ニトリグループは新入社員に対し、ITスキルを持って入社した場合、最初の1年半を現場研修に活用する方針を打ち出している
目次
豊富なIT人材を社内で抱え、システム内製に積極的なニトリホールディングス。同社は新卒採用で総合職とは別にIT人材の採用コースを設けるなど、IT人材の採用に意欲的だ。同社が求めるIT人材像、ニトリグループでIT人材として働く魅力や、会社の強みや弱みなどを、新卒採用の担当者に聞いた。
店舗のシステムじゃなくて、1年間店員さんやるって事? 現場の事を知るのは大事だけど新卒の貴重な時間を費やすには長いかなって感想 twitter.com/terurou/status…
— 蓮翔@M.T/ㄘん国王🍥 (@kissjapan) Jan 25, 2023
店舗業務、接客が拒絶的に嫌な人は
— ぬ@IT ProjectMgr (@bonnnu02) Jan 25, 2023
きついだろうなぁ。
自分は賛成派。ただ、期間が長い。
店舗2ヶ月
物流、倉庫2カ月
サプライチェーン、仕入、製造2カ月
IT6カ月とかで、
1年目研修パッケージにしては?
必要なら3-5年目あたりで、再度、深掘りで業務部門研修すればよい。 twitter.com/terurou/status…
ちなみに、これのベターな正解はビジネスアーキテクト(BABOK)や業務改善コンサルを途中入社もしくはPJ期間だけ活用することなんだけど、なんで新卒採用かは不明だな。
— ヤミ (@dokuemon211) Jan 25, 2023
新卒からビジネスアーキテクトやコンサル育てるノウハウないと、現場に行かせてもどーなるかな・・・
業務知識が得られるのは良いが twitter.com/terurou/status…
これ、、、昔知り合いの人
— ひのみや まこ (@mako_hinomiya) Jan 25, 2023
カーペット売るのに耐えられなくて
辞めて違う会社に入っていたな。。
今もそうなのか。 twitter.com/terurou/status…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レジ開発でPOSシステムの中身まるで分からん状態で、現場から行ったけど、開発の人たちは如何に現場が機械音痴か、論理的な思考が出来ないか、マニュアルを読まない読めないかを理解するために現場行った方がいいと思うw
— 飴308@2㌔マン (@candylight308) Jan 25, 2023
ワイは開発の現場いって、エンジニアの人が全く別の論理で動いてるの知ったw twitter.com/terurou/status…
取り組みとしては妥当。ただ、ITでニトリを変える為に現場に1年半行くぜっていうエンジニア志望がどれだけいるかは確かに疑問。まあニトリに就職するのならニトリの仕事をするべきだよねと。 twitter.com/terurou/status…
— ko-j (@kouynhr) Jan 24, 2023
絶対現場に出た方がいい、と思う派。
— もちぷらす (@mochi_plus) Jan 25, 2023
現場で見て聞いて体験した事って、開発をする上で間違いなくインプットになるから。人やお金の流れについて、リアルな事例を頭にストック出来るのはかなり大きい。現場とのコネクションも出来るから良い事づくめ。
期間の上限が決まってるし、言う事ないと思う。 twitter.com/terurou/status…
いい取り組みだと思います。
— 𝖐𝖊𝖘𝖙𝖗𝖊𝖑𝖒𝖆𝖓 (@kestrelman0122) Jan 25, 2023
1年半はちょっと長い気もするけど、現場の業務を知らないと良いシステムは作れない。 twitter.com/terurou/status…
大学のとき、某警備会社の説明会に参加したんだけど
— Key (@K3YJP) Jan 25, 2023
「最初の1年間は警備員の仕事をしていただきます」
という発言があった瞬間に部屋から半分以上の人が退出した光景を思い出した。 twitter.com/terurou/status…
業務知るエンジニアはSESでも社内SEでも重宝されるからいいと思うの。
— コモド@情シス (@Vbar_pagas) Jan 25, 2023
いきなりミーティングセットして、エヘヘ、困り事聞きに来やしたなんて言っても取り合って貰えないだろうしさ……
自分ならその1年で現場仕事+困り度整理+発注者としてのITプロセス理解、ってのをやるかなー
あとお嫁さん探し twitter.com/terurou/status…
