『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが3話で使えるようになってる」など、普通にアニメを見ていても気づきづらい伏線描写をまとめてみました。キャラの関係性の変化や、季節の変化など、気づくと面白いネタがいろいろ。1話から最終回12話まで完全対応。

2764547
3

目次閉じる

幼い頃ヴィクトルが語った言葉を今見ると切なすぎる

出典:Uploaded by FrenchToast
2話、ヤコフの制止を振り切って、選手としての活動を中断してしまったヴィクトル。ヴィクトルにとってスケートは重要なものではないのか?と思ってしまうシーンでした。しかし、そうではないことが1話ですでに示されていたのです。
出典:Uploaded by FrenchToast
優子が幼い頃に勇利に見せた、ヴィクトルへのインタビュー記事。『次のシーズンに向けて』という見出しで、次のような内容が書かれています。

『幼いころからスケートを続けてきて、今も楽しいっていうのは幸福だし、その気持ちのままいられたら。』

スケートを楽しみ続けたかったのに、それができなくなった。なんて切ない展開でしょう。いつも笑顔のヴィクトルですが、その笑顔の裏には複雑な感情がありそうです。

季節の変化がしっかり描写されている!

出典:Uploaded by FrenchToast
2話、ヴィクトルが来たときには半分以上、散ってしまっていた桜。
出典:Uploaded by FrenchToast
しかし、1話の時点では、しっかり満開になっていました。

また、さっきのランニングシーンで雪が消えているのが確認できます。

勇利は動物に愛される男?マッカチン(ヴィクトルのプードル)と勇利の距離が急接近!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
2話序盤のランニングでは、マッカチンはヴィクトルと一緒に走っていて、勇利はひとりぼっちでした。

しかし、2話後半、ユリオが来た後のランニングでは…。
出典:Uploaded by FrenchToast
なんとマッカチンが勇利と一緒に走ってくれるようになっていました!

また、朝のランニングだけではなく、夜のランニングでも変化がありました。
出典:Uploaded by FrenchToast
2話のマッカチンは勇利からやや離れて追いかけていたのですが…。
出典:Uploaded by FrenchToast
3話になると距離が一気に縮まっていました!

伏線としか思えない!ヴィクトルがいなくなるかのような描写いろいろ!

出典:Uploaded by FrenchToast
【1】1話ラストで挿入された勇利のモノローグが「彼はいつも僕をびっくりさせる天才だった」。まるでヴィクトルがいなくなった後に勇利が思い出を振り返っているかのようでした。
出典:Uploaded by FrenchToast
【2】ヴィクトルのFS曲タイトルが「離れずにそばにいて」。そばにいてほしいのに離れていってしまう、みたいな展開を予想してしまいます。
出典:Uploaded by FrenchToast
【3】EDでヴィクトルのインスタグラムに「時が経つのは早いね」という文章。夕日が差し込んでいて切ない雰囲気ですし、別れの直前に見えてしまいます。

さらにこの電車は唐津駅から福岡空港駅までを走っている電車だと判明しました。勇利がヴィクトルを空港に送っている場面なのでは?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
【4】3話で勇利がヴィクトルを「女性に飽きて、別の街に行ってしまう色男」だと解釈。勇利が『温泉 on ICE』で女性役を演じたことも考慮すると、別れフラグのように見えてきます。

こうして見ると、ヴィクトルと勇利が離れ離れになる可能性は十分あるのではないでしょうか?なお、ヴィクトル死亡説については原案者が否定しています。

なぜこんなに待遇が違うの?肉を食べるユリオと、草を食べる勇利!

出典:Uploaded by FrenchToast
3話、『温泉 on ICE』に向けて練習していたときに、ユリオに出されていたのはカツ丼。一方、勇利に出されていたのは…。
出典:Uploaded by FrenchToast
もやしとブロッコリーという超ヘルシーメニュー!それも2皿も用意されています!

どうして二人のメニューが違っているのか気になるところですが、思い出したいのは2話。
出典:Uploaded by FrenchToast
ヴィクトルの「そんな豚みたいな体じゃ何を教えても無駄だね。せめて去年のグランプリファイナルの体型まで戻さなきゃ、コーチする気になれない。それまでカツ丼禁止だよ」という発言が伏線になっていたのです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
ただ、2話の時点で勇利が「体脂肪、去年のグランプリファイナル前まで戻したよ。これでやっとヴィクトルに滑る曲をもらえる!」と言っていたように、体型はすでに戻っていたようです。

おそらく、太りやすい体質なので、自主的にその後もカツ丼禁止を続けていたのでしょう。

ロシアンヤンキーが日本に順応してる!?箸を使えるようになったユリオ!

