先日、有名人が運営するオンラインサロン内で“ある騒動”が話題になった。
「映画のチケットをグッズと一緒に転売してもいい」
目次
先日、有名人が運営するオンラインサロン内で“ある騒動”が話題になった。
「映画のチケットをグッズと一緒に転売してもいい」
映画はオンラインサロンのオーナーが作ったもの。大量にチケットを購入したがほとんど売れず、自分で何回も映画を見る羽目になった入会者もいた。
ネット上では「チケット売るのにこんなやり方してたの!?」「信者に買わせてサロンオーナーは損しないやり方」「映画面白そうって思っていたけど見る気失せた…」などの声が寄せられ、売り方に批判が相次いだ。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
まっとうにやってるところあるのだろうけど大半が怪しい。 twitter.com/KIRINtarou/sta…
— くれの (@kureno43) Mar 22, 2021
えんと…… twitter.com/KIRINtarou/sta…
— ダァカット梅屋敷 (@JUmeyashiki) Mar 22, 2021
これプペ twitter.com/KIRINtarou/sta…
— Aka (@Aoruta4) Mar 22, 2021
オンラインサロンにメス入りそうですね twitter.com/KIRINtarou/sta…
— cream (@Creamenu) Mar 22, 2021
プ…プペ…… twitter.com/KIRINtarou/sta…
— 🍬魔法天使ぴぴみ🍬 (@1234pipiko) Mar 22, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大悟も言うてたな…… twitter.com/KIRINtarou/sta…
— とーこ (@to_ko_gluck) Mar 22, 2021
これにはえんとつ生える twitter.com/KIRINtarou/sta…
— 月下の魔女 (@w1oeOqqiidonsK3) Mar 22, 2021
あの映画やん twitter.com/KIRINtarou/sta…
— 春のパン・草薙💋 (@kusanagitubame) Mar 22, 2021
ストップ!振込!
— チルチル (@tirutirutirurur) Mar 22, 2021
その1万円、お肉じゃなくていいですか?スイーツじゃなくていいですか?ゲームじゃなくていいですか?
とか脳みそがだいたい食べモノかゲームだから笑ってみていられる twitter.com/KIRINtarou/sta…
露骨に西野を指してるのに記事中に名前出てこないの怖い
— でるた (@denden78781) Mar 22, 2021
人を騙すには閉鎖空間に入れて判断材料を減らすのが一番やな twitter.com/KIRINtarou/sta…
プペ…プペ… twitter.com/KIRINtarou/sta…
— チャイカ(仮) (@chaika_Be12) Mar 22, 2021
その1万円でビットコインを買っていたら少なくとも0円にはなっていなかったんですよ twitter.com/KIRINtarou/sta…
— ニズベール (@44uk_i3) Mar 22, 2021
やっぱりあいつ詐欺師やないか。あの映画と言い、化けの皮がはがれつつある。 twitter.com/KIRINtarou/sta…
— 星たつゆき (@mxTTnzhm) Mar 22, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンドに
— ヤエー番長シェーンコップ (@211511701) Mar 22, 2021
「オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔」ってあったから
キンコン西野の事じゃないの?? https://t.co/SvIneKaPEr
オンラインサロンと名乗るものは例外なく全て詐欺だと思ってるよ私は
— やか (@puru_rira) Mar 22, 2021
トレンドにオンラインサロン詐欺が入ってるの、そろそろ絵本作家さんが訴えられる流れ?
— あるみ (@arumi47) Mar 22, 2021
ニュースでオンラインサロン詐欺の話。
— ひびより@ハンドメイド副業と子育てと投資で四苦八苦 (@kichi2hibiyory) Mar 22, 2021
高い教材を買ったり、配当を期待して投資したり……
もちろん多くの意見を、取り入れることは良いことだと思います。
ただ、その情報を精査し、考え、判断することを他人に任せてはいけないのだと改めて思いました。
オンラインサロンはクローズドな場なので、詐欺にあいやすいのは事実。
— くぼじゅん|WEB戦略参謀 (@kubojun1983) Mar 22, 2021
見極めるポイントとしては
・過去にトラブルを起こしている
・集団訴訟や被害者の会
こういった口コミがないかSNSでチェックすることも大事。
プペル西野のとこのオンラインサロンは詐欺じゃなくて宗教だと思ってる。
— るあ🍎 (@_r_i_n_g_0_07) Mar 22, 2021
オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔
— 五条 (@gjfnsand52) Mar 22, 2021
ん?プペルの話?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オンラインサロンの詐欺ってなに?
