への加入申請書を直接手渡したのです。ただ、再申請を受け取った大村知事からは後日、こんな苦言も。
愛知県・大村秀章知事(6月6日)
「あの場でいきなり紙を持ってくるとは思いませんでしたので、そこはちょっと普通は常識的には、普通は事前にこういうことをしますよって話があるもんですわな。普通社会人ならね」
引用元:look.satv.co.jp(引用元へはこちらから)

不信感をあらわにする他県知事ww⇒リニア計画に取り組む意志の確認を求めてしまう

リニア中央新幹線のトンネル工事の着手を認めていない静岡県が、沿線自治体でつくる「建設促進期成同盟会」への加入を申請している件で、同盟会は県が現行計画の下で建設を推進する意向があるか確認する。県が同意すれば、加入を認める方針だ。同盟会の会長を務める愛知県の大村秀章知事が2022年6月16日の会見で明らかにした。
引用元:xtech.nikkei.com(引用元へはこちらから)
同盟会が静岡県に確認するのは主に、現行ルートでのスピード感を持った整備促進や、東京—名古屋間の27年開業と大阪までの全線開業8年前倒し(37年全線開業)に取り組む考えがあるか否かだ。会長の大村知事は、6月15日までに会員から届いた意見を踏まえ、静岡県に文書で意向を確かめる必要があると判断した。
引用元:xtech.nikkei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

川勝知事「一体感を持って問題解決に取り組む」と答えてなんとか加盟

川勝知事(6月29日)
「リニア建設促進期成同盟会に対しまして、6月2日に再申請をいたしました。そうすると6月27日付で事務局の愛知県都市交通局長から、本県のくらし環境部長宛に返事が届きました。それによりますと、賛同する意見があった一方、改めて意向を確認したいという意見が複数あったので、2つのことを確認したいと。現行ルートでの整備を前提にスピード感をもって静岡県内の課題解決に向けた取り組みを進めること。2つ目は品川〜名古屋の2027年開業、大阪までの全線開業2037年を目指すとの立場を共有するとの2つでありますので、文字通り我々はこれを前提にして、これに一言加えまして、スピード感を持って静岡県内の課題解決に向けて国と協力して取り組みますということで、常に一体感を持ってやりたいと(回答した)」

引用元:look.satv.co.jp(引用元へはこちらから)
何くわぬ顔で「協力する」と答えてまんまと加盟してしまった川勝知事

▼リニア関係県の知事たちは川勝県知事の撒き散らす騒動にしっかり巻き込まれている

神奈川・黒岩知事:リニア遅延の原因を擦り付けられてしまう

川勝知事は以前「静岡が足を引っ張っているという誤解を解消したい」なるコメントを発していた。
期成同盟会正式加盟についての取材における一幕がこちら↓↓

スポンサーリンク

スポンサーリンク

本県の川勝平太知事はコメントを発表するとともに静岡市内で取材に応じ、「水資源・自然環境への影響の回避・低減とリニアの早期実現を両立する観点からJR東海との対話を進めている」と本県の現状を説明した上で、「何となく静岡県が足を引っ張るかのごとく誤解されているところを早く解消していきたい。沿線都府県が苦労していることについても情報を共有したい」と述べた。

引用元:www.at-s.com(引用元へはこちらから)

この約3カ月後、川勝知事が「リニア開業遅延は神奈川のせい」と責任転嫁

(リニア建設現場)視察の翌日、(2022年9月)8日に開かれた定例会見で川勝知事は「たとえ来年工事開始をしても11年を要するから、関東車両基地の竣工は2030年代前半。それぞれの現場でスピード感を持って取り組まなければならないが、神奈川県の現状は危機的。全体のスケジュールに大きな影響を及ぼしている」などと説明した。
また、「2027年開業が静岡県の工事拒否によってできないとJR東海が広報しているが、神奈川県の現状を見れば、静岡県がリニア開業を遅らせているというのはJR東海が作った風評だ」などと怒りをぶちまけた。
さらに「2027年の開業をお題目のように唱えても、題目は実現しない。題目は題目でしかない」と2027年開業を目指す「期成同盟会」まで批判した。

引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)
出典:www.nikkansports.com
神奈川県・黒岩知事

突然リニア事業停滞の責任を擦り付けられてしまった神奈川県はいい迷惑だ。

期成同盟会が「静岡空港新駅」設置推進を加速⇒川勝知事の譲歩狙いとも

川勝知事の悲願は「静岡空港新駅」設置⇒リニア妨害はそれを拗らせた結果ではと巷で囁かれている

スポンサーリンク

スポンサーリンク

かつて川勝知事は、「静岡空港直下への東海道新幹線新駅設置構想」なるものを太田昭宏国土交通相(当時)に提案している。「新幹線静岡空港駅」構想だ。この提案に対してJR東海は「明らかに短い区間にたくさん駅を作れば列車本数が入らなくなり、東海道新幹線の輸送力が傷んでしまう」(2013年12月11日・JR東海社長定例会見での発言)として拒否。リニア建設において、JR東海へ嫌がらせをすることで、新幹線静岡空港駅の譲歩を引き出そうとしたのではないかとされている。
引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)