出典:Uploaded by FrenchToast
3話、『温泉 on ICE』の前日の夜。ユリオの手元に注目です。なんと、箸を使ってカツ丼を食べています!
出典:Uploaded by FrenchToast
2話で初めてカツ丼を食べたときはフォークだったのに、あっという間に箸に慣れたんですね!

カツ丼呼ばわりされる勇利 でも昔に比べれば良くなってる?

出典:Uploaded by FrenchToast
3話、『温泉 on ICE』に向けた練習の終盤。勇利がジャンプを失敗したのを見て、ユリオは「へたくそ!おい、カツ丼、もっかい俺がやるの見てろよ!」と、勇利をカツ丼呼びしていました。

なかなか酷い呼び方ですが、2話を振り返ると…。
出典:Uploaded by FrenchToast
「ニヤニヤしてんじゃねえよ、デブ!」と、もっと酷い呼び方をしていました。カツ丼呼びはユリオ的には親しみを込めた呼び方だったと言えるでしょう。

しかし、その後、4話では「子豚」呼びに、7話では「豚野郎」呼びに進化してしまいました。

『温泉 on ICE』の演技を始める前から、ヴィクトルの前で勇利が女性になっていた疑惑

出典:Uploaded by FrenchToast
3話、『温泉 on ICE』で出番直前にヴィクトルから声をかけられたときの勇利の様子。口元に手をあてる仕草が女性っぽく見えます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
一方、ヴィクトルのアガペー模範演技を見て「妊娠してしまいそう」などと言っていたときのリアクションがこちら。表情や手つきがさっきとは全く違うことが分かります。

また、ヴィクトルとの距離感についても違いがありました。
出典:Uploaded by FrenchToast
『温泉 on ICE』では自分から抱きつきに行っていましたが、
出典:Uploaded by FrenchToast
今まではヴィクトルが近づいてくると、逃げたり、固まったりと消極的な態度でした。

おそらく、勇利は『温泉 on ICE』で演技を始める前から、男性を惑わす美女になりきっていたのでしょう。だからこそ、ヴィクトルへの反応が普段とは違う女性的なものになっていたのだと考えられます。

美女になりきることでヴィクトルを再現した勇利!表情が完全一致!

出典:Uploaded by FrenchToast
3話、『温泉 on ICE』で演技を始めるときの勇利の決め顔。

さて、この表情を同じく3話でヴィクトルが見せた模範演技と比較すると…。
出典:Uploaded by FrenchToast
完全に一致しています。自信がさりげなく溢れてる感じを勇利はうまく再現できていますね。
出典:Uploaded by FrenchToast
また、流し目をするシーンも…。
出典:Uploaded by FrenchToast
完全に同じ顔をしています。美女になりきることで、しっかりヴィクトルの色気を再現できたのですね。

ユリオの猫も引っ越ししてる!リリアとの相性はバッチリ!

出典:Uploaded by FrenchToast
4話、ユリオはリリアの家で暮らすことになります。

さて、リリアの膝に乗ってる猫に見覚えがありませんか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
そう、この猫は2話でユリオが飼っていた猫です。ユリオだけでなく、猫も一緒にリリア邸に引っ越ししていたのですね。

ペットは飼い主に似ると言いますが、これだけ猫がリリアに懐いているところを見ると、ユリオとリリアの相性はかなり良いのかもしれません。

まあ当然?勇利より優子のほうが字が綺麗!

出典:Uploaded by FrenchToast
4話で優子が書いた字がこちら。線がすっきりしていて、読みやすいです。
出典:Uploaded by FrenchToast
一方、1話で勇利が書いた字がこちら。優子の字と比較すると、全体的に雑です。特に「本」という字を見比べるとはっきりした差があります。勇利の心が乱れていることを表現していたのかもしれません。

さすがくじ運の悪い男!勇利が過去の試合でも1番滑走を引き当ててる!

出典:Uploaded by FrenchToast
5話、中四国九州選手権大会の滑走順を決めるクジで1番を引いてしまった勇利。「またやっちゃった。くじ運、いっつも悪いんだよな」だそうです。

さてここで、4話で登場した勇利の採点表を見てみると…。
出典:Uploaded by FrenchToast
勝生勇利という名前の横に「Starting Number 1」と書かれています。これは滑走順が1番という意味。いつの試合なのかは不明ですが、くじ運が悪いのは本当みたいです。

SPとFSで勇利のハグへのリアクションが激変!

