菅直人氏が橋下徹氏をヒトラーを思い起こすと発言したことに、逢坂誠二代表代行は「個人的な発言なので党として対応なし」と主張。泉代表も「個人の発言」と維新の対応に疑問を投げかける始末。福山哲郎前幹事長のCLP問題を処分しないなど所属議員に大甘な立憲民主党は、代表が代わっても中身は変わらない様子。
目次
私の「維新」と戦う有志の会構想に対し、色々な意見が寄せられている。大阪都構想は2度の住民投票で否決され、「維新」自体も断念を表明。今は「身を切る改革」をスローガンに知事や市長経験者がテレビをジャックし、既成政党からの鞍替え政治家を集め、既存の与野党に飽き足らない人に強くアピール。
— 菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党 (@NaotoKan) Jan 21, 2022
橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的。しかし「維新」という政党が新自由主義的政党なのか、それとも福祉国家的政党なのか、基本的政治スタンスは曖昧。主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす。
— 菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党 (@NaotoKan) Jan 21, 2022
菅直人元首相が、日本維新の会と創設者の橋下徹氏について、「第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす」と投稿し、維新側が反発している。松井一郎代表(大阪市長)は、抗議する意向をツイッターで示している。菅直人氏は今でも立憲民主党の最高顧問を務めている。立憲の逢坂誠二代表代行は2022年1月25日の記者会見で、発言は菅氏個人の発言で、党として特段の対応は必要ないとの見方を示
スポンサーリンク
スポンサーリンク
立憲民主党の菅直人元首相が日本維新の会を創設した橋下徹氏に言及した上で維新を「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」と自身のツイッターに書き込んだ問題で、維新がまとめた抗議文の全容が判明した。26日に立民側に提出する。
元総理であり現在も立憲の最高顧問の菅さん、貴方何を言ってるか?解ってるんですか!民間人と我々をヒットラー呼ばわりとは、誹謗中傷を超えて侮辱ですよね。
— 松井一郎(大阪市長) (@gogoichiro) Jan 22, 2022
立憲は敵と思えばなんでもありという事ですか?
正式に抗議致します。 twitter.com/NaotoKan/statu…
明日、立憲さんに正式に文書で抗議致します。泉代表の誠意ある対応を期待致します。 twitter.com/SankeiNews_WES…
— 松井一郎(大阪市長) (@gogoichiro) Jan 25, 2022
日本維新の会の松井一郎代表は26日の記者会見で、立憲民主党の最高顧問を務める菅直人元総理によるツイートについて「人をヒットラーだというような言い方は、誰であろうとダメです」と改めて批判、「あとは立憲民主党の対応を待つだけ」「菅さんは責任を取らなきゃいけないんじゃないの。世間の捉え方は、民間人より重いんじゃないの」と述べた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
立憲民主党の泉健太代表は28日の記者会見で、同党最高顧問の菅直人元首相が日本維新の会を創設した橋下徹氏に言及した上で維新に関し「(ナチス・ドイツ)のヒトラーを思い起こす」と自身のツイッターに投稿したことについて「党として関与することは考え…
立憲民主党の泉健太代表は29日夜のインターネット番組で、日本維新の会に関連し「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」とした立憲の菅直人元首相のツイッター投稿を巡り、維新が立憲に抗議文を提出した対応を疑問視した。「意図が不思議だ。菅氏は個人の発言だと言っている。なぜ立憲に抗議文を持って来るのか」
立憲民主党の泉健太代表の会見で、最高顧問を務める菅直人元総理のツイートについて日本維新の会から抗議文が提出されたことについての質問が出た。
立憲民主党の泉健太代表が29日、インターネットテレビABEMAの生番組「NewsBAR橋下」(土曜後9・0)にゲスト出演した。立民の菅直人元首相がツイッターで、日本維新の会について「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」などと投稿して…