— TU (@TU1252888) Mar 22, 2021
友達がいないし、親戚付き合いもない自分には関係がない世界。仕事はブラックだから、時間がとれないのもあるか。
オンラインサロン詐欺、「一万円だけなら…」ってよく思えるな。私には一万円は超貴重。そんなわけわからんもんに投資するほど安い値段ではない。
— うどんこ (@udon_0208) Mar 22, 2021
@3693000World オンラインサロンが悪い訳じゃない。やってる事はマルチと情報商材詐欺で昔から変わらないが、手間とリスクが減るんだから、そりゃ利用するわな。
— 社畜👆鳥居 (@Y12063148) Mar 22, 2021
引っかかる人は大昔から同じ層。
「1万円だけなら」が悪夢の始まりに… オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔
— 🌟毎日海瑞🌟 (@goichi_maru) Mar 22, 2021
海「ほんまに儲かる話なら、人な話さないよ」
瑞垣「案外的を得てると思うのさ」
#毎日海瑞
オンラインサロンとか、
— hrsm (@jun2yos) Mar 22, 2021
基本詐欺だと思った方が良い。
近年オンラインサロンなどの詐欺が多発しており。
— 詐欺撲滅隊「TYO」 (@sagi_bokumetu01) Mar 22, 2021
オンラインサロンに参加し高額商材などを売りつけられたなどの被害者の声が多く上がっている。
このような詐欺が増加傾向にあるので
これから何かやりたいという方は
それが本物かどうかの判断ができるようにしてほしい。
@supergon33 去年詐欺疑惑で炎上したYoutuberのオンラインサロンは月額9千円らしいです。
— たしとぅす (@rohmaru0905) Mar 22, 2021
オンラインサロン
— きら様のスライム (@KIRA_SLIME) Mar 22, 2021
詐欺行為があったならともかく、体験や経験、情報に値段つけて売ってるものに「詐欺だ」と言うのはどうなんだ
オンラインサロンでの詐欺とかの記事を見るたび、被害者にあまり同情できない気持ちがあるんにゃすよね〜
— えいまっくす (@Aymax114) Mar 22, 2021
確実に儲かる!最先端のキャッシュなんちゃら!みたいなのに関しての被害って、怪しさ満点だし見えてる地雷というかにゃ。
自分から突っ込んでってる感じがして同情しづらいにゃ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オンラインサロン詐欺でどっかの街のPPLが出てくるの草だけど、正直あの人嫌いだし、叩けばホコリまみれだとは思ってる
— 井上ロト(アーリィ) (@Inoue_Loto) Mar 22, 2021
オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔
— jokeryuta (@jokeryuta) Mar 22, 2021
詐欺とは最初からだます気持ちがあったと証明しないと成り立たない
これが日本の現状なんだよね
本当に面倒だよ
@Elith_chan なにもないと思ったけど。
— いちこさん (@ichiko0413ichik) Mar 22, 2021
ヤフーニュースで、オンラインサロンで詐欺が横行ってニュース読んでて思った。
オンラインサロン詐欺って自業自得のように感じるんだが
— タク也 (@takuya_nbrx) Mar 22, 2021
@alam_vega @vegaltama 洗脳されてない人には聴かれたくないでしょ?
— Ф♯ (@yatsutaikana) Mar 22, 2021
冷静に突っ込まれたら信者が離れてしまう。
昔は宗教施設の道場でしてたことをネットでやったらお洒落な詐欺って感じ!
オンラインサロン自体は全くいいモノだよ!
オンラインサロンの詐欺ってのを見て、どんなものか全く分からないジャルジャルのオンラインサロンの方が逆に安全に感じるw
— ワイス (@WantWinPrise) Mar 22, 2021
オンラインサロンの詐欺師って記事、どうみてもプペル…
— 🧼👏♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨♨️ (@16500) Mar 22, 2021
オンラインサロンはすべてが詐欺まがいの胡散臭いものじゃないよとか、いい話も聞けるから為になることもあるよとかいうけども。あんな人達()の養分になるって時点でノーセンキューなんですよ。
— ❄️❄︎🌸✨ほしを✨🌸❄︎❄️ (@idliketogohome) Mar 22, 2021
仕事がキツくて給料が安いから、楽して稼げるという甘い言葉に誘惑されてしまい、詐欺に引っかかると思う。
— ドカベン太郎(猛暑嫌い) (@MeikunTaro) Mar 22, 2021
「1万円だけなら」が悪夢の始まりに… オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔
「1万円だけなら」が悪夢の始まりに… オンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔
— やぁぼん (@yaabon) Mar 22, 2021
まんま手口がプペルで草
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンドのオンラインサロン詐欺の手口と被害者の後悔
— pear_k (@pear_k) Mar 22, 2021
内容まだ読んでないけど西なんとかさんしか思い浮かばない
オンラインサロン開いて詐欺師デビューしよっと
— 貴様ッ!生きては帰 (@lemontea_52) Mar 22, 2021
月額以上の金額を取ろうとするオンラインサロンは詐欺だと思っていい、か。
— おばけ (@obake_deha_nai) Mar 22, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。