出典:Uploaded by FrenchToast
5話、SPに送り出されるときのハグでは顔を赤くして慌てていた勇利。

しかし、FS前のハグでは…。
出典:Uploaded by FrenchToast
この表情。全く動揺していません。

おそらくは、ライバルに勝つために集中力を高めていたから、ヴィクトルすら眼中に無かったのでしょう。あるいは、1回目のハグで耐性がついた可能性もある?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

当初のイメージとは真逆になっている勇利のSP演技

出典:Uploaded by FrenchToast
5話、中四国九州選手権大会のSPの終盤、勇利が心の中で「何だったっけ、そうだ、手に入れた男をぽいっと捨て、次の男へ」と言うシーンがありました。
出典:Uploaded by FrenchToast
3話、『温泉 on ICE』に向けて練習していた時点では、女性をポイ捨てする色男のイメージだったはずなのに、完全に立場が逆転しています。

まあ、女性の立場で演じるというのは『温泉 on ICE』直前に勇利が決意していたことなので問題ないのですが、「色男を繋ぎとめて一緒に暮らす」ではなく「色男をポイ捨てする」というエンディングになっているのが面白いです。
出典:Uploaded by FrenchToast
なお、勇利が焦って振り付けのイメージを間違えたのではと思う人もいるかもしれませんが、振り付けや勇利の表情は『温泉 on ICE』のときと同じだったので、そういう可能性は低そうです。

ヤコフの証言により、勇利がヴィクトルに似たのだと確定

出典:Uploaded by FrenchToast
5話では、勇利が勝手にプログラムを変更し、ヴィクトルが「勇利がここまでコーチの言うことを聞かないとはね。誰に似たんだか。あ、俺か」とぼやくシーンがありました。

ではここで、2話を振り返ってみましょう。
出典:Uploaded by FrenchToast
ヴィクトルがロシアから日本に旅立つときの会話です。

ヴィクトル「言うこと聞けなくてごめんね」
ヤコフ「はぁん?そういうセリフは今まで言うこと聞いてきた人間が言えええ!」

ヴィクトルは全く言うこと聞いてなかったようです。ヴィクトルが勇利に反抗されてしまうのは因果応報と言えるのかも。

全日本予選で飛躍を見せた勇利。でもGPF優勝への道は遠い?

出典:Uploaded by FrenchToast
5話、中四国九州選手権大会で259.56点を取り、1位になった勇利。

ここで、1話のグランプリファイナルでの勇利の得点を思いだしてみると…。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

30MM イグライト:初心者向け新プラモデルレビュー

バンダイスピリッツの30MMシリーズに、新たなエントリーモデル「eEXM-40 ...

ガンダムSEED FREEDOM汎用デカール:プラモをさらに彩る!

ガンプラモデラー必見!バンダイスピリッツからSEED FREEDOM対応の汎用デ...

【Amazonタイムセール】クモリ(Kumori)掛け布団:暖かさと快適さを手軽に

Amazonで人気のクモリ(Kumori)掛け布団を徹底解説!暖かさ、軽さ、洗濯...

劇場版公開記念!名探偵コナン107巻 特装版予約開始

青山剛昌先生の人気シリーズ『名探偵コナン』の最新刊107巻が、劇場版公開を記念し...

【予約受付中】30MFクラスアップアーマー:リーベルソーサラーで変身!

30 MINUTES FANTASYシリーズから、リーベルソーサラーへのクラスア...

【予約受付中】30MM フルアーマーユニット1:カスタマイズで自分だけの機体を!

30MMシリーズのオプションパーツセット20(フルアーマーユニット1)が登場!汎...

アクセスランキング

【事故】湾岸線でトラックが燃える!荒川河口橋付近で大規模渋滞発生

2025年2月20日、国道357号湾岸線、荒川河口橋付近でトラックが炎上する事故...

【火事】横浜市金沢区六浦で火災発生、環状4号線沿いで交通規制

2月20日午後、横浜市金沢区六浦の環状4号線沿いにある集合住宅で火災が発生しまし...

【火事】横浜市保土ケ谷区で沿線火災、東海道線などに遅延

2月20日、横浜市保土ケ谷区初音ケ丘付近で火災が発生し、東海道線、横須賀線、相鉄...

【火事】さいたま市南区で住宅火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2月20日、埼玉県さいたま市南区文蔵3丁目付近の住宅街で火災が発生しました。消防...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者