業務フローを実地で理解が出来る分良いなぁ… twitter.com/terurou/status…
— Rui (@N09_Ru1) Jan 25, 2023
まぁ現場知らんと変なことしかしない無能になりかねないからなぁ
— うえす (@tsuchisko) Jan 25, 2023
ニトリに墓を立ててもらう気なら一年半は妥当かも🙄
システム屋さんとしてキャリア積みたいならそもそもそういう会社行ったほうがいいやろけどね〜 twitter.com/terurou/status…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自分の作ったものをどんな人が使うのか見ておくのはいいことだと思うな
— 夜鳥🌤️心と身体で遊ぶ人 (@yakyorenka) Jan 25, 2023
長さはどうであれ
けど、半年ずつは欲しいかもね
現場のリテラシーとかもわかるだろうし twitter.com/terurou/status…
ほうほう、、IT人材の定義はわからないけど、IT業務での成長機会が強制的に一年半も失われるのか。 twitter.com/terurou/status…
— みっふぁー (@chun25252525) Jan 25, 2023
1年半は長い。リハビリか必要になるレベル。
— 鈴木㌠@C101 2日目 東R24b(委託) (@linuxsearchers) Jan 25, 2023
身につけた専門知識があっても1年半もしたらほとんど使えなくなってるはずだしね。
長くても3ヶ月。 twitter.com/terurou/status…
何というか僕のスキルセットがモロこれに近いからできなかないと思う。(但し僕は方向が逆
— 時計⌚️屋 (@10keiya3) Jan 25, 2023
時計屋さんとしては現場のワークフローの把握に1.5年は概ね妥当だと思う反面其れを研修ですぐするべきかどうかはちょっとわかんないかも twitter.com/terurou/status…
社内システムであれば現場を知るのは必要かなと思う。ちょっと長い気がするかなー。
— katsuki nakatani (@KatsukiNakatani) Jan 25, 2023
週一で入るとか?
技術尖ってるメンバーも必要だと思うけどこういう現場のこと考えて調整する人も必要だよね。 twitter.com/terurou/status…
半年現場、生技だとさらに1年延長
— 泥臭IT担当者F (@IT_craftmanship) Jan 25, 2023
身体が丈夫で現場で人気だと「生産応援」というラブコール
入社から3年以上現場居たけどまぁ課題意識なんぞそんなに長期保つわけないので適宜元気になったら現場志願、会社員人生でトータル1〜2年現場に居たくらいがちょうど良いと思われ。 twitter.com/terurou/status…
news.yahoo.co.jp/articles/2b9fd…
— のがみ (@nogami136) Jan 25, 2023
不器用な営業希望者に溶接させる悲劇は…
現場監督志望で行ったら『ウチは個人事業主の集まりだから』のたまった直方の建材問屋(リフォーム部別会社)
不適材不適所はアカンです twitter.com/terurou/status…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
適切だと思うのだけど、今風ではないんだろうな。。
— 廣澤知也 (@hirosawatomoya) Jan 25, 2023
OJTって、ダメなようで、いい手法だと思ってる。現場で何が起こっている・関わっているのかって、視点によって、解像度が違うのよ。
分かりきっていることも、ちゃんと言葉にしておかないと滅んでいく。。 twitter.com/terurou/status…
でも業務知らないとクソ社内システムが爆誕する予感しかしないからなぁ。待遇で釣るしかないんじゃね… twitter.com/terurou/status…
— B I E L (@j_aiel) Jan 25, 2023
すばらしい twitter.com/terurou/status…
— soy (@MA32861980) Jan 25, 2023
IT部門とはいえ、現場を知ることは重要かつ必要なんだけど、本人も現場もちゃんと意識共有させないと
— 特命社長 (@tokumeishatyo) Jan 25, 2023
本人:どうせ研修、適当にやればいい
現場:使えないやつ
という軋轢だけが生まれてみんなが不幸になる。 twitter.com/terurou/status…
