読売新聞が実施した調査結果によると、日本はアメリカや韓国に比べて、情報の事実確認を怠る人が多く、デジタル空間における知識も不足していることが明らかになりました。偽情報に騙されやすい傾向があることが浮かび上がっています。
調査は昨年12月に行われ、国際
目次
デジタル空間の情報との向き合い方を調べるため、読売新聞が日米韓3か国を対象にアンケート調査を実施した結果、米韓に比べ、日本は情報の事実確認をしない人が多く、ネットの仕組みに関する知識も乏しいことが
日本は米・韓より「偽情報にだまされやすい」、事実確認をしない人も多く…読売3000人調査(読売新聞)> だまされにくかったのは「新聞を読む人」というところはうーん?という感じですが、Twitterやってると本当に…騙されやすさ脆弱性が危機的な状況だなと感じます…https://t.co/8ukrWG7HZo
— 小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) Mar 25, 2024
日本は米・韓より「偽情報にだまされやすい」、事実確認をしない人も多く…読売3000人調査 : 読売新聞オンライン https://t.co/uMiaPoYCgY 「米韓に比べ、日本は情報の事実確認をしない人が多く、ネットの仕組みに関する知識も乏しいことがわかった。」
— 本田由紀 (@hahaguma) Mar 26, 2024
現在は、特に感じますね。公平に「こっちは良いが、こっちはダメ」と言っても「ダメと言ったから全てダメな人だ!」と決め付けてしまう。相手の話を聞かないから、左巻きと言われているが、保守と言ってる左巻きも多いですね。Xは瞬間対応なので、真偽が難しいですね。
— 清水 清源 (@kisuiseigen) Mar 26, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
現在の𝕏は情報操作されないので真実が残っていきます。相互認識の作用で間違いは真実に上書きされます。誤った情報を故意に流してプロパガンダを行うマスメディア。その信憑性を今でも信じている人が多いのは事実でしょう。その点から考えれば誤りは真実で正される𝕏の方が真実に早くたどり着きます。
— 💯🦂たかひろ🍥🇯🇵✨ (@kougakuya_) Mar 26, 2024
Twitterの良いところは間違えた情報を鵜呑みにしても誰かが正しい情報を教えてくれるテレビや新聞は一方通行しかも民間で営利が絡んでくる事実を隠蔽したりして主義主張、スポンサーの意向で発信されていることが散見されるテレビ新聞は絶望Twitterには絶望も希望もある
— 進撃の日本人@リヴァイ班 (@teamlevijp009) Mar 26, 2024
> だまされにくかったのは「新聞を読む人」と新聞に書いてあるのはギャグなんでしょうか。
— EυɾσFιɠԋҽɾTɾ37 (@boson_jumper) Mar 26, 2024
「新聞を読む人」っていう情報が既に新聞社が騙しにきてますね🤣
— TTT (@Amx004_TTT) Mar 26, 2024
そもそも新聞やメディアが偏向した報道をするのが大きな原因ではないでしょうか
— 太郎兵衛 (@G8aTiQ8XNV1jWmL) Mar 26, 2024
> だまされにくかったのは「新聞を読む人」「真実にほんの少しの嘘を混ぜる」のが嘘つきの手口らしいので……まぁ、そうですねってことでwどんな情報も事実確認をってことですね!
— 梅 (@cralion0909) Mar 26, 2024
Xの情報を鵜呑みする人はいないと信じたいな。ソース元は調べなきゃね。
— donnat (@donnat311) Mar 26, 2024
れいわの支持が上がっているとしたら、そういうことでしょう。ああいう、単純なプロパガンダのやり方(大声で敵を叩く、連呼して罵る、救世主は僕だ!)は新興宗教と同じです。
— moonshiner (@moonshi88530406) Mar 26, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オールドメディアのポジションでそう言いたいのでしょうがどだい無理ですリテラシーは明らかに新聞読む人より高い 根拠の確認方法が違うだけ ネットでは複数のチャンネルで自然と真偽が判るので
— takachatp (@takachatp) Mar 26, 2024
読売調査ってことは新聞は嘘を書かない…という前提で言ってるんですかね?
