木材の容器に入ったつまようじの写真とともに、これまで実際に言われた理不尽なクレームとして「つまようじが木の匂いがするんだけど…」と驚きの経験を伝えたのは大阪の菊水産業株式会社。そのときの話を聞きました。
木材の容器に入ったつまようじの写真とともに、これまで実際に言われた理不尽なクレームとして「つまようじが木の匂いがするんだけど…」と驚きの経験を伝えたのは大阪の菊水産業株式会社。そのときの話を聞きました。
同社は、大阪府の地場産業であるつまようじの会社。
国産にこだわって、白樺で爪楊枝を作り続けている同社。白樺で作ると木の香りがするものなのでしょうか。
担当者は「国産、海外産関係なく、多少は香ります。ただ本当にかすかに感じる程度で、杉やヒノキのように強いものではありません。口に入れるものですからね、そういった面でも昔から白樺材が使われているのだと思います」。
今回のクレームは、卸先の問屋に届いたものの返答に困ったそうで同社に問い合わせがあったとのこと
引用元:maidonanews.jp(引用元へはこちらから)
つまようじが木の匂いがするんだけど…
#実際に言われた理不尽なクレーム
#木でできてるので仕方ないw
#つまようじは白樺でできてます— 菊水産業株式会社【公式】(国産つまようじ屋) (@kikusui_sangyo) Oct 5, 2022
白樺の容器がおしゃれすぎる、、、 twitter.com/kikusui_sangyo…
— a (@abcvkcuydek) Oct 24, 2022
えぇぇ… twitter.com/kikusui_sangyo…
— Ⓜ️ (@M_emu_emu_) Oct 23, 2022
それな「隠し味にワサビを入れてるのに、ワサビの香りと味がします!」と苦情を入れるのと同じことやぞ。通報する人、どんな考えの持ち主なのか。
— hiro🍁🌰 (@soramamenp) Oct 23, 2022
#実際に言われた理不尽なクレーム twitter.com/kikusui_sangyo…
昔、やっすぅい爪楊枝を買った時、何の木が使われていたのか判らないけど、すげぇくっっさぁいのがあったな。 ニオイキツ過ぎて使えなかった。 あと、あんまり安いのはすぐ折れるので消費量多くなる。 twitter.com/kikusui_sangyo…
— John doe smith (@John_doe_smith_) Oct 23, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
むしろちゃんと木を加工して作られてるのがわかってありがたい気が…
— まーくん (@mstk54) Oct 23, 2022
4歳のうちの子に「これ何出てきてる?」って聞いたら「木だよ」って答えられたw twitter.com/kikusui_sangyo…
昔、コンビニのクレーム研修で
— 野兎(やと)🎃 (@darumayato) Oct 23, 2022
「メロンパンにメロンが入ってない、というクレームがあった事がある」と聞いてマジか、となったのを思い出した🙄
コンビニ研修おもろいからよく行ってた twitter.com/kikusui_sangyo…
まあ、あんまり匂い強いと使いにくいのかもね😅でも酷いw twitter.com/kikusui_sangyo…
— スティクス神父 (@fujifuji0929) Oct 23, 2022
爪楊枝を何だと思ってるんだ twitter.com/kikusui_sangyo…
— 萬田リン (@mandarin_g1) Oct 24, 2022
そのうち旅館で風呂からヒノキの匂いがするんだけど、とか言いはじめそう。 twitter.com/kikusui_sangyo…
— 飛鳥 (@asuka03210) Oct 23, 2022
もはや気狂いクレーマー twitter.com/kikusui_sangyo…
— 土井 八郎@おかパン勢 (@adelhyde666) Oct 23, 2022
個人主義の行きつく先
— brillantstarter (@BLUEminds97) Oct 23, 2022
俺がこう思ったんだからクレームだ
反射でクレーム 少しも考えない我慢も頭にない
許すこともできない
瞬間湯沸かし器が多すぎる
リンナイも不正があったってニュース、テレビ様が報道したのに従わない個人主義
これも英語で言わないとわからないんだろうな twitter.com/kikusui_sangyo…
すごいよね😇 twitter.com/kikusui_sangyo…
— meguri club (@megumi_1080) Oct 23, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
国産の爪楊枝が安心で愛用してます✨
— Toro222 (@Toro2224) Oct 23, 2022
木の匂いがいいんだけど...w twitter.com/kikusui_sangyo…
もはやネタとしか。。 twitter.com/kikusui_sangyo…
— 減塩もち (@treess_yuu) Oct 23, 2022
んなアホな😇 twitter.com/kikusui_sangyo…
— HIRO_Reader (@lattecappucino) Oct 23, 2022
しかたないやん… twitter.com/kikusui_sangyo…
— ponta (@pontaman777) Oct 23, 2022
日本人の馬鹿さ加減はいよいよここまできたのか。。 twitter.com/kikusui_sangyo…
— 燃えプロMETAL (@moeropuroyakyuu) Oct 23, 2022
なんか凄いや。 twitter.com/kikusui_sangyo…
— 𝒕𝒐𝒌𝒂𝒈𝒆🦎 (@tokagebaja) Oct 23, 2022
ひどい😂 twitter.com/kikusui_sangyo…
— Haoping@財政再建中 (@haopy7869) Oct 24, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ここがそうとは言わないけど、安い割り箸とかで本当に木の臭いがきつすぎて食べ物の匂いが全て木になるやつあるよね。
— 一喜一憂 (@dotahitokoto) Oct 24, 2022
臭すぎるハズレは確かにある。 twitter.com/kikusui_sangyo…
「あー、割り箸の匂いが移っちゃったんですかねぇ」ってのはどうだろう twitter.com/kikusui_sangyo…
— DD (@ASTRAL_UNIT) Oct 23, 2022
科学は大事
— MR.CASUAL SAJDI (@SAJDI4411) Oct 24, 2022
いや、科学というほどのことでもなく… twitter.com/kikusui_sangyo…
つまようじは白樺でできてるそうです
— 焼石に水はご褒美 (@TOTOTO76360786) Oct 24, 2022
白樺に反応してしまっただけです、はい twitter.com/kikusui_sangyo…
飲食店でバイトしてた時
— riko186 (@riko_MoE) Oct 24, 2022
天ぷらがサクサクしてるって客からクレームが来て突き返されてきた事を思い出したはw twitter.com/kikusui_sangyo…
こういうのってクレームっていうより「変ないいがかり」か、もしくは単純に「変な人に絡まれた」でいい気がするw
— 猫若頭(Second generation cat) (@nekonidaime) Oct 24, 2022
世の中なんでもかんでも「客怒る=クレーム」って認識もやめたほうがいい。よくわからない事にとりあって「客が怒ってる」ってだけで現場の頭押さえつけるアホ企業も多いからアホが増えるw twitter.com/kikusui_sangyo…
これ意外と知られてないんですけど、爪楊枝の原料って木なんですよね twitter.com/kikusui_sangyo…
— 春日 歩 (@AKasuga_kafe) Oct 24, 2022
何から出来てると思ってるんでしょか? twitter.com/kikusui_sangyo…
— でるた🛡🔫 (@Ribonkoku2) Oct 24, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。