10代の若者の間で絶大な人気があるコスメブランドのLUSH(ラッシュ)が、26日にフェイスブック、インスタグラム、ティックトック、スナップチャットから撤退すると発表した。
10代の若者の間で絶大な人気があるコスメブランドのLUSH(ラッシュ)が、26日にフェイスブック、インスタグラム、ティックトック、スナップチャットから撤退すると発表した。
22日の発表によると、ラッシュのSNSアカウントは米国の感謝祭翌日の26日に無効化する。他社はほとんどがこの日から、年末商戦に向けてSNSを使った宣伝活動を本格化させる。
引用元:www.cnn.co.jp(引用元へはこちらから)
LUSHの動きを受けて、11/26をもってTwitterアカウントを停止させることにしました。
— 石川優実11/22「もう空気なんて読まない」🇯🇵🌈🥺👞👠 (@ishikawa_yumi) Nov 24, 2021
詳しくはブログに書きました。LUSHのアクションに心から感謝し連帯します。
ishikawayumi.jp/1126boycotttwi…
今後の活動は(続)
#1126boycottTwitter
#さよならTwitter
#ありがとうLUSH
LUSHの今回のアクションを見て、自分自身も反省しました。
Twitter内のヘイト・女性差別を許さないと言いながらTwitterを使い続けてきた自分を。
自分も含め、たくさんの女性がこれまでアカウントを削除せざるを得なくさせられたり鍵アカウントにしたり、様々な誹謗中傷を受け続けているのを見てきたのに、私はTwitterという存在を許し続けてきてしまったことを。
本来であれば誰かがTwitterを去るときに、自分もやめるべきだったと思います。リベラル人権派おじさんがセクハラやミソジニー発言を繰り返してるのに「あの人はいい人だから・・・」と言って許してしまう感じ?違うか?
ここ数年、私はTwitterがなくなればいいのにと思いながら生活していました。しかし、みんながTwitterにいるからTwitterでないと活動を届けられないと思っていました。
でも、こんなヘイトに塗れた空間を放置しているTwitterで皆さんに何かを届ける意味はあるのだろうかと今思います。
なので、私はTwitterアカウントを停止することに決めました。
前回のブログでも書いたように、SNSを安全に使う権利が全ての人にはあると思っています。なので、嫌がらせが止まらないからやめるのは自分の死にたい気持ちを増幅させるものだったので難しかったです。
しかし、様々な憎悪の溢れる場所を抗議の意味を込めて捨てるという行為は、私にとってまた一つのアクティビズムです。希望を持ってやめることができます。
このような機会をくれたLUSHにとても感謝します。
引用元:ishikawayumi.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
貴方が傷つけ踏みにじってきた企業や個人、地域への謝罪も反省も一切なしですか
— 右柴ryo.co (@takao_ry) Nov 24, 2021
精神状態考えればTwitterやスマホから離れるのは当然だよね
ってか、ドクターストップかかってない方が不思議 twitter.com/ishikawa_yumi/…
せめてデマや意味のない扇動で迷惑をかけた数多くの方々に謝罪していってほしいですね。
— 瀬尾早水 (@s_hayami_s) Nov 24, 2021
誠意ぐらい見せてほしい。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
そこは周りの空気を読むのかw
— 整った男 (@TaboaiU) Nov 24, 2021
どうせ辞める辞める詐欺だろうし、最後まで被害者ポジションを取るのは解せないけど、石川さんにとっては良い決断だと思います。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
辞めるのは勝手だけど
— 押井卓造@投票完了 (@oc771) Nov 24, 2021
辞めるんだったら今まで迷惑を掛けた人達(木村花の母親、室井さん、岡村さんetc)に誠心誠意、謝罪してからにしてね。
あとLUSHさんtwitterは続けるそうですよ? twitter.com/ishikawa_yumi/…
最後まで笑いと謎を残して去っていく...か
まあこれはWIN/WINだと思うんで賛成します🙋🏿♀️
#ありがとうLUSH twitter.com/ishikawa_yumi/…— キラクラ❾ (@punkasssurprise) Nov 24, 2021
3コマ漫画『勇み足』① twitter.com/ishikawa_yumi/…
— shinobluee🌸🌺 (@shinobluee) Nov 24, 2021
石川ツイッター辞めるってよ twitter.com/ishikawa_yumi/…
— YOU利プリセツキ (@YOU09792042) Nov 24, 2021
みんなー、
注目すべきは「停止」であることだよ〜
おそらく、アカウント自体はこのまま残すつもりなんだろうな🤔
LUSHも「停止」としてる。「削除」ではないw
