2024年06月14日更新
玉川徹 東京都知事選挙 蓮舫

都知事選を巡りテレ朝・玉川徹氏が露骨に蓮舫推ししてくる⇒「批判こそ健全な政治のもとだ」とドヤ顔で擁護

東京都知事選に出馬表明した蓮舫氏。その攻撃的なスタンスをメディアも辛口に評価している。しかしテレ朝元社員・玉川徹氏は露骨に蓮舫氏を擁護。「批判ばかり」と言われることも「批判こそ健全な政治のもと」らしい。公共の電波で党派性を全面に出した発言は控えてほしい。

337
0

▼都知事選に名乗りを上げた蓮舫氏の攻撃的なスタンスに、メディアも「政策より批判ばかり」と辛口評価

出典:www.youtube.com
出馬表明演説の初っ端から『反自民・非小池都政』を主張し始めた蓮舫氏。
普段は与党にばかり厳しいメディアだが、今回は珍しく蓮舫氏に辛口の評価を下している。

たとえば『めざまし8』(フジテレビ)の谷原章介氏は
『相手を批判する合戦ではなくて、政策のほうで論争を繰り返していただきたい』とバッサリ。
5月30日、『めざまし8』(フジテレビ系)で、MCを務める俳優の谷原章介は、蓮舫氏についてこう言及した。

「注目は、蓮舫さんがこれからどういうふうな政策。こういう都にしたいんだというものをどう打ち出してくるのかということ」

「相手を批判する合戦ではなくて、きちんと政策でどういう都にしたいんだ。私はこういうふうに、より都民のみなさんにとっていい都を作り上げるよっていう、政策のほうで論争を繰り返していただきたい」

引用元:article.auone.jp(引用元へはこちらから)
『DayDAY』(日本テレビ)でもコメンテーターが一様に蓮舫氏の批判スタンスを指摘したという。
『批判だけじゃ、投票しない』『反自民とか国政を持ち出すべきじゃない』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼そんな中、あからさまに蓮舫氏に肩入れしているのがテレ朝元社員の玉川徹氏

出典:seikeidouga.blog.jp
テレビ朝日元社員の玉川徹氏
『羽鳥慎一モーニングショー』にコメンテーターとして出演中

「批判ばかり」と逆批判される蓮舫氏を擁護

 元テレビ朝日社員の玉川徹氏は4日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に出馬表明した立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が、3選出馬する見通しの現職小池百合子知事(71)の都政を厳しく指摘したことに理解を示した。  
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
蓮舫氏は先月27日の出馬会見で「反自民党政治、非小池都政」「小池都政をリセットすることが私の使命」などと述べ、強い対決姿勢を示した。一方で、小池都政への批判や攻撃を打ち出す蓮舫氏の対応に「批判ばかり」など、蓮舫氏への「逆批判」が起きる事態にもなっている。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

玉川氏曰く「批判があることが健全な民主主義や政治のもとになる」

 玉川氏は、小池氏が3選出馬について出るとも出ないとも態度を示していないことを受け「『いつ出るんだ』と感じの報道がある一方で、今度は蓮舫さんに、半ば批判的なバッシングに近いような状況が起きている。『批判ばっかりだ』みたいな」と指摘した上で「でも一般的には、国政であれ都政であれ、政治権力を持っている者に、持たない者が『代わりに自分がやります』という時には、(政治権力を持つ人間が)やっていることを批判して(主張が)違うから、自分がやろうとする。だから、批判をすることは当然で、批判があることが、健全な民主主義や政治ののもとになる」と述べた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

玉川氏は世の「批判ばかり」という評価を正しく理解しているのだろうか?
蓮舫氏は「批判よりも都政ビジョンを示せ」と言われているのであり、
批判すること自体がダメと言われているわけではない。

▼ちなみに…蓮舫氏に向けた寛容な姿勢とは対照的に小池都知事には厳しいコメントを出す玉川氏

前回の都知事選の公約を「7つのゼロと言いたいだけ」と揶揄

 元テレビ朝日社員の玉川徹氏は13日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、20日告示の東京都知事選(7月7日投開票)に3選を目指し出馬すると表明した東京都の小池百合子知事(71)がかつて掲げた「7つのゼロ」公約について言及した。
引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)
「ゼロ」に達していないことに言及する玉川氏

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「7つのゼロ」は2016年、最初の都知事選出馬の際に、小池氏が掲げたもので「待機児童」「介護離職」「残業」「ペット殺処分」「満員電車」「多摩格差」「都道電柱」のテーマについてゼロにするという内容。

番組では、「ペット殺処分」はゼロを達成したが、残りについては「待機児童」など大幅に激減したものもあるが、数字として明確に「ゼロ」には達していないテーマが多いことを、小池氏の説明なども踏まえながら指摘した。
引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)

揶揄して曰く「7つのゼロって言いたかっただけじゃないか」

玉川氏は「そもそも(小池氏は)『7つのゼロ』と言いたかったんでしょうね。小池さんは、非常にキャッチフレーズがお上手で、雰囲気的に『7つのゼロ』というようなものをつくるのが得意」と、キャッチフレーズ命名などイメージ戦略にたけた小池氏の特性に言及しながら「だけど、実質(結果は)どうだったのかというところはちゃんと話をした方がいい」と、述べた。

(中略)

「なぜ『7』だったのか。7はいい数字だし、だから7にしたんでしょうね」と推測した上で「ゼロ(という表現)じゃなくてもいいのかもしれないけど、ゼロって言いたいんでしょうね。もしかしたら、7つの中に無理やり入れたものもあるかもしれないが、『7つのゼロ』はキャッチーだから、それをやりましょうというのは分かるんじゃないでしょうか。それを都民がどう思うのかは別だが、でもイメージなんだよね…」とも口にした。
引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)