立民の菅直人元首相がツイッターで、日本維新の会について「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」などと投稿して騒動となっており、維新創設者で番組MCの橋下徹氏と立民代表が〝直接対峙〟する形となった。
このタイミングでの共演に、「よく来てくれましたね」と声を掛けた橋下氏。「菅さんが言ったことに文句を言うつもりはない」とした上で、立民の一部議員らが〝ヒトラー称賛はNGだがヒトラーを使った個人批判は問題ない〟との見解を示していることを疑問視。泉氏に「ヒトラーを持ち出した個人批判は問題ないという認識か」とただした。
泉氏は、かつて自民党幹部も民主党政権時にヒトラーになぞらえて民主党批判をした具体例を挙げて、「(ヒトラーに例えた)揶揄、批判、警鐘を鳴らすのは枚挙にいとまがない。一律に駄目とはならない」と主張。党としては「個人の発言」として維新からの抗議に対応しない方針で、「わざわざ党に抗議をするに至った維新の基準がわからない」と維新の対応にも疑問を投げかけた。
引用元:www.iza.ne.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
立憲民主党の菅直人元首相が日本維新の会の創設者・橋下徹氏について「ヒトラーを思い起こす」などとツイッターに投稿した問題で、維新の馬場伸幸共同代表は1日、菅元首相の国会事務所を訪れ、直接抗議した。馬場氏が渡した抗議文では「ユダヤ人虐殺はじめ非道の限りを尽くしたナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラーに、日本維新の会をなぞらえた侮辱発言で見過ごすことはできない」と菅元首相のツイッターを厳しく批判した上で「即刻、投稿を撤回し謝罪するよう強く求める」としている。馬場氏は議員会館の隣部屋である菅元首相の…
馬場氏は議員会館の隣部屋である菅元首相の事務所を訪れ、抗議文を渡した。
一方、菅元首相は馬場氏に対し「橋下氏と維新の関係」について質問、さらに謝罪の必要がない考えを強調した。
両者の協議は物別れに終わった形だ。
この問題を巡っては、維新は1月26日に立憲民主党の泉健太代表あてに抗議文を提出しているが、泉代表は「党として関与することは考えていない」と発言、また菅元首相は「維新の脅しは私には通用しない」などと重ねて投稿していた。
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党の菅直人元首相は27日、日本維新の会が大阪で支持を広げている理由を巡り、「低所得者層の人達が共鳴した」とする内容を自身のツイッターに投稿した。 菅氏は「(大阪)都構想が否決されたにも
立憲民主党の菅直人元首相は27日、日本維新の会が大阪で支持を広げている理由を巡り、「低所得者層の人達が共鳴した」とする内容を自身のツイッターに投稿した。
菅氏は「(大阪)都構想が否決されたにもかかわらず、大阪で絶大な政治勢力を築いた原因がどこにあるのか、研究し始めた」とした上で、「維新の『役人天国』批判に低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力」と書き込んだ。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アメリカ大統領選挙などを始め、海外の選挙でのネット・メディア工作が近年、問題として取り上げられてましたがここここ一年、日本でもメディアの中立性・公平性を揺るがす大問題が立て続けに発覚しています。
Choose Life Projectが立憲民主党に支援終了の申入れをしたのは公共メディアとしてクラウドファンディング開始した直後ではなく、3週間以上たってからだった。当時の福山前幹事長が回答した。
国政選挙の「投票呼びかけ動画」や国会解説動画などを配信する“インターネット公共メディア”「Choose Life Project」(CLP)に関し、同団体が立憲...(1/2)
〜主な経緯〜
・2020年3月〜 CLPが立憲民主党・福山哲郎幹事長から支援を受けることとなり、3月分から制作会社を通じて制作費を受け取り始める
・7月11日〜 CLPが立民からの支援を説明しないまま「公共メディア」「市民スポンサー型メディア」としてクラウドファンディングを開始。それまで「手弁当」で制作と説明。7月下旬までに1800万円以上の支援が集まる