つまり、どういうことか、言わなくてもわかるな😀 twitter.com/ishikawa_yumi/…![]()
— トミ (@tomisandegozai) Nov 24, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
えっ、ツイッター辞めるの?室井氏との件とか投げ出したまま停止するんだ。ホント、風呂敷畳まないお人ねー。その内しれっと戻ってきそうだけど。
— くっつきの“ヲ” (@quttukinowo) Nov 24, 2021
「信用しない、信用しない」「俺は、信じない」 twitter.com/ishikawa_yumi/…
この選択はこちらとしてもありがたいことのような気がしました。
— はっしー (@yycJcGxYm5A6Gwk) Nov 24, 2021
とりあえずTwitter民からの与えられるストレスは無くなるということで。
ひとまず、今までお疲れ様でした。
これからも活動はなさる様なので、賛同できる部分には賛同していきます。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
LUSHは別にTwitterやめるわけじゃないのね。というか理由のベクトルが全然違うのでは。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
— inuro (@inuro) Nov 24, 2021
優実ちゃんやめないでー twitter.com/ishikawa_yumi/…
— 哲ぴょん テツ丸 (@leningradcowboi) Nov 24, 2021
何故批判されるのかを棚に上げて批判されると書籍発売日に死にたいと発信する。SNS全て辞めたらどうか?
— マツミッチ (@babigurin0823) Nov 24, 2021
中国の人権問題などはスルーして、攻撃しやすい相手を見つけては批判する。自称フェミニストには発信などせずひっそりと静かに暮らして欲しい。日本の為にも本人の為にもその方がいい。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
#ドッカンバトル twitter.com/ishikawa_yumi/…
— TTPOの孫 (@supertoteppo) Nov 24, 2021
まぁTwitter入ってないんだけどね笑 twitter.com/ishikawa_yumi/…
— 味きよ@ (@butukowasuri) Nov 24, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やっぱり戻ってきました~
— 雲鶴🇯🇵 (@unaku_japan) Nov 24, 2021
が一連の流れなのは知ってる twitter.com/ishikawa_yumi/…
いくらツイッター停止しようが加害・迷惑かける土俵が変わるだけなんだよなぁ。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
— 十三 (@juzou_13) Nov 24, 2021
停止じゃなくて削除でいいと思うけど🤔
— まつりちゃみー (@matsuri_cAan_me) Nov 24, 2021
ていうかmixiがどうのとか言ってた話は結局どうなったんだっけ?💦 twitter.com/ishikawa_yumi/…
確かに、石川さんはこういう直でやり取りするツールは向いていないと思います。
— 空気海 (@air_and_sea) Nov 24, 2021
まずはゆっくり静養されて下さい。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
ほんとはずっと辞めたかったんだけど、アンチから「ヤメロ!」と言われて意地になってたんじゃないのかね。あと神輿の担ぎ手のせいで辞められる雰囲気じゃなかったんじゃないかな。良かったじゃん。「LUSHの動きを受けて」ならアンチにも言い訳できるし取り巻きの顔潰さなくて済むし。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
— _(┐「ε:)_ズコー (@candyjelly46) Nov 24, 2021
何度目のTwitter撤退宣言だっけ?大仁田厚の引退レベル。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
— くらっきー(公式) (@luckykkk) Nov 24, 2021
優実ちゃんお疲れ様です twitter.com/ishikawa_yumi/…
— 〇山大学りっこ28同好会(非公認) (@rico28tym) Nov 24, 2021
いいと思う。なんかTwitterに毒されてドンドン変な方向行ってたし。ちょっと心休めてほしいと思ってた。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
— ハラタツノリコ (@satsui_shikanai) Nov 24, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。