2024年11月26日更新
玉城デニー 災害救助法 沖縄県

大雨災害で災害救助法適用を逃した沖縄県・玉城知事⇒『お粗末な防災意識』のネタがポロポロあがってしまう

11月に沖縄を襲った大雨災害で沖縄県・玉城デニー知事の防災意識のお粗末さが明白となった。氾濫した河川の整備要請を拒否してきた点。災害発生時に公舎に「居ただけ」でろくに動かなかった点。災害救助法の適用を逃した点。責任を負おうとしない点。批判するネット民を恫喝する点。こんな知事に自治体ももはや諦め顔だ。

338
0

沖縄県・玉城デニー知事の県政に自治体長らの信頼がガタ落ちしている件…

▼沖縄県を襲った大雨災害で、玉城知事をはじめ沖縄県側の杜撰すぎる対応が露呈

11月に沖縄県北部と鹿児島奄美地方を襲った大雨災害⇒両県で初動の差が歴然

今月9日に、奄美地方より30分早く、本島北部に「顕著な大雨に関する情報」が出されました。

このあと、大雨特別警報は発表されなかったものの、午前3時すぎまでに名護市、国頭村、東村、大宜味村に10回以上「記録的短時間大雨情報」が発表されます。

午前5時前と午前9時前の2回、内閣府から災害救助法を担当する生活安全安心課に適用について助言するための電話がありましたが、職員が不在で伝わりませんでした。

翌10日も明け方から午前9時前までに、前日と同じ1市3村にあわせて6回「記録的短時間大雨情報」が発表されましたが、この間、災害対策本部は設置されませんでした。

週が明けた11日の午前になって、災害対策本部が設置され、夕方に災害対策本部会議が開かれました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

国費で被災者支援ができる『災害救助法』適用をみすみす逃した沖縄⇒被災した県民に不利益も(ほぼ人災)

沖縄本島北部の大雨が一時収まった11日、国費で被災者支援ができる災害救助法の市町村への適用が難しくなったことが分かった。適用するのは県で、災害発生中は被害の「恐れ」を根拠にできるが、終息後は住宅被害戸数など厳密な根拠が必要になるためだ。鹿児島県は大雨が続いていた9日、早々に与論町へ適用したが、出遅れた沖縄県は財政支援を得にくくなっている。

(中略)

同法が適用になると、市町村が費用を負担している避難所の開設、水や食料の提供などに国費が投入される。市町村負担はゼロになり、県が50%以下を負担する。また半壊以上の住宅には、最大約70万円の応急修理費用が支給されることになる。
 内閣府は災害発生中、災害対策本部が設置され、住宅被害が1件でも把握できれば「恐れ」を基に適用が可能などと基準を示し、「積極的な活用」を呼びかけている。
引用元:www.okinawatimes.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:arrows.peace-winds.org
あくまでも「県が国に」支援を依頼することになっている

▼その後の言動で『防災意識のショボさ』をますます際立たせている玉城知事

今回氾濫した比地川について『再三にわたる浚渫工事要請を受けるも退けていた事実』が発覚


これまでもたびたび冠水被害が生じていた比地川。
住民からの整備要請に応えていればここまでの被害は出なかったのかもしれない。
出典:www3.nhk.or.jp
「川から水が流れ出て道路や農地で冠水被害」
→「住民から対策を求める要望」
出典:www3.nhk.or.jp
12年前に一部で浚渫工事が行われていたが、それ以降はないという
沖縄本島北部の記録的な大雨で、国頭村の比地地区では比地川が氾濫し、少なくとも床上浸水が10棟、床下浸水が20棟確認されています。

村と県によりますと、地区ではこれまでも大雨の際に川から水が流れ出て道路や農地が冠水する被害が出ていて、住民から対策を求める要望があったということです。
このため村は、県に対して3年前から3度にわたり川を流れる水の量を増やすためのしゅんせつ工事を行うよう要請していたということです。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
県によりますと、比地川では平成24年度に一部でしゅんせつ工事を行いましたが、要請を受けてからは行っていないということです。
今年度、県がしゅんせつ工事を計画しているのは比謝川や報得川など9つの2級河川で、比地川は対象になっていません。

県河川課は、「近年、大雨で被害があった河川で優先的に工事を実施している」としていて、今回の氾濫を受けて、比地川についても予算の確保や工事計画の策定を検討したいとしています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「われわれ"も"反省すべき」⇒まるで『自分だけが悪いんじゃない』とでも言いたげな反省の弁

 沖縄本島北部の大雨被害を巡り県の災害救助法適用が遅れていることに関し、玉城デニー知事は12日、国から連絡を受ける窓口を一本化するよう指示したと明らかにした。

週末に担当課が不在で、内閣府が電話したにもかかわらず、適用を促す助言を受け取れなかった。知事は「われわれも反省しなければいけない」と不備を認めた。
引用元:www.okinawatimes.co.jp(引用元へはこちらから)