期成同盟の中に「静岡空港駅」新設を進める動き

 リニア中央新幹線建設促進期成同盟会は「総合的な高速交通の将来像に関する研究会」を設置し、要綱を一月三十一日付で決定した。事務局長を務める山梨県の長崎幸太郎知事は、東海道新幹線の「静岡空港駅」新設の議論を進めたい考え。

 川勝平太知事が求める静岡空港駅について建設の機運を高めることで、リニア工事に対する態度を軟化させようとの狙いがあるとみられる。

引用元:www.chunichi.co.jp(引用元へはこちらから)
「静岡県へのメリット」で川勝知事の妨害を軟化させる意図が透けて見える。
出典:www3.nhk.or.jp
山梨県・長崎知事
山梨県 長崎幸太郎知事:「(東海道新幹線は)まさに静岡空港の至近距離を通るわけですよね。そこに駅ができればですよ、これは沿線自治体、東海道新幹線の沿線自治体にとって大変大きなメリットを及ぼすのではないだろうか。名古屋と東京の両駅から新幹線で、直通したエアポートに行けるわけなので、これはすごく便利な存在になってきうるだろうと、当然山梨県にとりましても、一番近い空港の一つですから、そこが便利になることは大きなメリットになるだろう」

こうした上で、静岡県へのメリットが、静岡県内でのリニア工事着工に向けた
カギになるのではないかという思いをにじませます。

引用元:look.satv.co.jp(引用元へはこちらから)

大村知事は知事再任が決まった早々、川勝知事に釘を刺した

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「リニア賛成と文章で提出したからには約束を果たせ」

出典:look.satv.co.jp
リニア事業にやる気の見えない川勝知事には、
大村知事もイマイチ信頼をおけない様子がありありとしている。
先日4回目の当選を果たした、愛知県の大村知事。喜びもほどほどに、川勝知事に釘をさすことも忘れませんでした。 愛知県 大村秀章知事:「静岡工区の早期着工に向けて、静岡県も会の一員に文書まで出して、『リニア事業に賛成』という文書まで出して、加盟してもらったわけなので、そこはきちんと約束を果たしてもらい、進めてもらうということを引き続き強く働きかけたい」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
リニア事業を巡り、国交相やJR東海のみならず他県知事まで振り回してきた川勝知事。
しかしどういう経緯であれリニアに「賛成」の立場を表明した以上、大村知事の言うように建設的な議論でもって開業に向けて協力していくべきだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】愛媛県松山市鴨川で交通事故発生、GW中の交通に影響

2025年4月27日、愛媛県松山市鴨川1丁目付近で車両の衝突横転事故が発生し、国...

【事故】東名高速上り、綾瀬~横浜町田IC間で追突事故発生

ゴールデンウィーク初日、東名高速上り線で痛ましい追突事故が発生。綾瀬スマートIC...

【火事】伊豆長岡駅付近で火災発生!現場の状況と注意喚起

2025年4月27日午前、伊豆長岡駅西側付近で火災が発生。消防車が出動し、黒煙が...

【火事】岡山駅付近でビル火災発生、周辺は一時騒然

2025年4月27日、岡山市北区本町で中高層ビル火災が発生し、消防車が出動しまし...

【火事】名古屋市中川区で火災発生:付近住民は注意を

2025年4月27日午前、名古屋市中川区押元町1丁目付近で火災が発生。消防車が出...

【火事】岡山市金山寺付近で林野火災発生、消防が出動

2025年4月27日午前、岡山市北区金山寺付近で林野火災が発生し、消防車が出動し...

アクセスランキング

【火事】青梅市吹上で火災発生:早朝の住宅街で消防車が出動

2025年4月26日早朝、東京都青梅市吹上付近で建物火災が発生。消防車が出動し、...

【火事】奈良県葛城市で建物火災発生、消防が出動

2025年4月26日夕方、奈良県葛城市南藤井付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】仙台市太白区で火災発生:砂押町付近の住宅から黒煙

2025年4月26日午後2時頃、仙台市太白区砂押町付近で火災が発生。消防車が出動...

【速報】京阪六地蔵駅付近で火災発生!現場の状況は?

2025年4月26日午前、京都府宇治市木幡で火災が発生しました。京阪宇治線六地蔵...

【事故】首都高湾岸線で車両火災発生!アクアラインに影響

2025年4月26日、首都高湾岸線東行き川崎浮島JCT付近でメルセデスベンツの車...

まとめ作者