会社側としては途中退職されない前提でキャリアプラン組むわけだし、妥当な条件だと思うな。業務中のイレギュラーケースや季節条件に遭遇するには最低でも年単位の期間は必要だし。
— #6@『永久パピルス』 (@sharp__6) Jan 25, 2023
給与テーブル次第とは思うけど、そもそも根っからのエンジニアはニトリには入らんし需要と供給は一致してんじゃない? twitter.com/terurou/status…
企業側はこの方がいいのかもしれないけど、エンジニア側は単に市場価値が下がるだけだから忌避されそう。「プログラミング未経験」は新卒か社会人2,3年目かで全く意味が違う twitter.com/terurou/status…
— shami (@shamisen_UwU_) Jan 25, 2023
説明会参加したとき、エンジニアは文系でもなれますTechC◯mpで学べます!って言われたの思いだした。 twitter.com/terurou/status…
— トロ (@kam_twi) Jan 25, 2023
この方の一連のツイートの考察ためになります。本当に、個々のキャリアを考えたときに全く身にならなさ過ぎて、いくらニトリといえども躊躇する求人。 twitter.com/terurou/status…
— ChestnutTiger@IT転職支援の書家 (@CT20220111) Jan 25, 2023
他の社員とニトリ語で会話するための語学研修ですかね。他の社員が日本語で喋るか、IT人材の前に言語学者を雇ってニトリ語辞書を作ったらいいんじゃないですか。 twitter.com/terurou/status…
— 闇ときどき豚 (@yami_buta) Jan 25, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
業務ロジックを作る側になるんだから現行の業務ロジック覚えようっていうのはわかるけど、完了基準が期間で指定されてるのはかなりしんどい
— さとう (@satou_aaaaa_111) Jan 25, 2023
業務ロジックを覚える話とソフトウェア開発を安全に行うっていうのは別軸だからそこもしんどい twitter.com/terurou/status…
このルートで別の会社で社内のシステムしてたことあるけど、業務理解してないとシステムの改善への解像度が違うから個人的にはいいと思うなぁ twitter.com/terurou/status…
— ゆいな (@finefinefine000) Jan 25, 2023
普通にあることでは?
— バンバラル (@Bamba_Ral) Jan 25, 2023
大手のある警備会社は
どこ希望しても女性でも
入社1ヶ月の研修して
現場インターン配属
夜勤警備と巡回、
入退館警備から修行する。
入社面接で警備の夜勤が
できますかと聞かれる。
そのまま現場希望になる人や
全く経験の無い部門に希望して
チャレンジする人もいます。 twitter.com/terurou/status…
あ、やっぱりね~
— マヨネー (@kVaIEeKxJZuxcqV) Jan 25, 2023
どこも同じなんだね~
人材来ないよ、なかなか。。 twitter.com/terurou/status…
新卒でアパレルの営業で入ったのに、店舗回されていつ営業に配属されるかわかんない地獄あったから秒でやめたな twitter.com/terurou/status…
— Taeyong🦋パンビオハンター (@T_TKG_D) Jan 25, 2023
3年以内のキャリアアップ転職が一般的なのに貴重な若い時間を1年半も浪費させられるのか… twitter.com/terurou/status…
— シティボ (@cityboooo) Jan 25, 2023
大垣共立銀行の真似かな?
— gissy_hiro (@gissy_hiro) Jan 25, 2023
あそこは新人や若手を半年とか一年異業種で働かせて、そこで得た現場の実情とか良いノウハウを持ち帰って銀行業務に活かす・・・みたいなことをしている twitter.com/terurou/status…
気持ちは理解できるけど一年半は長くない?と思ってしまう
— かに@情シス (@kani_9391) Jan 25, 2023
現場1.5ヶ月、物流1.5ヶ月の計3ヶ月でいいのでは? twitter.com/terurou/status…
ITの会社やなくて家具屋さんに入社しとるんやからそれくらいやってええんでは?