— まーくんZ/FF11Retysia@ラグ鯖 (@machan43) Mar 26, 2024
新聞を読んでないからってのは、大きな意味では正解なんですよ。ネットでピンポイントに知識は得られますが、広い視野や多角的に情報を得る様な事が今の人には出来てない気がします(当然政治家も然り)色々知れば、視野が広がって騙され難くなりますよって事かと。
— ふくちょう (@fulaus) Mar 26, 2024
スレタイだけ読んでレス読まない人多いですね(にちゃんねる脳)
— このえ@時給250円 (@fusa_007) Mar 26, 2024
昔の読売新聞の勧誘は「巨人戦のチケットあげるんで取ってください」と言いながら、契約後にチケットを持ってこない人を騙してシェア拡大してきた読売新聞には言われたくない気が致します
— DQN撲滅2 (@NOTDQN2) Mar 26, 2024
新聞そのものが嘘と誘導の偏向思想押し付け媒体だと。自己で検証は今も昔も変わりませんね。歴史を学ぶと良く解ります。
— 小田急ファン?(しーちゃん御指名頂きました❤️) (@santetu1985) Mar 26, 2024
偽情報も困りますが、新聞の偏向報道に対する騙されやすさも調べでほしいです。
— Zanadu (@Zanadu20) Mar 26, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
騙されやすい人も多いけれど騙されたがってる人の方が多い気もするんですよね…自分の考えが合ってると言って欲しいというかそれを裏付けしたいというか
— 嵐堂 雷破❄🐾 (@cyfice) Mar 26, 2024
信じることは素晴らしいと義務教育で教えるしミュージシャンも必ず歌うし
— 鮨処なかゑ(の拓) (@AI33457) Mar 26, 2024
一方でアメリカは4割くらいがディープステートの存在を信じていたり。「1次ソースを当たる」とか「日時を確認する」とか自己申告でしょ。アンケートには格好良く答えても、実際はやってないとか、やってるつもりなだけの可能性も。
— mdyaroh (@mdyaroh) Mar 26, 2024
自分もネットニュースだとタイトルだけで信じてしまう事もあったので注意して見るようにしてます後はソースが無い情報とかも今後AI進化で吟味しないと事実か嘘か分からない動画とか簡単に作れる時代になるので更なる注意が必要かなとも
— しょうぐ😺黒猫ジジ (@shogu1128) Mar 26, 2024
そんな情報は信じませんこれでいいですかね?
— ひびき@P (@Mautumnleaf1) Mar 26, 2024
単に用語認知の有無だけでリテラシーの有無を峻別しているこのニュース自体が真実から乖離していそうです
— NAWG (@0002RG) Mar 26, 2024
新聞社のネットニュースの見出しでも、読者を誤解させる・騙す意図を疑ってしまう記事がありますからね😓
— 裏見魔太爾朗 (@WaK3KqnS9huzSp6) Mar 26, 2024
騙されにくいというより、騙されている事に気づかない、または騙されるほどの情報を見ていないのかと思います。Twitterでも騙される事に気付く事で脆弱性対策になっている気がします。騙されたままの方や認めない方は…ですが。
— 小次郎 (@JPN_HOS2023) Mar 26, 2024
だまされにくかったのは「新聞を読む人」www、笑うしかないwww
— さくら (@madai5000) Mar 26, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
間違ってはない
— 2代目はっさん@愛知の虎党 5月14日 豊橋 (@FImcvjb) Mar 26, 2024
情報を文字にすると、信じやすい傾向があるようです。AI生成の画像も同じことに成って来てますがね。まぁ冷静に成って判断すべきですね。
— 有馬次郎 (@tenkaraarima) Mar 26, 2024
悪質な偽情報や陰謀論、デマ、人種差別を煽る等で金稼ぎを行っているまとめサイト等に罰金を課すような仕組みや他国からのステマ、カネの流れ調査が必要ではないでしょうか。ロシアによる偽情報を使った分断工作もある事ですし。
— MAYBE이 (@BEMAYBE2) Mar 26, 2024
日本人は疑い深く、しかし一旦信用したら頑固にアップデートしない面はあると思いますけど、冷静で論理的な一般人も多いです。問題は、あれだけ偏向報道が罷り通ってる既存メディアしかないという点ではないでしょうか?
— 猫㌠🐾IndianaJones5 (@Noel_191026) Mar 26, 2024
まあ、見出しで踊らされて内容見ると見出しと真逆の事書いている場合もありますからね。新聞を見る人が騙されにくいって言うのはさすがにダウト。正確には、『幅広く新聞や記事を見る人』ですかね。あとは憶測で連日ワイドショーで騒ぐから、正しいと思わされちゃう、とか。
— 伊33💉💉💉 サンブレ 新キャラ作って操虫棍練習 (@0GmkjaOVznn9TEh) Mar 26, 2024
(ワイドショーなどの)テレビだけを見る人、(特定の)SNS情報だけを見る人、よりは新聞を読む人の方がマシってレベルではないでしょうか?新聞に騙されている人も、SNSから等の一次情報(官邸発信や当人発信)でマスメディア不信になってるのが、直接発信受信・双方向通信の今の時代だと思います。
— こんとん (@ZC_Nico2_MSlive) Mar 26, 2024
「新聞は真実しか書かない!」って最初から騙されているからじゃないですか?ネットの情報を鵜吞みにしてすぐ拡散してしまう方も困りますがw
— HITOSHI (@tenantshitoshi) Mar 26, 2024
携帯もない時代に生まれた世代と当たり前にある世代、PCにたいしての危機管理知識が情報の危機感の違いを感じる。絶対に安心とは言わないがウイルス対策ソフト入れてないとか普通にやる人いるからな…。その手の人が騙されやすい。とか騙されていたと気が付かず妄信している。みたいなのあるきはする
— ヒラカン トレーナー (@hirakan2453) Mar 26, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。