・8月ごろ CLPが立民側に8月分までで支援終了の申し出(=福山氏の説明)
・8月7日〜 立民が3月分以降の制作費を広告代理店に支払い開始
・9月10日 3100万円以上を集めてクラウドファンディング終了
・9月15日 新・立憲民主党が結党。幹事長は引き続き福山氏に
・10月9日 立民が8月分までの制作費約1500万円の支払いを完了
・2022年1月5日 出演者5名が抗議声明
・1月6日 CLPが経緯説明と謝罪のコメント。福山氏もコメント発表
・1月12日 立民が調査結果を発表
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
2019年以降の本格的な活動開始から国政政党の代表・重役などともインタビューを行い、一定の知名度と規模となったCLPですが、2022年1月にこれまでCLPが作成するテレビ番組に出演していた小島慶子氏、津田大介、南彰、望月衣塑子、安田菜津紀(敬称略・五十音順)が連名で抗議文を公表しました。「Choose Life Projectのあり方に対する抗議文」と題された抗議文には、大手広告会社や制作会社をはさむ形でCLPに 立憲民主党から「番組制作費」として1500万円の資金提供があったことが告発されていました。抗議文の起草者はこの実態を知らなかったと主張しており、これを出演者・関係者・サポーターに説明しなかった事を「重大な背徳行為」と非難しています。
特に、公共メディアと言う前提の下、CLPに対して金銭的な援助をおこなったサポーターからは、CLP側がは虚偽の説明を行い、お金をだまし取られたと主張する人も出てきており、法的な問題に発展する事が想定されます。
引用元:otonaken.com(引用元へはこちらから)
立憲民主党の泉健太代表は21日午前の会見で、インターネット報道番組を制作、配信する「ChooseLifeProject(CLP)」に対して広告代理店などを通じ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ここで思い出すのが、昨年大きな話題となった自民党の「Dappi問題」だ。すでに多くの記事や情報があがっているので詳細は以下の関連リンクをご参照いただきたいが、Twitterの「Dappi」なるアカウントが自民党から資金を受けて業務として政府・与党に有利な情報や野党を攻撃するツイートを繰り返していたとされる一連の疑惑だ。この時、「Dappi問題」を激しく追及していたのが、他ならぬ野党第一党の「立憲民主党」であった。まさに「巨大なブーメラン」がぶっ刺さったのである。
引用元:www.mag2.com(引用元へはこちらから)
立憲の泉代表が「CLP問題は当事者の前幹事長が国民に説明せねばならない」と発言。先日は「説明は終了した」と宣言してませんでしたっけ?炎上したら今度は丸投げで無責任ですね。福山氏の説明も必要ですが、個人ではなく党の問題なので泉代表も国民に納得のいく説明をしないとダメですね…
— ソラ🌸 (@soraplaza) Jan 22, 2022
@fuku_tetsu CLP問題
— 日本の国益を考えたい 🎌CFJ🎌 (@JapanKokueki_) Feb 1, 2022
説明責任果たせ https://t.co/dQ70cDIsLc
衆院選で、立憲民主党では辻元清美氏をはじめ黒岩宇洋、今井雅人、川内博史各氏ら国会審議で政権批判やスキャンダル追及をしてきた「論客」が落選した。
衆院選で、立憲民主党では辻元清美氏をはじめ黒岩宇洋、今井雅人、川内博史各氏ら国会審議で政権批判やスキャンダル追及をしてきた「論客」が落選した。
社民党から議員生活を始めた辻元氏は「ソーリ!」と答弁者を指名するスタイルで有名になった。
(中略)
黒岩氏は野党による官僚に対する「合同ヒアリング」の中心人物。「桜を見る会」前日に安倍氏の事務所が主催した夕食会をめぐる発信に対し、安倍氏が「真っ赤な噓」と反論したこともある。
(中略)
森友学園問題などで政府を追及してきた今井氏は、平成21年の旧民主党を振り出しに毎回政党を変え、いずれも比例復活で4回連続当選してきたが、立民で臨んだ今回は5回目の当選を果たせなかった。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
だめだこりゃ!!
最高顧問を務めている責任ある立場の菅直人氏が、橋下徹氏個人を名指しで
独裁者の典型とされるナチス・ドイツのアドルフ・ヒトラーを思い起こすという批判的な発言を、
Twitter投稿という公の場でやってしまう残念さ。