— まどか♠💉💉💉 (@madoka_berliner) Jan 25, 2023
そういうのが嫌なら、最初からIT行けばいいと思うよ(´ ・ω・`) twitter.com/terurou/status…
NTTドコモさんも、開発職の新卒を半年間、ドコモショップで研修させていましたもんね。
— MW岩井 (@mwiwai) Jan 25, 2023
こういうの、ほんと大事だと思います twitter.com/terurou/status…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
終身雇用なら1年半は短いし業務改善も設計もドメイン知識は重要
— 箱庭にわ (@hakoniwahaniwa) Jan 25, 2023
ただ、まずは開発に没頭させてスキルつけてから、PMとか職位上がる条件で現場研修の方が課題意識を持てる気がする twitter.com/terurou/status…
IT人材としてなのにwなんもIT関係のこと学べんやん...
— Ryota🇨🇦 (@ryota_canada) Jan 25, 2023
自社養成パイロットも1~2年地上勤務あるらしいけど twitter.com/terurou/status…
これそんなに揉めることかなあ?自社システム作るなら1年半は妥当だと思う。
— まどか♠💉💉💉 (@madoka_berliner) Jan 25, 2023
ガチガチに開発したいなら、そういう会社行けばいいと思うよ。。 twitter.com/terurou/status…
同年代はいろんなノウハウを吸収し強い世界を見てるのに長期にわたってこんな待遇にさせられてどうやってモチベ保てと……
— れい@化学(物理化学、有機化学)ガチる月間 (@rinnarua) Jan 25, 2023
(1週間程度なら素晴らしいと思います。現場知らずに頭でっかちになるのもよくないし) twitter.com/terurou/status…
これがっつりなんだろうか。週に1、2回現場なら1-1.5年って期間も分からんでもないけど。。 twitter.com/terurou/status…
— Hirofumi Hida (@hirofumihida) Jan 25, 2023
現場を知る事は意味があるし有益だとは思うものの一年半はさすがに長すぎ。
— 灰色の魔女🇮🇪Mattとか、きさらとか🔑 (@kisaramatsui) Jan 25, 2023
別に自動車メーカーの人は一年半トラック運転手したりしないでしょ。 twitter.com/terurou/status…
1年は長いって意見あるけど、多様な業務ひと通り経験するのは良いと思うな
— GG佐藤 (@meth0307) Jan 25, 2023
普通に働くだけじゃなくて常日頃から改善ポイントを見つけたり、そのために何のテクノロジーが必要かイメージしやすいと思うし
一人一人の業務が細分化されてる工場とかだとこれ系の効果薄そうだけど twitter.com/terurou/status…
これが人材の採用にどんな影響を及ぼすのかはわからないけれど、システムの設計や導入に携わるなら現場での1.5年程度経験はまぁ妥当ではって気がするけどなぁ。僕も新卒の時、工場研修が数ヶ月あり、色々学ぶところは多かったけれど、ぶっちゃけ数ヶ月じゃ工場のこと全然わからんって思うもん。 twitter.com/terurou/status…
— 木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN (@kur) Jan 25, 2023
メーカー、工場、アパレル(物流)とかあたりは現場研修ありますね。
— ゆきうさぎ@フリーのシステム屋 (@__snow_rabbit__) Jan 25, 2023
ただ1年半はちょっと長いと感じる。
1ヶ月でワークフローに違和感をもち
2ヶ月目には違和感が確信へ変わり
3か月目には小さな改善活動をはじめそう
6ヶ月〜9ヶ月(長くて1年)で研修終える前から要求検討したくてウズウズしそう twitter.com/terurou/status…
IT知識得る前に現場行かされても、何を(何処を)見て良いかわかんないだろ…
— はる (@haru_0524) Jan 24, 2023
中途採用でコンサル担当とアーキ担当雇った方が早くね?
月次処理に年次処理?現場担当がシステム担当にレクチャーする余裕のある人事にしてやればいい
その方が齟齬なくなるよ、きっと twitter.com/terurou/status…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
閉店後の「ニトリ」で商品窃盗か フリマアプリに...警備バイト逮捕
家具大手「ニトリ」で、警備のアルバイトをしていた男が、閉店後の店から商品を盗んだ疑いで逮捕された。 橋本寛之容疑者(47) ...
ニトリ【高機能でスタイリッシュなダイニングテーブル】
セラミック天板だから、熱にも傷にも強い。 汚れにも強くて、美しさ長持ち。 #ニトリ #ダイニング #インテリア ▽商品の詳細は ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。