作家の平野啓一郎氏が、9日に自身の旧ツイッターアカウントでネットセキュリティーについて警鐘を鳴らしました。
平野氏が指摘したの
目次
未だにPPAP(メールでパスワード付きのZIPファイルを送り、あとで別メールでパスワードを送る)というのを続けている企業があるが、これがセキュリティ上、意味がないことはもう随分と前から指摘されており、止めてほしい。デジタルオンチの政府でさえ、2020年11月に止めている。…
— 平野啓一郎 (@hiranok) Apr 9, 2024
【あなたもやってる?】パスワード付きZIPをメールに添付するのはやめよう!脱PPAP!
Takaの著書 販売中 『これ1冊でOK! iPhoneだけで今すぐはじめる動画編集』 https://amzn.to/3aMXOH9 ...
PPAPもダメ、クラウドもダメ、なんてやるからメディアに書き込んでパスワードを貼り付ける人が無くならないんだよ。そして紛失する。禁止禁止ではセキュリティ的にはどんどん退化して行く。
— ハウるARK (@ark6954) Apr 9, 2024
若い人間が気づいてても「決まりだからやれ・パスワードは送るものだ!」ってキレられながら送らされてそう(;´∀`)にしてもそういう業務やったことないからそんな慣例があるとを初めて知った_(:3」∠)_PPAPってオーーンってするのしか知らなかった_(-ω-`_)⌒)_
— 業務用スーパー(ジュディーオング10号機) (@gyoumyou) Apr 9, 2024
「マジか」「いま知った」平野啓一郎氏がPPAPに警鐘「セキュリティ上、意味がない」 #ldnews https://t.co/erEVbq8IWo …パスワードを…丸見え状態と…!?(^^;
— 理一 (@richitagu304) Apr 9, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今更というか今頃というか、何言ってんだ?😆まぁ、今でもZIPにパスワード付けて別メールでパスワード送ってくる人無知な人いるけど会社の規則なのかなぁ・・・「マジか」「いま知った」平野啓一郎氏がPPAPに警鐘「セキュリティ上、意味がない」|東スポWEB https://t.co/Jn5N8WAx0F
— まる お (@cafe_marine) Apr 9, 2024
「マジか」「いま知った」平野啓一郎氏がPPAPに警鐘「セキュリティ上、意味がない」(東スポWEB)#Yahooニュース何を今更感がありますが今の個人向けパソコンはどんどん高性能になっておりzipのパスワードは12桁大小英数記号でも1週間あれば解析できます https://t.co/xBczl6CvBN
— レンチンたまご (@rentintamago) Apr 9, 2024
zipパスワードをメールで送っても意味がないのも知ってるけど、具体的な方策がないんや「マジか」「いま知った」平野啓一郎氏がPPAPに警鐘「セキュリティ上、意味がない」 https://t.co/QnDJUsLDDD
— takora555 (@takora5551) Apr 9, 2024
未だにPPAP(メールでパスワード付きのZIPファイルを送り、あとで別メールでパスワードを送る)というのを続けている企業があるが、これがセキュリティ上、意味がないことはもう随分と前から指摘されており、止めてほしい。デジタルオンチの政府でさえ、2020年11月に止めている。…
— 平野啓一郎 (@hiranok) Apr 9, 2024
いまだに機密情報を『パスワードで暗号化して別のメールでパスワード送れ』ですって…?おたくの様な時代に取り残されてセキュリティガバカバな会社とは取引しません。#PPAP #ピコ太郎ではない
— じょこ🎻(Giocolare) (@giocolare) Apr 8, 2024
意味がなくても日本の金融機関はこれでないとファイルの受け渡しができない。Share storageはいまだに禁止だし、禁止してないところでも行員が利用方法がわからずPPAPを希望してくる。多分日本はもうダメでしょ https://t.co/7y1QdgNAXc
— dosaken (@rakugobaka) Apr 9, 2024
長野県下の結構な大企業さんも御多分に洩れず。開くために一つ余分にメール読み元に戻ると言うバカバカしい手間がかかるだけ、やめてほしい… https://t.co/uVWMpCuxFx
— チャーちゃん (@sayurinman) Apr 9, 2024
金融庁とのやりとりだけはPPAP許可してくれってお客さんに言われたので、金融系はまだまだ時間かかるんじゃないかな。銀行とか規約で縛られてるから、あと千年くらいかかるでしょうね。 https://t.co/0tqJWkqTRe
— Bashフリーク (@bash_freak) Apr 9, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ、うちのメイン取引先が未だにやっていて迷惑極まりない最近はURL貼り付けでダウンロード方式になったからメールサーバーの容量軽減にはなる https://t.co/PpL9yagYDt
— 眠っても眠ってもねむい (@nemuttemonemui) Apr 9, 2024
ほんと、意味がないどころか有害なのですぐにやめてほしい。 https://t.co/dxeBJMW8af
— 沼野雄司 (@numanoyuji) Apr 9, 2024
いや、ファイルにパスワードかけるという何の意味もないことについて、バカなフリして適当にやり過ごしてるんだからめっちゃ意味あるだろ。 https://t.co/RCgTcChmcd
— ID産業 (@ID28357) Apr 9, 2024
しかし全くの無意味というわけでもないセキュリティ上の課題の方が多いのは確かだが。 https://t.co/aXpdufvb5a
— nonagon (@nonagon265565) Apr 9, 2024
でも時代の先端を走っていそうなディープラーニング協会は思いっきりPPAP使ってくるんよ https://t.co/sMYqJ8vdbP
— ayup (@ayup_pg) Apr 9, 2024
うちもPPAPやってる。意味ないのはわかるけど代案が分からない🤔 share stage使うとか…? https://t.co/usbAgYGhtq
— yo-ko💜asd👦8 (@yooooooko_fish) Apr 9, 2024
ペンパイナッポーアッポーペンほんまにやめて欲しい!#PPAP https://t.co/49OXpt1Wzk
— 花岡伸和 (@nhanaoka1) Apr 9, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
にゃおんもそう思う。 https://t.co/seIjLNqvpb
— にゃおん🌸通信@放送大学生 (@media_neko) Apr 9, 2024
おっしゃるとおり😹 https://t.co/HQQHyNBTlw
— 猫熊@孤高のIT戦士⭐️ (@negimagurott) Apr 9, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。