さらに「キャッチーかどうかより実現性で選べ」「有権者側が目を肥えさせろ」と上から目線で提言

「キャッチーかどうかということより、これは本当にできたらいいなとか、これなら4年で実現できそうだなということで(候補者を)選ぶとか、有権者側が目を肥えさせることも重要と思う」と、有権者側の心構えについても触れた。
引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)

公約の実現性にこだわっている様子の玉川氏だが、過去において「公約は絶対じゃない」と発言していた⇒矛盾してないか

出典:matomame.jp
2021年には公明党の公約を巡り「公約って絶対的なものじゃない」という考えを語っていた。
テレビ朝日の玉川徹氏が(2021年11月)9日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」に出演し、公明党が「18歳以下への一律10万円相当の支給」を選挙公約としていたことについて、公約が「絶対」的なものではないと解説した。

 玉川氏は「党として訴えたことと、政府としてやることは、また違う話」と「背信行為」という強い言葉はやんわりと否定した。現在は政府として支給方法などを話し合う段階で、公約を「絶対」としてしまうなら「(違う考え方の)自民党に投票した人はどうなるの、っていう話になる」と説明。与党内での調整の必要性を説いた。
 MCのフリーアナウンサー・羽鳥慎一も「『公約なんだから協力しないと、来年の参議院選挙、協力しないぞ』ってなると話が全然変わってきちゃう」とコメント。「-10万円支給」を選挙協力の“交換条件”のように扱うことには懐疑的だった。

引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

そして実質的に自民党が支援することについても批判的な玉川氏


「ステルス支援」「都民も馬鹿じゃない」

 玉川氏は「今、自民党の政治に逆風が吹いており、自民党といっしょにやるというと(小池氏は)逆風に乗る感じになる。『実質応援してほしいけど、表には出ないで』というのが(小池氏の)本音なんでしょうね」と推測した。

 一方で「ただ(自民党が小池氏を支援するという)実態は、いくら隠したって分かりますよ。有権者は、ばかじゃないんで」と指摘。「いくらステルスでやっても、(自民党が)うしろに付いていることが分かる。都連も『支援したい』という話をしているし、ステルスにしてどれくらい意味があるのか、僕には分からない」と、疑問を呈した。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

▼ネット民「わかりやすく蓮舫推しだ」

▼玉川氏が露骨に蓮舫氏を推す背景にあるのは、例によって『野党贔屓』スタンス

「無所属で戦う」と吹聴しながらも結局バックに立民があるのは明らか

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:x.com
街頭演説の応援に駆け付けたのは立民前代表の枝野氏
出典:x.com
また別の日の応援にも
辻元氏ら立民の大物が駆け付けてしまう

都民は蓮舫氏の「無所属」をまったく信用していない⇒「ステルス立民でしょ」

そして玉川氏には「与党叩き・野党擁護」こそが使命と考えているフシがある


2024年3月、与党と立民のスキャンダルの扱い方について、玉川氏の独特な自論を語った。
元テレビ朝日社員の玉川徹氏が13日、コメンテーターを務める同局系情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜、前8・00)に出演。自民党内で相次いでいる不祥事について言及した上で、立憲民主党にも浮上した公職選挙法に抵触する可能性の問題について「取り上げなくていいと思う」と主張した。
引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)
玉川氏が断言して曰く

「与党の問題は叩くが、立民の問題は取り上げなくて良い」

 玉川氏は「権力を持っているのは今、自民党政権ですから。政治っていうのは、よりましな方を選ぶってことなんだと思うんですよ。だから『両方問題があるよね』って言ったら何も選べなくなっちゃうんでね。だからどっちの方がよりましか、どっちがより悪いのかっていうことを有権者は考えるべきなんだろうなという風に思いますね」とコメント。

 田崎氏が「だから、やっぱり立憲民主党の問題にも目を向けなきゃいけないと思いますね」と返すと、玉川氏は薄く笑いながら「まあ、それは報道されてることですし、ここで別に取り上げなくてもいいかなと思いました」と反論した。

引用元:www.daily.co.jp(引用元へはこちらから)

結局、今の蓮舫氏推しも野党贔屓スタンスの延長か



玉川氏は偉そうなことを言っているが、党派性でモノを言っているに過ぎない。
個人レベルでは何を考えようと勝手だが、公共の電波に乗せて語る以上はもう少し公平中立を心がけてはいかがか。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】中山峠トンネル内で多重事故発生!札幌方面へ渋滞

2月22日、中山峠のトンネル内で車両4台が絡む事故が発生し、国道230号線は札幌...

【事故】山陽道下り、加古川付近でトラック事故発生!渋滞情報

2月22日、山陽道下り、加古川北ICから志方西トンネル付近でトラック事故が発生。...

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】関越道下り、渋川伊香保~沼田IC間で事故発生!通行止め情報

2025年2月22日、関越自動車道下り線、渋川伊香保ICから沼田IC間において事...

【事故】関越道下り鶴ヶ島JCT付近で事故発生、連休中の交通に影響

2月22日、関越道下り鶴ヶ島JCT付近で大型トラックを含む複数台の事故が発生し、...

【事故】圏央道でトラック横転事故発生!久喜白岡JCT付近で渋滞

2月22日、圏央道外回りの久喜白岡JCT~幸手IC付近で、積荷の砂利を散乱させた...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者