近江鉄道100形、京都鉄道博物館で特別展示!
開業128周年を迎えた近江鉄道の100形電車が、京都鉄道博物館に特別展示されます。公有民営方式への移行後初の展示となる今回は、JR西日本の営業路線と繋がる引込線を活用した甲種輸送による搬入を実施。入線セレモニーや車内公開、近江鉄道グッズ販売、駅運転に関する講演会など、関連イベントも盛りだくさんです。
こういうこと
■ 近江鉄道100形電車が京都鉄道博物館で特別展示されます。
■ 搬入はJR西日本の営業路線と繋がる引込線を使った甲種輸送で、博物館初となります。
■ 入線セレモニー、車内公開、グッズ販売、講演会など関連イベントも開催されます。
ここがミソ
Q. 近江鉄道100形電車の展示期間は?
A. 10月29日(火)から11月25日(月)までです。
Q. 展示場所は?
A. 京都鉄道博物館 本館1F 「車両のしくみ/車両工場」エリアです。
Q. 入線セレモニーはいつ?
A. 展示初日の10月29日(火) 11:00からです。
Q. 車内は公開される?
A. はい、公開されます。甲種輸送に必要な機材を積んだ状態を見学できます。
Q. 近江鉄道のグッズ販売はある?
A. はい、あります。11月2日(土)~4日(月・祝)に販売ブースが設置されます。
Q. 講演会のテーマは?
A. 「特別展示の車両入換を通して駅運転業務の今を語る」です。JR西日本の駅運転課長が講師を務めます。
Q. 講演会はいつ、どこで開催される?
A. 11月17日(日)に、本館3Fホールで11:00と14:00の2回開催されます。
Q. 駅運転のお仕事紹介コーナーはある?
A. はい、あります。彦根駅での車両入換の様子などを映像やパネルで紹介するコーナーが設置されます。
Q. 近江鉄道のキャラクターが登場するイベントは?
A. 近江鉄道PRブースに、近江鉄道のマスコットキャラクター「駅長がちゃこん」と京都鉄道博物館の公式キャラクター「ウメテツ」が登場します。
Q. 沿線市町のPRブースはある?
A. はい、あります。米原市、甲賀市、愛荘町、東近江市がそれぞれの特産品などを紹介するブースを出展します。
近江鉄道100形、京都鉄道博物館で特別展示!
近江鉄道開業128周年を記念し、同社の100形電車が京都鉄道博物館で特別展示される。会期は10月29日(火)から11月25日(月)まで。展示場所は本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリア。
今回展示される100形電車は、近江鉄道が今年度より導入した公有民営方式による運営体制移行後、初めて一般公開される車両となる。搬入は、JR西日本の営業路線と接続する引込線を活用した甲種輸送で行われる。京都鉄道博物館では開業以来、甲種輸送による車両搬入・展示は初めての試みとなる。
展示初日には、関係者やキャラクターが出席する入線セレモニーを実施。その後、車内公開も予定されている。車内は、甲種輸送に必要な機材を積んだ状態での公開となるため、普段見ることのできない貴重な姿を見学できるチャンスだ。
その他にも、近江鉄道のPRブースや沿線市町のPRブース、駅運転の仕事を紹介するコーナー、近江鉄道グッズの販売コーナーなど、関連イベントが多数開催される。近江鉄道PRブースでは、社員による鉄道の紹介や、マスコットキャラクター「駅長がちゃこん」と京都鉄道博物館のキャラクター「ウメテツ」とのグリーティングも楽しめる。
11月17日(日)には、JR西日本の現役駅運転課長を講師に迎えた講演会「特別展示の車両入換を通して駅運転業務の今を語る」も開催。駅運転のプロ集団「チーム匠」による彦根駅での車両入換作業の様子なども紹介される予定だ。
近江鉄道100形電車の特別展示は、鉄道ファンにとって見逃せないイベントとなるだろう。普段は滋賀県内を走る100形電車を京都で見られるだけでなく、甲種輸送という貴重な搬入シーンも見学できる機会は滅多にない。さらに、車内公開では甲種輸送用の機材を積んだ状態という、通常とは異なる車両の姿を見ることができるのも魅力的だ。
関連イベントも充実しており、近江鉄道のPRブースでは、社員による解説やキャラクターとのグリーティングを通して、近江鉄道の魅力を再発見できるだろう。沿線市町のPRブースでは、地域の特産品や観光情報に触れることができ、滋賀県への旅情をかき立てること間違いなし。
駅運転の仕事を紹介するコーナーでは、普段はあまり知ることのない駅運転業務の裏側を垣間見ることができる。特に、今回の展示車両の入換作業を担当する「チーム匠」の活躍は必見だ。
講演会では、JR西日本の現役駅運転課長から直接話を聞くことができる貴重な機会。駅運転業務の現状や課題、将来展望などを学ぶことができるだろう。
また、近江鉄道グッズの販売コーナーも要チェック。ここでしか手に入らない限定グッズもあるかもしれない。
近江鉄道の歴史と魅力に触れられるこの機会に、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。
みんなが思いそうなこと
💬近江鉄道の車両が京都で見られるなんて嬉しいです!
💬講演会で駅運転の仕事について詳しく知りたいです。
💬近江鉄道のPRブースで色々話を聞いてみたいです。