ネット民「“も”ってなんだよ」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

大雨の日「知事公舎で待機していた」と主張するも『待機しててコレ?』とコミュニティノートに無能ぶりをツッコまれてしまう

「待機はしていたが、細かい情報が届かなかったから確認しなかった」という玉城知事


つまり「そこに居ただけ」と
 被害が出た当日の(※玉城知事)自身の動向については「日曜日(10日)は終日、知事公舎で連絡を待つということで待機をしていたが、細かい情報が届かなかったので、確認を取っていなかった。取り組みの遅れの要因の一つになってしまったことを反省している」と説明した。
引用元:yaeyama-nippo.co.jp(引用元へはこちらから)

「待機しておいて、この事態かよ(※意訳)」 コミュニティノートから無慈悲なツッコミをくらってしまう

出典:x.com
コミュニティノート
「『2024年11月10日(日)7時37分に、沖縄県大宜味村は田嘉里川への河川洪水警報レベル5発令に伴い、喜如嘉住区に「緊急安全確保」を発令しました。 沖縄本島北部では、5時20分から7時までに1時間に100㎜を超える雨が解析されたとして、気象庁は5回にわたって記録的短時間大雨情報を発表しました。 11月9日〜10日早朝、沖縄県各市村で避難命令が出されていました。県知事は公舎に待機していたことを認めています。

公舎に待機していたにもかかわらず、県知事が必要な手続きを遅れたことによって、災害救助法の適用が難しくなりました。

自身の対応をネット民に批判されるや『スクショ撮ってるぞ』と恫喝めいた忠告を投稿

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ネット民「SNSで喧嘩する暇あったら復興に集中せよ」

▼沖縄自治体はもはや諦めの境地へ⇒県を飛び越えて沖縄相に直訴…

11月18日 名護市長らが沖縄相と面談して早期復旧への支援を要請

出典:ja.wikipedia.org
伊東良孝沖縄相
北部広域市町村圏事務組合理事長の渡具知武豊名護市長らは18日、内閣府で伊東良孝沖縄担当相と面談し、本島北部豪雨の被災地の早期復旧へ支援を求めた。

面談後、渡具知市長は「具体的な回答はなかったが、20日から内閣府の今井絵理子政務官が被災地を視察するとの報告を受けた」と述べた。
引用元:www.okinawatimes.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2日後、今井政務官が視察に訪れる⇒「沖縄12市町村長の皆様から要請をいただきました!」

出典:x.com
視察に訪れた今井政務官
「沖縄12市町村長の皆様から要請をいただきました。
北部の豪雨災害や北部振興などしっかり取り組んでまいります。」

ネット民「知事、あてにされてない」

※一方その頃、玉城知事は「米軍基地ガー!」と通常運転…
11月18日 PFASの件で米軍基地の視察をしていたという。
発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)が米軍基地周辺で高濃度で検出されている問題を巡り、環境問題に詳しい国連のマルコス・オレリャーナ特別報告者が18日、沖縄県の招きで県内を訪れ、玉城デニー知事と面会した。3日間の日程で、基地周辺の河川や湧き水などを視察する
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
県民はおろか自治体長からもすでに愛想を尽かされている玉城知事。
沖縄のために、一刻も早く退陣していただきたい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】阪神高速神戸線でトラック横転事故発生!渋滞情報

2025年5月17日朝、阪神高速神戸線でトラックの横転事故が発生し、通行止めと大...

【火事】名古屋・大須商店街で火災発生:消防車が出動、一部規制

2025年5月17日午前、名古屋市中区大須の商店街付近で火災が発生し、消防車が出...

【事故】沖縄県名護市国道58号線でダンプ横転事故発生、交通規制

沖縄県名護市喜瀬付近の国道58号線で、大型ダンプの横転事故が発生し、砂利が散乱。...

【火事】韓国・光州でタイヤ工場火災発生:周辺住民に注意喚起

2025年5月17日、韓国の光州広域市でタイヤ工場火災が発生。光州松汀駅周辺に黒...

【事故】船堀街道でワゴン車とバイクの衝突事故発生、交通規制

2025年5月17日朝、東京都江戸川区西葛西3丁目付近の船堀街道でワゴン車とバイ...

【火事】中野区鷺ノ宮で早朝火災発生、消防が出動し鎮火活動

5月17日早朝、東京都中野区鷺ノ宮周辺で火災が発生し、消防車が出動しました。西武...

アクセスランキング

【速報】横浜 大倉山で強盗事件発生!犯人逃走中、周辺警戒を

横浜市港北区大倉山で強盗事件が発生し、犯人が逃走中です。東急東横線大倉山駅西側付...

【ダイヤ遅延】東武伊勢崎線、川俣駅〜茂林寺前駅間で人身事故発生

2025年5月16日、東武伊勢崎線の川俣駅〜茂林寺前駅間で人身事故が発生し、運転...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】中野区鷺ノ宮で早朝火災発生、消防が出動し鎮火活動

5月17日早朝、東京都中野区鷺ノ宮周辺で火災が発生し、消防車が出動しました。西武...

【事故】葛飾区柴又で火災発生、消防車が出動—最新情報

2025年5月16日午前、東京都葛飾区柴又1丁目付近で火災が発生し、消防車が多数...

【火事】銀座一丁目で消防車多数出動!路地が一時封鎖される騒ぎ

2025年5月16日午後、銀座一丁目付近で消防車が多数出動する騒ぎが発生しました...

まとめ作者