角換わり(Bishop Exchange)は、将棋の代表的な戦法の一つです。この戦法は、序盤で角を取り合うことで始まります。その後、両者はブラックとホワイトの両方に角を持っているため、互いに相手の角の打ち込みに対して注意しながら、駒組みを進めます。
角交換と言う戦型が終わった。
— やねうら王 (@yaneuraou) May 8, 2023
1886局面の指し手を覚えるだけで先手側は公開されてる水匠(探索局面数は1億までの任意)に対して評価値+300に出来ることが証明された。
大会で上位のソフトは+300から逆転は97%ぐらいありえないので(手数で引分はある)つまりは将棋AIの世界では角交換の後手は必敗。
角換わりがなくなるかもしれません。
— チーム千田 (@abT00_chida) May 8, 2023
現代将棋に一石を投じる作戦で、先手は回避できません。藤井聡太竜王にも影響します。
将棋AIで先手必勝ですか・・・ (千田)
「dlshogi with HEROZ」優勝おめでとうございます。#WCSC33
tadaoyamaoka.hatenablog.com/entry/2023/05/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
角換わりが?!
— スミ (@sumitem3) May 8, 2023
角換わりは先手番必勝ってことはもう親の顔は見れないって・・・コト!?
— ロタ (@Rota_JP) May 8, 2023
おっひるー!
— しばいぬ🅿️🔥 (@shibainusaikoo) May 8, 2023
今日も元気に角換わりとチキン山椒焼きーーー!!!
豊島先生午後もがんばよー!
AIが角換わりは先手必勝って結論を出したけど、人間がやるなら1800以上の変化を覚えておくとかそういうの一切とばして「先手必勝」とだけ覚えられてやいやい騒がれそうだなーって思った。
— yuria (@y____uria) May 8, 2023
角換わりは先手必勝だとしても、角換わりを拒否したらもっと先手必勝だろうから、将棋は先手必勝ということでしょう
— カラ丸(ゲーム垢) (@puripuri_sv) May 8, 2023
また将棋引退しないとだから追いついた角換わりの知識が無駄になる
— じゅんじゅん (@nitorogem) May 8, 2023
これがAIが『面白くない』ってことなんだよな。
— 行馬 (@JinseiIttezon_K) May 8, 2023
まだまだ角換わりは余地がある筈よ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
角換わりはほぼ先手必勝が見えてきたってコトぉ!?
— アキバ虚無戦争 (@nida_001) May 8, 2023
角換わりが先手有利という結論出たっぽいなぁ…
— ether[エーテル] (@ether_run) May 8, 2023
これで 雁木 一手損 横歩 角換わりが先手有利でオワコン化しそう…
昭和の頃みたいに矢倉と相掛かりの時代に戻りそう…
強過ぎるタイプの天神ニキ「どうせ後手角換わりオワコンなら一手二手の損は関係ありませんよ☺️」
— ramhome@死に損ない (@ramhome7) May 8, 2023
振り飛車は終わり、角換わりは終わり、横歩は終わり、将棋は終わる…
— ポメヒ@将棋系Vtuber (@Vpomeshogi) May 8, 2023
こうなったら明るく楽しく元気よく指すしかないってもんよ
藤井猛先生が叡王戦の解説でおっしゃってたけど
— 将sigma (@shogi_sigma) May 8, 2023
「人間は受けが下手」
+300程度じゃ人間は必勝じゃないから角換わりはまだ消えない
振り飛車が人間の中で消えてないわけだし
角換わり先手必勝なのかぁ、の話は理論値で強いレベルだということは心に留めておきたい。
— 桜井咲 (@sakurai_saki_VT) May 8, 2023
少なくてもわたしには関係ない。
普通に先手角換わりで負ける。
@tayayan_ts 後手番がもうほぼ角換わりでは勝てないということであれば、評価値が先手にもっと振れてもおかしくないように素人は思うのですが、評価値+300というのは何をもってして+300という数字なのでしょうか?教えていただけると幸いです。
— 山百合不動産 (@lily_estate) May 8, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
TLでは角換わり腰掛け銀の是非が問われてますね。ついに親離れの時が来るんすかね。
— 究悟 (@furibish2020) May 8, 2023
AIが角換わり先手勝率100%でも人間は先手番の角換わりで藤井聡太に勝てないのが現実なんだよな
— 松永貴大とくあ 🗹 (@tkr987) May 8, 2023
AIの世界では角換わりは先手必勝と結論が出たというのは衝撃だな…。+300なんて人間同士ではすぐひっくり返るから、解析されたとして意味ないとは思うが…
— ■ (@hdt02) May 8, 2023
角換わり、1年くらい前は意外と先手番が千日手を回避するのが難しいとか言われてたのにな・・・
— いかずちさんだー (@Ikazuchis_diary) May 8, 2023
対戦ゲームとして先手と後手は完全な別ゲーだし、自分の後手番もたぶん今後ずっと角換わりと相掛かりの境界を反復横飛びする感じになるので、相掛かりの蓄積を活かす機会が増えそうということでこの動きは個人的に歓迎しています。
— 葛山わさび🌶将棋系Vtuber (@K_yamawasabi) May 8, 2023
角換わりを“完全”にした先がこれかい!とはなるけども…
ゴールデンウィークが終わり ( ˘ω˘) 角換わりが終わった
— 🅿️みなづきあかね (@minadukiakane) May 8, 2023
えぇ…(゚ω゚=)(゚ω゚=)…
角換わり無くなるんか?
— 小夜嵐さん (@izayousayo1) May 8, 2023
コンピュータ将棋の世界では先手の角換わりに対して後手の有効な対策が見つからないので、後手から角交換した時点でもうダメということになっているのか。
— らいあー (@LiAR___) May 8, 2023
角換わり腰掛け銀が先手必勝なのか…
— こあ (@koa495) May 8, 2023
近いうちにもう見られなくなるのかなあ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
角換わり腰掛銀の将棋は本当に怖いなぁ…絶対やりたくないわ…w
— さとっち (@30calclub) May 8, 2023
羽生九段は2期ぶり、豊島九段は3期連続となるリーグ優勝をそれぞれ目指します。
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) May 8, 2023
豊島九段の先手で、戦型は角換わりに進んでいます。
他局の結果次第で、敗者はリーグ陥落の可能性もあり、両者ともに落とせない一番です。 https://t.co/0YmWPTvUbb
AIは後手角換わり負けっていう結論がほぼ確定したんですね。ってことは今日の羽生-豊島戦も角換わりだから後手の羽生さんが突き詰めればほぼ必敗ことだよなw
— よしのん&久川姉妹P (@rentannyoshino) May 8, 2023
ヤバくね?
AIが角換わり終わったというツイートが流れてる今日、角換わり腰掛け銀を指してる後手の羽生先生って凄いな。
— 成り🫑りな (@NARItoKAKU) May 8, 2023
羽生先生かなり良さげか?
— 黒猫の肉球 (@black_Cait_4) May 8, 2023
角換わりの後手番で豊島先生を相手に…恐ろしい…
何故今日が平日なのか…このまま観戦したい…
羽生先生頑張って下さい!
#王位戦
王位戦の羽生-豊島、なんでこの時間に先手玉が詰むかどうかの手順解説してるんだ・・・角換わり腰掛銀怖すぎる…。
— さとっち (@30calclub) May 8, 2023
羽生先生強くない?!
— 行馬 (@JinseiIttezon_K) May 8, 2023
角換わり先手じゃん。やめてよ証明しちゃうのは。
勝ちきってくれ!もう一度世紀の対決を!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#羽生善治 九段が #王位戦 の挑戦者決定戦に出場します。#藤井聡太 王位への挑戦者を決める「伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦 」の紅白リーグ最終一斉対局で、紅組は羽生九段が #豊島将之 九段に勝利し、優勝しました。挑戦者決定戦は18日です。対局相手となる白組優勝者はまだ決まっていません。 https://t.co/sOsQLevcxs
— 神戸新聞文化部 (@bunkakobenp) May 8, 2023
羽生神「後手角換わり終了のお知らせ? ほーん」
— ramhome@死に損ない (@ramhome7) May 8, 2023
今日は将棋に没頭できた。
— エトワールの陣 (@independent_sss) May 8, 2023
〇飯島流引き角戦法(対四間飛車と対三間飛車)
〇羽生の頭脳(角換わり腰掛け銀の常識)
〇棋譜並べ(大山全集より)1局。
将棋界、連盟会長になるかもしれない羽生善治はバリバリ現役で王位戦挑戦者決定戦に出るし、棋聖戦では数年ぶりに海外対局があってベトナムで行われるし、角換わり腰掛け銀は先手必勝で終わったしすごい
— 天野 (@ma_i_oN) May 8, 2023
終わったはずの角換わりを後手を持って勝ち切る羽生次期会長すごすぎない
— Yasushi Yamazaki (@yasushiyy) May 8, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。